田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件を
ご存知の方どんどん情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2006-09-18 20:36:00
\専門家に相談できる/
田園都市線沿線で・・・
344:
購入検討中さん
[2007-06-17 12:01:00]
|
345:
入居済み住民さん
[2007-06-17 17:13:00]
鷺沼から乗っています。これまで東海道など3路線を利用しましたが、田園都市線が特に込んでいると思ったことはありません。私も拍子抜けしたくちですが、逆に、西部新宿線や目黒線など「結構すいている沿線」があることにびっくりしました。JRと比べて感じることは車両の幅が狭いせい?それともボックス席ではないから?、田園都市線はドアの一帯だけが込んでいて、うまく通路の方へもぐりこめればとても楽ということ。その代わり、もぐりこみに失敗してドアと通路の境目あたりで圧の差に苦しまなければなりません。つまり意外と中のほうはすいているので、全体的な混雑率として小さく出ているが、ドア付近での体感指数はとっても大きくなっているということではないかとおもいます。JRの場合はドア、通路全体で混雑を吸収できる構造なのではないでしょうか。
|
346:
匿名さん
[2007-06-22 00:09:00]
朝の現場&顧客廻りの直行時によく新百合から小田急に乗ります。
あの路線は距離が長いせいもあるのか、みんな奥まで入ってますね。 その昔は激混み路線だったせいか、流れも割とスムースな気がします。 長年培われた知恵やDNA(?)があるのでしょうか・・・。 確かに朝の小田急の混雑も改善されたものの、>>345さんの感触同様、 今も田園都市線とあまり変わらない感じです。 むしろあの混雑に本厚木あたりから耐えるほうが大変かもしれませんよ。 新松田や秦野から新宿まで立ちっぱなし、って話もありますし。 小田急沿線の人が中央林間や長津田の着席を狙うのも分かる気がします。 |
347:
入居済み住民さん
[2007-07-11 13:08:00]
小田急から引っ越してまいりましたが、あの朝の急行はいったいなんですか!?文字通り死ぬかと思いました。長生きしたいのでもう急行は使いません。引っ越す前にこのスレッドに出会いたかった・・・
|
348:
匿名さん
[2007-07-11 13:15:00]
田園都市線のラッシュが激コミNo.1なのは、新聞などでも取り上げられる有名な話です。もはや、あきらめの境地。
|
349:
匿名さん
[2007-07-11 23:24:00]
常磐線がナンバー1で田園都市線は2位と聞いたことがあるが。
筑波エクスプレスの開通で常磐線がランク落ちかな。 |
350:
匿名さん
[2007-07-12 01:35:00]
15年前の小田急を私は知ってます。今の田都よりも酷かったですね。
激しい混雑の為、町田で駅員に乗車を止められたことが何度かあります。 丁度、溝の口発車の状態が町田や新百合だった、と思えば間違いないです。 そして乗ったら最後、急行なのに町田からのろのろで、新宿まで1時間。 まあその経験をもってしても、田都の通勤環境は劣悪だと思いますが。 それにしても>>347さん、もったいないことしましたね・・・。 |
352:
匿名さん
[2007-07-12 13:42:00]
最近引っ越しましたが、常磐線エリアでした。
今住んでいる横浜方面(JR東海道線沿線)より、通勤はラクでした。 常磐線には千代田線と連絡している緩行線(とまる駅が多い)と上野駅始発の快速線があるのですが、快速の方は、本数が大幅に増やされたので(朝はなんと3分〜5分おきに快速が発車します)混みません。 快速を使う分には問題ないです。帰りは上野駅から座れるし。 緩行線の方は、千代田線の方の北千住と綾瀬駅間が激コミかな? あれは遅いからきらいです。 つくばエクスプレスの影響は大きいと思います。JRが客を奪われないように 快速をばんばん増発していますから。 ちなみにつくばエクスプレスくらい快適な路線は首都圏にはないでしょうね。つくばエクスプレスも使えるところだったので、たまに乗りましたが 静かだし、早いし、すいているし、文句なしです。 |
353:
匿名さん
[2007-07-12 14:07:00]
あ〜15年前の小田急は私も体験者です。
ひどかったなーあれは。 田園都市線は渋谷で飲んでて金曜なんかの終電に乗ろうとすると 笑っちゃうような世界が見れますね。タックルタックル。 |
354:
匿名さん
[2007-07-12 14:18:00]
タックルタックル。って何ですか?
|
|
355:
匿名さん
[2007-07-12 14:59:00]
フレックスで都心10時出社ぐらいだと各停に乗れば
かなりすいてるし座っていける可能性大。 でも渋谷着8時前の最後の急行は激混み、みんなどこまで 通勤しているんだろう。始業時間早いのかな。 不思議だ。。。 |
356:
匿名さん
[2007-07-12 23:38:00]
そっちの方が普通なのでは。
|
357:
周辺住民さん
[2007-07-13 13:06:00]
本日、あざみ野駅9:02発(渋谷9:25着、大手町9:42着)の急行の一番前の車両に乗りました。
この時間帯であれば、急行でもまぁ良いかなって感じです。 渋谷を過ぎればかなり空きますし、永田町を過ぎるとガラガラですね。 >354さん 353ではありませんが、 タックルタックルとは、電車がいっぱいなので、乗る時にラグビーのタックルをするようにしないと乗れないということでしょう。 |
358:
匿名さん
[2007-07-13 14:08:00]
時間が合い、お金に余裕があるときは、ナイトアローを使ってます。
23:15も毎日運転にして欲しいくらいです(東急バスが運営)。 夜に毎時1本でも走らせれば、乗りたい人はいくらでもいそうだけどね。 そう考えると小田急のロマンスカーはうらやましいです。 新宿〜町田間の指定特急券が400円、定期券もOK。 私もたまに新宿から新百合停車のロマンスカーで帰ることはあるけど、 そこからバスで帰るのがまた面倒なんだよなあ。 |
359:
匿名さん
[2007-07-13 18:57:00]
たまプラ8:30以降の急行なら、大分余裕が出てくるんですけどね・・・。
|
360:
購入検討中さん
[2007-07-14 06:09:00]
|
361:
周辺住民さん
[2007-07-14 06:25:00]
田園都市線は、20−15年前はガラガラだったんのに、10年前からかつての小田急線並みになって、それからどんどんと地獄のラッシュですよね。
あざみ野から東京方面しか知りませんが、そこからは、いまや埼京線の池袋近辺並みか、下北沢から渋谷への井の頭線並みの混み具合。今まで混んだ電車の乗ってきた経験多いですが、田園都市線の急行の混み具合は日本でもTOPクラスですね。 |
362:
匿名さん
[2007-07-14 09:26:00]
昔の小田急の混雑に嫌った人達が流入した、ということもあるでしょう。
でも、そんな人たちが小田急に戻るかといえば、 少しは戻ってくれたけど、そんなに戻った訳でもないようです。 なぜなら彼らは待てば絶対座れるので、ここから出て行く理由がない。 立ちによる混雑の影響を受けることはほとんどない。せいぜい夜だけ。 それだけ小田急の朝の着席事情は、非常に厳しいものがあるようです。 結局一番割を食ってるのが、沿線で要の田奈〜鷺沼の人たちでしょうね。 |
363:
匿名さん
[2007-07-14 09:41:00]
362さん、その通りです。
あとは、あざみ野が急行停車駅になってから、急行の混み具合がUPしたように思います。小田急沿線住民に椅子を取られ、市営地下鉄住民でぎゅうぎゅう詰めって感じでしょうか。沿線住民だけなら、ここまでにはならなかったと思われます・・・。 ところで、たまプラ再開発で、線路を往復1本づつ増設するように聞いてますが、本当でしょうか? 以下、私の妄想ですが、 特急<長津田−(青葉台)−あざみ野−溝の口−二子玉−渋谷−以降各停>を作り、たまプラ始発の急行<たまプラ−鷺沼−溝の口−二子玉−三茶−渋谷−以降各停>が出来たら、結構うまく各々の利害が一致する気がするのですが、いかがでしょう(笑)? |
364:
匿名さん
[2007-07-14 13:20:00]
東横線のように周囲に開発の余地がない線と違い、田園都市線はまだまだ
増える。しかし小田急や東横線のように輸送力を大幅にアップさせる手立ては ない。他線と比べたらこれからもますます通勤地獄化がすすんでいく。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありがとうございました。
あざみ野〜渋谷、実際の距離の割りには時間かかるようですね。
今度朝1時間早起きして乗り比べたいと思います。