管理組合・管理会社・理事会「管理会社 グローバルコミュニティはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社 グローバルコミュニティはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 00:37:38
 削除依頼 投稿する

元、第一建物管理㈱。現、グローバルコミュニティ。
この管理会社ってどうですか?

[スレ作成日時]2010-09-05 19:26:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理会社 グローバルコミュニティはどうですか?

481: 匿名さん 
[2021-01-31 12:11:17]
>>480
3/4と思ったけど、管理規約見ないと分からない。
マンションによって違うのか。
482: 名無しさん 
[2021-02-27 22:04:09]
>>478
住民総会で決めるなり

って、総会で議題にあげて変更の決議とる以外に変更するあるんですか?
483: 匿名さん 
[2021-03-03 23:19:00]
この会社は管理費が安いということだけしかメリットがないです、当然安いなりの最低の対応しかしません。
とにかくのらりくらり逃げてまともに仕事しません。

担当営業、課長、次長、こいつら誰に言っても理事会との約束も一切守らない会社です。都合の悪いことはひたすら隠します。

例えば、修理依頼しても半年以上ほったらかしは当たり前。
住民や理事会が何度催促しても動かない、金払うのがアホらしいですよ。
早く管理会社変更検討をお勧めします。少々高くてもしっかりした会社を選びましょう。この会社に任せてたらとんでもないことになりますよ。理事会に顔出すのと管理費引き落とし業務をやってるだけ、管理なんてマジで何もしないんですから。

[一部テキストを削除しました。]
484: 匿名 
[2021-03-05 13:00:27]
三流会社はそんなもんやわ。
487: 匿名さん 
[2021-03-22 09:44:58]
ここが管理会社のマンションに住んでるけど、騒音問題の件で相談したら最後まで話も聞かず、「あー、じゃ掲示板に張り紙しときますー」って、定型文のような張り紙しかしてくれなかった。この内容じゃ全然相手にも伝わらないからもう少しわかりやすいところに、もう少し具体的に書いて欲しいと頼んだら「普通は騒音問題は当人同士で解決するものであって、張り紙にも具体的なことを書きすぎるとこちらが責められるので」と言われて、もう諦めたよw
掃除のおばさんとかは丁寧でいいけど。
488: マンション掲示板さん 
[2021-04-13 23:44:23]
>>483 匿名さん
フロントマンの担当物件数を聞いてみたらどうですか?10物件以下ならフロントマン資質の問題、11以上なら会社の体質の問題ですね。
489: 評判気になるさん 
[2021-04-14 05:20:51]
「騒音問題は当人同士で解決するもの」
当たり前の事じゃね?
490: 匿名 
[2021-04-16 13:06:48]
いや 管理規則があんねんから普通 管理会社が仲に入るやろ。
あ、この会社やったらあかんな。
491: マンション掲示板さん 
[2021-04-23 22:26:06]
水漏れが酷く、連絡したら、大健と言う協力会社が来た。何もせず確認するのが仕事です、と言って帰って行った。何もしないなら来るな??違う業者に頼み修理しました。管理費返せ?
494: マンション掲示板さん 
[2021-04-29 21:13:48]
今大阪は緊急事態宣言中で誰もが外出や人の接触を避けるのにこの会社はマンションの配管清掃を1日に実施するとイッテ来ました。
配管清掃は業者が部屋に入りいろいろとさわりコロナ感染が起こる場合があると思います。
それに清掃業者にコロナのかんせん大丈夫かとコロナ対策を聞いたところ対策をせずにグローバル管理会社から実施せよとの連絡があったからしますとのこと
また入って欲しくなければ、清掃キャンセルでよいですか と仕事しないのに金だけもらうつもりです。
他の管理会社は延期するところが多いのにダメな会社ですわ
495: なんでなの 
[2021-04-30 05:22:13]
この前この会社から大規模修繕の議案書を貰いました
築13年目で35戸で6000万ぐらい
だから再来年以降修繕費積立は20000円上がるとか書いてます
ぼったくりしてません?
他社と相見積もり取った方がいいですね
496: 匿名 
[2021-04-30 16:08:08]
>>495
うちもグローバルですが、修繕積立金の値上がり幅がめちゃくちゃ大きいのを出されてます。やはりどこもそうなのですね。これだと管理会社とそのお抱えの業者だけ潤います。

一級建築士か第三者のどこかへ相見積もりが絶対に必要です。

ここは、別々の管理会社3社が寄せ集まって出来た会社なので、フロントの出来不出来の差もひどく、総会にかけないといけない重要事案もスルーだったりするので、担当が変わるとガラっと対応が変わるので要注意です。
497: マンコミュファンさん 
[2021-05-20 17:19:58]
>>483 匿名さん
ほんとそうです。漏水調査の任せていたら高額請求がきます。
499: 職人さん 
[2021-05-28 21:40:26]
>>483 匿名さん
全く同じ意見です。
こちら兵庫県の35世帯マンションです。
483さんと全く同じ状態です。
もう、どれだけフォローしまくっても動きません。
担当が何人変わっても、ほぼクズです。
500: 職人さん 
[2021-05-28 21:46:33]
>>495 なんでなのさん
うちも35戸のマンションです。
築11年。依頼しましたが大規模修繕の見積りすら出ません。(約束をすでに2ヶ月以上超過。忘れている模様)
修繕積立金の大幅値上げ打診がありましたが、私が理事長の時に長期修繕計画の全件を1件1件見直しして、不要な部分を精査して、上げ幅を抑えました。㎡あたり200円UPだったのを、㎡あたり140円まで下げました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる