管理会社 グローバルコミュニティはどうですか?
463:
匿名
[2020-10-11 18:52:52]
|
464:
名無しさん
[2020-10-22 12:44:33]
>>439 ご近所さん
同様の事が、私どものマンションでありました。通帳と理事長印を持っているので、了解していない工事代金を勝手に引き出していました。理事会との信頼関係もなくなり、最近、管理会社を変更しました。 |
465:
グローバル 辞めました。
[2020-11-03 23:05:32]
管理会社、変えました。管理会社は、フロントマン次第です。兎に角、調子がイイだけ。
平気で、議事録を改ざんする。約束は、守らない、勝手に銀行印を作っている。重説は、都合の悪い事は話さない。理事長だけ取り込んで決めてしまう。工事、修理は 協力会社と言って フロントマンのお気に会社を使って、3割は高い見積を出してくる。大規模修繕工事は、個人的に、リベートの話をする。修繕積立金に合わせた 工事金額を出してくる。 設計監理は、第三者の会社を入れないと、好き放題の工事をされます。一番怖いのは、 マンションのキーをフリーにコピーされて後で、安全が担保できなくなります。 だから、大規模修繕工事に入ると、工事中・後 泥棒がよく入ると言われています。 管理会社と管理組合とは、利益相反関係に有るべきです。付け込まれないように注意! |
466:
販売関係者さん
[2020-11-18 17:49:43]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
467:
匿名
[2020-12-07 21:01:10]
この会社の管理物件って三流が多いよな。
|
468:
匿名
[2020-12-26 13:08:03]
もう 正月休みなんかな?
|
469:
匿名さん
[2020-12-26 23:03:15]
今年も頼んだこと何もせずに、ハウスクリーニングや部屋の買い取りのチラシをポスティングするのだけ熱心だった。本社のPreの顔色しか見てないから、相見積もりの安い業者に変更すると理事長が言ったのに、Preに報告しないと変更できないとか言いやがる。新米理事だけの少人数理事会だと半ば脅し気味にすごんで印鑑押させる。ベテラン理事の時でも、理事会閉会宣言の後に、思い出しました!と50万円もの給水管修理の見積書出して、早く印鑑くれないと水道から赤い水が出て住民さんが困りますとかぬかしよる、相見積もりの時間与えないためだね。大勢の組合員がいる総会は攻撃されないように大人しくしてるくせにな。そろそろリプレイス。
|
475:
匿名
[2021-01-22 07:04:58]
[No.470~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
476:
名無しさん
[2021-01-28 21:12:29]
部屋の修理依頼しても一ヶ月も連絡なし。
再度連絡したら、管理会社と施工業者が言った言わないの水掛け論。 変更先探します。 |
477:
匿名さん
[2021-01-28 23:52:03]
変更って言ってもマンション住人の全員の賛同必要でしょ?
|
|
478:
匿名
[2021-01-29 10:58:10]
そうそう。
貴方のマンションじゃないんですから。 住民総会で決めるなりしないとトラブりますよ。 大体 どだいこの会社は管理に使いませんよ。 |
479:
マンション比較中さん
[2021-01-29 22:44:43]
4分の3以上の住民賛同ないと変更は無理と違う?
|
480:
匿名さん
[2021-01-31 11:45:48]
>>479
管理会社変更は普通決議案件なので、だいたいのマンションは1/2の賛同じゃないかな。おまいさんとこのマンションの管理規約はどうなってる? |
481:
匿名さん
[2021-01-31 12:11:17]
|
482:
名無しさん
[2021-02-27 22:04:09]
|
483:
匿名さん
[2021-03-03 23:19:00]
この会社は管理費が安いということだけしかメリットがないです、当然安いなりの最低の対応しかしません。
とにかくのらりくらり逃げてまともに仕事しません。 担当営業、課長、次長、こいつら誰に言っても理事会との約束も一切守らない会社です。都合の悪いことはひたすら隠します。 例えば、修理依頼しても半年以上ほったらかしは当たり前。 住民や理事会が何度催促しても動かない、金払うのがアホらしいですよ。 早く管理会社変更検討をお勧めします。少々高くてもしっかりした会社を選びましょう。この会社に任せてたらとんでもないことになりますよ。理事会に顔出すのと管理費引き落とし業務をやってるだけ、管理なんてマジで何もしないんですから。 [一部テキストを削除しました。] |
484:
匿名
[2021-03-05 13:00:27]
三流会社はそんなもんやわ。
|
487:
匿名さん
[2021-03-22 09:44:58]
ここが管理会社のマンションに住んでるけど、騒音問題の件で相談したら最後まで話も聞かず、「あー、じゃ掲示板に張り紙しときますー」って、定型文のような張り紙しかしてくれなかった。この内容じゃ全然相手にも伝わらないからもう少しわかりやすいところに、もう少し具体的に書いて欲しいと頼んだら「普通は騒音問題は当人同士で解決するものであって、張り紙にも具体的なことを書きすぎるとこちらが責められるので」と言われて、もう諦めたよw
掃除のおばさんとかは丁寧でいいけど。 |
488:
マンション掲示板さん
[2021-04-13 23:44:23]
|
489:
評判気になるさん
[2021-04-14 05:20:51]
「騒音問題は当人同士で解決するもの」
当たり前の事じゃね? |
490:
匿名
[2021-04-16 13:06:48]
いや 管理規則があんねんから普通 管理会社が仲に入るやろ。
あ、この会社やったらあかんな。 |
491:
マンション掲示板さん
[2021-04-23 22:26:06]
水漏れが酷く、連絡したら、大健と言う協力会社が来た。何もせず確認するのが仕事です、と言って帰って行った。何もしないなら来るな??違う業者に頼み修理しました。管理費返せ?
|
494:
マンション掲示板さん
[2021-04-29 21:13:48]
今大阪は緊急事態宣言中で誰もが外出や人の接触を避けるのにこの会社はマンションの配管清掃を1日に実施するとイッテ来ました。
配管清掃は業者が部屋に入りいろいろとさわりコロナ感染が起こる場合があると思います。 それに清掃業者にコロナのかんせん大丈夫かとコロナ対策を聞いたところ対策をせずにグローバル管理会社から実施せよとの連絡があったからしますとのこと また入って欲しくなければ、清掃キャンセルでよいですか と仕事しないのに金だけもらうつもりです。 他の管理会社は延期するところが多いのにダメな会社ですわ |
495:
なんでなの
[2021-04-30 05:22:13]
この前この会社から大規模修繕の議案書を貰いました
築13年目で35戸で6000万ぐらい だから再来年以降修繕費積立は20000円上がるとか書いてます ぼったくりしてません? 他社と相見積もり取った方がいいですね |
496:
匿名
[2021-04-30 16:08:08]
>>495
うちもグローバルですが、修繕積立金の値上がり幅がめちゃくちゃ大きいのを出されてます。やはりどこもそうなのですね。これだと管理会社とそのお抱えの業者だけ潤います。 一級建築士か第三者のどこかへ相見積もりが絶対に必要です。 ここは、別々の管理会社3社が寄せ集まって出来た会社なので、フロントの出来不出来の差もひどく、総会にかけないといけない重要事案もスルーだったりするので、担当が変わるとガラっと対応が変わるので要注意です。 |
497:
マンコミュファンさん
[2021-05-20 17:19:58]
|
499:
職人さん
[2021-05-28 21:40:26]
|
500:
職人さん
[2021-05-28 21:46:33]
>>495 なんでなのさん
うちも35戸のマンションです。 築11年。依頼しましたが大規模修繕の見積りすら出ません。(約束をすでに2ヶ月以上超過。忘れている模様) 修繕積立金の大幅値上げ打診がありましたが、私が理事長の時に長期修繕計画の全件を1件1件見直しして、不要な部分を精査して、上げ幅を抑えました。㎡あたり200円UPだったのを、㎡あたり140円まで下げました。 |
502:
ダイワの株主さん
[2021-06-03 01:05:11]
>>495 なんでなの様
マンション管理センター(国交省管轄、06-4706-7560)所長に相談するべきです。費用のボーダーラインは、100万円X戸数。これ以上だったら 高い。 グローバルコミュニティ㈱一級建築士事務所が工事計画、工事監理。ここが曲者で、工事会社からリベートを取る事が多い。(私達のマンションでは、担当者が女の子を連れて夜 酒を飲みに回っていました)。因みにうちでは、140万円X戸数でしたが、理事長・日常管理担当者・工事会社と結託して高い工事費で落札していました。 日常管理担当者が 工事受注の為に理事長・修繕委員に取り入って受注しました。 しかし、修繕工事がいい加減で、5年で外壁タイルが落ちて問題になると、委託契約を切ってきました。同じ様な事件が 同一担当者で 3件おきています。注意して下さい!!!!!! [一部テキストを削除しました。] |
507:
検討板ユーザーさん
[2021-08-11 17:32:57]
分譲マンションでgbの管理員をしています。痛烈なコメントにビックリしていますが、参考になります、私の知る限り管理会社のスタッフのみなさん、お客様第一主義で奮闘されています。
|
508:
匿名さん
[2021-08-23 18:39:49]
もっと奮闘せーよ。
奮闘が足らんぞ。 |
509:
マンション住民さん
[2021-09-17 20:10:57]
>>507さん あなたの様な方に是非とも来ていただきたいですね
うちの管理人はタバコ休憩に余念がなくその場しのぎの嘘ばかりで 多くの住民が辟易しています。管理会社の前任者も引き継ぎひとつせず 変わってしまうしグローバルへの信頼度は極めて低い現状です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それぐらいの資格やもん。