管理会社 グローバルコミュニティはどうですか?
42:
匿名さん
[2012-02-10 16:59:48]
|
43:
入居済み住民さん
[2012-02-12 14:09:17]
最低の管理会社です。社員の人間性を疑います。
気持ちが悪く、不愉快ですから退去しました。 この管理会社のマンションは要注意です。 |
46:
サラリーマンさん
[2012-03-26 21:07:36]
大和ハウスグループになったのは事実ですね。
身売りではなくて株主が替わったってことですね。 |
47:
匿名さん
[2012-03-31 21:58:40]
上場会社東急コミニティーでも横領があったようですが、株主が天下の大和ハウスさんのグローバルさんであれば、
問題ないですよね。 http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf お客様へのご報告とお詫び 東急コミュニティー 取締役社長 中村 元宣 この度、誠に遺憾ながら、弊社が管理受託させていただいております13の分譲マンション管理組合様におきまして、弊社社員が、管理組合様の小口現金収入等の金銭を着服、管理組合会計報告書の改ざんをしていたという不祥事件が社内業務監査により発覚いたしました。 お客様ならびに関係者各位の信頼を損なう結果となりましたことを、深くお詫び申し上げます。 弊社は、事件発覚後速やかに、該当する管理組合様を訪問し、ご報告とお詫び、損害の補填をさせていただくとともに、所管監督官庁に報告いたしました。 現在、出納会計業務を受託している全ての管理組合様の金銭処理について調査を実施中でございます。 3 月中には調査を終了し、結果を全管理組合様にご報告してまいります。 また、所管監督官庁に当該結果を報告のうえ、指導を仰いでまいります。 今回の不祥事件の責任を明確にするために、当該対象の社員はもとより、関係役職員につきましても厳正に処分を行います。 弊社は、今回の事態を重く受け止め、より一層の内部管理体制やコンプライアンスの強化を図るとともに再発防止に向けた対策を講じ、お客様の信頼回復に向け、全社一丸となりまして取組んでまいります。 1 月下旬より 2 月中旬にかけ、社内業務監査におきまして管理事務所で収受した現金が入金処理さ れていないことが、首都圏管轄の複数のマンションで明らかとなり、担当者 3 名による着服・私的流 用が発覚いたしました。被害対象の管理組合様は 13 管理組合、被害総額は約 360 万円でございます。 全件とも管理事務所での金銭管理は適正に行われておりましたものの、管理組合様の口座への入金処 理の段階で、社員が着服しておりました。また着服を隠すために管理組合様への会計報告書を改ざん し、報告していたものが 1 件ございました。全件とも社内確認が不徹底であったと認識しております。 |
48:
最低・・・
[2012-04-15 12:06:36]
グローバル管理に住んでるものですが対応最悪です。管理がひどいってだけで引越しを考えてます。本当に納得のいかない。二度と住みたくないと思いました。
|
49:
依頼者
[2012-04-23 19:30:19]
先日、朝出勤しようとマンションを出たら各戸のパブリックスペースを無断で開けてゴソゴソしている連中を発見!捕まえて職務質問したらグローバルコミュニティーの社員と出入り業者。社員は社章を隠し車のグローバルコミュニティーの文字はシールで隠しいました。問い詰めると各戸の電圧をあげるためとかの弁明。その上に組合長立ち会いですとのこと、警察や検察官だって裁判所の礼状がいる上に立ち会いを各々して侵入する。何の権限がグローバルと組合長にあるのか?もちろん組合長は立ち会いしてませんでしたけど。住居侵入をする会社であることは間違いないです。
|
50:
匿名
[2012-04-23 21:31:46]
長期滞納者の処置も鈍い!さらに短期滞納者は、存在すら隠します。お金は、少なくごまかすのも多くごまかすのも問題ですね!!組合のお金は、捜査対象になることをしらんのかも?
|
51:
匿名さん
[2012-04-23 22:11:51]
会計報告してないのか
|
52:
住人
[2012-04-24 00:23:52]
住居侵入を平気で行う会社。
企業名を隠して 侵入し修理必要箇所を創る感じする。 |
53:
住人
[2012-04-24 00:25:45]
>>51
不思議に会計があってて知り合いの住人6か月分特をしてっる。 |
|
54:
匿名
[2012-04-25 01:05:53]
前に書かれてる方も多いように、対応悪いです。
社員教育できているのか疑問。 何もされてなければクレームはないのに、返ってきた返答は、事実は分からないが業者は出入り禁止にしておくと。(もちろんそんなことは求めてません) だから、業者名は言えませんと業者を庇うような返答。 事を大きくしようとする気はないのに、隠そうしたり表面上片付ける的な嘘がみえみえで、その誠意のなさが、次のクレームにうつること学ぶべきです。 それと最低限お客様より電話をすぐ切るは失礼ですよ。いい年してその程度の教育しか受けずにこられたんでしょうね。そんな会社です。 |
55:
匿名
[2012-04-25 07:48:27]
総会では、先ず名刺をもらうこと!社名入り名刺は会社の発言となります!商事法の商人の責任にあたります。よって総会で決まったこと一つ一つをメモをさせてサインをとることが大切です。引き継ぎミスで謝ったら終わりと考えています。所詮悪徳金融のオリックスの経営会社です。権利意識は強いが義務意識はないです。近い将来逮捕者も出る予感がします。
|
56:
匿名
[2012-04-26 13:07:30]
組合側が年寄りでアホと見たら、私有財産であるインターホン等も売りつけようとする悪質業者です。老人の多いマンションの方は気をつけられるべきです。
|
57:
匿名
[2012-04-26 13:09:45]
配管が詰まってる!速く対応してください等の言葉は、猫に鰹節!言う方が問題ですね!!グローバルは、こういう機会を待っているんです。
|
58:
住人
[2012-04-26 13:30:12]
ドアホンを売りつけようとたくらんだが失敗に終わりましたが、
同社の下請けとしてではなく直接業者を紹介する形でした。 もしかしたら、同社の体質を知っている社員は先が長くないとか? 経理がずさんだからとか? で、直接業者を紹介し、同社の経理を通過せず制約しよからぬことを考えていたみたいです。 なにせ怖い会社です。 |
59:
匿名
[2012-04-26 20:26:28]
不満を持って総会に参加されてる方が大半で、中には正論を展開される方もおられると思います。その時は正論ならドンドン加勢して、二度と間違った提案させないようにする事が財産を守ることになります。そもそもグローバルコミュニティは最悪ですが、他社もどっこいどっこいです。組合側がよい業者に育てる努力をおしんではいけません。
|
60:
マンション住人
[2012-04-26 21:39:28]
業者紹介は、注意です。
何事も少ないマージンでグローバルから発注すべきです。 責任を付加させておけば、大和ハウスとオリックスの資本です。 責任を持っていけます。 ただ、退職者や老人は同社との駆け引きは無理です。 自主管理をお勧めします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ワンルームデベロッパーはイケイケの半ヤカラ企業とか多いと思うけど
所有者が入居者じゃない分楽なのかな?
金持ちも多そうだし。