横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム横浜根岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. クレストフォルム横浜根岸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-16 21:29:00
 削除依頼 投稿する


総戸数131戸
67㎡ 2200万円台より

所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線「根岸」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2006-11-07 19:19:00

現在の物件
クレストフォルム横浜根岸
クレストフォルム横浜根岸
 
所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線根岸駅から徒歩17分
総戸数: 131戸

クレストフォルム横浜根岸

321: 入居予定者 
[2007-05-23 08:20:00]
はじめまして。入居予定の者です。

ちょっとした質問です。
このマンションはインターネットのプロバイダ料金が管理費に含まれていて、
個人で払う必要がないとのことですが、
マンションで契約しているプロバイダってどこか教えてください。
ワタシは現在OCNを使用していて、もしOCNでないプロバイダに変更する場合、
メールアドレスなどが変更になるため、気になって掲示板に質問させていただきました。

直接不動産屋に聞けば済むことかもしれませんが、
すみませんが回答よろしくお願いしますm(__)m
322: 入居済み住民さん 
[2007-05-24 09:38:00]
320さんへ

騒音や臭いは、それぞれの感じ方もあるもので参考なるかわかりませんが、
レスが無いので書き込みさせていただきます。

ベランダに洗濯物を干していて、臭くなったり、黒くなったりすることはないのかとても心配です。
>>今のところ、「洗濯物を外に干せない!」と思ったことはありません。黒くなった事もありません。
  ただ、サッシ枠がすぐ黒い粉のような物が付いて汚れるので、見えないけれど洗濯物にも多少付いて    るかもしれませんね。あと、陽のあたる時間が短いです。
  
また、日中に窓をあけていても大丈夫でしょうか。
周りの騒音や空気が悪いような気がしますがそのあたりはどうでしょうか。とても気になります。
>>道路側の音はあまり気になりません。空気も悪いと感じません。(鈍感なのかも…。)
  ベランダ側の窓と玄関のドアを開けて風を通していますが、電車側からは音がすごいですが、道路側から  の音や空気の悪さは、あまり気になりません。電車もひっきりなしに通り続けているわけじゃなくて、
  下りの電車が通る時だけですから…。
  しかも窓を閉めているときは、かなり静かです。2重窓の威力はすごいです。
色々、書かせていただきましたが、個人の感覚、感じ方による事ばかりなので、ご自身でよく考えて検討してください。実際にお部屋は完成しているわけだから、見せてはもらえないのかなぁ?見せてもらえそうなら見たほうが早いですよね。
このあたりは、海の見える公園も出来たし、買い物も便利だし私は気に入ってます。
323: 住人 
[2007-05-24 17:24:00]
東向きに住んでいます。洗濯物が臭くなったり、黒くなったりは特にしていませんが、
ウチも、窓のサッシや手すりが黒い粒がついてると思います。雑巾がけか、サッシは
掃除機が必須です。洗濯物にも多少はつくかもしれませんが、よく見ても分からない
ので、あまり気にはしていません。

日中の窓あけは普通にしています。風が抜けるのがきもちいいです☆
高速道路より、下の産業道路のトラックや、タンクローリーが多く通るので、うるさいと思います。
電車は玄関の外に出ない限り、家の中まで音は響かないと思います。
二重窓に感激しましたが、うちはピアノを弾きますが、廊下にも音が漏れてないのが、嬉しいです。外の音も聞こえないので、中の音も逆に外に聞こえないんですよね
324: 匿名さん 
[2007-05-24 17:50:00]
申し訳ありませんがピアノの音気になります。
ヘッドホンを使うか遮音カーペットを床に設置してもらえませんか。
325: 入居済み 
[2007-05-24 18:14:00]
ピアノは隣の部屋の壁に密着して置いてしまうと、音が響くそうです。
なので、廊下側に密着させるのがいいようです。
ヘッドホンをしてピアノを弾く人はいるんでしょうか??
326: 入居者 
[2007-05-25 06:04:00]
ピアノの音より、上階の足音がきになりませんか?
327: ご近所さん 
[2007-05-25 07:23:00]
>>ヘッドホンをしてピアノを弾く人はいるんでしょうか??

324さんが言っているのはたぶん電子ピアノの場合なら可能ですね。
気にされているお宅のピアノがそれなら良いですが・・・

同じ磯子区内の別のMSに住んでいます。
うちの場合、お隣の奥様が自宅でピアノ教室をされています。
たぶん入居前に防音措置はされたと思いますが、音はダダ漏れです。
でも、朝10時前・夕方6時以降に鳴っているのを聞いた事はありません。
生徒さんの稚拙なピアノは何となく微笑ましいし、
ご本人が弾かれている時はプロ並みにお上手なので、思わず耳を傾けます。

野中の一軒家でなく集合住宅を選んだ以上、ある程度の生活音は気にしません。
常識の無い時間帯や悪意のある場合以外は、基本的にお互い様だと思っています。

ただ、ピアノを弾かれる方は是非ご近所にその旨のご挨拶をしてください。
我が家の隣人は真っ先に来てくださいました。
(それだけでも随分気持ちが違います)
「聞こえないはず」と言うのはまず間違いですよ。
328: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 07:23:00]
おはようございます。たしかに共同住宅において324さん326さんのいう音に関する近隣に対する騒音問題は
必ずといってよいほど浮上するものと見受けられます
(ここ近年騒音おばさんが逮捕され話題になった記事もありますし)

私は30数年住んでいた実家がこちらのマンションと同様共同マンションでしたが、やはり近隣住民同士の音に関する問題は組合会議等で相当の議論となった様ですが未だ解決の糸口は見えないとの事です(母からききました)
この問題に関する件は答えは出てこない気が致します。
(その後、個人同士でトラブルになったという話もききました)
またご自分も気づかぬうちに知らぬ間に迷惑をかけていることだって十分見受けられるとおもいます
なのでご自分で自己対策を試みるほか解決の道はないのでしょうか?
最初はほんの些細なトラブルだと感じていても今後必ずと言っていいほど大きなトラブルに発展する要素がもの問題は非常に多いからです。。。
329: 匿名さん 
[2007-05-25 08:54:00]
ピアノの音が元で殺人事件に発展したことありましたよね
集合住宅で有る程度の生活音はお互い様ですし、ピアノやドラムなど音が床を伝って響く物は
少し配慮が必要でしょうね。住み良いマンションにしていきましょう。
330: 匿名はん 
[2007-05-25 10:37:00]
321さんへ

インターネットの件ですが、私が貰った資料ですと
(当社ネットワークから既にご加入のプロバイダメールサーバーへアクセス可能。
ダイアルアップ接続も不要です。)と書いてあります。

OCNさんですと、『コミ・デ・400』(私はOCNではないので、プランは調べて見て下さいね〜)
というプラン等に変更という形にすれば(料金税込み420円の様です)今使っているメアド
をそのまま使えるみたいです^^
331: きよつよ 
[2007-05-25 14:32:00]
こんにちは〜きよつよと申します(^^;)
契約&内覧が終わり、次は住宅ローン契約です。
みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

入居されて入る方にご質問があります。
内覧の際、洗濯機置場のサイズを図ったのですが・・・メモには「縦・横57cm」
このサイズだと、ドラム式の洗濯機は「無理です」って言われてしまいました(>_<)
実際、いかがですか?教えてください。
332: 入居者 
[2007-05-25 20:43:00]
インターネットはe-mantionでしたっけ?つづりが間違っていたらすみません
「イーマンション」です。
333: 購入検討中さん 
[2007-05-25 23:10:00]
先日、主人とモデルルームを見に行きました。値段がとても良かったので、申し込みましたが、やはり、電車、国道からの騒音や空気の汚れが気になり、いま検討中です。南向きのA/B辺りで考えているのですが、入居中の方、環境面ではどうでしょうか?
334: 入居者 
[2007-05-26 07:49:00]
A.Bあたりを検討中でしたら、国道を懸念するよりも、電車の騒音の方が、
気になりませんか?上階に行けば行くほど、騒音や空気はいいのかもしれませんが、
また値段もあがりますし、、、同じ間取りでこんなに値段が違うの??って
思うかもしれません。
335: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 21:04:00]
私は線路寄りのお部屋に住んでいますが、道路の騒音や空気の汚れは影響ありませんよ。
窓を開けると、電車が通ったときに音がします。
でも、住んでから一ヶ月以上経ちますが、電車の音も今では全然気になりません。
窓も開けて生活していますし・・・。
ほんと住めば都はるみですよ。
目の前を電車が通るわけではないし。
いろいろご不安はあるかと思いますが、このマンションに住んで、
本当によかったと思います。
だって、他にもマンションはたくさんありますが、買っていたら
支払いが大変で、快適な生活はムリですもの。
333さんも住めば、快適性が良く分かりますよ。
ぜひ検討してくださいね。
336: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 00:18:00]
水道局側真ん中らへんに住んでます。
電車の音は全く気にならなくなりました。
空気の汚れも気になったことはありません。
窓もいつも開けてます。海の近くのせいなのか風通しがよくて、いいと思います。
本当はいけないんでしょうが。。
来客のときには横の市道に車を置いておけるし。
住めば都はるみ的感覚、かなりあります。

331さん、ドラム式洗濯機でないので。。
337: 申込予定さん 
[2007-05-27 09:05:00]
住めば竹内都子なんですね。

宮史郎?

マーケットに行った事はないのですが、今はどうなったんですか?

最近話題になってないようなので気になります。
338: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 09:07:00]
電車の音は最初だけですよ、気になるのは。
生活していると、テレビをつけたり、会話をしたり
しますから、ホント気になりません。
私も窓をいつも開けて生活しています。
今日もこれから洗濯物を干すところです。
339: 購入検討中さんNO333 
[2007-05-27 15:50:00]
心強いアドバイスありがとうございます。ちょっとすっきりしました。今日もう一度みて検討してみたいと思います。ありがとうございました。
340: 匿名さん 
[2007-05-27 17:10:00]
気にしないように心がけとかないと、この環境はキビシイ
ですよ。
少しでも気になる人や、神経質な人には向かない物件です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる