クレストフォルム横浜根岸
221:
入居済み住民さん
[2007-03-28 22:42:00]
|
222:
入居者です
[2007-03-28 23:15:00]
私は働いてるので昼間は留守にしてるのですが、インターホンの録画に3回ほど
近畿設備らしき人が写っていました。 そして夜9時過ぎに、またピーンポーン(エントランスですが) 「近畿設備と申しますが・・・・夜分遅くにすみません」って そりゃそうだよ、アンタ!!今から5分程で済むんですけど・・・ってありえん。 家に上がろうとしている?こんな時間に。ていうか常識がない会社です。 もうお風呂に入ってしまった、設備に興味ないときっちり断りました。 それで捨て台詞で「ご自分で掃除をなさると言うことですか、がんばって下さい」だってよ。 「がんばってください」なんてこっちのせりふ。フィルターの掃除なんて自分でやりますよ。 そちらこそ、営業活動、がんばって下さい・・・って感じです |
223:
入居者
[2007-03-28 23:20:00]
浜マーケット行ってきました。入り口入ってすぐのお肉屋さんがめちゃ安い。
豚挽き58円(100gね)合びき80円だっけな?どれもこれも破格の安さでした。 8の日だからかな?味はどうなのかな? そして今日は自転車で本牧サティまで行きました。マンションから20分かからずに 以外に近かったです。 |
224:
入居済み住民さん
[2007-03-29 07:23:00]
223さんへ♪おはようございます(^▽^)
例の肉屋さん破格の安値ですよね!!!私も8の日にはちゃりんこぶっ飛ばして 毎回足を運んではおばちゃん軍団の波に紛れ込んで肉屋でゲットしてますよ〜(苦笑 (ちなみに8日になぜ安いかというと浜(ハマ→8)をかけてつけたそうです) 豚ひき100g50円(豚肩も同様) になるし(毎回これしか購入してませんが(^^;..... それと肉屋の通りをまーっすぐ通った先の八百屋も破格の安さですので是非チェックしてみて下さいね(^ー^)v あとはちょっと足を運びますが、磯子区岡村にある(コウナン)ってスーパーと丸岡も破格なので時間があったら是非見てくださいね♪ この地域は物価が安き平坦なのでと〜〜っても助かってます♪以前の住居は坂が多くおまけに車も多くまいってたので 今の生活が天国です(^〜^)/=♪ |
225:
入居済み住民さん
[2007-03-29 08:27:00]
本牧まで20分で行けるの〜!?びっくり!私も今度行ってみます。
みんな浜マーケット利用してるんですね。あそこ、昭和のまま時代が止まってるみたいで面白くって好きです。真ん中あたりにあるお肉やさんのコロッケと、おでんやさんのさつま揚げ6こ105円がおいしかった!! 今度実家の親が遊びに来て、お花見に連れてって、とのリクエスト。近いから三渓園にしようかな。 |
226:
入居済み住民さん
[2007-03-29 16:36:00]
またまた211です!教早速223と同様私も本牧にちゃりんこでひとっ走りしてきました(^▽^)
今日の天気は絶好のサイクリング日和だったのとお気に入りの曲を聴きながら、買い物してきました(^^)v 根岸の通りに素敵インテリアの小さなショップを発見しました♪私はシャンデリアとか大好きなので、値段も手頃だったし 次回もまた足を運ぼうと思ってます♪ それと私の友人が参渓園近くに住んでいるので次回ちゃりで行ってみようと思ってます♪ 223さん情報ありがとうございます!! ちなみにつるかめランドもめちゃ安いですよ〜〜♪ |
227:
入居済
[2007-03-29 19:13:00]
223です。
早速本牧方面に行ったんですね。距離感は感じましたか?結構大丈夫ですよね☆ 三渓園はまだ行ったことないので、この桜の時期に行って見たいと思います。 夜桜なんていいかもーーー。 本牧が近いとわかったので、サティとかも楽しめそうです。 それとか磯子方面も探検したいと思います。 |
228:
近所をよく知る人
[2007-03-30 00:39:00]
以前からここの掲示板を見て和ませて貰ってる近所のモノです。
磯子駅前のスーパー・スズキヤの2階にある洋食屋さんは安くて美味しいですよ。 (確か店名はポナペティだったと思いますが、一軒しかありませんのですぐ判ります) ギンガムチェックのテーブルクロスで、給仕してくれるオバちゃんが雰囲気出してます。 生姜焼きとか、カツカレーとか、ステーキが安くてボリュームたっぷりです。 同じく2階の雑貨コーナーもごちゃごちゃ可愛いものや輸入物が充実してます。 自転車ならスグでしょ、良かったら行ってみてくださいね。 |
229:
入居済み住民さん
[2007-03-30 21:05:00]
228さんこんばんは(^^)214です♪素敵なお店紹介を教えていただいて本当にうれしいです(><)!!
早速、チャリで足を運んでみたいと思います♪感想をまた報告しますね(*^▽^*)b 雑貨屋さんですが、主にどんな雑貨が中心ですか?!私はアメリカの雑貨や消臭剤などががとっても好きなので とても気になりま〜すっっ!!!!ぜひとも情報をおまちしております♪ 余談ですが私自身こちらの地域に引っ越しをしてはや半年が経とうとしてますが(以前は神奈川区でした) こちらの地域はとても自分の肌に合ってるので、毎日がとても楽しくて仕方がありません!! もともと地元密着型&熱い人減なのでもっともっと磯子を知り尽くしたい&かいたくをしていきたいと思ってます♪ 228さん是非磯子情報宜しくお願い致します!! |
230:
入居済み住民さん
[2007-03-30 21:07:00]
再度229です(><)上記文章の一節の誤りです...→”熱い人間です” と書きたかったので訂正します(涙
|
|
231:
入居済み住民さん
[2007-03-30 21:08:00]
私は磯子駅前から越して来ました。磯子駅周辺は物価が安いですよ。ウチは子供がいるので、今もオムツはトイザラスで買ってます。トイザラスはおもちゃだけでなく、赤ちゃん用品〜用事用品、ゲーム等々、結構充実していて楽しいですよ。それと、松坂屋の中にある100円ショップは狭い割に品物が多いです。かつまた、って薬局も安いですよ。
|
232:
入居済み住民さん
[2007-03-30 21:13:00]
231です。私も訂正。用事用品じゃなくて幼児用品でした〜!!
|
233:
近所をよく知る人
[2007-03-30 21:22:00]
228です。
214&229さん、まさにアメリカ製の芳香剤や洗剤などが充実してますよ! 是非行って見てくださいね♪ |
234:
入居済み住民さん
[2007-03-30 22:15:00]
明日から4月ですね。ウチには新一年生になる娘がいます。(妹もいます。もうすぐ3歳)
磯子小学校は近いし校庭も広いし気に入っています。ところで、同じ年のお子さん又は小学生のお子さんってどなたかいらっしゃいますか?初めてだし、集団登校させたいんだけど、出来るのかなあ…。毎日送っていくのはつらいです。でもいきなり一人で行かせるのも心配だし…。 |
235:
入居済
[2007-03-31 09:56:00]
うちは4月から年長の娘がいます。来年になったら、磯子小へ通うマンションの子とは
集団登校をさせたいと思っていますが、同学年の子供はいるのかまだわかりません。 234さんのように、同じ女の子と一緒に登校させて頂けたらと思います。 一人で登校はさせないつもりですが、集団登校でないのでしたら、送り迎えはやむを得ない と思っています。 |
236:
入居済み住民さん
[2007-03-31 18:33:00]
入居されたみなさん。壁のクロスやフロ−リングが非常にしょぼいと思いませんか?はがれやすれや傷や凹み。うちは入居1週間ですが目につきました。みなさん、どうですか?
|
237:
入居済み住民さん
[2007-03-31 21:10:00]
こんばんは229です♪今日もまたチャリでcostcoまでいってきちゃいました(^^;
本牧よりもちょっと時間がかかりますが平坦だったので苦じゃなかったですよ(笑 洗剤や調味料もけっこう購入出来て駐車場の煩わしさもなくけっこういい運動になりました(^^)v 次回もまたチャリってきます♪ 来月14日の組合会合は参加しますので皆様宜しくお願いします!! |
238:
入居済み住民さん
[2007-04-01 10:42:00]
|
239:
入居済み住民さん
[2007-04-01 16:45:00]
今日は天気がよかったので、お弁当もって、花見気分で本牧山頂公園まで行きました。
自転車ですぐだったし、さらにその先の中華街まで行きました。 気持ちよかったです。HOMESなんかチャリ圏だなって思いました。 5月にHOMES内にオーケーストアが出来るのが楽しみです☆ |
241:
入居済み住民さん
[2007-04-02 21:32:00]
235です。
集団登校がないんですね。。。なんだかガックリしました。 低学年はまだまだ心配が尽きないし、学校側もなんだかそっけないですね。 うちも16号を越えたあたりまでは心配で、見送ろうと思います。 マンションの子供も年齢層が知りたいです。 でも、すれ違うのを見かけると、ベビーカーに乗ってる赤ちゃんや 幼稚園前の子供が多いと思います。 |
242:
入居済み住民さん
[2007-04-03 09:01:00]
234です。
子供は多そうだけど、確かに「赤ちゃん」って感じの子が多いですよね。でも自転車置き場を見ると子供用自転車もあります。幼稚園・低学年くらいの子供ってどれくらいいるんでしょうね。 ところで、キッズルームのおもちゃ少ないですよね。仕方ないのかもしれないけど…。格家庭でもう遊ばなくなったおもちゃとか、本とか、提供できるようにしたらいいと思いませんか? ごみ捨て場になる危険性もあるとは思いますが…。 |
243:
入居済み住民さん
[2007-04-03 10:52:00]
235です。確かにキッズルームのおもちゃが少なくて、うちにある使わないのを
提供すればよかったと思いました(引越しの際に捨ててしまった) キッズルームはいつ使用していいんですか?今日みたいに天気が悪い日とか 行きたいと思いますが。。。ママ同士の交流とかしたい今日この頃です。 |
244:
匿名さん
[2007-04-03 13:08:00]
こんにちは。
普段、バスで磯子駅に出られている方、いらっしゃいますか? やはり、一番近いバス停は、”浜”でしょうか? 朝の通勤時、バスの本数はどうですか?運行間隔は時刻表通りでしょうか? 磯子区役所の前の道を通るバスってありますか? 質問ばかりで申し訳ないですが、お分かりになる方、お願いします。 |
245:
入居済み住民さん
[2007-04-03 13:33:00]
234です。
キッズルームは管理人さんに断って鍵を開けてもらうんですよ。だから管理人さんのいる時間、となりますね。朝は何時からか分かりませんが、午後は4時までです。最近天気悪いので、ウチも子供達連れて行きたいと思っています。芦名橋公園も今日は無理でしょう。 |
246:
入居済み住民さん
[2007-04-05 22:42:00]
一番近いバス停は浜ですよ。朝のバス本数は多いのではないでしょうか。というか、浜で待っていて磯子方面に行くバスはみんな磯子駅にとまります。もちろんそのひとつ前の「磯子区総合庁舎」にも止まります。磯子区役所に行くときはここで降ります。
|
247:
匿名さん
[2007-04-07 10:50:00]
朝の通勤時、バスの本数はどうですか?運行間隔は時刻表通りでしょうか
|
248:
入居済み住民さん
[2007-04-07 14:23:00]
バスは基本的に目安の時間で来ますよね
電車みたいに毎日定刻というわけではないようです |
249:
入居済み
[2007-04-07 21:40:00]
4月のローン金利が気になってみましたが、3月実行月よりちょっと下がっていて、
ちょっとだけショックでした・・・ |
250:
先日引っ越しましたさん
[2007-04-07 22:45:00]
引越しが終わり、だいぶ部屋も片付きました。
日当たりがよく、音もたいしたことなく、 住み心地には満足です。 子どもがいるので、早く大型公園が完成しないかなぁ? いつできるのだろう? バスも結構本数あるんですね。磯子も出やすいし 朝は根岸まで歩いていますが、思ったよりも近いですね。 何回も歩いているからかな。 |
251:
入居済み住民さん
[2007-04-07 23:00:00]
公園完成は5月と聞いています。
着々と進んでいますね。 私も子どもも楽しみにしています。 主人も根岸駅まで歩いているそうですが、 だいたい13、14分ぐらいだそうです。 平坦で歩きやすいからですかね。 |
252:
匿名さん
[2007-04-08 01:59:00]
ゴールドクレストねぇ。
|
253:
入居済み
[2007-04-08 17:15:00]
根岸駅まで自転車で行っています。月極めで1500円で第二駐輪場を借りています。
第二駐輪場は東急の脇をスーイスーイと1分程先に行ったとこにあります。 第一駐輪場も申し込みをしましたが、1年待ちといわれています。 大体マンションから駅のホームまで、20分を見て家を出ています。 駐輪場までが10分、駅のホームまで5分と言うかんじでしょうか。 |
254:
入居済み住民さん
[2007-04-09 07:25:00]
おはようございます(^^)このあたりのバスの本数はお以前住んでいた岡村よりも遥かに本数があって助かってます!
私は月の半分が出勤のため横浜駅のバスを行きだけ利用してます。58系統ですが、1時間に朝は3〜4本だったでしょうか? 混んでいないので朝の読書と音楽がはかどりますよ(笑 このあたりは本当に平坦で買い物も物価も安いし、引っ越しをしてきて本当によかったなあ...と実感してます なぜかと言うと、以前の岡村という場所は坂が多すぎ&買い物にも不便だし、駅からもとても遠かったので 正直不便でたまらなかったので今回はまさに天国です♪ |
255:
入居済み住民さん
[2007-04-10 21:40:00]
99ショップもできて、本当に便利になりましたよね。これでどっかに本屋があったらもっとうれしいです。以前は磯子図書館のすぐ近くに住んでいたので…。
このマンションは皆さん気持ちよく挨拶してくれるし、私も引越してきて本当に良かったと思っています。始めは入居者が少ないと思っていたのですが、パラパラと少しづつ埋まってきましたよね。 |
256:
入居済み住民さん
[2007-04-10 23:07:00]
結構挨拶してくれますよね^^
そういえばこのあたりにはレンタルビデオ屋さんなどはあるのでしょうか? 探したのですが見当たらず関内まで借りに行っています^^; |
257:
入居済み
[2007-04-11 16:42:00]
挨拶はしますよね☆するのが普通だと思っていましたけど?
最近はしない人も増えていると思います。 たかが挨拶、されど挨拶。私はしようと思います。 ショップ99は便利ですよね。すごい混みようだけど。 かなり利用頻度高いです、ウチは。 今日も引越し(日通)が止まっていましたね。 早く完売してもらって旗をとってもらいたいです。 |
258:
入居済み住民さん
[2007-04-11 21:29:00]
254です♪私も皆さんとても気持ちよく笑顔であいさつしてくれますし、何より駐輪場の門(荷物持ってるときや自転車を出そうとする時とってもあけずらくって大変なんですよね(><)を開けてまっててくれる非常に親切な方達がたくさんいて毎回
感動しっぱなしなんです;; 笑顔一つでも人の心を暖かくしてくれるし、幸せなきもちにさせてくれるなんてとても素敵な事ですよね♪ 私はここで出会った人たち全てが縁だと感じておりますし、皆一人一人がこうする事によってますます素敵なマンションライフが遅れると思ってます(^▽^) これからもどうぞ末永く宜しくお願い致します^^v |
259:
匿名さん
[2007-04-11 22:50:00]
やはりここは「住めば都はるみ」なんですね
|
260:
入居済み
[2007-04-12 06:31:00]
「住めば都はるみ」そのものでした。
購入する時に、ちょっとためらった部分がありましたが、 今は購入してよかったと思います。 値段だけじゃなくて、どこへ行くにも便利で生活も しやすいと思います。 |
261:
入居済み
[2007-04-12 17:38:00]
住めば都蝶々です。購入を迷ってる人がこの掲示板を見てると
したら、住人がこんなに言ってるんだもの、うそではありません。 上階の音や、お隣の音、外の車の音は(窓を閉めてると)まったく 気にならない、静かな環境です。 |
262:
都はるみ
[2007-04-15 19:01:00]
みなさま、これから30年40年と長い長い一生涯のお付き合いになります。
みんなで仲良く住みよいコミュニティにしていきましょう。 ここで出会えたのも何かの縁なんです。運命共同体ですね。 |
263:
入居済み
[2007-04-15 23:06:00]
このマンションで老後も過ごすつもりでいます。今はまだ30代ですけど。。。
今のキッズルームが20-30年後には集会所として、みんなの 憩いの場になっていたらいいなと思います。これからもよろしくです |
264:
入居済み住民さん
[2007-04-16 16:44:00]
このマンションの皆さんが「仲良くしよう」という今の気持ちをいつまでも忘れないでいれば、きっとすばらしい毎日が送れると思っています。
ところで、こんなに素敵なマンションですが私はゴミ捨て場の扉とお風呂のふたが怖いです…。 |
265:
入居済み住民さん
[2007-04-16 16:52:00]
こんにちは258です♪私も30代前半子無しですが、皆様末永く仲良くしてください♪♪
262さんの言う通り私自身も皆様と出会えたのも全て《縁》だと感じております(^^) ところで教初めて宅配ボックスを使用しました(不在だったもので...)最初は使い方がわからなくって戸惑いましたが すぐに分かり、あまりの便利さに感動を覚えましたv(^▽^)v ますますこのマンションに来てよかった〜〜っっと単純ですが感じてしまいました♪ |
266:
入居済み
[2007-04-17 21:31:00]
宅配ボックスに、ニッセンのカタログとかしまじろうの教材とかが入っていました。
ポストには入らないくて、不在の時は宅配ボックスにいれてくれるんですね? 荷物だけではないんだと思いました。 |
267:
入居済み住民さん
[2007-04-18 18:23:00]
ところで、管理組合設立ってそろそろじゃないですか?
第一期管理組合ってどんな仕事やるんでしょうね。 |
268:
都はるみ
[2007-04-22 11:42:00]
磯子や根岸がこんなに住み良い街だと思いませんでした。本牧にも近いし、元町や中華街にも近いしね。横浜駅にも車も電車も近々。。。
|
269:
購入検討中さん
[2007-04-22 21:05:00]
初めまして、本日マンションに見学に行ってきました。
既に入居済の皆様に質問です。 東向きと南向き、どちらがオススメですか? 希望として東向きを考えているのですが、南側も捨てがたく・・・。 アドバイスいただけると助かります。 |
270:
入居済み住民さん
[2007-04-22 21:40:00]
私は南向き住民です。だからやっぱり南向きがお勧めになりますが…。
以前は東向きの部屋に住んでましたが、午後すぐに暗くなるのが嫌でした。南向きに住むようになって、夕方明かりをつける時刻が遅くなりました。でも海は見たいですよね。お気持ち分かります。海から上る朝日はとてもきれいでしたよ。 南向きでも夜景はきれいですよ。高速を走る車のライトやJRの線路の明かりが素敵です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
《うちは間に合ってます!改めてださい!!》と断ったあと奴らはパタっとこなくなりました(^^;
今後も色々な奴らが私たちの匂いを嗅いで訪問しにくると思いますが、ここはバチッとお互い突っぱねて撃退攻撃頑張りましょう!
余談ですが、今日も主人とikeaでインテリア用品と日用品を購入しに行ってきました(*^▽^*)
あそこは私の大好きなものばかりで本当に目移りしてしまいます(^^;
せっかく事前チェックでネットでしらべたメモを持参してikeaに向かったのに(^^;ありゃりゃって感じです♪
けど、全て素敵なものばかりで感無量ですが(笑