横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム横浜根岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. クレストフォルム横浜根岸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-16 21:29:00
 削除依頼 投稿する


総戸数131戸
67㎡ 2200万円台より

所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線「根岸」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2006-11-07 19:19:00

現在の物件
クレストフォルム横浜根岸
クレストフォルム横浜根岸
 
所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線根岸駅から徒歩17分
総戸数: 131戸

クレストフォルム横浜根岸

21: 匿名さん 
[2006-11-10 13:25:00]
埼玉がお似合い
22: 匿名さん 
[2006-11-10 17:35:00]
この物件、埼玉にもなさそう・・・・。
23: 匿名さん 
[2006-11-22 20:29:00]
思い切って購入いたしました。購入の決め手はスーパー、病院、銀行、商店街、など生活に必要な施設が徒歩5分以内の場所に全てそろっていると言うことでした。確かに便利なんですが契約した今も良かったのかどうか?街道と高速と鉄道に面してるので騒音なども少し心配ではあります。まあ住んでみればわかるでしょうが。
24: 匿名さん 
[2006-11-22 22:23:00]
>>23
お買い得な物件だと思いますが、環境面が心配で
うちは決めかねています。
価格が魅力的なんですが。
25: 匿名さん 
[2006-11-23 01:10:00]
チャレンジャーですね。
私も価格にひかれて買おうかと思ったけど安いのは道路に面した側の1階でしょ。
他はそれほど安くないと思うな。
26: 匿名さん 
[2006-11-29 21:17:00]
うちも購入を決めました。
確かに「国道」と「線路」の合間になりますが、このあたりでは線路と国道をはずしたら、山の上か、極端に駅から離れた場所になってしまいますしね。
国道も16号に比べたら、交通量はやや(汗)少なめですし、磯子の区役所も駅に近いですし(磯子区役所は隔週土曜日に開いているんで。)
一応「マリーナ」も近所にありますし、海まで徒歩五分くらいでした。
27: 匿名さん 
[2006-11-29 21:23:00]
海が近いとはいえ見えるのは石油コンビナート群です。
車もほとんどがダンプカーですし。
ただ、この物件、デメリットがはっきりしているだけに決断しやすいと思います。
値段ですが、立地を考えれば若干割高の気もしますが。
28: 匿名さん 
[2006-11-29 21:30:00]
ヨットハーバー前の公園が整備されたら以外と良い風景になると思いますよ。
29: 匿名さん 
[2006-11-29 22:36:00]
横浜の海は、大体が港かコンビナートですから・・・
あと、ダンプは向かいの共同構の工事(平成20年には終わるみたいです)が終われば、台数は減るはずですよ。
工場も、化学工場はないんで。
30: 匿名さん 
[2006-11-29 22:44:00]
営業の方ですか???
31: 匿名さん 
[2006-11-30 10:32:00]
シールドマシンを使っての大工事だから現状でダンプが多いのは当たり前だけど
共同溝の工事が終わったら道路が拡幅されてトラックの交通量が増えるという心配は?
今は2車線だけどあの道路って一応国道ではないですか。
32: 匿名さん 
[2006-11-30 21:50:00]
30さん
29ですが、営業ではありません。
購入を決めているので、正直ここの掲示板みたいに購入する人を、小ばかにした発言は不快に感じます。(17さんの発言もそうですね?)
肯定的な発言をすれば「営業」ですか?なんていうあなたこそ、ほかのマンションの営業の方じゃないんですか?ということになりませんか?

確かに、環境に関しては、決していい場所だとは思いません。
でも、子供の学区とかの家庭の事情で、エリアの移動があまりできなかったり、資金の関係で、選ぶ方もいらっしゃると思います。
ですから、あまり露骨な発言はどうかと思いますよ?

31さん
自分は運送の仕事をしてるんで思うんですが、本牧方面に向かうトラックがほとんどで、他の方面は環状線や首都高にかなりばらけてると思います。
現状の交通量に我慢できるなら、極端には増えるとは思いませんよ。
(ただ、遠い将来に357が全線開通したら変わると思いますが・・・)
それより、週末の「ベイサイドマリーナ」や「八景島」の帰りの交通集中が心配です。


管理人さんへ
生意気な発言してすいませんでした。でも、あまりにも購入者の気持ちを考えない方がいたので・・・

33: 匿名さん 
[2006-11-30 22:56:00]
国道についてはどんずまりの先に橋を架ける予定は今のところ無いらしいので当分の間は
問題無いでしょうね。でもいつかは拡幅の可能性が大と思うと少々厳しいです。それが無ければ
買いかとも思うのだけど……
34: 匿名さん 
[2006-11-30 23:50:00]
357号線、平日は16号の抜け道になっているため、交通量はそこそこありますが、21時以降はだいぶ減ります。
休日は、まりこむ磯子の入り口から、信号超えて渋滞します。
八幡橋から本牧側の計画って有るんですか?

首都高湾岸線も、357も先が途切れているため(幸浦で)夜間の交通量はあまり多くありませんね。

浜マーケットは好きです
35: 匿名さん 
[2006-12-01 14:09:00]
小学校は、徒歩どれくらいですか?
36: 匿名さん 
[2006-12-01 19:29:00]
小学校は、浜マーケットの奥にありますよ。
37: 匿名さん 
[2006-12-01 21:51:00]
10分以内で行けそうですね。
38: 匿名さん 
[2006-12-01 21:51:00]
購入された方をバカにするつもりはありません。
ゴールドクレストという会社の販売方法には不満ありますが。
ためしに全住居分の記載がある価格表の提示を求めてみてください。
ここの会社、出せないんです。
細々価格調整してますから。
買う側は必死です。
こつこつ貯金して長期ローンを組むのですから。
この根岸の物件だって土地が安く入手できることなど素人でも分かります。
で、あの価格、土地の取得代が還元されているとは到底思えません。
会社は高収益だそうですが、
そりゃあ当たり前ですよね。
39: 匿名さん 
[2006-12-01 23:36:00]
ここ1〜2年のマンション関連不動産株の値動きをみればどこも高収益だから、ゴクレだけが
荒稼ぎしてるという事はないな。倒産寸前だった大京や長谷工でさえだからね。
価格についてはいろいろな意見もあるだろうけどまあまあ妥当な線だし、全戸分の価格を販売と
同時にオープンにして売る不動産会社の方が稀だからいちいち目くじら立てる程の問題じゃないよ。
40: 匿名さん 
[2006-12-02 00:02:00]
ゴクレの場合、販売終了後も価格表が出せないようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる