クレストフォルム横浜根岸
No.181 |
by 匿名さん 2007-03-08 21:29:00
投稿する
削除依頼
>>167さん
引越しの金額に納得いかないなら、交渉あるのみですよ。 「引越し」は基本的には人件費なんで、交渉の余地はあるはずです。 曜日や時間も、値引きの駆け引き使える材料です。後は「なるべく自分でできることは自分でやる」ことです。 もうひとつワンポイント! 当日、ご祝儀とお茶は必ず出してあげましょう。 実際に作業するのは、当日来る作業員です。 最初に渡しておけば、ちょっとした作業(TVなんかの配線とか、洗濯機の設置とか)を、気持ちよくやってくれたり、丁寧に作業してくれますよ。 |
|
---|---|---|
No.182 |
181さん
アドバイス有難うございます。 結局、幹事会社はキャンセルして、ドラえもんの会社にしました。 同じ条件で幹事会社の半分の値段だったので…。 見積もりの時に、午後割引もあると教えてくれたし、 幹事会社は最初から午後と決まっていたし、割引の説明もなかったし、 その他にも料金面以外に山ほど嫌なことがあったので、変えて良かったです。 この掲示板で皆さんが書き込んでくれなかったら相場がわからず、最初の値段と対応で、 ”一斉入居ならこんなものなのかなぁ。”と、手配替えせず、納得いかないまま引っ越してしまうところでした。有難うございました。 あとは、ご祝儀とお茶の準備ですね。 |
|
No.183 |
購入者ではないのですが 今後の参考に教えていただけますか?
ご祝儀って 相場はどのくらいなのでしょう? うちは過去数回引越しを経験し お茶はもちろんだしました。でも新築入居の経験がないものですから・・・ 気が付きませんでした。181さん よろしく |
|
No.184 |
>>183さん
ご祝儀は・・・ 目安は一人千円くらいでいいと思いますよ。新築とか、賃貸とかは基本的に関係ないんで。 作業人数が多いときは、みんなで五千円とか一万円を、まとめて出すのも手ですが・・・ アルバイトを使っている会社が多いんで、なるべくなら一人一人に渡したほうがいいんで・・・ (まとめて渡すと、社員がみんなに配らないときがあるんで・・) |
|
No.185 |
183です。
184サン ありがとうございます。参考になりました。 |
|
No.186 |
お礼なんて頭にありませんでした。。。した方がいいんですかね?
現金が一番ほしいものかもしれませんが、うちはお茶しか出さないと 思います。 |
|
No.187 |
うちは最近引っ越した違う物件のものですが、
「お茶をお出しせねば・・・。」と思っていたものの、 あっという間にやってきて荷物を運び出し、 あっという間に新居に搬入して、すごい勢いで去って行きました。 次の引越しが入ってるとかで・・・。 圧倒されてお茶を出してる場合じゃありませんでした。 |
|
No.188 |
184です。
一応、縁起物ですからね(^^) 自分は、運送屋なんで、過去に(今は会社が変わって引越しはやってませんが)引越しも何度かやりました。 みんな「あそこは水の一杯も出なかった・・・」等々の愚痴も聞いてますんで・・・ やっぱり煙草銭ぐらいは出してあげた方が、作業員は気持ちよく作業してくれるとは思いますよ。 お茶は、帰りにペットボトルのやつや、缶コーヒー程度持たせれば、十分だと思いますよ(^^) |
|
No.189 |
いよいよ、入居ですね☆やっぱり週末に引越しをする人が多いのでしょうか?
隣人への挨拶はみなさんどうしますか?上下左右の住戸の人にしますか? それとも左右だけでしょうか? |
|
No.190 |
本日入居状況の表をいただきましたが、我が家は上下左右すべて未入居でございます。
よって挨拶の心配なし。楽チン楽チン・・・。こんなんでいいのかしら・・・。 |
|
No.191 |
かなり売れ残っていたのでビックリしました。もう少し売れていると思っていたので、完売になるんだか心配です。190さんと同じく、上下左右の方に挨拶行く予定でしたが、未入居なので挨拶しなくて済んじゃいましたf^^;
いよいよ我が家も新居へ引越しです!入居者の皆様、どうぞよろしくお願いします。 |
|
No.192 |
未入居戸数、多すぎますよね。びっくりしました。
管理費とか修繕積立金の個人負担は大丈夫なのでしょうか? 値上がったりしないですよね? |
|
No.193 |
入居状況の表はどうやってもらえたんでしょう?
上下左右が未入居ってすごいですね・・・・ちなみに今は残り何戸なのでしょう? 完売になるのはいつになるのやら。。 |
|
No.194 |
未入居は売れていないわけではなく
引越しがまだって事ではないのですか? 残り7戸だとばかり思ってたのですが。 |
|
No.195 |
知ってる限りでは3/10ぐらいで残り20戸だったと思います。
6.7階ばかりが残っていた気がしました。 やはり眺望より価格ですよね。1つ上の階に行くだけで同じ間取りで100万、200万、300万と違うのだとしたら、バカバカしいです。と個人的に思います。 |
|
No.196 |
この物件を3000万は出せないな。
|
|
No.197 |
住めば都蝶々です。。
|
|
No.198 |
住めば都ってうちも思います。海のとこにできる公園が楽しみです☆
みなさんは、同じ区内からの引越しですか?それとも横浜市内でも 区が違うのでしょうか?うちは港北区からの引越しです。 |
|
No.199 |
住めば都こんぶです。。
|
|
No.200 |
何かここの板の皆さん見ると、ほのぼのするのよね〜
23区内や田園都市線近辺の坪単価250overなんかのマンションの書き込みと違って、 身の丈に合ったご意見が多くて、変に見栄張ったり他人を蔑んだりしないよね。 何つうか、生活感が溢れてて微笑ましい感じがするんです。 皆さん、仲良く暮らしてね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報