クレストフォルム横浜根岸
85:
匿名さん
[2007-01-22 12:41:00]
|
86:
匿名さん
[2007-01-22 12:57:00]
85さん。お返事有難うございました。昨日は、モデルルームに電気はついていたのですが、
誰もいらっしゃらない様だったので、外からだけ見ました。 私たちが行った時は、もう中にできていたので、また見に行っても同じですね。 500万も違ったのですかっっ!!! 初めて行ったとき、3千万以下じゃないと購入できないなぁと思って行ったら、 3千万以下の物件がほとんどだったので、検討し始めました。 じゃぁ、元々は2千万〜2千5百万円代だったって事ですか? 考えちゃうなぁ…。もう今後、前の値段設定には戻らないですよね。 3千万円でも自分が納得して、お部屋の内装や設備にその値段の価値があれば買おうとは思っています。 でも、”値上げ”とかいう噂を聞いちゃうと、正直ひるみますから…。 |
87:
匿名さん
[2007-01-22 13:18:00]
便乗値上はどこの不動産会社もやってますからね。
ただこの会社って悪い立地でお買い得ってことで成長してきたのに、 最近のこの会社の値づけ、全然お買い得じゃなくなってますからね。 かといって立地は酷い物件多いですし。 |
88:
匿名さん
[2007-01-23 21:49:00]
65です。
今日、外側の養生がはずれて、外観が見れました。 広告の絵とは違ってなかなかよかったですよ(^^) 段々実感が沸いてきて、楽しみです。 |
89:
匿名さん
[2007-01-29 11:01:00]
外観、かなり出来上がってきてますね。
あとは内装のみかな?内覧会まであと半月くらいになりましたしね。 オプションの連絡が来ましたが、どれも値段が高い! でもでも憧れの食器洗い・乾燥機をビルトインにしたいなぁと思っています。 この機会を逃したら後付けって出来ないのかなぁ? 入居の際に必要な物に優先順位を付けると、各部屋のエアコンと照明と家具が優先で、 食洗機のプライオリティーは低くなってしまう。 夏のボーナスでビルトイン後付け出来たらしたいなぁ。 みなさんは、オプション何か申し込みされますか? あと、お薦めの照明器具屋さんがあったら教えてください。 |
90:
匿名さん
[2007-01-29 23:10:00]
>>84さんへ
南向き住戸を契約しているものです。私は去年の7月に契約しましたが、約3000万円で4階の部屋を契約しています。販売当初だと思いますから、今も前も同じ値段のような気がします。 |
91:
匿名さん
[2007-01-30 00:26:00]
90さんへ
情報有り難うございます。ほぼここに決めようと思っていた時に、値上げの話があったので気になっていました。もし値上げされていても、元の値段に戻ることは無いと思っていたので、装備に納得できれば決めようと思っていたので、とりあえず仮契約?しました。同じ値段と聞いてさらに安心しました。 |
92:
匿名さん
[2007-01-30 20:47:00]
|
93:
匿名さん
[2007-01-31 12:41:00]
やはり入居時に設置しちゃった方が楽ですかねぇ。父親にSOSを発信しようかな。
賃貸の時は、照明器具などは自分負担じゃなかったので、おうちを購入してみて、いろいろ入用だなと。 金額などなど調べられたんですね!すごい!値段はOPカタログと変わらなかったですか。ちょっと父親と要相談ですね。ヤマダ電機ってすぐそばのニトリのところにありましたっけ?今週末、見に行ってみようかな。 |
94:
匿名さん
[2007-01-31 19:02:00]
92さんへ
情報有難うございます。 今週の土曜日にローンの説明会と契約会に行ってきます。 そこで本契約できれば、皆様と同じマンションということになりますね。 私も角部屋です。ポーチが付いているのは角部屋だけだったので。 すこし気が早いですが、宜しくお願いします。 |
|
95:
匿名さん
[2007-01-31 19:17:00]
うちも決めました。南東側ですけど。5歳の娘がいますし、お友達ができたらいいな!と思います。契約者の皆様、よろしくお願いします。
|
96:
匿名さん
[2007-01-31 21:45:00]
|
98:
匿名さん
[2007-02-01 21:25:00]
92ですが
97さん >初期の購入者なら値上げされてることはしってますし・・・ 自分は去年の九月に仮契約しましたが、値上げするなんてしらないですよ。 84さんも言っていますが、「自分が納得して、お部屋の内装や設備にその値段の価値があれば買おうとは思っています」ってことでいいんじゃないんですか? せっかく、購入希望の方や契約の方が、コミニケーションをとろうと考えてるんで、あまり水をさすのはと思いますよ。 |
99:
匿名さん
[2007-02-04 18:15:00]
契約をされた方、引越し屋さんは決められましたか?
|
100:
匿名さん
[2007-02-04 21:01:00]
|
101:
匿名さん
[2007-02-05 13:53:00]
もうすぐ内覧ですね。どうでしょうかね、実際のお部屋は?
モデルルームはKタイプで、一番広いタイプでしたよね。 うちは70もない狭い間取りなので、ちょっと狭さに違和感カンジちゃい ますかね?? みなさんは、いつごろ入居するんでしょうか? |
102:
匿名さん
[2007-02-05 16:02:00]
84です。
土曜日に銀行さんとローンの組み立て相談して契約してきました。 今週末内覧会ですね。 ”一生に一度の買い物ですから、じっくり1日かけて見てくださいね。”と、言われました。 私は、一家総出で行くつもりです。 家具もこの機に、ほとんど買いなおす予定なので、これからいろいろ大変になりそうです。 内覧会は、皆さん同じ日なのでしょうか? 宜しくお願いします。 |
103:
匿名さん
[2007-02-05 21:21:00]
|
104:
匿名さん
[2007-02-07 20:42:00]
IKEAで家具を買ったことがありますか?
安くていいと思うんですけど、自分でやるのってどうなんですかね。 簡単ですか?面倒ですか? |
105:
匿名さん
[2007-02-07 21:18:00]
海外にいるときからIKEAの愛用者です。
今回の家具もほとんどIKEAで揃えるつもりです。 今までベッドと棚とCDタワーを購入しましたが、どれも組み立ては簡単でした。 ただ、木製のGORMシリーズはパーツを買うときに一枚一枚きちんとチェックして買わないと、 釘の打ち方や木の端の処理が雑なものもあります。同じようなのがニトリにのあるので、GORMに関しては、ニトリのほうが良いかもしれません。子供部屋はIKEA製品で揃えるとかわいいと思います。 といっても私はまだ子供いないのですが…。IKEAの子供部屋ショールームは夢がいっぱいで、いつもついつい長居しちゃいます。今度の入居では、ソファーと照明類をIKEAで見ようと思っています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
価格も今より500万円単位で安かった気がします。