三井・三菱・小田急によるプロジェクト
小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩8分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分
完売まであとわずか!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9375/
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2006-08-21 22:46:00
![ガーデンアリーナ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
- 交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
- 間取:3LDK
- 専有面積:75.16m2-83.67m2
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(6)
2:
匿名さん
[2006-08-21 23:01:00]
|
3:
匿名さん
[2006-08-21 23:14:00]
前スレッドの693です。(ヒルトップ購入者)
話が大人の自転車の話に逸れてしまったのでもう一度載せます。 大人自転車はもちろん駐輪所使用です。 子供自転車は皆さんどのようにされるのかなと思いまして...。 返答書き込みが無いところを見ると、この掲示板は子持ちの方はあまりみて いらっしゃらないのかな? |
4:
匿名さん
[2006-08-21 23:16:00]
02>
気になるのであれば、9月のインテリア相談会は見送り、 10月を希望すればいいのではないですかね? 9月に行かれた方から情報が得られるかもしれないですし。 当方は10月に行く予定です。 |
5:
匿名さん
[2006-08-21 23:41:00]
自転車を運んでいる人と一緒にエレベータに鉢合わせは,抵抗を感じます.
マンションのエレベーターって,オフィスビルのみたいに広い空間ではないですよね. |
6:
匿名さん
[2006-08-21 23:44:00]
>02さん
私も、玄関前の鏡くらいかなーと考えています。 見たい商品をはっきり決めていけば、興味のない物を営業されても お断りしやすい(自分の気持ち的に)のでは?と思っていますけれど、 どんな感じなのでしょうかね。 |
7:
匿名さん
[2006-08-21 23:46:00]
(ちょっとタイミング遅れましたが)
このスレの歴史と文化の系譜がたどれるように、過去スレ並べておきます。 (1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41178/ (2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40866/ (3) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39296/ (4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38565/ (5) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9375/ |
8:
匿名さん
[2006-08-22 00:01:00]
>>04さん
なるほど〜。そうですね、うちも10月コースで検討してみます。 断るのが苦手とかって言うんじゃないんです。 ただ、ずっと営業さんについて回られるような形式なら、家族で自由に楽しめないんじゃないかなぁって思って。だったら、鏡なんて後からでもどこにでも頼めるだろうから、行かなくても良いかな?って思いまして。 ある程度自由に見れる感じなら楽しそうなので「ついでに鏡のひとつでも」頼んで見たいのですがね。 |
9:
匿名さん
[2006-08-22 08:38:00]
自転車の件ですが、子持ちの人が少ないということはないと思いますよ。
前の書き込みを見ても、子供がいらっしゃる方が多いくらいに思います。 私は子供用の自転車ももちろん、駐輪場に停めるのが当然だと考えています。 自分達も含め、もし家族全員分がなければ、誰かが諦めるつもりでいます。 実際、今のマンションでは一人分足りないので、我慢させています。 返答がないというのは、多分こういう事なのではないでしょうか・・・。 |
10:
匿名さん
[2006-08-22 09:01:00]
前スレ>>710
確かに、稲城市にも医王寺ありました。 全国に、医王寺が存在しているみたいです。 ただ、万福寺にあった医王寺は、廃寺となっています。 稲城市のとは、別の医王寺です。 詳しく書くと、スレ違いになるので。 |
11:
匿名
[2006-08-22 09:14:00]
>03さん
子持ちのビュー購入者です。我が家は駐輪所申し込みました。 子供がエレベーターに自転車を持ち込み傷をつけたり 最近でも自転車を乗せて事故にあったケースもありましたよね 機種は違いますが 小さな頃からルールとマナーを教える為にもと思いましたので・・・・ 子供の成長も早いですし、すぐに自転車も乗り換える事になるんでしょうね。 |
|
12:
匿名さん
[2006-08-22 10:33:00]
>03
ビュー購入者です。現住マンション(20階建て、自転車は規則では自転車置き場だが無料)の例では大人が大きな自転車をエレベーターに乗せてると遠慮気味に「済みません」程度はあります。この点はまぁありがちな光景として、子供が単独でエレベーターに自転車を持ち込むと遠慮無しで、かつ周りへの配慮は無いのが普通ですね。仕方ないことですが。ただ事故がおこるのでは?と常に怖いですね。 で、03さんの例を想像すると子供用自転車とか3輪車を親と子供が持ってエレベーターに乗る光景が目に浮かびます。他の居住者と遭遇するとかなり邪魔ですね。でもガーデンはワンフロア3世帯毎にエレベーターがあり、14階の世帯がどれほど同時に「子供用自転車とか3輪車を親と子供が持ってエレベーターに乗る光景」に出くわすかと思うと、大したこと無いかなとも思えます。ルールは決めても、完璧な運用にはならないと前提に立てば、こんな光景はたまにはあるでしょう。低層階の人は周りに配慮して子供と一緒に階段で運んでいる光景も見ることがありますよ。それを見た他の居住者の方達が、大変でしょう?エレベーター使いなさいよ、とついルールをはずれて言ってしまうのですよね。他人の苦労をみるとつい手を差しのべてしまうって事ですね。それはそれで協力なり配慮なり皆さんがお互いに気を使い合ってるってことでしょう。ビューではとにかく事故がないようにしたいですね。 |
13:
匿名さん
[2006-08-22 10:50:00]
>>03
私も返答が無いのは質問に対して「え?」だったからじゃないかと。 お子さんにもルールをきちっと教えるべきだと思います。 きちっとしてないと、親御さんは勿論の事、お子さんもお友達間で恥をかくと思いますよ。。。 重説に三輪車等はいいと書いてありましたから、バギーとかそれは位はいいんでしょうね。 |
14:
匿名さん
[2006-08-22 10:56:00]
常識ある方たちのレスは気持ちいいですね!
|
15:
匿名さん
[2006-08-22 11:10:00]
どなたかが
「自転車問題は総会で決める」なんて勝手な事書いてましたが、 ちゃんと重説に書いてあります。 ポーチには自転車は置いちゃだめです。三輪車等扱いになる物のみOKです。 入居まで暇なんで重説を隅々読んでます。なかなか面白いですよ。 |
16:
匿名さん
[2006-08-22 11:32:00]
重説、私もたまに読んでます。
冊子形式になってるのは暇つぶしに適当なところから読むにはいいんですけど、 今回のように「ポーチに自転車は置いていいんだっけ?」などを調べたいときに不便なので デジタルデータがあればいいんですが。 営業さんに言ったらもらえるかな。 |
17:
匿名さん
[2006-08-22 15:02:00]
駄目なくせにモデルルームではポーチに自転車置いてあったんです。
あ、ここに自転車おいていいんだ!って説明の人に言ったら、 駄目なんですよって言ってました。 |
18:
匿名さん
[2006-08-22 15:19:00]
>17
それ私も聞きましたよ。厳密にはダメなんですけどね。。。って言ってました。実際には皆さん置いちゃうんじゃないですか?ここだけの話って・・・ww ルールルールって皆さんおっしゃいますけど、現実入居後お隣さんや近しい人とすっごく親しくなれたとして、その人がもし子供用自転車をポーチに置いていたら注意します?笑いながら軽くダメよ〜とか言うかもしれないけど、関係が悪くなるような事って言わないんじゃないですか?結局は他人に迷惑かけないように皆さんが気を使い合って生活していくんですよ。なんでもだめだめじゃ無くてうまく回るようにしていくのがこういうマンションには必要と思います。無論組合で決めた事に違反する人が誰一人居ないのが良いことですが。 近隣住人同士もめ事が起こらないよう仲良くしていきたいですね。 |
19:
匿名さん
[2006-08-22 15:30:00]
|
20:
匿名さん
[2006-08-22 16:03:00]
|
21:
匿名さん
[2006-08-22 16:17:00]
ベランダの布団干しだけはやめようね!みんな。
本当にあれは一気に所帯じみてしまうもの。 素敵な外観を保ちたいな〜。 |
オプション会?インテリア相談会?でしたっけ、ぜひ参加したいんですけど、やっぱりベッタリ営業つくんですかね?(マンション担当営業でなく、オプション会での担当みたいな)
そんなに買うつもりは無くて(付けて玄関前鏡とかくらいかな)でも行ってみたいな。。。って感じなんですが、すごく営業されちゃうのなら面倒くさいと思ってます。
割と自由にサンプル見れたりするのでしょうか。必要に応じて営業が出てくる感じならうれしいんだけど、そんなはずないですよね。どうなんでしょうね。詳しい方、いらっしゃいませんか?