GMTスレPart.3スタート!
荒らしやネガは、ちょっとだけよw
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26825/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/
契約者用 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通: 大宮駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主:近鉄不動産、鹿島建設、小田急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2010-09-05 11:57:29
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3
541:
匿名さん
[2010-10-29 17:30:49]
|
||
542:
匿名さん
[2010-10-29 19:25:17]
駅前再開発でもして綺麗になってくれたら最高なんだけどな。交通は文句なしなんだから。
|
||
543:
匿名さん
[2010-10-29 20:12:00]
確かに大宮の駅前はきれいとはいえませんね。
あの景観はなんとかしてほしい。 |
||
544:
匿名
[2010-10-29 20:25:27]
南銀に行かなくても、路地裏で若者が酔っ払って騒いだりしてますね。夜遅くは、女性は歩きたくないですね…。
夏暑く、冬寒いし…。海なし県だからね。 |
||
545:
匿名さん
[2010-10-29 22:33:52]
海なし県かどうかはあまり関係ない話ですね。
|
||
546:
購入検討中さん
[2010-10-30 00:07:20]
2期2次販売が開始されましたね!
でも、明日は台風なので、モデルルーム行きたくても、ちょっと厳しいです。 2期3次?3期になると、部屋数も増えますかね? |
||
547:
匿名さん
[2010-10-30 00:35:14]
内陸は、夏暑くて冬寒い。千葉市に居た時は、大宮よりも、夏は涼しくて、冬は暖かかった。
関東地方の天気予報を見ていれば一目瞭然。 |
||
548:
匿名
[2010-10-30 00:55:53]
大きな町には「必ず」風俗街があるものだと思いこんでいる方もいるようだが、その町が、そのような店を一掃する努力をしているかが大切。
例えば近隣で川口駅。 決して小さな町には入らないと思うが、その手のホテルがあるだろうか?変な店が駅前にあるだろうか? 「大きな町の駅前だから」が理由になると思ったら大間違いだな。 |
||
549:
匿名さん
[2010-10-30 16:12:37]
うーん、ただそういういかがわしい店を運営する権利とか自由というのもある訳だから
街の住み分けに地域がどう折り合いつけるかによるんじゃ。 結局川口の場合は西川口がそれを一手に引き受けてくれてるだけで一掃してるのではない。 大宮の中にもそういう地域があれば固まったけど無かったから分散しただけ。 でもその状態はひとえに自治体の努力だけじゃなくて歴史的なものがどうしてもあるから一概には言えないよ。 |
||
550:
匿名さん
[2010-10-30 16:51:20]
>>548
商業都市とただ人口が多いだけの町を一緒に考えてるのも大間違いだけどな。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2010-10-30 17:15:10]
>546さん
台風で販売不調とかだったら笑いますね 客が「早くしないと売り切れる!」っつー切迫感を持ってない、みたいなw たまたま2期1次の時にモデルルームに行ったことがあったのですが、スカスカでした この調子だと次も小出しで2期3次でしょう |
||
552:
匿名さん
[2010-10-30 18:26:34]
比較的近隣の赤羽駅付近のプラウドの反響が高いので
立地面、価格面考慮しても厳しいかもしれませんね。 JR赤羽駅よりバス(都営三田線沿い)は2期で完売だったようです。 大宮自体の立地に限界があるのかな? |
||
553:
匿名
[2010-10-30 19:59:41]
これ以上マルエツが混むと困るから、ゆっくり売って下さい。
|
||
554:
匿名
[2010-10-30 22:08:32]
>大宮って「商業都市」だったの?(爆)
ただの「地方都市」だと思ってたけど。 ちなみに私は埼玉県民です。県民ですら、そういう考えなんですが。 |
||
556:
匿名さん
[2010-10-31 17:51:47]
商業都市、鉄道の要所、歓楽街、地方都市、だね。
|
||
557:
匿名
[2010-10-31 18:29:29]
大宮の歓楽街はGHQの時代から?大宮は鉄道の主要駅て、操作場は爆撃受けた、とか聞いたけど。
|
||
558:
匿名さん
[2010-10-31 22:05:21]
そんな歓楽街がある東口にある大宮高校が
埼玉県内でトップクラスの高校というのが面白い。 |
||
559:
匿名さん
[2010-11-01 00:53:02]
昨日の大雨の中MR見に行く途中の話なんだが
横断歩道で信号待ちをしていると後ろに立った学生が、わざと人の服に雨が掛かるように傘を傾けてきやがった! 振り返って睨みつけたらそそくさと逃げていったが非常に気分の悪い状態でMRに行く羽目になった。 根暗そうな眼鏡小僧だったが、これが県下一の進学校の生徒なのか…。 |
||
560:
匿名
[2010-11-01 01:10:47]
県下一?
それ、浦和高校っしょ。ランクが違いすぎる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新宿だったり池袋だったり蒲田に五反田、川崎ですか。
第二の秋葉原なんて言う人もいますよね。
随分人によって似てると感じる面が違うようです。
確かに大宮の場合、商店街一つとっても、飲食店以外にも、
古着屋さんが多い通りやお洒落な美容室が多い通りなど、
商店街も数多く、通りによって様相が全く違いますからね。
その人の活動範囲によって、受けるイメージが違うのかも知れません。
まあ、それだけ多くの側面をもってる街と言えるのではないでしょうか。