GMTスレPart.3スタート!
荒らしやネガは、ちょっとだけよw
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26825/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/
契約者用 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通: 大宮駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主:近鉄不動産、鹿島建設、小田急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2010-09-05 11:57:29
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3
441:
匿名さん
[2010-10-20 15:55:12]
|
||
442:
匿名さん
[2010-10-20 16:13:48]
敷地北側から中庭を望む写真です。
もう植裁がきれいに植えられています。 何年かたって定着すれば、とてもいい中庭になりそう。 |
||
443:
匿名さん
[2010-10-20 16:16:29]
写真、添付したつもりが。
|
||
444:
匿名さん
[2010-10-20 16:17:22]
完成が楽しみです。
|
||
445:
匿名さん
[2010-10-20 16:22:30]
久しぶりの画像アップですね。
1度MR行きましたが、だいぶ昔なので、雰囲気変わりましたね。 思っていたより、外観もおしゃれな感じがして またちょっと興味出てきました。 タワーの修繕費がネックで、検討プライオリティを下げていましたが・・ |
||
446:
購入検討中さん
[2010-10-20 18:28:36]
画像ありがとうございます。庭がどのような感じになるか楽しみですね~。
|
||
447:
匿名さん
[2010-10-20 20:41:38]
そうでうね。
ちょっと気になる物件だったので、イメージがわきました。 |
||
448:
匿名さん
[2010-10-20 23:56:41]
写真を投稿した者です。
喜んでもらえてよかったです^^ 現場まわりの背の高い囲いがなくなったせいで 現場の雰囲気が前よりだいぶ分かりやすくなりました。 皆さまも近くにお立ち寄りの際はぜひ(笑) なんとなく植裁がスカスカでして、 パンフレットみたいに緑が繁っている雰囲気はないです。 時間がたって定着すればそれも無くなると思いますが・・・ 角のコンビニは営業を続けるらしいですね。 ここの掲示板で、コンビニが無くなるような話があったので てっきりもうすぐ終了と思ってました。 |
||
449:
匿名さん
[2010-10-21 09:28:34]
|
||
450:
匿名
[2010-10-21 10:58:56]
スロップシンクをつけてしまうだけでもコストがかかってしまいますからね。
|
||
|
||
451:
購入検討中さん
[2010-10-21 13:55:43]
それに、スロップシンクを通すための排水管だっていずれ更新の際にコストがかかりますしね。
ここは何といってもプライベートガーデンがいいですよ。 やっぱり公開空地は色々と大変みたいですね。 あちらも何かと大変そうです、掲示板見てると。 |
||
452:
匿名さん
[2010-10-21 15:50:49]
あれ、スロップシンクの話がプライベートガーデンにすり替わった。
|
||
453:
匿名さん
[2010-10-21 17:15:34]
プライベートガーデンがそんなにいいんですか?
ただの緑地ですよね・・・。 |
||
454:
匿名さん
[2010-10-21 17:37:31]
毎日そこでピクニックするでもなし、、。
そんなに緑が良ければ公園や旅行で事足りるような気もしますね。 |
||
455:
匿名さん
[2010-10-21 18:28:05]
いやプライベート庭園は絶対いいですよ。
私は誰でも入れる庭つきマンションに住んでいますが やはり人の流動激しいです。管理もずさん。 マンションは”管理”で資産価値の減少が左右されるので これはポイント高いと思いますね。 |
||
456:
匿名さん
[2010-10-21 22:21:15]
マンションと庭付き一戸建て、どちらを購入するか迷っていたので
毎日緑を感じられる庭園にはかなりひかれますね! 1階のラウンジなど共用施設からの庭園の眺めもよさそうです。 |
||
457:
匿名さん
[2010-10-21 22:27:42]
スロップシンクがないのはちょっとがっかりですね、主婦目線だと。
ガーデニングしなくてもあれば用途は色々あるのに。 確かに公開空地じゃないのはいいポイントかもしれないけど、日々の生活と直結しているわけじゃないですからね。 MR見てキラキラしたのにぽーっとなってしまいそうだから、 生活パターンをよくよく考えて間取り図で落ち着いてチェックってところから始めないと、 自分は小心者なので実物を見る前にここで皆さんのやり取りを見てると色々思いつく事があって役立ってます。 |
||
458:
購入検討中さん
[2010-10-22 01:08:03]
買う前はいいと思ってても、いざ住みだしたら
何の有り難みもなくなりそう。。庭園。 |
||
459:
物件比較中さん
[2010-10-22 02:06:55]
敷地いっぱいにマンションが建ってるより、
プライベートな庭園があるほうが明らかにいいと思うんだけど・・・。 住みだしてこそありがたみがわかりますよ。 |
||
460:
匿名
[2010-10-22 02:08:46]
だって「管理」するのは住人のお金から出るんですよ…。
毎日ラウンジなんて行くと思いますか? 私、極力、他の住人と会いたくないので、共用施設はまず行かないように思います。 エレベーターで一緒になるのも嫌なんですよね。 それでも戸建てよりは、お付き合いが稀薄だと思ってマンションを選んでるのですが…。 |
||
461:
物件比較中さん
[2010-10-22 02:14:04]
であれば共用施設が売りで1000戸近い大規模ツインタワーは選ばないほうがいいような気が・・・。
|
||
462:
匿名さん
[2010-10-22 08:06:18]
>>457さん、458さん
日々の生活と直結しているわけじゃないとも言えますが、 毎日の通り道ですからね。 毎朝、人混みの多い東口や都内へ行く前のほんのひととき、 清々しい庭園を見てから、通勤通学するのもなかなか 気持ちの良いものだと思いますよ。 私は実際の庭園を見て、益々楽しみになりました。 それを無駄と思うか、良い意味で贅沢、利点と思うかは、 人それぞれの価値観でしょうし、その辺の違いが 購入の分岐点にもなるかも知れませんね。 |
||
464:
匿名
[2010-10-22 08:37:22]
この物件カーシェアがついてると営業さんに聞いたんですが、車種とかって聞かれた方いらっしゃいますか?聞き忘れてしまいました。
|
||
465:
匿名さん
[2010-10-22 12:47:36]
誰でも入れる庭園だと死角もできそうで、深夜帰宅の時など不安があります。
これだけの大規模マンションになると、すれ違う人は知らない人ばかりの気もしますが、 プライベートガーデンなら安心できそうですよね。 |
||
466:
匿名さん
[2010-10-22 15:41:12]
え、カーシェアなんて付いてましたっけ。
なんか色々見過ぎて、記憶がごちゃまぜになってきた。。 |
||
467:
匿名
[2010-10-22 16:14:55]
プライベートガーデンでBQQは可能ですか?
カーシェアの車種気になりますよね。妥当な線でプリウスですかね |
||
468:
匿名さん
[2010-10-22 16:27:34]
>416
今さらですが…明日、明後日と説明会があるようですね。 23日の土曜日11時30分より現地工事説明会(約30分) ・鹿島建設担当者からの説明。 24日の日曜日11時30分より管理共用施設説明会(約30分) ・近鉄住宅管理担当者より、管理・共用施設の説明 だそうです。 そして来週の 29日の金曜日より第2期2次登録申込受付開始で 申込締切が30日の土曜日17時までだそうです。 月末にかけて忙しくなりそうですね。 |
||
469:
匿名さん
[2010-10-22 16:39:35]
462さん
慌ただしい生活をしていると、なかなかゆったりと緑を観賞し楽しむなんてことできないでしょうけど、通勤通学の際に、庭園を見られるというのも、一つの贅沢ですよね。早めに起きて、気持ちの良い通勤の仕方をしたいなって思います。 466さん カーシェアリング、ついてますよ。公式サイトのサービスにも記載されています。確認してみてください。車種はイメージ画像を見ると軽自動車かな?って思います。 |
||
470:
匿名
[2010-10-22 17:36:40]
管理説明会で説明していましたよ。興味なかったので不確かですが、予定としてはワゴンRだったような。
リースで管理組合が借りる形のようです。 |
||
471:
匿名さん
[2010-10-22 19:05:22]
カーシェアリングで軽は無いわ~とか思うんだけど経費節減のため仕方ないのかな。
うちは夫が昔の考えの人だから軽は走る棺桶とか言って嫌がるし。 それこそ個人の自由だからどっかレンタカーと提携してマンション住民専用のクーポンとか出した方が 管理とか経費とか安くつくと思うんだけど。 |
||
472:
匿名さん
[2010-10-22 20:54:26]
レンタカーの方が気楽で良いようにも思うのですが…
事故のときとかどうするんですかね? |
||
473:
匿名さん
[2010-10-22 22:22:09]
だからカーシェアなんて営業のためだって。あなたが使いたい時は他のみんなも使いたい時です。1000近い世帯がストレスなく使用するためには何台いることやら、、。維持費も管理費。使いたい時に使えなくても費用負担。
|
||
474:
主婦
[2010-10-22 22:24:34]
|
||
475:
匿名
[2010-10-23 00:16:56]
|
||
476:
購入検討中さん
[2010-10-23 00:21:46]
第2期2次も割と要望書が集まっているみたいですね。
大宮・さいたま新都心エリアで今販売中の物件ではやっぱりここが一番かな。 シティタワーさいたま新都心は結構坪単価高めみたいだし。 |
||
477:
匿名
[2010-10-23 00:24:57]
464です。ありがとうございました。ワゴンRでしたか、なかなか渋いですね。どうせならプリウスとかにのって見たかったんですがなかなか甘くないようです・・・でもこの物件はとても気に入ってます。今から入居が楽しみです。
|
||
478:
匿名
[2010-10-23 12:55:56]
新都心、というか北与野のタワーので価格が高すぎて、逆にこちらの人気が高まりそうですね。大宮と北与野では、比べものになりませんからね。
|
||
479:
匿名
[2010-10-23 14:38:25]
あちらは財閥系だよ……………。
|
||
480:
匿名
[2010-10-23 14:54:39]
こっちの売主も電鉄系に鹿島だから、悪くないと思うけど。
|
||
481:
匿名さん
[2010-10-23 17:31:16]
確かに。条件は悪くないから検討する価値は十分にあると思いますけど。
|
||
482:
匿名さん
[2010-10-23 18:20:24]
>470
カーシェアリングの車はワゴンRなんですね。日々のお買い物など、ちょっとした外出に車を使いたい時のためのカーシェアリングと考えたら、軽でも仕方ないかなと思いました。もしプリウスなら嬉しいけど、休日の予約はまず無理で、使いたい時に使える車じゃなくなりそう。 |
||
483:
匿名
[2010-10-23 19:01:31]
>480
電鉄系と財閥系の間には、大きなブランドの差があると思うが……。 |
||
484:
匿名
[2010-10-24 01:02:04]
それより北与野と大宮の差のほうが大きい。
|
||
485:
匿名
[2010-10-24 01:33:59]
駅から離れてるけどね
|
||
486:
匿名さん
[2010-10-24 04:18:48]
ここは角住居以外はバルコニーが格子の手摺みたいなんですけど、タワーだと格子の方が軽いから向いているのかな?
|
||
487:
匿名さん
[2010-10-24 07:07:27]
カーシェアリングやゲストルールって、結局使いたい時には使えない。
でも二重に費用負担がでるから困る。本来は他の車の駐車場にできてその収入があったり、普通の住戸にして管理費が入ってきた。 なかなか廃止の議決なんて出来ないし。最初に導入するとずーっと費用かかる。中には全く使わないのに費用負担だけの人もでるだろう。 |
||
488:
匿名
[2010-10-24 10:42:11]
それまであった施設やシステムの廃止ってなかなか出来ないですものね。
既存の施設は、ずっと費用がかかり続けるのを前提にマンション選びをしないといけませんね。 |
||
489:
匿名さん
[2010-10-24 12:06:05]
たしかに使いたいときに使えない使えないのは痛いですよね。
その辺の割り当てはどうするつもりなんでしょうね。 |
||
490:
匿名さん
[2010-10-24 12:15:48]
我が家はゲストルームぐらいしか使わないかもしれませんが、せっかくこれだけの共有施設があるのなら、活用しなければ損ですねー。
ところで先日、新都心のコクーンに行ったのですが、こちら側から見てもGMTの存在感はすごいですね。ゴルフ練習場のネットがなければもっときれいに見えるのにと思いながらしばらく見入ってしまいました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
天気が悪いですが、どーぞ。
これはメインエントランスです。
セブンがあるすぐ右側の場所です。