GMTスレPart.3スタート!
荒らしやネガは、ちょっとだけよw
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26825/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/
契約者用 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通: 大宮駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主:近鉄不動産、鹿島建設、小田急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2010-09-05 11:57:29
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3
401:
匿名さん
[2010-10-14 12:56:18]
|
||
402:
匿名さん
[2010-10-14 14:07:36]
都内のめぼしい物件ある程度押さえたら、
この辺りも物色し始めるんじゃなかろうか? |
||
403:
元業者
[2010-10-14 16:54:42]
>393さん
>本当に。いるんですよね、世の中には。一生お金には困らないかたが…。 前に業者をやっていた者ですが、億レベルの高い部屋はキャッシュ買いが多かったです。 私がマンションを売っていたころは中国のお客さんは ほとんどいませんでしたが、向こうの方も日本の不動産を買うなら まず間違いなく現金ですね。 永住権でも持ってない限り、ローンが通るわけないですから。 そういう買い方、してみたいですよね^^; |
||
404:
匿名さん
[2010-10-14 17:38:16]
日曜にイベントあるんだってー。
---------------- 「グランド ミッド タワーズ 大宮」レジデンスギャラリーです。 先般は本物件にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 さて「グランド ミッド タワーズ 大宮」では、10月17日(日)に 「構造説明会」を開催いたします。 優れた耐震性・耐久性による安心感と、タワーマンションならではの 豊かな眺望・開放感の両方を享受する本物件の構造について、 担当者よりわかりやすくご説明いたします。 その他、各種ご相談等も承っておりますので、この機会にぜひ 「グランド ミッド タワーズ 大宮」レジデンスギャラリーに お越しください。 |
||
405:
匿名さん
[2010-10-14 20:25:17]
でも中国のバブルがはじけても怖いよなあ
都心がボロボロになった時に埼玉も残ってるのかどうか 埼玉都民多いからダメージも大きそう 未だにタワマンに抵抗とか不慣れな感覚を持つ人もいるけど 10年もすれば変わってくるだろうね |
||
406:
購入検討中さん
[2010-10-14 21:35:06]
構造説明会って、どんな内容なんでしょうね。
|
||
407:
匿名さん
[2010-10-14 22:19:40]
>>406
スラブ厚がどうとか、サイトに載ってる内容 |
||
408:
主婦
[2010-10-14 23:01:00]
東武東上線の上福岡駅あたりに住んでおります。
自転車を使えば大宮駅まで何分くらいかかりますでしょう? 荒川を渡るのだけでも大変なのかしら・・・ さいたま新都心駅の東口から出て氷川参道を通ったとき気づいたのですが、 ここの欅並木は神社の方まで果てしなく続いていますね。 ちなみに大宮の方はあまり詳しくありません(笑) |
||
409:
匿名さん
[2010-10-14 23:48:02]
>>408さん
私は与野に住んでますが、上福岡っていうと車で行ってもかなりな距離があったような気がします。 自転車だと、何分単位じゃなく何時間単位なのかな、と思ったのですが、どうなんでしょうね? 私には無理だーと思ったので、思わずレスしてしまいました。お答になってなくてすみません。 |
||
410:
匿名さん
[2010-10-15 07:57:49]
>>394
ここまで県内にタワマンが建ちまくると、31階建てはもはや「普通のマンション」の感覚になってしまうね。 私もこの間同じ様なことを思った。 車で千葉から都心へ高速で走っていたのですが、あまりにもタワマンが 多すぎて10年後にはタワマンが当たり前の時代に なるのではと。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2010-10-15 12:42:37]
>408
人に聞く前に自分で調べましょう。今回は特別サービスです。 Google mapで、上福岡駅から物件までは、車で35分、徒歩で2時間30分でした。 車は時速60km、徒歩は時速4kmぐらいで計算されていると推測します。 自転車は人それぞれなので自分で計算してみてください。(多分20kmぐらいでは?) |
||
412:
購入検討中さん
[2010-10-15 14:10:14]
|
||
413:
匿名さん
[2010-10-15 14:31:50]
|
||
414:
匿名さん
[2010-10-15 14:49:14]
実際の部屋&眺望を確認させてもらえるのは、いつ頃からでしょうか?
モデルルームは豪華な部屋ばかりなので… それとも、もうタワーに入れてもらえますか?! |
||
415:
匿名さん
[2010-10-15 16:43:11]
>>413
普通はデベの建築担当かゼネコンの構造担当が来るはず。 |
||
416:
購入検討中さん
[2010-10-15 20:40:28]
>>414
来週末に現場案内階があるはずだよ。 412の言うとおり。 たしか、23日の土曜日だったと思う。 どこまで見れるか分かんないけど 現場の中には入れるみたい。 部屋も見れたらいいね。 販売中の部屋が見れるようになるってのは 棟内販売のことだよね? 建物が竣工しないと一般人が入るのは ありえないから、まー来年3末だろうね。 |
||
417:
匿名さん
[2010-10-15 23:26:06]
現場案内といっても、実際に部屋があるわけではない段階でどういったところに注意すればいいでしょうか。
色々勉強しておかないと、見てもチェックポイントがわからないと困るから何から手をつけてよいものか。 |
||
418:
匿名さん
[2010-10-15 23:53:04]
知識がある人なら、構造の説明や現場案内のときに質問とかもできたりするのかもしれないけど、
自分はただただ説明を鵜呑みにするしかないのが残念なところ。 説明を聞いたり、実際に見たりして、安心できたらそれでよしなのかな。 |
||
419:
購入検討中さん
[2010-10-16 17:07:33]
>417さん
自分の部屋を見れない以上、へぇ〜、で終わりでしょうね。せいぜい、眺望を確認して検討している部屋から見られる景色がどんなのになりそうか想像するくらいじゃないでしょうか。 |
||
420:
匿名さん
[2010-10-16 17:11:24]
私も知識がないので説明をききにいくだけの様になりそうです。
でも418さんのおっしゃっている通り安心感ができますよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そりゃ日本の不動産買いたくもなるよな。。
ま、ここはないだろーけどw