近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-10 12:57:54
 

GMTスレPart.3スタート!
荒らしやネガは、ちょっとだけよw

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26825/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/
契約者用 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通: 大宮駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主:近鉄不動産、鹿島建設、小田急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2010-09-05 11:57:29

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3

341: 匿名さん 
[2010-10-09 14:22:55]
みなさん出方を見ている感じではないでしょうか?

営業の方も強気で気に入ったらまた来てください。
あまり無理なさらないでください。と、販売サイドも様子中という印象です。
(年収680万だから冷やかしだと思われた…かな。)
342: 匿名さん 
[2010-10-09 14:26:51]
そんなこともないと思いますけどね。
私も年収はそんなものですけど、まあ検討には十分だと思いますよ。
343: 匿名 
[2010-10-09 15:41:52]
ウェリスの東の老朽化した市民会館、(でしたっけ?)も、どうなるかわかりませんもんね。基本、永住目的でないと、売る時、他の部屋と比較されて買いたたかれそうですね。
344: 購入検討中さん 
[2010-10-09 17:25:57]
ファミリー向けの部屋は年収700万が最低ラインと営業が言ってましたよ。

購入当初は大丈夫でも、修繕費用がどんどん上がっていくので
長い目で見ると…とのことでした。

頭金や年齢にもよると思うけどね。
345: 匿名さん 
[2010-10-09 21:16:55]
おっ!賃貸で募集がかかり始めた。
31階建ての30階で込み込み27万。
https://www.jj-navi.com/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=...

強気設定に感じるが、上層階だから決まるかな。
これからバンバンと賃貸が出てきそうな予感。

賃料が楽しみです。
346: 匿名さん 
[2010-10-09 22:58:11]
27万とは高いなぁ・・・
この辺では最高峰なんでしょうか?
347: 匿名 
[2010-10-10 00:31:41]
借り主が決まらなければ下げていくという方法も賃貸の場合はありますからね。
他のマンションで、その方法をしている部屋をみたことがあります。(賃貸サイトで)

高く貸せるにこしたことはありませんから。
349: 匿名さん 
[2010-10-10 03:24:22]
市況無視だな。
27マソじゃ、借り手いないだろーね。

参考までに、近所の住友のプラティーヌ大宮の賃料。
http://www.sumitomo-latour.jp/buildlist/omiya/platine-omiya/unit_empty...

70平米で、月7~8マソも違うぜ。
GMTはいいマンソンだと思うが、このご時世、
そんなに金出してまで住みたいとは思わんだろ。

俺が賃貸借りるなら絶対プラティーヌにする。
350: 匿名 
[2010-10-10 07:51:59]
348
おたく、他のマンション掲示板でも同様の書き込みしてますが、女性専用車両があると沿線の価値が下がる…飛躍し過ぎだしそんなこと誰も気にもしてないかと。何かの運動家ですか(笑)?皆さん、スル−しましょう。
351: ご近所さん 
[2010-10-10 08:01:12]
>>349
確かに高いですね。ただ、あの賃貸仕様のバルコニーも共用施設もほとんどないミニチュア住友タワ−に比べれば、それよりミッドが高くて当然かと。
352: 匿名さん 
[2010-10-10 08:36:58]
>341
強気、ですか。
ディスカウントなんて言ったらさらに相手にされなくなりますかね?
いつのタイミングで言ったら有効になるでしょうか。
353: 匿名さん 
[2010-10-10 09:40:06]
まあ確かにそのようなところはありそうです。
ちょっと気になるところではありますね。
354: 匿名さん 
[2010-10-10 09:54:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

355: 申込予定さん 
[2010-10-10 11:26:18]
最近、申込検討していらっしゃいそうな方の書き込みありませんが
2期の反響はどうなんでしょうか?

今、TVでプラウド赤羽は大反響って報道されていましたが
ちょっと金額的に無理しても、やっぱり赤羽:北区=都内の方が良いか
迷い始めました。

みなさんはどう思いますか?
356: 匿名さん 
[2010-10-10 11:51:50]
賃貸、思ったより安いですね。
北向きとかなのかな?
それでも30階ならいいですね。
広さは80㎡くらい?
357: 匿名 
[2010-10-10 11:53:25]
大宮という場所に固執していなければ、都内に近い方が(駅や路線にもよるが)
赤羽>浦和≧川口>大宮で、選んだ方が無難なんじゃない?

GMTの評価基準って、あくまでも「県内で買うなら」評価が「高め」なのであって、都内通勤者には現実的には評価は「高く」はならないと思うけど。
「新幹線が」「埼京線が」「湘南新宿が」との意見も多いけど、都内通勤者にしてみれば、新幹線はコスト面で非現実的だし、埼京線も湘南新宿も終電が早いから、結局は首都圏のJRって、山手と京浜東北が主体なんだよね。
この路線で利便性良く住める場所となると、大宮は微妙に遠くなるし。
358: 匿名 
[2010-10-10 11:59:51]
>356さん
高いでしょ(笑)
74平米、東向き、(30階が高い理由?)

27万だと、都心にもある程度のレベルのマンションを借りられると思います。
県内でこの金額だと、もっと広くないと…。
359: 匿名 
[2010-10-10 12:21:37]
私も都内勤務なら、赤羽派です。
高崎線、宇都宮線は終電早いし、その後の京浜東北はすごく混む。都内からタクシーも、深夜料金で、万単位のお金かかるし。
赤羽駅周辺ってかなり綺麗になってるんですね。
駅前もマンション林立していて。イトーヨーカドーが駅前にあるのには驚きました。そして、大宮駅東口の開発の遅れを痛感しました。
プラウドとの位置関係はわかりませんが、資金面に問題ないなら、赤羽がよいのでは…。
360: 匿名さん 
[2010-10-10 12:28:25]
一番上に、向きと広さが出ていたんですね。
見落としていました。
ありがとうございます。

30階ならプレミアム住戸エリアでしょうから、それなりの内装・それなりの住民さん方でしょうし、
駅からの距離や、共用設備、新築であることなどを購入した場合の諸税・諸経費・管理費などを
ひっくるめて考えたら、10年位で転居するなら、買うより借りた方がいいかな~(安いかな)、
と思いました。

賃貸専用のマンションは「短期間の仮住まい」的な意識の方が多くなるので、
「分譲に住む」方々とは意識が違いますね。
そういう意味で自分は借りて住むなら基本的には分譲賃貸、と決めているので。

今後地権者の方の持ち住戸で賃貸が期待できそうなら、しばらく様子を見ようかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる