GMTスレPart.3スタート!
荒らしやネガは、ちょっとだけよw
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26825/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/
契約者用 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通: 大宮駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主:近鉄不動産、鹿島建設、小田急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2010-09-05 11:57:29
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3
321:
匿名
[2010-10-07 18:48:35]
|
||
322:
匿名さん
[2010-10-07 19:05:16]
会社の質を疑っているとかではなくて
純粋に近鉄がなんでこんなところの物件手掛ける経緯になったのか純粋に興味ある。 近鉄って言えば関西圏じゃかなり支持がありそうなイメージ。 自分はあんまりそういう業界詳しくないのもあるけど、 関東と関西の会社って相容れないというかテリトリーがはっきりしてると思ってた。 |
||
323:
匿名さん
[2010-10-07 20:07:39]
公式サイトの構造によると、
この物件の支持基盤は53mで、 そこまで杭をたくさん打ち込んでいるそうです。 なので、地盤はあんまりよくないんじゃないですか? |
||
324:
購入経験者さん
[2010-10-07 20:50:00]
営業さんに言えば柱状図をくれると思いますよ。
仮に断られたら、役所の情報公開コーナーで周辺のボーリングデータを コピーさせてもらえばいいんじゃないでしょうか? 見方は自分で調べるか、分かる方に見てもらうということで。 |
||
325:
周辺住民さん
[2010-10-07 20:52:48]
うろ覚えですが、この辺りは江戸時代は川があったはずです。
すぐ近くに泪橋の史跡もありますし。 |
||
326:
物件比較中さん
[2010-10-07 21:51:22]
>320さん
ありがとうございます。安心しました。 関西系のマンションは、とにかくエントランスが派手?と聞いた事あります。 なので、GMTも豪華なんでしょうね。 プライベート庭園は、私の中ではポイント高いです。 |
||
327:
ひみつ
[2010-10-07 23:31:15]
あの庭園に2、300戸なら最高なんだけどなあ。どうも千戸がひっかかる。千戸じゃいつも人がいて落ち着かず単なる通り道?駅近だからあるだけで贅沢か?ライオンズや大和よりはましか?
|
||
328:
匿名さん
[2010-10-08 11:40:38]
個人的にはライオンズよりはいいと思いますよ。値段的にも少し坪単価安いんではないでしょうか。
|
||
329:
匿名さん
[2010-10-08 13:00:33]
322さん
近鉄は最近、首都圏でもいくつかマンション開発やってます。 関西は地方都市、東京に比べればどうしても商圏が小さいです。 なので進出したのでしょう。 詳しくは知りませんが、ここの開発は元々はコスモスイニシアがメインだったはず。 なにが近鉄が手掛ける経緯となったのかまでは分かりませんが リーマンでこけて二転三転あって今の形になったようです。売り出しが遅れたのもそのせいです。 326さん ここはJV(共同事業)ですから、エントランスにしても近鉄一社の意向で 決まるわけではないと思いますが、大規模タワーですし、かなり立派な ものにはなるでしょうね。 |
||
330:
物件比較中さん
[2010-10-08 14:22:50]
設計・建設中のメイン会社は亡きイニシアなので、そこの意向が多く反映されているはずかも。
前から言われていますが、コストパフォーマンスはライオンズのがよかったはずかな。 一部の低層階はライオンズより安いというくらいで、基本的には大和とどっこいどっこい。 タワーである以上、永住用にと考えるはちょっと怖いんで、大和の前に立つマンションに期待だなあ。 |
||
|
||
331:
匿名さん
[2010-10-08 16:41:20]
イニシアの名残みたいな仕様はあるかな?
|
||
332:
匿名さん
[2010-10-08 17:58:30]
亡きイニシアって、まだ有るけどねw
仕様は今やどこも横並びで同じようなものだから、これってのはないだろーね。 |
||
333:
匿名
[2010-10-08 22:09:19]
大和の中古のチラシ、どんどん安くなっているような…。GMTへの買い替えですかね。
GMTも、資産価値はあまり期待しないほうがよいですね…。 |
||
334:
ひみつ
[2010-10-08 23:38:53]
安くなってたのは6階で南のマンションの日影になる部屋。東棟の西端だから一日中日影ではないけど、西棟東端とこんにちわ、南のマンションの北廊下とこんにちわだからなあ。大和東棟南東角部屋はいいなあと思っているのですが、GMT南東角部屋と比べてどうでしょうか?
|
||
335:
匿名
[2010-10-09 00:04:59]
商業地なら何でも有り得るし、タワーが立つとこには新たなタワーが立ち得る。大和を買った人も想定外だろう。
|
||
336:
匿名さん
[2010-10-09 00:42:03]
GMTへの買い替えはさすがに少ないだろーけど、確実に供給過多で相場が下げてきてるよね。
ちょっと短期間でマンションできすぎかも。 まだ予定あるみたいだし、もうちょい下げてもおかしくないね。 投資目的で買う人だったら注意ですな。 |
||
337:
匿名さん
[2010-10-09 00:51:59]
>>333さん
GMTの場合は、敷地も十二分にとってますし、大和ほどではない気もしますけど。 そもそも大和のは、あの窮屈で狭い所に無理して作ったという感じですし、 隣にある程度の高さの物ができる事は、予想できなくもない事だと思いますよ。 |
||
338:
匿名
[2010-10-09 01:51:04]
川口に行ってみ。
タワマンの上層階を買わないと視界も日射も期待できないのが良くわかるから。 広めに敷地を取ってようが、タワマンが近隣に出来れば、その方向の視界は一気に遮られるし、圧迫感も感じる。 ある程度の高さに部屋を買わないと、季節によっては陰にだってなるし。 |
||
339:
購入検討中さん
[2010-10-09 10:49:29]
GMTの周りも大丈夫とは思うけど、
将来どんなのが建つか分かんないよね。 例えばGMT敷地南側のウェリスとの間にある 敷地って将来的に小規模なマンションくらい 建ちそうにも見えるし。 比較的建物は新しいそうだとはいえ。 |
||
340:
匿名さん
[2010-10-09 13:04:54]
今日は2期1次の最終日だよね。
客の入りはどんな感じ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
復旧するまでマンション内にいるのかな?