近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-10 12:57:54
 

GMTスレPart.3スタート!
荒らしやネガは、ちょっとだけよw

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26825/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/
契約者用 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通: 大宮駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主:近鉄不動産、鹿島建設、小田急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2010-09-05 11:57:29

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3

301: ひみつ 
[2010-10-06 13:53:10]
確か二階に事務所、日の当たらない十階くらいまではワンルームなど小さい部屋中心。この周辺マンションにも無店舗風俗店 の女性派遣の拠点がありますからね。結局雑居ビル化しますね
302: ひみつ 
[2010-10-06 14:22:00]
確か二階に事務所、日の当たらない十階くらいまではワンルームなど小さい部屋中心。この周辺マンションにも無店舗風俗店 の女性派遣の拠点がありますからね。結局雑居ビル化しますね
303: 匿名 
[2010-10-06 14:53:21]
>297
どのあたりが?
書き込みを読んでみれば?
購入希望者ではないと思われる書き込みが多いが…。
304: 物件比較中さん 
[2010-10-06 15:48:29]
大宮はいくらでもお茶、ご飯食べられるところ有ります。
新都心までも徒歩圏内、さらに選択肢広がりますよ。
というわけで食生活は問題ないと思います。

ただスーパーが現時点で無いのが心配ですが、
今後に期待ですね。まずは宅配サービスでしょうか?

さて、話題を変えて
2期販売も始まりましたが、その後の反響状況分かる方居ますか?
モデルルームは相変わらず混んでいるんですかね?
夏以降、行けていなくて気になっています。
305: 匿名さん 
[2010-10-06 17:02:22]
>304さん

今週末にモデルルームに行く予定です。
最後に行ったのが9月初旬でしたが、MRオープン時とあまり変わらない印象でした。(規模のわりに少ないという意味です)

食事はサラリーマン向けのチェーンの定食屋が多いという印象です。(駅前界隈の話です)
個人的にはあまり好きな食環境じゃないです。。
306: 匿名 
[2010-10-06 17:22:51]
>さて、話題をかえて

上手いなぁw
307: ひみつ 
[2010-10-06 17:47:23]
お金がたっぷりあっても都心のレストランではなく大宮の外食に行きますか?結局は財源の問題。外食は値段相応ですからね。グルメに限らず大宮にしても浦和にしても消極的選択の対象でしかないですよ。がんがん稼ぎましょう!
308: 匿名さん 
[2010-10-06 18:58:03]
いくら稼いでも地縁という理由もあるのよ。わかるかな、僕ちん。 
309: 匿名さん 
[2010-10-06 21:19:36]
ここには生粋の大宮の人っていないのかな?
自分は大宮の人ってすごく地元好きなイメージだったからそういうコメントが少なすぎてびっくり。
ただ電車通勤する人と主婦・母的目線、ティーン目線では評価がかなり分かれる場所とは思うな。
夫婦で揉めそうな雰囲気というか。専業主婦なら避けそうな感じ。
でもDINKSとかには打ってつけの街だよね。
310: 匿名 
[2010-10-06 23:23:18]
お笑いの土屋も大宮出身で大宮大好きですよね。でもやっぱり風俗関係の活動の場が近いんですね…。
311: 匿名 
[2010-10-06 23:23:22]
地元が好きな生粋の大宮の人は、だからこそ、こんなくだらなくて生産性のない争いに口はさむ気にならないのでは……?
312: 匿名 
[2010-10-06 23:25:17]
もとい、お笑いの土田でした。すいません。
313: 匿名さん 
[2010-10-07 00:44:48]
>307
>外食は値段相応ですからね。

すっごい時代遅れな考えだね
314: 匿名さん 
[2010-10-07 12:28:02]
登録はどんな感じになりそうなんでしょうね。
たくさん埋まる?苦戦する?
315: 東口駅前住民で購入検討中 
[2010-10-07 12:29:28]
グルメとかの話はもういいんじゃないですか?
そういうのは2chあたりですることではないかと思います。

食に関する価値観は人によって違いますし、住んでから自宅周辺を歩いてみて
自分で発見する楽しみもなくなりますし、入居当初のご近所さんとの話題も尽きますよ。
また、車があるなら30分圏はかなり広いので好みの店は見つかると思いますよ。

すべての店が永続的にあるわけではないですし、店とかの“点”ではなく、
道や街の“線”や“面”で考えた方が良いと思いますよ。

古風な考えと言われるかも知れませんが、“住めば都”とか“習うより慣れろ”ともいいますし。

316: 東口駅前住民で購入検討中 
[2010-10-07 12:41:08]
色々詮索してあげ足を取る人がいそうなので念のため書いておきますが、
品川、横浜と移住し、3年前に大宮に転入してきて現在も探索中です。
当初は“ださいたま”かぁと思っていましたが、
都内などに比べ情報が少ない分、自分で探せることを楽しんでます。
まさに“住めば都”。
317: 匿名さん 
[2010-10-07 13:19:00]
前に大宮住んでたが、基本は大宮で全てのことが事足りる。都心までの実距離は遠いが交通が便利で時間的に近い。都心と比べて程よく安い。ラッシュ時に混むのだけが難点。でもほんと住みやすいとこだよ。
318: 物件比較中さん 
[2010-10-07 14:01:25]
最近、地震多いですが、このあたりの地盤は大丈夫だと思っています。

それはメリットですね。東京で被災した場合、徒歩帰宅大変ですが
都心部をうろちょろ歩くとの、中山道を歩くのは大きな差はないかな?

やっぱり歴史ある氷川神社は魅力的です。

あとマンション探しする時に考えるのは、駅からの距離とブランド力ですね。

鹿島&近鉄ってのが気になりますね。
近鉄って関西の会社ですよね・・・?関西に偏見もった訳ではありませんが・・・。
319: 匿名 
[2010-10-07 14:14:46]
大宮を知らないでわざわざ住むならお勧めする街ではない。京浜東北、埼京、新幹線狙いならいいけど…。大宮よく知った上なら全然よいと思いますが…。
こんなにマンションできて、儲かってるのはマルエツだけでは?
320: 匿名さん 
[2010-10-07 17:04:50]
近鉄不動産、ローレルコートシリーズで関西では有名ですよ。
心配しないでも、実績はありますしかなりまともです。
向こうは近鉄以外にも、阪急とか阪神とかの鉄道系不動産会社がたくさんあります。
こっちで言うと東急とか東武みたいに、鉄道会社がデベもやってるのと同じイメージですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる