GMTスレPart.3スタート!
荒らしやネガは、ちょっとだけよw
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26825/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/
契約者用 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通: 大宮駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主:近鉄不動産、鹿島建設、小田急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2010-09-05 11:57:29
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3
241:
匿名
[2010-09-29 00:32:27]
|
||
242:
購入検討中さん
[2010-09-29 00:34:23]
|
||
243:
匿名
[2010-09-29 03:04:51]
ドトール、ファミレス、大戸屋w
|
||
244:
匿名
[2010-09-29 03:19:07]
|
||
245:
購入検討中さん
[2010-09-30 01:48:01]
このマンションの評価は難しいですね。
GMT自身の1000戸の供給によって大宮の需給バランスが崩れそう。 GMTが出なければ坪200~230ぐらいが妥当な水準だったかもしれないのですが、 1000戸も出ちゃうと、その水準を維持できるほど大宮に街力があるのでしょうか。 半年ほど前の三菱商事のテラス大宮大門町(同じく東口徒歩7分)は、 結局新価格で坪180~200程度だったようですし、 内装や室内設備もそちらのほうがレベルが高かったような気がします。 GMTスペーリアレベルであれば、GMT前に分譲されたテラスやウェリスを買ったほうが 実利を取れたような気がします。 同時期の周辺物件の相場を考えると、GMTの現在の価格で買ってしまうと、 手放すときには確実にマイナスになるような気がしますがいかがでしょう。 |
||
246:
匿名さん
[2010-09-30 01:55:09]
>せめて駅前にドトールやファミレスみたいにお茶ぐらいできる場所が欲しかった
何も知らないで書き込むんですね。 ドトールどころか、気軽にお茶の出来る店なんて大宮駅の周辺には、山ほどありますよ。 浦和は浦和で良いんでしょうけど、東も西もロータリーが動きを制限してますね。 |
||
247:
匿名
[2010-09-30 13:22:02]
例えばお勧めのお茶できるお店ってどこでしょうか?勿論、混雑のひどいルミネやスタバ、ファーストフード店は除いて頂いて。
|
||
248:
匿名さん
[2010-09-30 16:24:10]
お茶するためにマンション買うんじゃないですから、そこまで気にしなくていいんじゃないですか?
|
||
249:
匿名さん
[2010-09-30 16:34:22]
大宮でも浦和でも都心ではなく埼玉ですからね。
買った時と同じくらいでとか、より高くなんて考えないことです。 現在の生活、実需優先で選んだ方が良いと思います。 |
||
250:
マンコミュファンさん
[2010-09-30 16:38:59]
>>245
同感。 1000戸規模で今の価格は割高感が否めない。 普通はこれくらいの超大規模物件にでもなれば 相場の8割~9割くらいの価格で出てくるもんだが。 新築マンションを買うと、転売するときは価格が 落ちるのは当然。これはGMTに限ったことじゃない。 ただし、ここは下げ率が大きいでしょうなー。 あとスーペリアの話は気にしなくていいのかな? 245は別に検討してないでしょ。 金持ちが買う部屋は庶民の発想とは別の力学で 動いているもんだし、そこまで心配してあげるのは 老婆心が過ぎるかも。 |
||
|
||
251:
匿名さん
[2010-09-30 18:27:12]
>あとスーペリアの話は気にしなくていいのかな?
>245は別に検討してないでしょ >金持ちが買う部屋は… イマイチ意図がわからないんですが… GMTで言う「スーペリア」はいわゆるスタンダードな部屋ですよ? 「金持ちが買う部屋」って言うのは上級グレードを差しているなら「プレミアム」ですが。 |
||
252:
245
[2010-09-30 18:45:11]
245です。
GMTの場合、 スーペリア=庶民 プレミアム=金持ち なんですよね。紛らわしいですが。 ご推察通り、庶民向けの方を実需で検討しているのですが、GMT前の他社物件がGMTを意識して相場よりも割安な価格設定だったのに、GMTはそれを意識していない価格設定になっていて、実質、相対的に割高になってしまっているように思います。 実需ではあるのですが、現在の価格で買った場合、将来的に何らかの事態で手放すことになったときの値下がりリスクが高そうで躊躇してしまいます。 修繕費も将来的にここはかなり高くなりそうですし、どこかで手放すことを考えるタイミングがくる可能性は高そうなんですが。 |
||
253:
匿名さん
[2010-09-30 19:20:24]
紛らわしいけど、庶民=エコノミー、と宣伝するわけにはいかないですからね。笑
実態はエコノミークラスなわけですけど。 |
||
254:
マンコミュファンさん
[2010-09-30 21:24:33]
|
||
255:
匿名さん
[2010-09-30 22:23:10]
大宮の立地はやっぱりそれなりの値段がするんですね。ちょっと手に届きづらいところがありますね、私は。
|
||
256:
サラリーマンさん
[2010-09-30 23:07:21]
さみしいなあ(T_T)ジョン・レノン・ミュージアムが閉まっちゃったね。
でも10年もやってたのはさすがオノ・ヨーコさん。 このマンションは鹿島だけど、さいたまスーパーアリーナは大成建設なんだね。しかし閉館後は何か入るのか気になる。 |
||
257:
匿名さん
[2010-10-01 15:28:15]
仕様のグレードが高いからスーペリアかと思てたが、そうでもないのか?
|
||
258:
周辺住民さん
[2010-10-01 16:08:19]
|
||
259:
購入検討中さん
[2010-10-01 18:08:26]
いよいよ明日から登録開始ですね。
|
||
260:
匿名さん
[2010-10-01 18:13:12]
>242
多分HPの下部分に表示されている価格帯表示のことかと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駅構内にスタバやカフェ等色々ありますよ。
大戸屋なら南銀入ったとこにすぐありますし…
飲食店は大宮の方が多いでしょ