近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-10 12:57:54
 

GMTスレPart.3スタート!
荒らしやネガは、ちょっとだけよw

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26825/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/
契約者用 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通: 大宮駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主:近鉄不動産、鹿島建設、小田急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2010-09-05 11:57:29

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part3

247: 匿名 
[2010-09-30 13:22:02]
例えばお勧めのお茶できるお店ってどこでしょうか?勿論、混雑のひどいルミネやスタバ、ファーストフード店は除いて頂いて。
248: 匿名さん 
[2010-09-30 16:24:10]
お茶するためにマンション買うんじゃないですから、そこまで気にしなくていいんじゃないですか?

249: 匿名さん 
[2010-09-30 16:34:22]
大宮でも浦和でも都心ではなく埼玉ですからね。
買った時と同じくらいでとか、より高くなんて考えないことです。
現在の生活、実需優先で選んだ方が良いと思います。
250: マンコミュファンさん 
[2010-09-30 16:38:59]
>>245
同感。
1000戸規模で今の価格は割高感が否めない。
普通はこれくらいの超大規模物件にでもなれば
相場の8割~9割くらいの価格で出てくるもんだが。
新築マンションを買うと、転売するときは価格が
落ちるのは当然。これはGMTに限ったことじゃない。
ただし、ここは下げ率が大きいでしょうなー。

あとスーペリアの話は気にしなくていいのかな?
245は別に検討してないでしょ。
金持ちが買う部屋は庶民の発想とは別の力学で
動いているもんだし、そこまで心配してあげるのは
老婆心が過ぎるかも。
251: 匿名さん 
[2010-09-30 18:27:12]
>あとスーペリアの話は気にしなくていいのかな?
>245は別に検討してないでしょ
>金持ちが買う部屋は…

イマイチ意図がわからないんですが…
GMTで言う「スーペリア」はいわゆるスタンダードな部屋ですよ?
「金持ちが買う部屋」って言うのは上級グレードを差しているなら「プレミアム」ですが。
252: 245 
[2010-09-30 18:45:11]
245です。

GMTの場合、
スーペリア=庶民
プレミアム=金持ち
なんですよね。紛らわしいですが。

ご推察通り、庶民向けの方を実需で検討しているのですが、GMT前の他社物件がGMTを意識して相場よりも割安な価格設定だったのに、GMTはそれを意識していない価格設定になっていて、実質、相対的に割高になってしまっているように思います。

実需ではあるのですが、現在の価格で買った場合、将来的に何らかの事態で手放すことになったときの値下がりリスクが高そうで躊躇してしまいます。

修繕費も将来的にここはかなり高くなりそうですし、どこかで手放すことを考えるタイミングがくる可能性は高そうなんですが。
253: 匿名さん 
[2010-09-30 19:20:24]
紛らわしいけど、庶民=エコノミー、と宣伝するわけにはいかないですからね。笑
実態はエコノミークラスなわけですけど。
254: マンコミュファンさん 
[2010-09-30 21:24:33]
>251
失礼、完全に勘違い!
ご指摘どうも。
250の自分のレスは意味ないものに
なったのでスルー希望。
255: 匿名さん 
[2010-09-30 22:23:10]
大宮の立地はやっぱりそれなりの値段がするんですね。ちょっと手に届きづらいところがありますね、私は。
256: サラリーマンさん 
[2010-09-30 23:07:21]
さみしいなあ(T_T)ジョン・レノン・ミュージアムが閉まっちゃったね。
でも10年もやってたのはさすがオノ・ヨーコさん。
このマンションは鹿島だけど、さいたまスーパーアリーナは大成建設なんだね。しかし閉館後は何か入るのか気になる。
257: 匿名さん 
[2010-10-01 15:28:15]
仕様のグレードが高いからスーペリアかと思てたが、そうでもないのか?
258: 周辺住民さん 
[2010-10-01 16:08:19]
>>256
新都心のまわりに何もなかった2000年当時が懐かしいです。
あのころは手前にあるケヤキも全部小さくてスカスカの印象、
駅周りのビルを除いて工事中、唯一ジョンレノンミュージアムが
まともに入れるところでした。あと、ラフレかな。
当時から人が少なかったので、いつかはと思っていましたが、ついに来たかという感じ。
寂しいですが、これも一つの区切りなんでしょう。

>>257
仕様のグレードは前スレからさんざん議論されてますが、フツーかな?という印象です。
悪いという声も多かったですが、悪くはないって程度かと。。
259: 購入検討中さん 
[2010-10-01 18:08:26]
いよいよ明日から登録開始ですね。
260: 匿名さん 
[2010-10-01 18:13:12]
>242
多分HPの下部分に表示されている価格帯表示のことかと。
261: 購入検討中さん 
[2010-10-01 20:19:45]
前は価格の詳細が出てませんでしたっけ。
それやってくれると分かりやすいのにな。
262: 匿名 
[2010-10-01 20:20:40]
>260 さん

ありがとうございます。
以前は販売住戸と価格がでてましたよね。
263: 購入検討中さん 
[2010-10-01 20:27:57]
264: 匿名さん 
[2010-10-01 22:53:39]
カフェといえば、今度現地に行くことがあれば、
近くの「シェ・シブヤ」に行ってみようかなと思ってます。
ここはマカロンが有名なのかな?
265: 匿名 
[2010-10-02 00:09:21]
大宮に行ったとき、ランチのレストランに困るのって私だけ?
平日はビジネスマンで混むし、土日は家族連れで混んでて…。
266: 匿名さん 
[2010-10-02 08:44:51]
う~ん、それはどこでも同じでは?
手軽なランチという意味では。

サラリーマン(OLさん)も出入りしずらく、子供連れでは入りにくいようなレストランを
探すのって、どこでも難しいと思うけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる