ぶしつけな質問ですが、最近の売り出し物件です。そちらの方面の認識があまりないので教えて頂きたいと思います。駅周辺の利便性・安全性はそうでしょうか。またMRに見学に行かれた方の率直な意見を教えてください。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区子安通3丁目353他(地番)
交通:京浜東北線「新子安」駅から徒歩5分
[スレ作成日時]2006-08-08 13:30:00
クレストシティタワーズ横浜(新子安)はどうですか?
227:
入居済み住民さん
[2007-08-18 22:46:00]
|
228:
購入検討中さん
[2007-08-19 21:07:00]
223さん
計上は不動産に勤める友人に聞きました。 駐車場が10000円くらい浮いたものを建物の価格に反映して 築年数と相場上昇を考えればだいたいそのくらいではないかと。 大雑把にとは言ってましたが。 また次のライオンズマンションもそのくらいの価格は付けてくると 言ってました。問い合わせしたらもうすぐ価格は決まるみたいですが 今は教えてもらえませんでした。 1000万違うと新築60平米で2500万駐車場ありが妥当という事でしょうか。 隣の中古で5年落ちで60平米2800万駐車場なし 環境も業者もおなじですよ。 一応、ライオンズマンションの価格がわかってから 決めようと思ってます。 ちなみに223さんはどうやって相場より 1000万高いと計算されたのでしょうか?教えてください。 |
229:
匿名さん
[2007-08-19 21:43:00]
>>築年数と相場上昇を考えればだいたいそのくらいではないかと。
上がったものは確実に下がります。 それが相場です。 上げ基調時に買うのは得策ではありません。 228さんが、 どうしても今年や来年にマンションを取得しなければならないご事情があるのなら、 そしてこのマンションに3500万位の価値があると考えるなら、 買われるべきと思います。 ライオンズはかなり強気価格のはずです。 仕様はそこそこのものを作ってくると思いますが、 こちらも駆体は竹中ですからね。 |
230:
マンコミュファンさん
[2007-08-19 21:51:00]
↑ライオンズ新子安ハーバーコートの施工は西松建設だぞ
|
232:
匿名さん
[2007-08-19 23:40:00]
|
233:
購入検討中さん
[2007-08-21 10:09:00]
229さん
ありがとうございます。 相場は動きますからね。 223さんが言われた値段は考えにくく 数年はこの水準より下がるとは思えないので 3500万で妥当かなと思ってます。 (予算も考えて) 70㎡以上はもう少し高いので迷っているんです。 環境はさておき横浜、川崎にも行きやすく 駅近で駐車場が安いので便利かなと。。。。 誰か買った人で少し安く中古で3500万くらいで 出してもらえばいいのですが意外にないんですね。。。。 |
238:
購入経験者さん
[2007-09-19 22:34:00]
なんだかハーバーコートの価格がみえてきた瞬間
誰もこの物件が1000万高いとか言わなくなりましたね。 ま〜これで私が言ってた事が正しいという事になりましたが。 次のマリノス後も仕入れ金額がいい値段みたいなので 今より値段上げてくることは間違いないですね。 あと三年は横浜川崎間は熱いでしょうね。 ここでハーバーかクレストで決めようかと思ってます。 (グーディッシュは営業最悪で論外ですが次もまた作るみたいですね) (駅前にも一年半後完成予定のマンションがあるみたいなので 候補に入れるかどうかは考えていますが) 問題はハーバーが完成まで一年半先という事ですが。。。 |
239:
匿名さん
[2007-09-19 23:45:00]
3期3次って・・・
いったい何期何次まで予定してるのかなぁ〜 |
240:
匿名さん
[2007-09-20 09:30:00]
No238さん、よかったね。
おかげで掲示板もめっきり盛り下がったし。。。 「誰も1000万高いとは言わなくなった」んではなく、 「誰も見向きもしなくなった」だけかもしんないけどね。 中古物件と呼ばれる前に完売できるといいですね。 |
241:
購入検討中さん
[2007-09-20 15:02:00]
でもこの3連休に久々に行ったら
クレストもハーバーも人はたくさんいましたよ。 >240さん 私は売る方ではなく買うほうです。 どうしても営業にしたいみたいですね。 しつこいな〜。 盛り下がった所で興味もない建物に毎日のようにチェックしてるんですね。 返事早すぎっですよ! |
|
242:
入居済み住民さん
[2007-09-23 12:39:00]
どなたか、近くで自転車屋をご存知ないですか?
多少、遠出もOKなんですが・・・ |
243:
購入検討中さん
[2007-09-26 23:05:00]
>>ま〜これで私が言ってた事が正しいという事になりましたが。
誰に向って勝ち誇ってるのか疑問ですが、 発想が素人そのものですね。 上げ相場で勘違い価格の大京とくれば高値になるのは当たり前。 大京のあの値段で新子安海側を売るのは無理でしょ。 この辺りは坪140万くらいが適正価格ですよ。 |
244:
匿名さん
[2007-09-27 23:42:00]
高値でもなんでも
とりあえず、人はたくさん見にきているようだね。 高値なのはある程度分かっているんだろうから、 内容が気に入れば買うんじゃないの? 「適正価格」がどーのと言う人が多いけれど、いったい何を基準にしているのか。数年前の相場?自分の気分? |
245:
匿名さん
[2007-09-28 18:34:00]
人はたくさん見にきているようでも、
とりあえずは、まだ完売していないようだね。 高値なのはある程度分かっているんだろうから、 内容が気に入らないんでしょうね。。。 |
246:
匿名さん
[2007-09-28 19:25:00]
70㎡以上の部屋、
広さとか、大きなクローゼットとかは良かったけど、 初期のころは4000万なんてしなかったものを、 今は4000万以上で売られているのがなんだかなぁと思って申し込みませんでした。 初期の頃に申し込んでおけば良かったかな?とも思うけど、 当時は周辺環境に納得できなかったし。 今も納得できている訳ではありませんが・・・。 |
247:
購入検討中さん
[2007-09-29 00:29:00]
この会社、利益率が他社の倍以上です(40%)。
要は安いものを高く売ってるってことですが、 売り方をみればなるほどって感じですよね。 |
248:
入居予定さん
[2007-10-03 20:50:00]
ずいぶん荒れているんですね…。
非常に残念です。 いい事を言うのも悪い事を言うのも勝手ですが、 検討しない方がいろいろ言うのは場違いではないでしょうか? このマンションを気に入って買った人はたくさんいるはずです。 どんな人が隣に住んでいるのか、またこれから引っ越してくるのか、 期待と不安でいっぱいの実際住んでいる人たちに失礼ではありませんか? そんな文句ばかり言う人はうちの隣には引っ越してきてほしくありません。 買わない方は、今後検討する人のために何故買わないのか書き込んで、 さっさと出て行ってほしいです。 |
249:
入居済み住民さん
[2007-10-03 23:46:00]
入居者です。
・・・荒らされているのですね。 私たちも、契約などでいい感じに書き込みが盛り上がっているとき必ず荒されたりしたことを思い出しました。 こちらの反論をおもしろがっているのか、ただの暇つぶしなのか・・・ 放っておけば出て行きますよ、そのうち。 入居予定者さん、お待ちしています。 思いのほか、快適な住み心地ですよ。駅が近いし、特に共働き夫婦には いいと感じます。 どうぞ、完売のためにも活発な意見交換されてみなさんの入居をお持ちしていまーす。 (きっと、こうして書くとまたデベの書き込みなどと言ってくるんですかね(^^)) |
250:
入居済み住民さん
[2007-10-04 23:44:00]
ここ数週間、土日に引越される方が増えてきたと思います。
川崎〜横浜間ははっきり言って立地はどこも同じだと思いますけど、自分は駅近と駐車場で決めました。4000万越えのマンションが増えていく中で売れるから値段つり上げていくのは仕様がないんじゃないですかねー。 営業の印象はあまり良くなかったけど、ホント買って良かったと思います。環境と設備と経済的にも申し分ないですが。 >247 売主の利益率考えて購入検討する人、いますかー? |
251:
匿名さん
[2007-10-05 00:19:00]
マンション名の法則。
横浜駅近辺に無いにも係らず、xxx横浜という名前がついている マンションは、よほどそのマンションが立っている土地のイメージが 悪いか、イメージだけでなく実際も何かしらの問題があるということ。 |
252:
匿名さん
[2007-10-05 13:56:00]
>売主の利益率考えて購入検討する人、いますかー?
何も考えずに買ってしまったおかげで、泣く思いをしている人もいますけどね。。。 この会社が第二・三の姉○物件とならない事を切に願っています。 営業マンの口車に乗りこのマンションを買ってしまった親を持つ息子より。 |
253:
入居済み住民さん
[2007-10-05 17:08:00]
NO.252さんの息子さんは、どんな口車に乗せられて
買ってしまったのですか? 実際の理由を書いていただけると、これから購入する方への 良いアドバイスになるでしょう。 是非お願いします。 |
255:
匿名さん
[2007-10-06 03:11:00]
>>252さん
口車にのってしまったのは、まあ仕方ないとしても、「泣く思い」というやつが気になります。 このマンションを買って、どんな泣く思いをしたのでしょうか。 確かに「文句なし」とは言い難いけれど、結構いいと思っていて、うちでは最終候補まで残った物件だったんですよ。通勤時間と環境の点で、もう少しうちに合った他のマンションにいきましたが。 |
256:
入居済み住民さん
[2007-10-06 19:58:00]
>>252さん
泣く思いしてるくらいなら仕事したほうがいいんじゃないですか? そんな平日の日中なんかに書き込んで。 住んでいる人の身になって発言してください。 実際私たちはこのマンション選んで良かったと思って、 これからも暮らしていこうと思っているんですから。 発言するならちゃんと明確な理由を示してください。 |
257:
匿名さん
[2007-10-06 20:45:00]
|
258:
匿名さん
[2007-10-08 00:59:00]
|
259:
匿名さん
[2007-10-11 21:50:00]
|
260:
匿名さん
[2007-10-11 22:00:00]
252さんへ
ここでも同じ文章書いているんですね? かなりの暇人と見ます。 ここも含めて、他の掲示板を見る人達は、自分の 一生の買い物をするのに、有意義な情報を取得する為に、 見ているので、嘘で人を惑わす様な事はしない方が良いですよ。 まっ、こう書くとあなたの様な暇人は、攻撃的な言葉で 投稿するんでしょうが。 あえて、どこの掲示板にまったく、一字一言同じ文面の 投稿があったかは、その掲示板を見る人達の為に書きませんが。 |
261:
匿名さん
[2007-10-11 22:31:00]
具体的な被害を上げないのは荒らしですね
|
262:
通りすがり
[2007-10-11 22:36:00]
260さん
荒しは無視した方が良いですよ。 すぐに削除依頼するのが一番です。 くだらない書き込みをするのはマンションなんか買わない(買えない) 人ばかりです。購入者に嫌がらせをして買えないストレスを発散して いるだけです。 真剣に検討している人はこういった書き込みはしません。 |
263:
匿名さん
[2007-10-12 15:00:00]
No.252です。
久しぶりに見たら色々書かれていてビックリです。 個々に色々思うことはありますが、少し回答します。 まず、ここ以外では同じ内容書いていないです(どこの掲示板か知りませんが、間違いなくそちらは他人です。ものすごく気分が悪い話なので、どうにか証明したいと思いますが、どうすればよいか知ってる方いますか?) 次に具体的被害ですが、簡単に言うと、父親(別居中)が営業マンの口車に乗って買わされたと言うもので、後日確認すると、その営業マンが契約前に言っていた事が、契約書や規約あるいはローンの内容と齟齬があるというものです(諸経費に代表されるお金の部分が、一番の争点です)。 現在ゴクレと解約交渉をしていますし、弁護士等にも相談をしています(口約束なのでなかなか難しそうですが・・・)。 という事で、もう少し状況が落ち着いたら詳細を書き込みます。 よろしくお願いします。 「マンションを買えない」アラシになりたいくらいです。 「買わされた」んですから。。。 P.S. ”そんなの自己責任じゃん”ってみなさんがおっしゃるなら、掲示板から出ていきますので、おっしゃってください。 ただ、ディベロッパーの信頼性ってマンション購入のファクターになると思っているので、書き込ませていただきました。 |
264:
通りすがり
[2007-10-12 17:58:00]
263さん
262です そのような深刻な状況とは知りませんでした。 私も軽率な書き込みをしてしまいました。 申し訳ございませんでした。 ただそういった内容の書き込みも、このスレに書き込むと 第三者はこの物件と勘違いする可能性もあります。 そうなるとここの入居者が少々可愛そうだと思います。 他にもいろいろと荒らされているようですしね! やはりデペに関する内容はデペ版に書き込むのが一番良いと思いますよ。 いい結果になると良いですね。 影ながら応援しておりますので、がんばってください! |
265:
匿名さん
[2007-10-12 22:00:00]
>デペに関する内容はデペ版に書き込むのが一番良い
ほんとその通りですね。 同じデベでも色々なマンションがあるのに、何故252さんが、あえてこのスレを選んでこんな話を展開したのか分かりません。入居者には少々迷惑な話ですね。 “契約前に言っていた口約束が、契約書や規約と違う”というのは、気の毒な話かもしれないですが、やはり契約書が重要なので勝つのは難しそうですね。何故お父様は周囲の方に相談せずに“契約”という重要な行為をしてしまったのですか。 うちの親(別居)もそうですが、それほど老齢でもないし決して頭が悪い訳でも非常識でもありませんが、年齢を重ねると「常識的な判断力が薄れる、世事に疎くなる、何より、会話をしながら自分に都合の良いように解釈する傾向が出てくる」というのを痛感しています。 252さんのケースがそうだとは限りませんが、私は、子供として親のしている事には気を配らなければ(特に重要な判断の際には)…と思っています。 いずれにしても(ここで詳細報告を書き込むのが適切かは分かりませんが)納得いく結果になればいいですね。 |
266:
匿名さん
[2007-10-15 09:29:00]
No.252です。
>同じデベでも色々なマンションがあるのに、何故252さんが、あえてこのスレを選んでこんな話を展開したのか分かりません。入居者には少々迷惑な話ですね。 父が購入したのが、このマンションだからでした。 デペ板に行くべきだ、とおっしゃるようですので、そちらに移動します。 お騒がせしました。 |
267:
匿名さん
[2007-10-15 14:35:00]
よく読み返すと、質問を受けているようですので、1点回答します。
>何故お父様は周囲の方に相談せずに“契約”という重要な行為をしてしまったのですか。 営業にそう扇動されたからです。 具体的には、 「他の方が待ってらっしゃいますので、すぐに契約してください」、「今契約申込しないと後では受付られません」等と焦らされた上、「契約してからご家族のみなさんにサプライズ的に渡された方がいいですよ」、「きっと喜んで下さいますよ」等と煽てられたようです。。。 ・・・うまいですよね。ホント。 一度事前に相談してくれれば良かったのに。と悔やむ毎日です。 (父親は憔悴しきっていますが・・・) |
268:
匿名さん
[2007-10-16 01:23:00]
「泣く思い」は、このマンションだったんですねー。
他の方が、「このマンションのことじゃないのでは?」「ここで書くと、この物件と勘違いされるよ」と書いているのに、それについては今まで触れてこなかったのは疑問です。 他に「私もこのマンションで同じ思いをした!騙された!」と言う方がいないようなので、この話が他の検討者の判断材料になるか分かりません。 別にこのデベの肩を持つわけではないし、私もあんまり良い印象はなかったのですが、少なくともマンションは「サプライズ的に買うもの」では無い気がします。サプライズで買えるなんて余裕があるからでしょうか。羨ましいですよ。 あまり憔悴されずに、ここを購入されたことを楽しまれてはいかがですか?買いたくても買えない人もいるのだから、と思いますが。 |
269:
匿名さん
[2007-10-16 13:06:00]
こちらのマンションを「騙されて購入した!」と嘆いている方がいるようですが、子供じゃあるまいし、今更って感じです。
家ってそんなに間単に購入を決めてしまう買い物ではないと思うんです。相手は商売ですし、上手いことを言うこともあるでしょう。 そこは見極める目が必要ですよね。だから皆、いろいろモデルルームなどを見て回って勉強してるんです。 でも、最後に決めるのは自身なんですよ。 つい、相手のせいにしたくなる気持ちも理解はできますがね。 皆さんはそれなりに考えて購入してるのですよ。 安易に行動した自分を責めるならいいですが、デベがどうとか、こちらのマンションに悪い印象を与えるような書き込みはどうなのでしょうね。 実際、良いと思って購入し、住んでる方もいるのですから。 あまり、気分の良くない話ですよ! ちなみに、私もデベにはあまりよくない印象があります。 それだけは、付け加えさせていただきます。 |
270:
匿名さん
[2007-10-29 04:13:00]
自己責任の時代ですよ!
|
271:
匿名さん
[2007-10-29 04:26:00]
ところでHPには今週末で最終期とありましたが、
どうだったのでしょうか。 行かれた方がいらっしゃたら様子を教えてください。 |
272:
入居予定さん
[2007-10-30 15:36:00]
私が担当してくれた営業マンは親身になって相談してくれて、誠実でした。
すぐ近くのモデルルームではここも含めていろんなマンションの悪口ばかり言われて本当に気分を害したのですが、ここはそういったことは全く無かったです。若くてすぐにこちらの質問に答えられなかったりしましたが、すぐに連絡してくださり、信頼して購入しました。 担当の営業マンによって違いがあるんじゃないんですかね。 |
273:
匿名さん
[2007-11-02 01:24:00]
確かにいい人もいるけど、
会社がダメにしている部分も大きいのかと。 |
274:
物件比較中さん
[2007-12-14 23:42:00]
|
275:
物件比較中さん
[2007-12-16 00:21:00]
6月にモデルルームに行きました。
2重サッシT4で騒音対策は万全みたいです。 ホテル感覚をお好みの方には駅近で駐車場@2,000円 は魅力ですね。 タワーマンションであり、低層階は避けた方がよいのでは。 買うなら10階以上かな?けど高いですよ。 |
276:
ビギナーさん
[2008-01-01 18:13:00]
ひとつの候補で考えてます。
値段が上がったとか、ゴクレや営業がどうだとか、どうでもいいです。 住まれている方に質問です。 1.京浜東北、東京方面の通勤ラッシュは新子安駅乗車時どんなもんですか? 2.隣近所の部屋の騒音は気になりますか? 3.住民とのトラブルはありますか?(人同士ですから多少はトラブルあると思いますが) よろしくおねがいします。 |
そうでしょうか?
自分が住んでいるマンションに関心を持つのは ごく普通のことと思います。他の住人の方の意見がとても参考になったりしますし。
むしろ ここが気に入らなくて2度と話題にのぼらないと言っていながら のぞきに来る方のほうが不思議???