新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!
所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】
[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00
イニシア新川崎 美・Revo
851:
契約済みさん
[2007-10-12 14:30:00]
|
||
852:
匿名さん
[2007-10-12 21:25:00]
849です。
見た限り、西側は4階以上でないとちょっと…でも予算の都合もあるし…東側の線路向きよりは西がいいけど…と、思案のしどころです。 あまり乗り気でない状態でモデルルーム見に行くのは嫌なので、ちょっと悩んでます。 デザインは、南側のマンションより気に入りそうなんだけどな。 |
||
853:
物件比較中さん
[2007-10-13 13:47:00]
比較検討したいのですが
SHINKAの北街区はいつオープンするのかな? 近所にモデルルームを造っている気配がないですよね? |
||
854:
購入検討中さん
[2007-10-13 21:23:00]
>>852 既にあまりに乗り気じゃないなら、行くとますます買う気がなくなるかもw
問題は、自転車置き場とかじゃなくて、再開発が終わるまでの不便を我慢できるか、という点だと思うんだけど... ただ、西側は2F→3Fでプラス150万、以下、60万、20万、20万と 上がっていくので、上の方でもそんなに高くはならない。 |
||
855:
契約済みさん
[2007-10-14 16:51:00]
>>853
シンカ北も気になっていたのですが、こちらを契約しました。 おそらく南街区と同じ仕様だと思ったので。 参考までにシンカ南で気になった点は ・直床 ・床暖房レス(オプション設定あり、たしか電熱線式) など |
||
856:
契約済みさん
[2007-10-14 18:12:00]
853
シンカのあの外観はいただけないけど、 イニシアも吹付けだから一緒みたいなモンですよ。 どちらももうちょっと建物しっかり作って欲しい。 |
||
857:
物件比較中さん
[2007-10-15 20:12:00]
855さん
電熱線式の床暖房って問題あるのですか? 856さん イニシアはタイル貼りのように見えますが違いますか? |
||
858:
契約済みさん
[2007-10-17 20:19:00]
床暖房の件ですが、電熱線(ニクロム線)式は
・ランニングコストが高い。 ・電磁波を発生する。 だそうです。 http://www33.ocn.ne.jp/~dr_jun_house/yukadannbounosyuruitotokutyou.htm ちなみにイニシアはPTCタイプです。 |
||
859:
匿名さん
[2007-10-17 21:40:00]
|
||
860:
契約済みさん
[2007-10-23 20:21:00]
構造計算書の第三者機関によるチェックにより
耐震偽装は無いそうです。 あとは設計通りに建築してもらうだけですね。 大豊建設さん、よろしくお願いします。 |
||
|
||
861:
契約済みさん
[2007-10-29 20:03:00]
最近、現地へ行ってないのですが
何階くらいまで立ち上がってきているのでしょうか? |
||
862:
契約済みさん
[2007-10-29 23:35:00]
>最近、現地へ行ってないのですが
>何階くらいまで立ち上がってきているのでしょうか? COSMOS CAFEに写真が載っていますよ! 1、2階はそれっぽくなっています。 |
||
863:
契約済みさん
[2007-10-30 20:46:00]
862さん、ありがとうございます。
COSMOS CAFE見ました。 毎月更新されているみたいですね。 10/18時点で3階まで立ち上がってました。 先は長いですね。。。 |
||
864:
匿名さん
[2007-11-05 13:49:00]
最近注目されてないから全然レス伸びないね〜
|
||
865:
近所をよく知る人
[2007-11-05 20:05:00]
悪くないと思いますが
売れてないんですか? |
||
866:
物件比較中さん
[2007-11-05 22:11:00]
全然売れていないみたいです。
歩合給のおばちゃん連中も「こんな価格で売れるワケない」と モチベーション下がりっぱなしみたいです。 新築マンション市況が完全に悪化しましたからね。 大量在庫を抱えたデベが3月を前に大量在庫処分バーゲンセール をしようかという時にこの価格で買うア○はおらんわな。 |
||
867:
購入検討中さん
[2007-11-05 22:52:00]
価格表を見比べると、西側はちょっとずつ下がっている(50万〜100万ほど)。
そこそこ売れ始めたみたいだけど...どうなることやら。 もう1割下がるとね、お買い得感がでてくるんだけど。 |
||
868:
匿名さん
[2007-11-05 23:16:00]
駅近だけど、工場・陸橋・貨物に囲まれているんで立地が××。
シンカ以下でないと無理。 |
||
869:
物件比較中さん
[2007-11-06 01:14:00]
Shinkaの北街区発売はまだ先なんでしょうか?
|
||
870:
匿名さん
[2007-11-09 07:25:00]
前に電話できいたら、建築許可が下りるのが秋頃っていってたけど
イニシアの苦戦+建築費の高騰を考えると、止めちゃったりして。 1階のスーパーを当てにしていた人達には痛い結果となるのか? スレが下がっていく一方なので、あげてあげましたー |
||
871:
ご近所さん
[2007-11-09 13:42:00]
工場とJRの線路があり、音の問題は、多少あります。が、それよりも、工場の煙突からの「煤」が凄いです。真っ黒・・・
|
||
872:
買い換え検討中
[2007-11-10 15:42:00]
あの煙は、何かを燃やしてるんでしょうか?
悪い噂などは伺ってないですが?? |
||
873:
匿名さん
[2007-11-10 16:19:00]
価格をずっと見てきましたがHPで掲載されている84㎡の物件も100万下がりましたね。周辺環境がどうもいただけないですがもう少し値下がりしたら検討したいです。不動産価格はもうピークをつけてしまったのでこれからはあまり高価格だと売れない気がします。
|
||
874:
匿名さん
[2007-11-13 21:35:00]
販売状況が気になります。
知っている方、情報をください。 |
||
875:
匿名さん
[2007-11-13 22:24:00]
東側が3分の2、西側が3分の1ぐらい「済」マークがついていますが、
本当に売れているかどうかは分かりません...。 |
||
876:
契約済みさん
[2007-11-13 22:34:00]
売れてないみたいですよ。
また値下げって通知来たし。 ほんと、進化の方が良かったんじゃないですかね。 |
||
877:
匿名さん
[2007-11-13 23:05:00]
しんかはあの色が嫌
|
||
878:
匿名さん
[2007-11-13 23:35:00]
|
||
879:
匿名さん
[2007-11-14 00:22:00]
シンカの北街区は来年3月から着工だそうですよ。販売開始時期は不明ですが。
|
||
880:
ご近所さん
[2007-11-14 00:26:00]
人がすんでないよこの辺は
|
||
881:
匿名さん
[2007-11-19 21:02:00]
値下げの噂とかはありませんか?
|
||
882:
購入検討中さん
[2007-11-19 23:00:00]
シンカの南街区の掲示板を見ると、
ヘタすると複数のキャンセルが出るんじゃないすか。 それでも良ければ、チャンスかも。 |
||
883:
匿名さん
[2007-11-20 12:01:00]
値下げした価格が送られるなら、良いニュースだけど、何で最初に強気な価格だったんだろう??
もし、今、契約して、その後、また下がったら連絡来て、下げてくれるのかな〜。 |
||
884:
物件比較中さん
[2007-11-20 21:00:00]
883さん
今年8月のサブプライムローン破綻までは新築マンション市場は 完全な売り手市場でした。対して地価や建築資材が上がっていない のに、「今買わないと、来年は2割価格アップします。」「消費税 率が上がります。」「金利がすぐにでも上がります。」などという デベの煽り文句につられて、新価格・新新価格で物件を購入して しまった「カモ」が多数存在しました。 しかし、8月を機に状況は一変しました。物件価格は下落に転じ、 消費税率上げはなくなり、利上げは完全に遠のきました。更に 高値で売り抜けようとしたデベがマンションの完成在庫をタップリ と抱え、3月の決算を前に安売り競争がすでに始まっています。 ここも価格発表をもう少し遅らせていれば、予定価格よりも 正式価格を11百万円下げた亀戸レジデンスのように、正々堂々と 価格修正が出来たのに。 あとは、個別に顧客と「○割引きます」なんて交渉を延々と完売 まで続けなければならないのでしょう。 |
||
885:
匿名さん
[2007-11-23 22:00:00]
再開発まで待てないよ。と現地を見て思った。
|
||
886:
物件比較中さん
[2007-11-23 22:28:00]
再開発してくれないと住めないよ。と現地を見て思った。
|
||
887:
匿名さん
[2007-11-23 22:35:00]
再開発ほんとに進んでいるのかな?ちょっと不安になってきた。
|
||
888:
匿名さん
[2007-11-24 18:26:00]
884さん、ありがとうございます。
とても勉強になりました。 |
||
889:
匿名さん
[2007-11-24 18:36:00]
ここは再開発(予定)という不確定要素しか良いところがない。
|
||
890:
匿名さん
[2007-11-25 12:02:00]
>>884さん
アメリカのサブプライムローンの問題がどのように日本のマンション市場に影響を与えたのですか? 実際は日本のマンション市場は7月の時点で踊り場にさしかかったという見解はすでにでておりましたよね。それがなぜサブプライムローン?確かにこの問題で消費税アップに対する影響等はありましたがね。 実際は需要と供給の問題が一番ではないですか?すでに価格が頂上にさしかかったということと郊外をはじめとした供給を上回る物件の供給。それをすこしはこの問題が後押しをしたという見解ならわかりますが・・・ あんまりマスコミのいうことを鵜呑みにして書き込むのもどうかとおもいますよ。 |
||
891:
物件比較中さん
[2007-11-25 20:07:00]
890さん 884です
なぜサブプライムローン問題が日本のマンション市場に影響を与えたか について、説明します。 まずこの2-3年に日本のマンション価格が急騰した理由を挙げましょう。 <理由> ①海外投機筋が日本の不動産市場でREITを始めとした商品や現物を 購入して土地の価格を吊り上げたこと。 ②米国の住宅建設ブームや北京オリンピックの特需により、建築資材 が高騰したこと。 ③日本の景気回復に伴い、長期金利が上昇し、住宅ローン金利の先高感 が強かったこと。 ④日本の景気が落ち着いてきたことを見計らって、消費税率引き上げの 可能性が高まっていたこと。 ⑤デベが「マンション価格は今後もっと高くなる」「消費税率が上がる」 「住宅ローン金利が今後上昇する」と消費者を煽り、マンション需要を 先取り(今年買う必要のない人も買った)したこと。 ⑥デベが地価上昇・建築資材の高騰以上に、利益をのっけて販売し、 「ボッタクリ価格」を消費者が泣く泣く受け入れたこと。 --->今年9月中間決算を見ると、ほとんどのデベが最高益を計上して いることからもわかる。 しかし、サブプライムローンによって上記①〜⑥が逆回転してしまった のです。 <逆回転> ①海外投機筋がサブプライムローンで抱えた巨大損失を穴埋めするため に日本の不動産市場から一斉に資金を引き揚げた結果、REITは急落 (年初来3割程度価格下落)し、地価上昇が需給に基づくものではなく、 マネーゲームの結果であることが証明された。 ②米国の住宅着工が昨年比半分程度に落ち込み、北京オリンピック需要 も一巡したことから、米国の建築資材が大量に日本やアジアに流入 しており、建築資材価格が急落している。 ③資金の「質への逃避」(Flight to quality)により、株安・債券高 となり、長期金利(新発10年国債)は急落し、先週ついに1.4%を下 回った。住宅ローン金利も今後下落が続くのは必至。 ④消費税率早期引き上げがなくなった。 ⑤デベの煽りがサブプライムローン問題によって結果的にデタラメで あったことが判明し、「今後もっと下がる」「消費税率は当分上がら ない」「住宅ローン金利は今後下落する」という認識が消費者に 広がり、買い控えが強くなっていること。 ⑥マンション需要を先食いしたことに加え、高値売り抜けを狙って 売り惜しみしていたデベが大量の「完成在庫」を抱えていること。 以上すべてサブプライムローン問題が直接・間接の原因となっています。 お分かりいただけたでしょうか。 |
||
892:
890
[2007-11-25 21:03:00]
>>894さん
丁寧に説明ありがとうございます。各論賛成のところもありますが、総論に対してはどうなのでしょう。 <理由> 私はメーカーに勤めているので、あまり金融には詳しくはありませんが・・・ ①これについてはいくつかの経済誌があなたと同じ事をいってますのでコメントは差し控えます。 ②これは私は重厚長大のメーカーに勤めているのでよくわかります。 ③金利の先高感?これは少し微妙なのではないでしょうか?いずれはあが りますが、政府の借金を考えた場合、金利を上げることがそれに見合う 経済効果を上げられるか?事実日銀に反対して政府筋は一貫して反対の 立場を取っていましたよね。(実際あがったとしても?) ④消費税の引き上げがマンションの価格まで押し上げた根拠はどうなので しょう?事実2006年度くらいまででしょう。マンションが高騰した のは? ⑤⑥これも私にはよくわかりません。 <逆回転> ①〜⑤ 正直申し上げて反論できるだけの材料がありませんが(笑) ④はごく最近のできごとで正しく結果論ではないですか? なので恐らくあなたのほうが金融、不動産に詳しいとは思いますが、サブプライムローンがなくても日本のマンション価格は踊り場、あるいは頂上近くにさしかかっていたのではないですか?といいたいのです。 ご丁寧にありがとうございます。 |
||
893:
匿名さん
[2007-11-25 21:55:00]
はなはだスレ違いなのでは?この物件については、サブプライムの
問題よりも、周りの再開発が進むか進まないかの問題の方が重要な気がする。 まあ、竣工するまで様子見しますけど。 |
||
894:
匿名さん
[2007-11-25 22:04:00]
ここは面白いスレですねえ。
894さんではありませんが。。。 >>892さん 消費税率早期引き上げがなくなったのはサブプライムローンの影響があるものと思われますよ。 サブプライムローンだけのせいではもちろんありませんが、大きな引き金になっているのではないかなと私は考えています。 |
||
895:
892
[2007-11-26 12:27:00]
>>893さん
>はなはだスレ違いなのでは? 確かに個々の物件について、論じるべきでマンション業界全体を論じるところではないかもしれませんね。 でも、ひとつの総論として、ここもその中に入っているのですから、そう目くじら立てなくても・・・いやであればスルーして別の話題をしてください。 >>894さん 私はサブプライム問題が消費税引き上げ論議に冷水をあびせたとおもってますよ。どっかに書きましたっけ? 私が言いたいのは>>891さんのように詳細には書くことはできませんが、マンション業界の先行き不透明について、サブプライム問題がかかわっている割合は?といいたいのです。 既にサブプライム問題が発生する以前から需給の問題から値崩れをおこしているマンションが増加したと認識しているのです。(都心にある比較的資産価値が高いと思われる物件以外は) 確かにその問題が拍車をかけているということは否定はしませんが、サブプライムありきということはどうなんでしょう。 すれ違いですが、一応返答をしておきました。 |
||
896:
匿名さん
[2007-11-26 18:01:00]
改正建築基準法はマンション市場にどう影響してきますかね。
|
||
897:
匿名さん
[2007-11-26 23:15:00]
サブプライムの件で論じるのはやはり?です。結局都内の一等地の需要以外をデベが高値で売り抜けようとする目論見がはずれてきたということです。シンカを高値で買ってしまい涙してます。あとシンカ南側で駐輪場建設問題がでてキャンセルもでています。愚痴でした、すいません。こちらの物件がシンカ側に建設されたら満足だったのに〜。
|
||
898:
購入経験者さん
[2007-11-26 23:27:00]
897さん
シンカは人気で早く完売したのでは??? やはり「高値」だった思われますか? |
||
899:
物件比較中さん
[2007-11-27 16:54:00]
いろいろと話が出ていますけど、経済がどうのとかというより、
欲しいと思えば買えばいいんですよ。 資金に余裕があれば、100%満足のいくものを買いたいというのが 本音ですが、自分の支払能力や目的や感性にまかせて物件を選べば、 後々後悔することは少なそうですし。 自分の場合には、再開発は不安だけど、駅近いし、都心も近いし、 金額的にはちょっと頑張らなくてはならないけど、いいや買って しまえ!って感じです。 シンカは、線路の方から見ると、外階段が横に繋がっていて、 なんか団地をイメージしてしまうので、自分が住みたくない外観 ってかんじです。それに比べてイニシアは見た目良いと思いますし。 とにかく、いろいろ考えて欲しければ、買えばいいんです。 |
||
900:
契約済みさん
[2007-11-27 19:36:00]
でも周りにな〜んにもないね。
ほんとに。 |
||
901:
匿名さん
[2007-11-27 21:27:00]
899さんの「欲しいと思えば買えばいい」ってその意見。
至極御尤もですね。 まあ、欲しいと思う動機にはいろいろとあるんしょうが、最終的にはそれにつきますからね。たぶん。 え〜〜い、買った後はどうなろうが自己責任じゃい。 価値が上がるだの、下がるだの、そんなこたぁ関係ねえやい。 本当はちょこっと気になるけど・・・・ まあ、わたしも、そろそろ買うつもりです。 欲しいと思ったから。 |
||
903:
契約済みさん
[2007-11-28 00:14:00]
契約者です。イニシアからはちょっと離れた所に
住んでいるため、なかなか建設現場を見ることが出来ません。 どなかた最近の現地の写真を持っている方いらっしゃいませんか? |
||
904:
契約済みさん
[2007-11-28 06:51:00]
私は買ってよかったと思っています。駅に近いのが気に入っています。
新川崎の駅前から見る度に、マンションの建設が進んできており、楽しみにしています。 今は周りに何もないけど、再開発があるというので大人しく待つつもりです。 |
||
905:
匿名さん
[2007-11-28 07:17:00]
このデベさんの他物件を購入した者ですが…
「営業」も契約後案内を引き継ぐ「業務」も関連会社(オプション・保険等)も、 ともかくこちらから聞かないと情報を出しません。 こういうところで情報交換をしながら いろいろ質問や要望を出してみることを是非おススメしておきます。 |
||
906:
匿名さん
[2007-11-28 07:51:00]
>ともかくこちらから聞かないと情報を出しません。
そうなんですか。 契約後も、いろいろな案内というか情報って、メールなり郵便なりで送られて来るのかなって思ってましたが、確かに然程こないですね。 こんなもんかと思ってましたが、それではいかんのですね。 今後はしつこいほどいろいろと質問しなきゃ。聞きたいことは山ほどあるし。 |
||
907:
契約済みさん
[2007-11-28 08:51:00]
905さん ご丁寧にありがとうございます。
オプション関連の打ち合せは、今のところ定期的行なっています。 >このデベさんの他物件を購入した者ですが… 差し支えなければ、どの物件か教えていただけますでしょうか? 掲示板等、参考にさせていただければと思います。 >「営業」も契約後案内を引き継ぐ「業務」も関連会社(オプション・保険等)も、 具体的にどのようなことでお困りで、 どのような情報が必要だったのでしょうか? 引き渡しまでまだ1年程あるため、のんびりしておりますが 今後の準備の参考のため、ご教授いただけると幸いです。 |
||
908:
周辺住民さん
[2007-11-28 09:33:00]
イニシア良いですよ。
周辺になにもない?現在でも少し歩けば鹿島田駅周辺でなんでも揃いますし、近くに夢見ヶ丘公園などもあり結構便利です。不便だと思ったことはないですね。 2駅利用可能で川崎、横浜、品川にダイレクトに行けます。駅近なのに高層な建物が少ないので閉塞感もないです。 買えるなら買ってます。 |
||
909:
契約済みさん
[2007-11-28 13:40:00]
908さん
904です 周辺に何もないというのは失言でした。 大変申し訳ありません。 近所に住んでいる方から便利だというお言葉をいただけて嬉しいです。 新川崎に住むのを楽しみにしています。 マンションの前の道路も出来てきましたね。 |
||
910:
購入検討中さん
[2007-11-28 16:04:00]
|
||
911:
契約済みさん
[2007-11-28 18:26:00]
「いろいろ考えて上で」欲しければと言っているので、
それでいいと思いますが、、 一般的なマンション価格に関する議論は 「横浜・神奈川の新築マンション価格動向」の掲示板で 行なってはいかがでしょうか? |
||
912:
匿名さん
[2007-11-28 20:34:00]
それでも、なにもない。
|
||
918:
物件比較中さん
[2007-11-28 23:19:00]
|
||
919:
契約済みさん
[2007-11-29 00:28:00]
駅前なので駐輪の問題はつきものだと思っていました。
マンションの目の前に無法に駐輪されないように管理して欲しいですね。 |
||
921:
匿名さん
[2007-11-29 18:34:00]
実際、以前より価格が下がったとしても最初のイメージが強く残ってしまいます。駐輪場の件など考えて、資産価値を気にされるのも解りますが、
最初から、売却も視野に入れて検討でしたら私はできないですね。 近隣の中古物件も見学して、そう感じました。 |
||
922:
匿名さん
[2007-11-30 16:49:00]
ここはいつから一期一次やっているのでしょうか?
MR開いてから大分たってますが・・・ |
||
923:
匿名さん
[2007-11-30 17:15:00]
>>921
近隣の中古物件ってどちらを見学されましたか? 規模的に比較対象となりそうなのは パークシティとサウザンドシティかと思いますが パークシティは築年数の割りに高いと思いますし サウザンドシティは分譲価格より値上がりしてますね。 他にめぼしい物件ってありますか? |
||
924:
近所をよく知る人
[2007-12-01 09:17:00]
|
||
925:
匿名さん
[2007-12-01 10:52:00]
923さんが言われたその物件を見ました。
当然のお話ですが、周りの環境も良く解りましたし、 資産価値ばかり気にしても、後から付いて来る物ですから・・。 その物件の価格の動向もお話頂きました。 正直、イニシアの物件は気にいってますから、住んでからの楽しみを 考えて検討しようかと思っています。 |
||
926:
契約済みさん
[2007-12-05 08:54:00]
マンションの写真がコスモカフェにアップされていました。(11月分)
6階部分まで出来ていました。 先月が4階までだったので、ひと月で2フロア分増えています。 先日現地を訪れたのですが、SHINKAに続いているマンション真下の道路も 整備されてきていました。 |
||
927:
契約済みさん
[2007-12-05 19:51:00]
一週間ほど前に訪れた時には
7階まで建ち上がっていました。 完成がとても楽しみです。 |
||
928:
匿名さん
[2007-12-18 22:46:00]
約1週間前に撮りました。
|
||
929:
匿名さん
[2007-12-19 22:00:00]
写真ありがとうございます。
1期1次は1月からだそうです。 |
||
930:
契約済みさん
[2007-12-20 12:34:00]
抜け感がいいですね♪
写真ありがとうございます。 |
||
931:
購入検討中さん
[2007-12-22 15:30:00]
ここは値引はしないのでしょうか?
|
||
935:
購入検討中さん
[2007-12-27 07:10:00]
完成の1年ぐらい前までは1期1次が普通かと。
都心に近い駅前大規模マンションは他にあまりないですし、 それなりに売れてそう。 |
||
936:
物件比較中さん
[2007-12-29 12:47:00]
すでに100万以上は値引きされていますよ。ずっとHPを見ていたので確かです。なのであと300万程度の値引きはあるかもしれません。先行販売の方との兼ね合いもあるので大規模には下げられないと思うので徐々にではないでしょうか?
|
||
937:
契約済みさん
[2007-12-31 01:03:00]
11月頃に一部の物件で表示価格が下がりました。
価格に関してはモデルルームで詳しい説明がもらえると思いますよ。 |
||
938:
契約済みさん
[2007-12-31 02:20:00]
確か西側が価格決定ということで予定価格から100万程度値下がりしていたと思います。
東側も下がったのかな? |
||
939:
買いたいけど買えない人
[2008-01-05 18:48:00]
ここ値下げしてるんですか?
近隣のマンションいくつか比較しましたが 悲しいかな、我が家の予算ではここは手が出ませんでした |
||
940:
匿名さん
[2008-01-05 22:46:00]
値下げって価格が決定していなかった
西側が値下げで価格決定しましたってことですよね? 東側も元値より値下げして販売を開始したと営業から 聞きましたが |
||
941:
匿名さん
[2008-01-06 19:13:00]
値下げしてますよ。8月くらいにもらった価格表があったではないですか?そこから
たまに送付されてくる価格表は下がっているのでは? |
||
942:
匿名さん
[2008-01-08 01:53:00]
予定価格と正式価格を混同しているのでは?
予定価格は市場の反応により変動しており、結果的に正式価格は予定価格よりも下がった のですが、正式価格が決定したので今後値下げは公にはありえないんじゃないでしょうか。 |
||
943:
購入検討中さん
[2008-01-18 21:25:00]
1期1次が終わりましたがどうたったのでしょうか?
抽選になったのでしょうか? |
||
944:
契約済みさん
[2008-01-19 07:27:00]
1期1次の時も抽選でした。
私は希望の部屋があったのでさっさと決めてしまいました。 良い物件で、とても気に入っています。 |
||
945:
匿名さん
[2008-01-19 09:31:00]
そんなにやけくそ気味におっしゃらなくとも。
今、検討されているかたがたは、1円でも安く買いたいと願っている懐具合の人たちのようですし・・・ |
||
946:
ご近所さん
[2008-01-20 00:37:00]
ここのマンションにはどんなお店が入ることになるのですか?
|
||
947:
手付け振込み済み
[2008-01-20 00:57:00]
店舗は全くの未定です。重要事項には、飲食店など強い臭いを発する店は不可って書いてある。
|
||
948:
手付け振込み済み
[2008-01-27 01:49:00]
残りは100戸程。西向きがかなりあまっているね。
|
||
949:
入居予定さん
[2008-01-29 07:19:00]
東から売り出すと聞きましたからね。
このペースでいけば完売できそう。 |
||
950:
契約済みさん
[2008-01-30 13:13:00]
イニシアの北側に川崎市が駐輪場設置を計画しているそうですね。
余った土地らしいので規模は大きくなさそうですが、、 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もしかして着工?
ますます売れなくなりますね。
頑張ってイニシア!!フレーフレー!!