新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!
所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】
[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00
イニシア新川崎 美・Revo
801:
賃貸住まいさん
[2007-09-23 13:45:00]
|
||
803:
契約済みさん
[2007-09-24 15:51:00]
先週と今週で申込み、契約を済ませてきました。
疲れたぁ・・・みなさまお疲れ様でした。 最近ここのモデルルームは客が結構いてにぎわっていますよ。 レジデンス・ザ・武蔵小杉みたいにスロースターターなのかも。 |
||
804:
匿名さん
[2007-09-24 15:56:00]
↑ こんなこと本当のお客さんが書きますか???
もうちょっとうまい書き込みお願いします。営業さん。 |
||
805:
契約済みさん
[2007-09-24 16:00:00]
↑本当のお客さんですが。
いい加減にスレ荒らしやめなさいよ。 |
||
806:
周辺住民さん
[2007-09-24 17:49:00]
>>796
近所に住んでいないから勘違いしているところがあるようなので少し訂正入れます。 >【悪い点】 >①新川崎駅のショボさ。ボロさ。電車の少なさ。 ボロくてもエスカレーター(上り・下り2基完備)、エレベーター(1基)完備しているから小さな子供さんがいてもいいですよ。 近くの鹿島田駅はエスカレーターは上りに2基・下りなしですが、エレベーターが上下線とも完備しているのでベビーカーでもオッケーです。 電車の本数は多い路線と比較すると少ないですが、早朝深夜を除いて昼間の少ない時間帯でも1時間当たり5本はあるので不便と感じたことはありませんよ。 >②巨大なトラック工場のための交通量。騒音。 交通量ははっきり言って多くありません。通勤時間帯はそれなりに混みますが工場の入り口はガス橋通りにあるので新川崎駅方面からはの荷物の搬入搬出のためトラックが頻繁に通ることはありません。 >⑤貨物ターミナル駅であるための各種騒音。 あそこに貨物のターミナル駅はありません。また操車場もありません。 JR貨物の新鶴見機関区があるので貨物の動力車はたくさんあります。 もし貨物駅を見たければ近くの(でもないけど)川崎貨物駅(京急・小島新田駅近く)を見学されることをお勧めします。 |
||
807:
匿名さん
[2007-09-24 18:53:00]
①少ない時間帯だと5本も無いわけだが
⑤貨物は通るだけでもうるさいと思うが それと、誰も貨物駅を見たいとは言ってないと思うが |
||
808:
匿名さん
[2007-09-24 19:06:00]
エスカレーターがあろうと、エレベーターがあろうと
結局は操車場の上の道路に放り出されるだけで 西に行くにも、東に行くにも大変な苦労になる 仮に新川崎駅と鹿島田駅が地下通路で結ばれるとかなら 良いと思うが現状では、ありえないくらい 使えない新川崎駅だと思う まるでお城だよね、登って下る、行きたくない所 |
||
809:
物件比較中さん
[2007-09-24 19:32:00]
そもそも新川崎駅というネーミングが間違っていますね。
新大阪駅とか新横浜駅を勝手に想像してしまう。 だからみんな過大な期待をしてしまう。 所詮横須賀線の各駅停車駅なんだから、小倉駅、塚越駅あるいは 新鹿嶋田駅にすべきでしたね。 いまからでも遅くないから駅名をJRが変更してくれないかな。 |
||
810:
匿名さん
[2007-09-24 20:11:00]
↑
武蔵小杉に新駅が出来る今となっては、 新川崎という駅名は 小杉の方が似合いますね |
||
811:
匿名さん
[2007-09-24 20:47:00]
「川崎」って名前は嫌がるでしょ。
きっと都心の一角だと思ってるよ。 |
||
|
||
812:
匿名さん
[2007-09-24 21:21:00]
>>809
それは歴史を知らないからそう思えるだけですよ。 路線を使っている人は駅名だけで判断しませんし、また家を購入する人はよく調べています。そう思えるのはたぶんごく少数の、たとえば809さんくらいだと思います。 |
||
813:
周辺住民さん
[2007-09-24 22:08:00]
新川崎駅からの橋から、南向きの部屋の中がよーく見えますね。
楽しみだ。 5階以下の階は南向きでもせっかくの南向きが台無し。 それに、周辺の車両数は相当あるね。おまけに坂道での信号待ちからの発進の排ガスが加わるから、窓はまったく開けられないというわけだ。 |
||
814:
物件比較中さん
[2007-09-24 22:29:00]
812さん
ではなぜデベは例えば鹿嶋田8分、新川崎13分の物件に○○○新川崎って 名前をつけるのですか? ジモティならともかく、他の土地からここに引越してくる人はそんなに 歴史なんて知りませんよ。会社までの通勤時間とか周りの商業施設とか 学校とか調べるのが精一杯。短い間に購入の意思決定をしなければなら ないですから。よほど変な歴史のある場所(例:ア○ア○ーナなど)は 別ですが・・・。 |
||
815:
購入検討中さん
[2007-09-24 22:31:00]
今のロングレール+斜め継ぎ目だと、貨物列車でもたいして音はしない。
確実に再開発が終わればよくなる地域だと思う。また、三菱ふそうが移転 すれば、さらに再開発がすすんで町全体は相当良くなる。 まあ、将来性を買うというのは博打みたいなもので相当にリスクを負うんだけど、損する物件ではないと思う。 でも西向き70m2で4500万は高すぎ。もう1割は下げて欲しい。 |
||
816:
安ければ買う
[2007-09-24 22:58:00]
815さん
デベから下げてくると思いますよ。 ここの親会社の元会長の江副さんも先月出版した著書「不動産は 値下がりする!」に『東京エリアも規制緩和(容積率のアップ等) や埋め立て(ベイエリア)で土地など無尽蔵に生産できる。 一方需要は限られるので、今のバブルは崩壊する」と予言しています。 |
||
817:
匿名さん
[2007-09-24 23:08:00]
その将来性とやらが全く不透明なのが問題ってことは
これまでのスレで散々語られてきたわけですが。 |
||
818:
購入検討中さん
[2007-09-25 01:22:00]
>>817 将来性が不透明なのは当たり前でしょ。だからリスクを負う覚悟は必要になる。
田園調布だって開発当初は町まで何時間もかかるただの畑だったんだから。 でも、70m2で4500万だとリスク高すぎだけどね。先行販売でもあまり売れていないから(特に西側)、 じっくり腰を据えて値下げを待つことにする。完売してもシンカ北があるしね。 |
||
819:
匿名はん
[2007-09-25 02:06:00]
70㎡で4500万は高い
抽選になりますと言われたのですが 無抽選でした。 契約は、10月とのことですが、 正直迷っています。 契約され方の決めては、 なんでしょうか? もしよかったら教えてください。 |
||
820:
購入検討中さん
[2007-09-25 02:31:00]
契約していない方の決め手としては:
①再開発の進展が良く分からない(交通広場の完成時期は?商業ビルに入るテナントは?シンカ北の価格は?) ②電車の本数が多くない。 ③周辺の道路整備があまり進んでいない。 ④北側が大工場なので、なんとなく閉塞感がある。 ⑤頭金があまりないので、4500万だとローン返済が大変。 ⑥西向き・東向きがほとんど。 逆に言えば、これらの点が気にならなければ、十分買う価値のある物件です。ただ、2年はがまんしないといけないでしょう。 |
||
821:
匿名さん
[2007-09-26 00:20:00]
西側の工場が近い将来開発されることを期待していたのですが、ここの会社は半年位前に本社を新川崎に移したようで当分移転もないかと思い、購入を見送りつつあります。
シンカと比べて、仕様はイニシアが上ですが、場所はシンカが上。 プラマイゼロでシンカと同金額なら考えますかね(自分なりの整理ですが)。 抽選も無かったということですし、私は様子を見るつもりです。 レジ小杉では、1階店舗が何の相談もなく4つから1つになりスーパーになったらしく購入者の方が怒っていました。 |
||
822:
物件比較中さん
[2007-09-26 21:45:00]
↑
何だかんだとゴタクならべて。 要するに、買いたくても買えないんじゃないの? そうでしょ! |
||
823:
購入検討中さん
[2007-09-26 22:58:00]
無い袖は振れないし、買えない物は買えないからしょうがない。
竣工後の値引きを待つことにします。 |
||
824:
匿名さん
[2007-09-26 23:11:00]
|
||
825:
周辺住民さん
[2007-09-26 23:43:00]
会社の同僚が3連休に見に行ったので、価格表を見せてもらいました。
東側は約三分の二は「済」と記載されていました。 南側は、東寄りの5000万台は、やはり約三分の二は「済」でした。 南側の西寄り6000万台は、さっぱり。 西側は予定価格(東は確定価格)ということもあり、まだまだ空でした。 |
||
826:
周辺住民さん
[2007-09-26 23:51:00]
「済」となっているのは、あまり「空」が目立つと購買意欲がなくなる
から、あえて「済」としているのが多いですよ。販売不振物件の「済」 ほどアテにならないものはありません。 |
||
827:
匿名さん
[2007-09-27 00:05:00]
|
||
828:
匿名さん
[2007-09-27 00:06:00]
>>818
自社の私鉄沿線に対する、資本投入+イメージ戦略と 同じレベルで議論できないだろ。 ケチな川崎市とJRには何も期待できない。 西口と小杉が成功したから、新川崎は別にどうでもいいんじゃない? 三井がららぽーと新川崎でも作ってくれればいいんだろうが。 |
||
829:
匿名さん
[2007-09-27 10:01:00]
び・れぼ!
ってナレーションが間抜けな感じだった |
||
830:
匿名さん
[2007-09-27 23:36:00]
ららぽーと新川崎にもう1票!
どうせなら、船橋クラスのをドーンとお願いします。 |
||
831:
周辺住民さん
[2007-09-28 00:22:00]
南武線で数分の位置にビッグターミナル川崎駅があるため、
新川崎周辺に巨大な商業施設を建設しても、顧客は付近住民 のみとなるため採算がとれない。したがって常識的に考えれば ららぽーとクラスの商業施設は出来るハズもない。 ダイエーかイオンを誘致するのが精一杯でしょう。 |
||
832:
匿名さん
[2007-09-28 11:13:00]
ららぽ?川崎にあるのに出来るわけないよー。。。
|
||
833:
匿名さん
[2007-09-28 12:26:00]
ららぽーとなどの毎日行かなくてもすむ施設は近くにいらない。
それに川崎や横浜が直ぐそこにあるのに出来るだけ無駄。 せめて鹿島田のマルエツに対抗できる店が出来て欲しい。 殿様商売がなくなるだけでもうれしい。 |
||
834:
匿名さん
[2007-09-28 19:00:00]
早く駅前にスーパーが欲しいですね。ららぽとかできるわけないので書き込んでも無駄ですよ。マルエツクラスのスーパーが入ればそれで充分ですよ。新川崎は横浜と川崎の間で採算が合わない場所なんですから。
|
||
835:
匿名さん
[2007-09-28 23:11:00]
常識的に出来るわけがないけど、出来てほしいなー。
まあ、少し離れているからこそ行く甲斐もあるんだけどね。 本当に出来ちゃったら、渋滞で困るんだけどね(笑)。 |
||
836:
匿名さん
[2007-09-28 23:39:00]
品揃えの点でヨーカドーかイオンがいいのでは?
|
||
837:
購入検討中さん
[2007-09-28 23:39:00]
真面目な話、スーパーが一つあればOK。
変な商業施設つくって客が入らなくて寂れていくよりはましw 川崎市も漸く再開発に本腰を入れているけど、川崎市だけに このままうまくいくかちょっと不安...。 |
||
838:
匿名さん
[2007-09-29 00:28:00]
あ、そういえば、いま既存不適格タワーのモデルルームあるあたりに、
ゴクレが商業施設併設のマンション建てるらしいよ。かなり先だろうけどね。 http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p02814.html |
||
839:
購入検討中さん
[2007-09-29 01:08:00]
俺が聞いたのは、鹿島田と新川崎の間にタワーマンションが建つという計画。ただし今から5年後ぐらいに完成。
そのころには新川崎の再開発も完了して、手の届かない値段になってるかもしれないが、不動産プチバブルがはじけて、2割引きになってるかも...。 |
||
840:
契約済みさん
[2007-10-03 21:33:00]
現在、2階部分を建築中でしょうか?
SHINKAなど他の物件に比べると建ちあがりが遅い気がします。 突貫工事より丁寧に造ってくれた方がうれしいですが。 |
||
841:
匿名さん
[2007-10-05 07:27:00]
メゾネットの部屋、
HPから早々に消えたのに価格表では値段も書いていない あれ、設計変更して普通の間取りに変えるつもりだろうな デベ必死だ |
||
842:
購入検討中さん
[2007-10-05 20:29:00]
2週間前にもらった価格表にはメゾネットの価格ありましたよ。
最近変わったのですか? どちらにしても階段のスペースが無駄だと思うので メゾネットは検討外ですが。。。 |
||
843:
購入検討中さん
[2007-10-08 18:44:00]
先行販売やっているらしいのだが、売れ行きを知ってる人がいたら教えてくれ。あんまり売れてないと思うが...。
|
||
844:
契約済みさん
[2007-10-08 18:53:00]
私が契約したときは70件ほど済マークがついてましたよ。
全体の1/4くらいでしょうか。 ご参考まで。 |
||
845:
購入検討中さん
[2007-10-08 20:32:00]
>>844 それは知ってるので、その後どうなったか知りたい。
西側の住戸が少し値下げしたんだけど、それでも売れてないんじゃないかな...。 |
||
846:
契約済みさん
[2007-10-09 22:03:00]
|
||
847:
匿名さん
[2007-10-10 21:41:00]
西側の部屋は、自転車置き場とお見合い状態になるのでしょうか?モデルルームは見ていませんが、現地を見て気になっています。
ご存知の方、教えてください。 色々書かれていますが、新川崎駅が最寄りなのは問題ないと思っています。 |
||
848:
契約済みさん
[2007-10-10 22:01:00]
|
||
849:
匿名さん
[2007-10-11 21:37:00]
私が現地を見た限りでは、自転車バイク置き場とマンションの2階が、目線が合うくらいの高さでした。距離も近いし。だから、あそこが普通に販売する部屋なのかな(共有スペースとかならいいけど、間取り的にはどうも一般の部屋みたいだし・・・)と思ったのでした。ご存知の方がいたらと聞いてみたいと思ったのですが、そのうち自分で確認してみます。
|
||
850:
申込予定さん
[2007-10-11 22:33:00]
|
||
851:
契約済みさん
[2007-10-12 14:30:00]
シンカ北街区のあたりで、なんか工事してたよ。
もしかして着工? ますます売れなくなりますね。 頑張ってイニシア!!フレーフレー!! |
||
852:
匿名さん
[2007-10-12 21:25:00]
849です。
見た限り、西側は4階以上でないとちょっと…でも予算の都合もあるし…東側の線路向きよりは西がいいけど…と、思案のしどころです。 あまり乗り気でない状態でモデルルーム見に行くのは嫌なので、ちょっと悩んでます。 デザインは、南側のマンションより気に入りそうなんだけどな。 |
||
853:
物件比較中さん
[2007-10-13 13:47:00]
比較検討したいのですが
SHINKAの北街区はいつオープンするのかな? 近所にモデルルームを造っている気配がないですよね? |
||
854:
購入検討中さん
[2007-10-13 21:23:00]
>>852 既にあまりに乗り気じゃないなら、行くとますます買う気がなくなるかもw
問題は、自転車置き場とかじゃなくて、再開発が終わるまでの不便を我慢できるか、という点だと思うんだけど... ただ、西側は2F→3Fでプラス150万、以下、60万、20万、20万と 上がっていくので、上の方でもそんなに高くはならない。 |
||
855:
契約済みさん
[2007-10-14 16:51:00]
>>853
シンカ北も気になっていたのですが、こちらを契約しました。 おそらく南街区と同じ仕様だと思ったので。 参考までにシンカ南で気になった点は ・直床 ・床暖房レス(オプション設定あり、たしか電熱線式) など |
||
856:
契約済みさん
[2007-10-14 18:12:00]
853
シンカのあの外観はいただけないけど、 イニシアも吹付けだから一緒みたいなモンですよ。 どちらももうちょっと建物しっかり作って欲しい。 |
||
857:
物件比較中さん
[2007-10-15 20:12:00]
855さん
電熱線式の床暖房って問題あるのですか? 856さん イニシアはタイル貼りのように見えますが違いますか? |
||
858:
契約済みさん
[2007-10-17 20:19:00]
床暖房の件ですが、電熱線(ニクロム線)式は
・ランニングコストが高い。 ・電磁波を発生する。 だそうです。 http://www33.ocn.ne.jp/~dr_jun_house/yukadannbounosyuruitotokutyou.htm ちなみにイニシアはPTCタイプです。 |
||
859:
匿名さん
[2007-10-17 21:40:00]
|
||
860:
契約済みさん
[2007-10-23 20:21:00]
構造計算書の第三者機関によるチェックにより
耐震偽装は無いそうです。 あとは設計通りに建築してもらうだけですね。 大豊建設さん、よろしくお願いします。 |
||
861:
契約済みさん
[2007-10-29 20:03:00]
最近、現地へ行ってないのですが
何階くらいまで立ち上がってきているのでしょうか? |
||
862:
契約済みさん
[2007-10-29 23:35:00]
>最近、現地へ行ってないのですが
>何階くらいまで立ち上がってきているのでしょうか? COSMOS CAFEに写真が載っていますよ! 1、2階はそれっぽくなっています。 |
||
863:
契約済みさん
[2007-10-30 20:46:00]
862さん、ありがとうございます。
COSMOS CAFE見ました。 毎月更新されているみたいですね。 10/18時点で3階まで立ち上がってました。 先は長いですね。。。 |
||
864:
匿名さん
[2007-11-05 13:49:00]
最近注目されてないから全然レス伸びないね〜
|
||
865:
近所をよく知る人
[2007-11-05 20:05:00]
悪くないと思いますが
売れてないんですか? |
||
866:
物件比較中さん
[2007-11-05 22:11:00]
全然売れていないみたいです。
歩合給のおばちゃん連中も「こんな価格で売れるワケない」と モチベーション下がりっぱなしみたいです。 新築マンション市況が完全に悪化しましたからね。 大量在庫を抱えたデベが3月を前に大量在庫処分バーゲンセール をしようかという時にこの価格で買うア○はおらんわな。 |
||
867:
購入検討中さん
[2007-11-05 22:52:00]
価格表を見比べると、西側はちょっとずつ下がっている(50万〜100万ほど)。
そこそこ売れ始めたみたいだけど...どうなることやら。 もう1割下がるとね、お買い得感がでてくるんだけど。 |
||
868:
匿名さん
[2007-11-05 23:16:00]
駅近だけど、工場・陸橋・貨物に囲まれているんで立地が××。
シンカ以下でないと無理。 |
||
869:
物件比較中さん
[2007-11-06 01:14:00]
Shinkaの北街区発売はまだ先なんでしょうか?
|
||
870:
匿名さん
[2007-11-09 07:25:00]
前に電話できいたら、建築許可が下りるのが秋頃っていってたけど
イニシアの苦戦+建築費の高騰を考えると、止めちゃったりして。 1階のスーパーを当てにしていた人達には痛い結果となるのか? スレが下がっていく一方なので、あげてあげましたー |
||
871:
ご近所さん
[2007-11-09 13:42:00]
工場とJRの線路があり、音の問題は、多少あります。が、それよりも、工場の煙突からの「煤」が凄いです。真っ黒・・・
|
||
872:
買い換え検討中
[2007-11-10 15:42:00]
あの煙は、何かを燃やしてるんでしょうか?
悪い噂などは伺ってないですが?? |
||
873:
匿名さん
[2007-11-10 16:19:00]
価格をずっと見てきましたがHPで掲載されている84㎡の物件も100万下がりましたね。周辺環境がどうもいただけないですがもう少し値下がりしたら検討したいです。不動産価格はもうピークをつけてしまったのでこれからはあまり高価格だと売れない気がします。
|
||
874:
匿名さん
[2007-11-13 21:35:00]
販売状況が気になります。
知っている方、情報をください。 |
||
875:
匿名さん
[2007-11-13 22:24:00]
東側が3分の2、西側が3分の1ぐらい「済」マークがついていますが、
本当に売れているかどうかは分かりません...。 |
||
876:
契約済みさん
[2007-11-13 22:34:00]
売れてないみたいですよ。
また値下げって通知来たし。 ほんと、進化の方が良かったんじゃないですかね。 |
||
877:
匿名さん
[2007-11-13 23:05:00]
しんかはあの色が嫌
|
||
878:
匿名さん
[2007-11-13 23:35:00]
|
||
879:
匿名さん
[2007-11-14 00:22:00]
シンカの北街区は来年3月から着工だそうですよ。販売開始時期は不明ですが。
|
||
880:
ご近所さん
[2007-11-14 00:26:00]
人がすんでないよこの辺は
|
||
881:
匿名さん
[2007-11-19 21:02:00]
値下げの噂とかはありませんか?
|
||
882:
購入検討中さん
[2007-11-19 23:00:00]
シンカの南街区の掲示板を見ると、
ヘタすると複数のキャンセルが出るんじゃないすか。 それでも良ければ、チャンスかも。 |
||
883:
匿名さん
[2007-11-20 12:01:00]
値下げした価格が送られるなら、良いニュースだけど、何で最初に強気な価格だったんだろう??
もし、今、契約して、その後、また下がったら連絡来て、下げてくれるのかな〜。 |
||
884:
物件比較中さん
[2007-11-20 21:00:00]
883さん
今年8月のサブプライムローン破綻までは新築マンション市場は 完全な売り手市場でした。対して地価や建築資材が上がっていない のに、「今買わないと、来年は2割価格アップします。」「消費税 率が上がります。」「金利がすぐにでも上がります。」などという デベの煽り文句につられて、新価格・新新価格で物件を購入して しまった「カモ」が多数存在しました。 しかし、8月を機に状況は一変しました。物件価格は下落に転じ、 消費税率上げはなくなり、利上げは完全に遠のきました。更に 高値で売り抜けようとしたデベがマンションの完成在庫をタップリ と抱え、3月の決算を前に安売り競争がすでに始まっています。 ここも価格発表をもう少し遅らせていれば、予定価格よりも 正式価格を11百万円下げた亀戸レジデンスのように、正々堂々と 価格修正が出来たのに。 あとは、個別に顧客と「○割引きます」なんて交渉を延々と完売 まで続けなければならないのでしょう。 |
||
885:
匿名さん
[2007-11-23 22:00:00]
再開発まで待てないよ。と現地を見て思った。
|
||
886:
物件比較中さん
[2007-11-23 22:28:00]
再開発してくれないと住めないよ。と現地を見て思った。
|
||
887:
匿名さん
[2007-11-23 22:35:00]
再開発ほんとに進んでいるのかな?ちょっと不安になってきた。
|
||
888:
匿名さん
[2007-11-24 18:26:00]
884さん、ありがとうございます。
とても勉強になりました。 |
||
889:
匿名さん
[2007-11-24 18:36:00]
ここは再開発(予定)という不確定要素しか良いところがない。
|
||
890:
匿名さん
[2007-11-25 12:02:00]
>>884さん
アメリカのサブプライムローンの問題がどのように日本のマンション市場に影響を与えたのですか? 実際は日本のマンション市場は7月の時点で踊り場にさしかかったという見解はすでにでておりましたよね。それがなぜサブプライムローン?確かにこの問題で消費税アップに対する影響等はありましたがね。 実際は需要と供給の問題が一番ではないですか?すでに価格が頂上にさしかかったということと郊外をはじめとした供給を上回る物件の供給。それをすこしはこの問題が後押しをしたという見解ならわかりますが・・・ あんまりマスコミのいうことを鵜呑みにして書き込むのもどうかとおもいますよ。 |
||
891:
物件比較中さん
[2007-11-25 20:07:00]
890さん 884です
なぜサブプライムローン問題が日本のマンション市場に影響を与えたか について、説明します。 まずこの2-3年に日本のマンション価格が急騰した理由を挙げましょう。 <理由> ①海外投機筋が日本の不動産市場でREITを始めとした商品や現物を 購入して土地の価格を吊り上げたこと。 ②米国の住宅建設ブームや北京オリンピックの特需により、建築資材 が高騰したこと。 ③日本の景気回復に伴い、長期金利が上昇し、住宅ローン金利の先高感 が強かったこと。 ④日本の景気が落ち着いてきたことを見計らって、消費税率引き上げの 可能性が高まっていたこと。 ⑤デベが「マンション価格は今後もっと高くなる」「消費税率が上がる」 「住宅ローン金利が今後上昇する」と消費者を煽り、マンション需要を 先取り(今年買う必要のない人も買った)したこと。 ⑥デベが地価上昇・建築資材の高騰以上に、利益をのっけて販売し、 「ボッタクリ価格」を消費者が泣く泣く受け入れたこと。 --->今年9月中間決算を見ると、ほとんどのデベが最高益を計上して いることからもわかる。 しかし、サブプライムローンによって上記①〜⑥が逆回転してしまった のです。 <逆回転> ①海外投機筋がサブプライムローンで抱えた巨大損失を穴埋めするため に日本の不動産市場から一斉に資金を引き揚げた結果、REITは急落 (年初来3割程度価格下落)し、地価上昇が需給に基づくものではなく、 マネーゲームの結果であることが証明された。 ②米国の住宅着工が昨年比半分程度に落ち込み、北京オリンピック需要 も一巡したことから、米国の建築資材が大量に日本やアジアに流入 しており、建築資材価格が急落している。 ③資金の「質への逃避」(Flight to quality)により、株安・債券高 となり、長期金利(新発10年国債)は急落し、先週ついに1.4%を下 回った。住宅ローン金利も今後下落が続くのは必至。 ④消費税率早期引き上げがなくなった。 ⑤デベの煽りがサブプライムローン問題によって結果的にデタラメで あったことが判明し、「今後もっと下がる」「消費税率は当分上がら ない」「住宅ローン金利は今後下落する」という認識が消費者に 広がり、買い控えが強くなっていること。 ⑥マンション需要を先食いしたことに加え、高値売り抜けを狙って 売り惜しみしていたデベが大量の「完成在庫」を抱えていること。 以上すべてサブプライムローン問題が直接・間接の原因となっています。 お分かりいただけたでしょうか。 |
||
892:
890
[2007-11-25 21:03:00]
>>894さん
丁寧に説明ありがとうございます。各論賛成のところもありますが、総論に対してはどうなのでしょう。 <理由> 私はメーカーに勤めているので、あまり金融には詳しくはありませんが・・・ ①これについてはいくつかの経済誌があなたと同じ事をいってますのでコメントは差し控えます。 ②これは私は重厚長大のメーカーに勤めているのでよくわかります。 ③金利の先高感?これは少し微妙なのではないでしょうか?いずれはあが りますが、政府の借金を考えた場合、金利を上げることがそれに見合う 経済効果を上げられるか?事実日銀に反対して政府筋は一貫して反対の 立場を取っていましたよね。(実際あがったとしても?) ④消費税の引き上げがマンションの価格まで押し上げた根拠はどうなので しょう?事実2006年度くらいまででしょう。マンションが高騰した のは? ⑤⑥これも私にはよくわかりません。 <逆回転> ①〜⑤ 正直申し上げて反論できるだけの材料がありませんが(笑) ④はごく最近のできごとで正しく結果論ではないですか? なので恐らくあなたのほうが金融、不動産に詳しいとは思いますが、サブプライムローンがなくても日本のマンション価格は踊り場、あるいは頂上近くにさしかかっていたのではないですか?といいたいのです。 ご丁寧にありがとうございます。 |
||
893:
匿名さん
[2007-11-25 21:55:00]
はなはだスレ違いなのでは?この物件については、サブプライムの
問題よりも、周りの再開発が進むか進まないかの問題の方が重要な気がする。 まあ、竣工するまで様子見しますけど。 |
||
894:
匿名さん
[2007-11-25 22:04:00]
ここは面白いスレですねえ。
894さんではありませんが。。。 >>892さん 消費税率早期引き上げがなくなったのはサブプライムローンの影響があるものと思われますよ。 サブプライムローンだけのせいではもちろんありませんが、大きな引き金になっているのではないかなと私は考えています。 |
||
895:
892
[2007-11-26 12:27:00]
>>893さん
>はなはだスレ違いなのでは? 確かに個々の物件について、論じるべきでマンション業界全体を論じるところではないかもしれませんね。 でも、ひとつの総論として、ここもその中に入っているのですから、そう目くじら立てなくても・・・いやであればスルーして別の話題をしてください。 >>894さん 私はサブプライム問題が消費税引き上げ論議に冷水をあびせたとおもってますよ。どっかに書きましたっけ? 私が言いたいのは>>891さんのように詳細には書くことはできませんが、マンション業界の先行き不透明について、サブプライム問題がかかわっている割合は?といいたいのです。 既にサブプライム問題が発生する以前から需給の問題から値崩れをおこしているマンションが増加したと認識しているのです。(都心にある比較的資産価値が高いと思われる物件以外は) 確かにその問題が拍車をかけているということは否定はしませんが、サブプライムありきということはどうなんでしょう。 すれ違いですが、一応返答をしておきました。 |
||
896:
匿名さん
[2007-11-26 18:01:00]
改正建築基準法はマンション市場にどう影響してきますかね。
|
||
897:
匿名さん
[2007-11-26 23:15:00]
サブプライムの件で論じるのはやはり?です。結局都内の一等地の需要以外をデベが高値で売り抜けようとする目論見がはずれてきたということです。シンカを高値で買ってしまい涙してます。あとシンカ南側で駐輪場建設問題がでてキャンセルもでています。愚痴でした、すいません。こちらの物件がシンカ側に建設されたら満足だったのに〜。
|
||
898:
購入経験者さん
[2007-11-26 23:27:00]
897さん
シンカは人気で早く完売したのでは??? やはり「高値」だった思われますか? |
||
899:
物件比較中さん
[2007-11-27 16:54:00]
いろいろと話が出ていますけど、経済がどうのとかというより、
欲しいと思えば買えばいいんですよ。 資金に余裕があれば、100%満足のいくものを買いたいというのが 本音ですが、自分の支払能力や目的や感性にまかせて物件を選べば、 後々後悔することは少なそうですし。 自分の場合には、再開発は不安だけど、駅近いし、都心も近いし、 金額的にはちょっと頑張らなくてはならないけど、いいや買って しまえ!って感じです。 シンカは、線路の方から見ると、外階段が横に繋がっていて、 なんか団地をイメージしてしまうので、自分が住みたくない外観 ってかんじです。それに比べてイニシアは見た目良いと思いますし。 とにかく、いろいろ考えて欲しければ、買えばいいんです。 |
||
900:
契約済みさん
[2007-11-27 19:36:00]
でも周りにな〜んにもないね。
ほんとに。 |
||
901:
匿名さん
[2007-11-27 21:27:00]
899さんの「欲しいと思えば買えばいい」ってその意見。
至極御尤もですね。 まあ、欲しいと思う動機にはいろいろとあるんしょうが、最終的にはそれにつきますからね。たぶん。 え〜〜い、買った後はどうなろうが自己責任じゃい。 価値が上がるだの、下がるだの、そんなこたぁ関係ねえやい。 本当はちょこっと気になるけど・・・・ まあ、わたしも、そろそろ買うつもりです。 欲しいと思ったから。 |
||
903:
契約済みさん
[2007-11-28 00:14:00]
契約者です。イニシアからはちょっと離れた所に
住んでいるため、なかなか建設現場を見ることが出来ません。 どなかた最近の現地の写真を持っている方いらっしゃいませんか? |
||
904:
契約済みさん
[2007-11-28 06:51:00]
私は買ってよかったと思っています。駅に近いのが気に入っています。
新川崎の駅前から見る度に、マンションの建設が進んできており、楽しみにしています。 今は周りに何もないけど、再開発があるというので大人しく待つつもりです。 |
||
905:
匿名さん
[2007-11-28 07:17:00]
このデベさんの他物件を購入した者ですが…
「営業」も契約後案内を引き継ぐ「業務」も関連会社(オプション・保険等)も、 ともかくこちらから聞かないと情報を出しません。 こういうところで情報交換をしながら いろいろ質問や要望を出してみることを是非おススメしておきます。 |
||
906:
匿名さん
[2007-11-28 07:51:00]
>ともかくこちらから聞かないと情報を出しません。
そうなんですか。 契約後も、いろいろな案内というか情報って、メールなり郵便なりで送られて来るのかなって思ってましたが、確かに然程こないですね。 こんなもんかと思ってましたが、それではいかんのですね。 今後はしつこいほどいろいろと質問しなきゃ。聞きたいことは山ほどあるし。 |
||
907:
契約済みさん
[2007-11-28 08:51:00]
905さん ご丁寧にありがとうございます。
オプション関連の打ち合せは、今のところ定期的行なっています。 >このデベさんの他物件を購入した者ですが… 差し支えなければ、どの物件か教えていただけますでしょうか? 掲示板等、参考にさせていただければと思います。 >「営業」も契約後案内を引き継ぐ「業務」も関連会社(オプション・保険等)も、 具体的にどのようなことでお困りで、 どのような情報が必要だったのでしょうか? 引き渡しまでまだ1年程あるため、のんびりしておりますが 今後の準備の参考のため、ご教授いただけると幸いです。 |
||
908:
周辺住民さん
[2007-11-28 09:33:00]
イニシア良いですよ。
周辺になにもない?現在でも少し歩けば鹿島田駅周辺でなんでも揃いますし、近くに夢見ヶ丘公園などもあり結構便利です。不便だと思ったことはないですね。 2駅利用可能で川崎、横浜、品川にダイレクトに行けます。駅近なのに高層な建物が少ないので閉塞感もないです。 買えるなら買ってます。 |
||
909:
契約済みさん
[2007-11-28 13:40:00]
908さん
904です 周辺に何もないというのは失言でした。 大変申し訳ありません。 近所に住んでいる方から便利だというお言葉をいただけて嬉しいです。 新川崎に住むのを楽しみにしています。 マンションの前の道路も出来てきましたね。 |
||
910:
購入検討中さん
[2007-11-28 16:04:00]
|
||
911:
契約済みさん
[2007-11-28 18:26:00]
「いろいろ考えて上で」欲しければと言っているので、
それでいいと思いますが、、 一般的なマンション価格に関する議論は 「横浜・神奈川の新築マンション価格動向」の掲示板で 行なってはいかがでしょうか? |
||
912:
匿名さん
[2007-11-28 20:34:00]
それでも、なにもない。
|
||
918:
物件比較中さん
[2007-11-28 23:19:00]
|
||
919:
契約済みさん
[2007-11-29 00:28:00]
駅前なので駐輪の問題はつきものだと思っていました。
マンションの目の前に無法に駐輪されないように管理して欲しいですね。 |
||
921:
匿名さん
[2007-11-29 18:34:00]
実際、以前より価格が下がったとしても最初のイメージが強く残ってしまいます。駐輪場の件など考えて、資産価値を気にされるのも解りますが、
最初から、売却も視野に入れて検討でしたら私はできないですね。 近隣の中古物件も見学して、そう感じました。 |
||
922:
匿名さん
[2007-11-30 16:49:00]
ここはいつから一期一次やっているのでしょうか?
MR開いてから大分たってますが・・・ |
||
923:
匿名さん
[2007-11-30 17:15:00]
>>921
近隣の中古物件ってどちらを見学されましたか? 規模的に比較対象となりそうなのは パークシティとサウザンドシティかと思いますが パークシティは築年数の割りに高いと思いますし サウザンドシティは分譲価格より値上がりしてますね。 他にめぼしい物件ってありますか? |
||
924:
近所をよく知る人
[2007-12-01 09:17:00]
|
||
925:
匿名さん
[2007-12-01 10:52:00]
923さんが言われたその物件を見ました。
当然のお話ですが、周りの環境も良く解りましたし、 資産価値ばかり気にしても、後から付いて来る物ですから・・。 その物件の価格の動向もお話頂きました。 正直、イニシアの物件は気にいってますから、住んでからの楽しみを 考えて検討しようかと思っています。 |
||
926:
契約済みさん
[2007-12-05 08:54:00]
マンションの写真がコスモカフェにアップされていました。(11月分)
6階部分まで出来ていました。 先月が4階までだったので、ひと月で2フロア分増えています。 先日現地を訪れたのですが、SHINKAに続いているマンション真下の道路も 整備されてきていました。 |
||
927:
契約済みさん
[2007-12-05 19:51:00]
一週間ほど前に訪れた時には
7階まで建ち上がっていました。 完成がとても楽しみです。 |
||
928:
匿名さん
[2007-12-18 22:46:00]
約1週間前に撮りました。
|
||
929:
匿名さん
[2007-12-19 22:00:00]
写真ありがとうございます。
1期1次は1月からだそうです。 |
||
930:
契約済みさん
[2007-12-20 12:34:00]
抜け感がいいですね♪
写真ありがとうございます。 |
||
931:
購入検討中さん
[2007-12-22 15:30:00]
ここは値引はしないのでしょうか?
|
||
935:
購入検討中さん
[2007-12-27 07:10:00]
完成の1年ぐらい前までは1期1次が普通かと。
都心に近い駅前大規模マンションは他にあまりないですし、 それなりに売れてそう。 |
||
936:
物件比較中さん
[2007-12-29 12:47:00]
すでに100万以上は値引きされていますよ。ずっとHPを見ていたので確かです。なのであと300万程度の値引きはあるかもしれません。先行販売の方との兼ね合いもあるので大規模には下げられないと思うので徐々にではないでしょうか?
|
||
937:
契約済みさん
[2007-12-31 01:03:00]
11月頃に一部の物件で表示価格が下がりました。
価格に関してはモデルルームで詳しい説明がもらえると思いますよ。 |
||
938:
契約済みさん
[2007-12-31 02:20:00]
確か西側が価格決定ということで予定価格から100万程度値下がりしていたと思います。
東側も下がったのかな? |
||
939:
買いたいけど買えない人
[2008-01-05 18:48:00]
ここ値下げしてるんですか?
近隣のマンションいくつか比較しましたが 悲しいかな、我が家の予算ではここは手が出ませんでした |
||
940:
匿名さん
[2008-01-05 22:46:00]
値下げって価格が決定していなかった
西側が値下げで価格決定しましたってことですよね? 東側も元値より値下げして販売を開始したと営業から 聞きましたが |
||
941:
匿名さん
[2008-01-06 19:13:00]
値下げしてますよ。8月くらいにもらった価格表があったではないですか?そこから
たまに送付されてくる価格表は下がっているのでは? |
||
942:
匿名さん
[2008-01-08 01:53:00]
予定価格と正式価格を混同しているのでは?
予定価格は市場の反応により変動しており、結果的に正式価格は予定価格よりも下がった のですが、正式価格が決定したので今後値下げは公にはありえないんじゃないでしょうか。 |
||
943:
購入検討中さん
[2008-01-18 21:25:00]
1期1次が終わりましたがどうたったのでしょうか?
抽選になったのでしょうか? |
||
944:
契約済みさん
[2008-01-19 07:27:00]
1期1次の時も抽選でした。
私は希望の部屋があったのでさっさと決めてしまいました。 良い物件で、とても気に入っています。 |
||
945:
匿名さん
[2008-01-19 09:31:00]
そんなにやけくそ気味におっしゃらなくとも。
今、検討されているかたがたは、1円でも安く買いたいと願っている懐具合の人たちのようですし・・・ |
||
946:
ご近所さん
[2008-01-20 00:37:00]
ここのマンションにはどんなお店が入ることになるのですか?
|
||
947:
手付け振込み済み
[2008-01-20 00:57:00]
店舗は全くの未定です。重要事項には、飲食店など強い臭いを発する店は不可って書いてある。
|
||
948:
手付け振込み済み
[2008-01-27 01:49:00]
残りは100戸程。西向きがかなりあまっているね。
|
||
949:
入居予定さん
[2008-01-29 07:19:00]
東から売り出すと聞きましたからね。
このペースでいけば完売できそう。 |
||
950:
契約済みさん
[2008-01-30 13:13:00]
イニシアの北側に川崎市が駐輪場設置を計画しているそうですね。
余った土地らしいので規模は大きくなさそうですが、、 |
||
951:
契約済みさん
[2008-01-30 21:02:00]
950さん
駐輪場は道路を挟んだ線路側の三角形のような敷地ですよね? 現地はタイルを張り始めていますね。 |
||
952:
950
[2008-02-01 18:52:00]
951さん
そうです、そこです! タイル張っているのですね、ということは駐輪場ってことでほぼ確定なんでしょうかね。 情報ありがとうございます。 |
||
953:
契約済みさん
[2008-02-01 19:16:00]
952さん
951です もうしわけありません説明不足でした。 現地とは駐輪場予定地ではなくて、マンション西側壁面からタイルを張り始めているということでした。 すいません。 |
||
954:
手付け振込み済み
[2008-02-01 21:25:00]
その3角形の土地は、駐輪場です。重要事項の説明の際に、言ってましたよ。
|
||
955:
手付け振込み済み
[2008-02-03 23:18:00]
Shinka北側の店舗はいつ頃できるのかご存知の方いますか?
まったく工事する気配がなさそうですが…。 |
||
956:
入居予定さん
[2008-02-04 07:10:00]
955さん
駅から交通広場への歩行者デッキやSHINKA北の店舗が完成するのは、 入居してから1年ぐらい後になると説明の時に聞きました。 なのでSHINKA北の工事開始は、まだ早いと思います。 |
||
957:
手付け振込み済み
[2008-02-04 21:28:00]
956さん、お返事ありがとう御座います。
入居後、一年とは結構ありますね。 まったり待つしかないですね。 |
||
958:
入居予定さん
[2008-02-05 07:39:00]
交通広場もSHINKA北もスペースがとられているので、
入居する頃には工事が始まるのではないかと思っています。 この2つが完成して駅まで3分になって、スーパー店舗もできれば 文句無しの物件なのですが、それまでゆっくり待つしかないですね。 |
||
959:
ご近所さん
[2008-02-06 21:24:00]
956さん
シンカ北の完成はイニシア入居開始後1年(09年12月?)という説明なのですか、 シンカ南の販売時の説明では、シンカ南入居後1年くらい(つまり来年の前半)という ことだったんですけどね。 マンション売れなくなってきて、計画遅れているのですね。 |
||
960:
契約済みさん
[2008-02-06 23:45:00]
959さん
マンションが売れなくなったのではなくて 確認申請の遅れで着工が遅くなってるんだと私は考えております。 957さん、956さん シンカ北のスーパーと駅前広場の完成は マンションの完成と共に今から待ち遠しいですよね。 |
||
961:
入金済み
[2008-02-07 00:44:00]
新川崎駅と鹿島田駅の間の再開発も楽しみです。
商業施設が駅の両側に建設されることでますます便利になりそうですね。 あとは新川崎の駅舎がキレイになれば言うことなしです。 |
||
962:
契約済みさん
[2008-02-09 00:53:00]
駅近で都心近ということで決めました。
既に契約された方たち、宜しくお願いします。 さて、契約をしたのに気になることがあります。 それは、湘南新宿ラインが、ダイヤ改正を行い、 もっと新川崎駅に止まるか?です。 シンカもイニシアもそして、いずれはできる高層 マンションもあるので、少々期待はしているのです・・・ 皆さんはどう思いますか? |
||
963:
匿名さん
[2008-02-09 01:20:00]
新川崎に快速は停まらないからねえ。
新設の武蔵小杉に快速は止まるけど、新川崎には停まらないらしい。 |
||
964:
入居予定さん
[2008-02-09 02:48:00]
こちらこそ、よろしくお願いします。
契約者の方の書込が増えてきているので、うれしく思っています。 その他の書込はここの評判を下げようと必死な方が多いので… 意外と駅近の大規模マンションって探してみると少いです。 そういう意味で、ここは東京にも新宿にも出れる良いマンションだと思います。 電車は横須賀線が本数も多くて便利です。 都心に出るのであれば、東京の他、品川や新橋で乗り換えもできます。 マンションの完成と再開発がたのしみですね。 |
||
965:
契約済みさん
[2008-02-10 01:54:00]
No.962です。
通勤時間だけでも、新川崎に止まって欲しいですね・・・ 武蔵小杉は便利かもしれないですけど、正直使う機会は少なそうですね。 やはり、No.964さんがおっしゃるように、東京や新宿に出やすいことが 相当魅力あります。あとは、何度かモデルルームに行った時に、横須賀線 乗って横浜に行ったのですが、隣の駅が横浜ということも良かったです。 普段は横浜に行く時には第三京浜にのって、というように車でいくような 感じでしたが、引っ越したら1駅で横浜ということになるので、それまた 楽しみです。 今では、月に一度は新川崎周辺がドライブコースになっているので、本当に 完成が待ち遠しいです。 |
||
966:
契約済みさん
[2008-02-11 01:37:00]
964さん、965さん
私も宜しくお願いします。 湘南新宿ラインの快速は止まって欲しいとは思いますけど、やっぱり難しいですよねぇ。 快速の小杉停車もまださだかでは無いようですし。。。。 止まらない湘南新宿ラインは東海道からの列車なのでJRの考えとしては新川崎は横須賀線の駅で東海道線の列車は止まれるわけが無いという定義なのかなぁ。。。などと考えています。 小杉新駅にでも止まってくれれば新川崎に止まらなくてもかなり便利にはなるのでそれもありがたい話なのですが、はたしてどうなるか。。。。 とは言いながらも、私も少し期待してしまいます。 965さんの言うとおり横浜まで1駅なのでもしかしたら、鹿島田まで買い物に行かず電車に乗って横浜で買い物をする機会の方が多くなるかなぁと思っています。 私も仕事のついでに月二回ほど現場を見ています。 本当に楽しみですね。 |
||
967:
匿名さん
[2008-02-11 09:36:00]
抽選になるほど好調なんですか?
凄いですね。 先日、近くの物件を見学に行ってきましたが、そんな様子は無かったのに この物件は特別ですね。 何が、そんなに違いがあるんですか? 早めに見学に行かないと、まずいですね。 |
||
968:
近所をよく知る人
[2008-02-11 10:13:00]
あからさまに、売りたい側のコメがいきなり増えてきわらたw
ちなみに、ここは狭いのに高すぎなのでやめました。 そんなに人気なかったですよ。ここはw |
||
969:
匿名さん
[2008-02-11 12:25:00]
駅から近くても、もし、売却するような事があったら、
価格が高いと後々苦労しますよね。 抽選になったと言うのも怪しいですよね。 |
||
970:
匿名さん
[2008-02-11 12:33:00]
本当に抽選だったら、残りわずかですよ。
完売近いんじゃないですか・・・。 後悔しない為にも、見学に行くべきですよ。 |
||
971:
契約済みさん
[2008-02-12 00:49:00]
本当に世の中には、素直に物事を捉えることができない人が
いるものなんですね。 人それぞれに判断の基準や価値観があるので仕方が無いことですが。 東側(線路側)の部屋より、西側の部屋がまだ残っているとのこと でしたよ。 |
||
972:
入居予定さん
[2008-02-12 07:46:00]
変な書込は相手にしないのが一番です。
まともな書込があると、ここの評判を下げようとする 必死なレスがつくので、まってくあきれてしまいます。 電車からもよく見えますが、建設中のマンションに看板もついて、 だんだんとカッコよくなってきましたね。 |
||
973:
手付け振込み済み
[2008-02-16 19:41:00]
夢見ヶ崎公園から、マンションを撮影しました。
12階ぐらいまで出来ましたね。完成が楽しみです。 |
||
974:
入居予定さん
[2008-02-16 20:19:00]
973さん、写真のアップをありがとうございました。
着々と姿を現してくれますね♪ インテリアショップを巡りつつ、あれやこれやと思いを巡らせ 完成の日が本当に楽しみです。 |
||
975:
入居予定さん
[2008-02-17 23:24:00]
写真ありがとうございます。
近頃、現地を訪れていなかったので気になっていたのですが もう12階まで出来ているんですね。 入居が待ち遠しいです。 |
||
976:
手付け振込み済み
[2008-02-18 00:06:00]
調子にのって、もう一枚!
|
||
977:
契約済みさん
[2008-02-18 00:41:00]
写真アップありがとうございます。
遠くから見えていたクレーンですが、もう12階のところまできているとは・・・ 嬉しさが込み上げてきます。だってあと6階分ですよね。 それができれば、あとは内装を・・・といっても、引渡しは12月中旬なんですよね。 私も974さんのお気持ちわかります。家具屋を見るのは楽しいですよね。 よく閉店セールのようなものがあると、覗くんですけど、さすがにまだベットとか 買ったらまずいな・・・とか、思うんですよね。でも、閉店セールだから今買わないと ダメかな・・・って思うんです。結果は買っていないのですが、そういうことも考える ことが楽しいです。 ただ、少し無理をして購入を決めたので、最初はベットとかは買えずに、ふとんで 過ごす可能性もあるのです。それもまた楽しいかな・・・と思うんですがね。 |
||
978:
eE
[2008-02-18 16:15:00]
オプション会が来月ありますね。
まだ内覧していないのに、家具は買えません(^_^;) でも見に行きたいですね。 |
||
979:
入居予定さん
[2008-02-18 17:54:00]
978さん
オプション会初めての経験なので行く事としました。 まだ入居まで時間あるのと予算の都合で買えない確率が高いのですか・・・ |
||
980:
入居予定さん
[2008-02-18 20:11:00]
私もオプション会に行く予定です。
家具を買うのはまだ早い気がしますが、どんな部屋にするか、 じっくり楽しみながら見て来ようと思います。 あとはSTEP4のフロアコーティングや水廻りコーティングも迷っています。 少し値が張りますが入居時にしっかりしておいた方がいいですかねー |
||
981:
購入検討中さん
[2008-02-19 00:06:00]
一度は諦めようかと思っていましたが、やっぱり気になってのぞいてみました。
便利な場所なのに何だか寂しげな立地も、かえってごちゃごちゃした街より魅力的に感じています。雪やら何やらですぐとまってしまう湘南新宿ラインも気にはなりますが・・・。 何より今度MRへ行ってみようと考えてます。が、その前に気になる内装。 ナチュラル系のベージュとダークブラウン(ネット画像で見る限りかなり暗い)しかないのでしょうか?その他中間色もオプションで選たりするのでしょうか? もしかして、西側はこげ茶? 行って見れば済む話ですが、今月中に行けるかどうか定かでないので、教えていただけるとウレシイです。 最後に、ご購入された皆様、うらやましいです!スーパーできるといいですね! |
||
982:
入金済み
[2008-02-19 01:33:00]
|
||
983:
eE
[2008-02-19 09:11:00]
オプション会は、イニシアの他の物件の方も来るんですかね??
>981さん 複層ガラス・二重床・二重天井は、西・東側のハイサッシはいいですよ。 駅近、他のMRより部品、しっかりした作り、スッキリした間取り、DEDスペースが少ない事等 私は気に入って契約しました。電車や車の音は全然気になりません。 横須賀線も、もうすぐ武蔵小杉駅が出来るので、東横線・南武線と乗換られるし、 便利になると思います。 |
||
984:
eE
[2008-02-19 09:18:00]
追記:↑他のMRよりいい部品。ex)シンク・ボタン・板等 細かい所。
|
||
985:
入居予定さん
[2008-02-19 22:51:00]
|
||
986:
匿名さん
[2008-02-22 15:58:00]
電車、駅ホームから丸見えが良いですね。
目立ちますから! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
見えないところも頑張っているって言ってるじゃないですか〜
そこからきてるんじゃない〜