新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!
所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】
[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00
イニシア新川崎 美・Revo
708:
物件比較中さん
[2007-08-12 17:35:00]
|
||
709:
匿名さん
[2007-08-15 02:08:00]
|
||
710:
匿名さん
[2007-08-15 18:07:00]
契約者の皆様も知って頂いた方がいいと思うんですけど、
この物件、販売早々にも関わらず、もう200万程の値引きを持ち出してきましたよ。 そんなに売れてないんですか? 思いっきり引いてしまいました。確かに今の金額では高過ぎだとは思いましたけど・・・・ 万一買うとしても、最後の最後まで待った方が良さそうですね。 そうしたらあと1000万位下がるかも。 |
||
711:
購入検討中さん
[2007-08-15 18:16:00]
本当に値引き言われたのですか?
|
||
712:
ご近所さん
[2007-08-15 18:40:00]
シンカを購入したものですがデベは顧客の出せる価格を見ていますのでどうしてもその物件が欲しければ提示された価格で仕方ありませんが販売状況や駆け引きもしてみる価値はあるかも。イニシアの物件には手が出せないと思ったので少し価格の低いシンカを買いましたがイニシアの物件はいいと思います。新川崎の開発に期待しすぎる人は遠慮した方がいいですよ。再開発といったって小杉みたいにはならないと思います。首都圏のマンションの平均価格も5000万の大台突破なので今はプチバブルですね。でもこの新川崎と鹿島田が好きなので納得してます。
|
||
713:
匿名さん
[2007-08-15 19:56:00]
シンカシティ
あの将来薄汚れる事決定の『ホワイト長谷工吹付け』と新川崎駅側から見た恥ずかしいモザイク模様は、将来どうなるんだろうか。 スレ違いスマソ。 |
||
714:
匿名さん
[2007-08-15 20:58:00]
|
||
715:
匿名さん
[2007-08-15 21:04:00]
714です。
この辺って、路線価もあんまり高くないですね…。 再開発地域だから、路線価もあんまり当てにならないですね。 資産として、推定するなら、新川崎〜鹿島田間の路線価に近い値から、 割り引いた方がよさそうです。 |
||
716:
物件比較中さん
[2007-08-15 21:10:00]
横須賀線って使い勝手が悪いですよね。
品川から都心よりは線路が深い地下にもぐるので、駅のホームも 地下4-5階というのがザラ(東京駅は地下5階)で乗り換えに4-5分 かかる。電車の本数がかなり少ない。 利用者の方どうですか? |
||
717:
匿名さん
[2007-08-15 21:14:00]
>>710
二百万ぐらい値引きしたって全く売れないと思うよ。手出し無用! 1000は言いすぎだけど、あと800万ぐらい安かったら、 あの立地でも妥当な価格なのかもね? このクソ熱い中で、あの貨物列車郡、トラック工場、だらしない人々、 ボロい駅・・・なんかすごくムサい感じがしてきて萎えた。 |
||
|
||
718:
匿名さん
[2007-08-15 21:15:00]
新川崎駅付近はそこが一番近かったんで。
このMapでは路線価まで出てこないけど、 業者の利益がどれだけ上乗せされているかを調べる目安として使ってる。 ちなみに鹿島田の松屋(牛丼)付近はこんな感じ http://www.db-map.com/ztika/syosai.php?key=13376 |
||
719:
匿名さん
[2007-08-15 21:19:00]
契約は9月にずれ込んでるから現時点での契約者はいないだろ。
いまは優先予約の段階。嘘か本当かは休み明けにすぐわかるさ。 |
||
720:
匿名さん
[2007-08-15 21:23:00]
確かに進化南のモザイクデザインはセンスを疑う。
しかし、ここは進化南よりも立地条件が劣るのに値段が高い。販売を先延ばしにしているのもやはり売れていないからなのか。オール電化の認可が遅れたなんて、本当の話しならかなり杜撰。 もし値引きが本当なら、小出しはやめて激安にして欲しい。 ここが新川崎の価格破壊物件になって、既存不適格タワーや場違いラグジュアリーにも値下げ圧力がかかれば、新川崎検討者には朗報です。 |
||
721:
いつか買いたいさん
[2007-08-15 21:32:00]
720さん
大賛成!!! ここは検討者が一致団結して「買い控え」をし、「適正価格」に なってから買いましょう。 法外な価格を「実績」とされては、今後このエリアを検討している 人のためになりません。 |
||
722:
匿名さん
[2007-08-15 21:54:00]
>>716
新川崎近くの物件だと必ず出る話題ですね。 ところで本数が少ないとの事ですが、具体的にどの時間帯がどの路線と比べて少ないと感じているのですか? 都心では地下ですが、総武線とあわせても新橋、東京、新日本橋、馬喰町駅が地下駅だったでしょうか。最近まで東京から丸の内線乗り換えでした。エスカレーター、エレベーター完備してますから特に不便と思ったことはありません。今は転勤したので品川乗換えで利用していますがこれも不便と感じたことはありません。 なにはともあれ横須賀線(湘南新宿ライン含む)が便利と思えなければ新川崎駅(鹿島田駅含む)近くを選ぶ理由はないでしょう。もっと便利と思う路線を選んだほうが後々後悔しないと思います。 |
||
723:
ご近所さん
[2007-08-15 22:34:00]
>>722
朝方8時台で、南武線の川崎方面に比べると、じゃないかな。 新川崎上りは10本、鹿島田上りは21本。 南武線は川崎で乗換だけど、6両目の乗換専用階段を使えば、さほどストレスなく乗換可。 朝の東京方面は東海道本線と京浜東北線がこれまた3分ヘッドです。 確かに、三菱村に勤務先がある人ならば、東京駅地下ホームは不便に感じないと思うけど。 湘南新宿ラインを期待するのはやめたほうがいいと思う。30分ヘッドでしょ。 新川崎を通過する快速が多いんだよねー。 ただ、一つ見直したのが、新川崎にはエレベータが設置されたこと。 いまだに川崎駅にはないのにね。 |
||
724:
ご近所さん
[2007-08-15 22:57:00]
あと、横須賀線のリスクとして、総武快速線との直通運転が見合わせになって、
東京駅折り返しっていうのが頻発すること。 |
||
725:
匿名さん
[2007-08-16 00:04:00]
>>723
南武線と比べるのはちょっと厳しいですね。 路線の性格があまりにも違いすぎますし、山手線と比べているようなものですからね。 あくまで自分の場合ですが、乗る電車の時間は決まっています。 たとえコンビニに寄ってちょっと時間がかかっても5分もしないうちに電車が来るので不便に感じたことはありません。総武線直通がとまっても東京折り返しがあれば事足ります。また新川崎の良い点は横須賀線がとまっても振替輸送で南武線鹿島田駅から川崎に出て以後京急、東海道、京浜東北と乗車が可能な事です。 これは最近までたとえ遅延だとしても遅刻をすれば多大な迷惑をかけてしまう職場にいた私にとってはとても重要なことでした。 通称三菱村勤務ではありませんが、東京駅周辺で少しでも歩きを少なくしたのであればこの路線は外したほうがベターだと思います。 あとは東京駅の終電がほかの路線に比べてちょっと早いことですね。 たまにですが京浜東北線で川崎まで帰ってきて、南武線かタクシーで帰ってきていました。 湘南新宿ラインはもともとおまけでついてきたようなものですが、休みの日など遊びに行く分には大変重宝しています。 |
||
726:
匿名さん
[2007-08-16 00:53:00]
通勤に湘南新宿ラインを利用していますが、本数が少ないのは不便です。
特に帰宅時に好きな時間に帰れず会社にいる時間が長くなったり (うちはホワイトカラー・エクゼンプションなので残業代は無し) 飲み会など帰る時間があわないときは結局品川で横須賀線に 乗り換えたり(そして夜は横須賀線もかなり少ない)。 もう一つ、武蔵小杉に新駅が出来ると通勤時間が短いという 最大の利点が失われてしまうことです。電車も混みそうだし。 どれ位長くなるか、ご存じの方がいたら教えてください。 |
||
727:
匿名さん
[2007-08-16 09:46:00]
しかも武蔵小杉は、快速等も全て停車と言うことですね
|
||
728:
匿名さん
[2007-08-16 13:49:00]
何かスレ読んでると何にもいいところねーなー、この物件。
|
||
729:
ご近所さん
[2007-08-16 16:45:00]
↑ どのマンションコミュニティスレッド見ても同じ。悲観的な意見ばかり。
みなとみらいのマンション買った時もこのマンションコミュニティで地震がやばい、ウルサイ、駅が地下にあって不便などいろいろ言われた。完璧な物件なんてないものですよ。 |
||
730:
物件比較中さん
[2007-08-16 20:50:00]
729さん
この掲示板は、デベの営業マンやパンフレットが教えてくれない、 個々の物件の短所を教えあうものです。 いろんな短所を知った後で購入すれば後悔も少ないでしょう。 |
||
731:
物件比較中さん
[2007-08-16 21:24:00]
東戸塚や武蔵小杉、岸根公園などなど、どの物件を見ても気持ちを逆なでするような書き方をする人は居ますね。事実を書いていても気持ちよくはありませんね。検討される上で、それぞれ優先順位があるでしょうから、上位の項目をほぼ満たしていれば、良いのではないでしょうか?最初の頃は、掲示板の内容を細かく気にしていましたが、最近は選別して参考程度に流すようにしています。
という訳で新川崎も候補の一つとして真剣に検討しています。新川崎で座ることができれば、小杉新駅で混んでもあまり影響がないんですけど。現在の横須賀線上りの朝はどんな感じなんでしょうか。座るなんて全く無理なのでしょうか? |
||
732:
匿名さん
[2007-08-16 23:23:00]
8時台に乗ってるけど、常識的に無理でしょ。
品川で降車客が多いから座れることが多いけど。 グリーン車は不明だけど、そこそこ座席は埋まっているように見える。 |
||
733:
匿名さん
[2007-08-17 14:31:00]
現在逗子在住ですが(ローカルですみません)
逗子始発でなければ座れません。 久里浜発では逗子ですら座れないことが多いです。 横浜で一旦大勢降りますが、そのまま横浜から乗る人で埋まるので 新川崎から座るのは厳しいのでは。 でも横須賀線は、やはり楽です。慣れてしまうと激込みの東海道には とても乗れません。新川崎便利だと思います (私は川崎・新川崎も検討した結果、諸々の理由で小杉に決めましたが。) 新宿湘南ラインの本数が少ないことを気にされてる方がいるようですが、 あれが増えると今度は東京・千葉方面行きが減ってしまう懸念もあります。でも最初に比べたら新宿湘南ラインの本数、大分増えてきましたよ。 今後も増える可能性あるんじゃないでしょうか。 今横浜駅のホームで、横須賀線と新宿湘南ラインのホームを分ける工事をしてますね。何のためだろう。 |
||
734:
匿名さん
[2007-08-17 20:30:00]
新川崎からでは、お盆のこの時期にも座れることはありません。
普段は運がよければ、品川や新橋で座れるけど。 でも、殺人的なギュウギュウ感は無いので、通勤電車としてはマシな方だと思います。本数もちょっと少ないとは思いますが、我慢できないほどではありません。でも、これから小杉で停車するようになったときの、混雑と都心へのアクセス時間が増えることが心配です。 朝の通勤時間の本数を少し増やしてもらわないと厳しい!!JRさん、お願いしますよー。 湘南新宿ラインは、私にもオマケでラッキーな電車。休日しか使わないです。 横浜駅のホーム分け工事、なんでしょうね?でも横浜の現在のホームは、乗降客数の割りには狭すぎませんか?それで分けるのではないでしょうか? |
||
735:
物件比較中さん
[2007-08-17 21:40:00]
|
||
736:
匿名さん
[2007-08-17 22:13:00]
数日前に広尾フォレストガーデンの並木道をたまたま通って
ステキだなー、と思い掲示板を見てみたら書いている内容も 含蓄あふれていて超ステキでした。 私を含め、電車で一喜一憂してるような人はおとなしく この程度のところでも買っておきましょうか。。。 あーあ。 |
||
737:
匿名さん
[2007-08-18 00:09:00]
ここのマンションを買われるかたが、自分の住むところを大切にし、良くしていこうという気持ちを持つかたが多ければ、ここは十分素敵なマンションになると思います。最終的に大事なのはそういうことで決まっていきます。
|
||
738:
匿名さん
[2007-08-18 09:47:00]
消去法で残っただけなので、愛せないんですよね。
もしも購入して、実際に入居することになったら努力します。 |
||
739:
ご近所さん
[2007-08-18 21:29:00]
電車の話の方が、生活に根ざしてていいんじゃない。
|
||
740:
匿名さん
[2007-08-18 22:55:00]
この掲示板を見てると、マンションに納得して、新川崎、立地に納得していない人が多いと思われますな。
|
||
741:
物件比較中さん
[2007-08-18 22:56:00]
No.731です。横須賀線の様子が何となく分かりました。ありがとうございました。昨日の落雷で東海道線と横須賀線が止まりましたが、京急川崎経由で鹿島田というルートは動いていたようですね。あまり利用する機会はないかもしれませんが、鹿島田駅も徒歩圏なのは良いですね。また電車の話でスイマセン。
現在計画されているマンションと商業施設が揃えば、人に自慢できないまでも、生活満足度のそこそこ高い地域になると期待しています。ネガティブな意見としては、駅近物件なので騒音に対する懸念と、大気汚染や騒音が危惧されるようなものではありませんが、工場が近くにあることによる景観がどうかという点と、再開発の全体像が実感として沸かないという点にほぼ集約できるのではないでしょうか?ポジティブな意見は、交通アクセスや人によっては、夢見ヶ崎動物公園の存在だったり、そんな所でしょうか。再開発が一段落すれば、新たな面も見えてくるとは思いますが・・ まだ決めてはいませんが、ここに住むことになれば、今住んでいる場所と同等かそれ以上には愛せると思います。 |
||
742:
ご近所さん
[2007-08-19 00:11:00]
「住めば都」です。
|
||
743:
匿名さん
[2007-08-21 17:03:00]
新川崎に納得できないなら検討をはずすべき。高い買い物なので充分ここのスレや現地を見ましょう。何もないのは確かです。しかし少しは5年後には開発されてます。我が家は納得してますが・・・。確かに横須賀線は本数増やして欲しいです、駅前のスーパーの完成も待ち望んでます。
|
||
744:
匿名さん
[2007-08-22 21:42:00]
再開発の全体像が実感として沸いてきた頃には、この近辺もっと値上がりしている可能性もありますな。
私も最初住み始めた頃は「新川崎、もうちょっとどうにかならんのか」と思いましたが、ほんと慣れるとなんとも思わなくなりますね。駅横コンビニはあるし、タクシー待ちは少なめだし、近くの鹿島田は賑やかだし、住めば都でした。 贅沢を言えばキリがない。さびれていく心配があるより、賑わっていく期待がある方がマシですよ。 |
||
745:
匿名さん
[2007-08-23 14:12:00]
事前登録の葉書が来ました。
2〜3階は今週末に登録しないとプラン変更ができないみたいな事が書いてありました。 2〜3階を狙ってる人はお早めに。 |
||
746:
匿名さん
[2007-08-23 16:31:00]
大丈夫。このマンション全く売れていないらしいから。
いっぱい値引き交渉して、その時一緒にやってもらえばよし。 私が3年ぐらい前に行った、二子新地からものすごく遠いコスモスの物件 はそういう提案をしてきましたよ。 額がすご過ぎて、ドン引きしましたけど。 (最初の金額で買った人が哀れだった・・) |
||
747:
匿名さん
[2007-08-23 18:36:00]
でもどんなにひいてもらっても、
売れ残りの部屋や間取りからしか選べないし。 やっぱり最初の、値段や間取りなど自分の重点ポイントを大事にして部屋選びが出来るのも捨てがたい。 |
||
748:
匿名さん
[2007-08-25 09:39:00]
やっぱ、場所が悪いっしょ、ここは。
駅、周辺環境、全部受け入れ難かった。その割には金額高いね。 見送り。 |
||
749:
匿名さん
[2007-08-27 17:36:00]
値引きに期待したいが最初の申し込みの方との差があまりにもついてしまうとまずいと思うのでせいぜい200〜300万くらいでは。そんなどか〜んとは引きませんよ、多分。まあこれだけ引いていただけたら有難いですが・・・
|
||
750:
物件比較中さん
[2007-08-28 18:57:00]
モデルルームを見てきましたが、やっぱり皆さんもそう思われましたか〜。
私の感想としては、値段は立派なのに立地が痛いですよね。 別のマンション検討します。 |
||
751:
物件比較中さん
[2007-08-28 20:01:00]
値段が立派で立地が痛いなら、せめて仕様をよくして欲しかった。 なんだこの安っぽい仕上がりは! なにが美レボだよ、全然うつくしくない。
って美しいって思っている人もいるのでしょうが・・・・・ |
||
752:
物件比較中さん
[2007-08-28 23:02:00]
ここの東向きか西向きかの究極の選択がかなり気になりますね。
|
||
753:
申込予定さん
[2007-08-28 23:07:00]
都内の某タワーMRに行って、イニシアの仕様の悪さを実感。
鹿島田のマルエツなんかもそうだけど、競争原理が働かないと 殿様商売になっていかんねぇ。 来月にあるらしい抽選・契約のその日まで他の物件を探し続けます。 担当の営業さん、見てるー?(笑) |
||
754:
物件比較中さん
[2007-08-28 23:09:00]
都内の某タワーMRに行って、イニシアの仕様の悪さを実感。
鹿島田のマルエツなんかもそうだけど、競争原理が働かない地域は 殿様商売になっていかんねぇ。 来月にあるらしい抽選・契約まで他の物件を探し続けます。 営業さん、見てるー?(笑) |
||
755:
匿名さん
[2007-08-28 23:09:00]
>>なにが美レボだよ
こっ恥ずかしくて「美レボ」なんて人に言えない。 |
||
756:
物件比較中さん
[2007-08-29 00:24:00]
あれ、うまく書き込めないとおもったら二重投稿になってしまった。
失礼しましたー 数年後に出来る三井のタワー物件は公団とのジョイントで 値付けは公団がするからそれほど高くならない、 と鹿島田にある某大手不動産の人が言っていました。 でもあそこの営業はやる気が無いから適当なこと言ってるかも。。。 |
||
757:
匿名さん
[2007-08-29 11:03:00]
駅近なのに、なぜか立地が悪いと思えてしまうのが
何よりのネックですね。 私もここは検討対象から外しました。 |
||
758:
匿名さん
[2007-08-29 22:01:00]
みんな色々文句書いてるけど
結局買っちゃうんだろうね 駅近だし値下げしてくれれば候補かな |
||
759:
申込予定さん
[2007-09-04 23:09:00]
MR行ってきました。他の新川崎近辺の新築分譲マンションと比べると3LDKの価格は高めですけど、間取りなど結構気に入りました。MRもとてつもなく広い部屋ではなく、広さがつかめやすくよかったと思っています。値引き交渉って出来るのでしょうか?結構人気がありそうで、申し込むタイミングに悩んでいます。
|
||
760:
物件比較中さん
[2007-09-05 06:01:00]
|
||
761:
新川さん
[2007-09-05 11:41:00]
西側は工場viewがいただけない。
買うなら北東最上階か?武蔵小杉の高層ビルの夜景が キレイそう。 防音はほぼ完璧で心配ない。自走式Pだし。 ひっかかるのは耐震構造だけ… |
||
762:
匿名さん
[2007-09-05 14:46:00]
音気にならないですか?
既レス読むと、貨物列車の通貨音・連結音・警笛音が 尋常じゃない印象を受けましたけど。 やはり、音のうるさいところのマンションを購入した友人 の話を聞くと、窓を閉めてても、換気口(というんですかね? 各部屋についてるやつ)から、音が漏れてきて気になると 聞きました。貨物列車は24時間ですよね? |
||
763:
申込予定さん
[2007-09-05 21:48:00]
貨物列車は24時間ですが、防音換気口なので
761さんの言うとおり、防音に対しては完璧に近いと思います。 |
||
764:
匿名さん
[2007-09-05 22:35:00]
>防音換気口
って、そんなの初めて耳にしましたが、 それだけ、この周辺の騒音がスゴイという裏返しでしょ? まあ、ここの物件の場合音より気になるところが、 沢山あるのですが。。。 |
||
765:
申込予定さん
[2007-09-06 00:34:00]
>>防音換気口
>って、そんなの初めて耳にしましたが、 >それだけ、この周辺の騒音がスゴイという裏返しでしょ? 換気口が防音仕様ということです。 名称はどうであれ、日本語的に理解は容易。 まあ勉強になってよかったですね。 騒音があるからこそ防音を重視している、当たり前ですよね? 何がいいたいの? >まあ、ここの物件の場合音より気になるところが、 >沢山あるのですが。。。 んじゃあ気になるところを書けよ。 どうせ前のスレに出尽くしてるんだろ? |
||
766:
購入検討中さん
[2007-09-06 00:52:00]
まあまあ!落ち着いて!騒音について許容できるかできないかは、個人差があると思いますよ。現地に行って確かめるのがBESTですね!
|
||
767:
申込予定さん
[2007-09-06 01:40:00]
東側も景色きれいだとおもいますよ。 多摩川まで高い建物がないし、多摩川沿いに並んでいるマンションもなかなか良い夜景を作っています。
近くに住んでいるので、東にその夜景がみえて、北にコスギのタワーの夜景がみれたらステキだなといつも思っています。抜けているのも貨物駅のおかげと思うと、音さえきちんとされていれば魅力的だと思っています。 でも、新川崎のホームの中からイニシアを見ると、あり得ないくらい近いんですよね。この前建物ができはじめてから初めてみたらちょっとビックリしました。線路の横というか中に建ってる。 植栽とか道路ができれば違う印象なんでしょうけど。 景色はいいけど立地はやはり考え物。あと2〜300万やすければ、それなりに善意も感じられてよろこんで契約するのですけど。。。 やはりまだ迷います。 |
||
768:
匿名さん
[2007-09-06 06:13:00]
現地に行って確かめるなら24時間へばりつかないとね。
貨物は夜間がヤバイ。 |
||
769:
購入検討中さん
[2007-09-06 11:33:00]
住まいサーフィンの評価が出たけど、あんまり高くないですね・・・。
昔線路の前に住んでたけど、意外と電車の音って慣れるものでした。 恐らく音の大きさ等がいつも同じだからだと思います。 個人的には車の音の方が辛かったです。 |
||
770:
匿名さん
[2007-09-06 15:18:00]
>んじゃあ気になるところを書けよ。
【良い点】 ①駅徒歩5分 ②オール電化(IHクッキングヒーター) ③ 【悪い点】 ①新川崎駅のショボさ。ボロさ。電車の少なさ。 ②巨大なトラック工場のための交通量。騒音。 ③周辺にたくさんいるヤンキー・**軍団 ④東向き・西向きばかりで日照不足。 しかも、サンドイッチ配棟のため、廊下側が暗い。 ⑤貨物ターミナル駅であるための各種騒音。 ⑥モデルルームを見て気付いた、とんでもなく低い構造梁。 ⑦吹付けタイル多用の低コスト仕様(でも、黒い分シンカよりマシ) ぱっと、思いつくだけでこれぐらいかな。ちなみに764ではない。 あ、あと思い出した。 ⑧モノの割りに金額が高すぎる。 |
||
771:
匿名さん
[2007-09-06 21:22:00]
掲示板上位100位からスレ落ちした途端に復活したな。
759、760=デベ?あげ乙。 マンション掲示板の上位にあるようなところに行ってみな。 それなりに収穫はあると思うぞ。 値段が高くたっていいじゃないか。見るだけタダ。 (物件によっては意外にそうでもないので、思いこみ禁物) |
||
772:
匿名さん
[2007-09-08 15:31:00]
新しい価格表が届いていました。
下がっている部屋は300万くらい下がっていましたが、下がっていない部屋は下がっていないです。 この新しい価格表で一気に売れてしまうか? |
||
773:
周辺住民さん
[2007-09-08 15:39:00]
772さん
どの部屋が下がっていましたか。 具体的に教えてください。 |
||
774:
申込予定さん
[2007-09-08 16:39:00]
772ではないけど、西側の部屋はほぼ100%値下げしていました。
東側は売れ行きがよいので、予定価格マイナス10万円くらいが ほとんどでした。 個人的に西側はあと100万円値下げたらかなり売れると思う。 |
||
775:
物件比較中さん
[2007-09-08 17:14:00]
良い点は、都心(新橋、東京方面)へのアクセスの良さもあるのではないですか?
私が新橋に勤めているもので・・・ |
||
776:
匿名さん
[2007-09-08 21:06:00]
でも、、、
東側の優先予約者から、東側も同じ位下げれるはずだ! 西側の優先予約者から、この値段ならもっと上の階が狙えた! と怒りを買いそう。抽選と契約は荒れそうね。 騒ぎが収まるまで、しばらく見送りかしら。 |
||
777:
匿名さん
[2007-09-08 22:03:00]
ここの物件をもし買うとしたら、
完成後に値引き500万、リフォーム費用 とオプションもサービスでつけてもらって、 引越し費用負担してもらうのが吉。 今の売れ行き状況では、手出し無用。 |
||
778:
ビギナーさん
[2007-09-08 22:14:00]
ここって、そんなに販売不振なの???
|
||
779:
物件比較中さん
[2007-09-08 23:20:00]
>>777
そんな物件最下層の貨物列車に悩まされるものしか残らない可能性も高いでしょう。住みたいと思うならやはり現在進行形での値引き交渉をするべきと思いますが・・・ |
||
780:
申込予定さん
[2007-09-09 22:59:00]
今月申込会と契約会かぁ・・・
それよりも管理費と修繕積立金の高さはなんとかならないものか? 他物件と比較してもかなり高いような。。。 |
||
781:
匿名さん
[2007-09-11 22:06:00]
新川崎の駅は数年後には変わります、ヤンキーの件はそんなにいないのになぜ毎回沢山いるように言われるのか疑問です。地元民とかけ離れている気がします。他の悪い点はその通りなので否定しません。
|
||
782:
匿名さん
[2007-09-11 22:12:00]
新川崎近辺で、
ヤンキーって殆ど見ないけどな。 でも、元ヤンぽい雰囲気の家族は時々見かけるな。 どこにでもいるんじゃないのかな。 このマンションはともかくとして、 地域は悪くないと思いますよ。 今はイマイチだけど、将来性はあると思う。 10年前なら買わなかったと思うけど。 |
||
783:
匿名さん
[2007-09-11 23:25:00]
>>781
ちょっと足をのばして南加瀬のサミットに行ってみることをお勧めします。 |
||
784:
匿名さん
[2007-09-12 18:20:00]
>781さん
“悪い点”って、既レスのこれのことを仰ってますか? 【悪い点】 ①新川崎駅のショボさ。ボロさ。電車の少なさ。 ②巨大なトラック工場のための交通量。騒音。 ③周辺にたくさんいるヤンキー・**軍団 ④東向き・西向きばかりで日照不足。 しかも、サンドイッチ配棟のため、廊下側が暗い。 ⑤貨物ターミナル駅であるための各種騒音。 ⑥モデルルームを見て気付いた、とんでもなく低い構造梁。 ⑦吹付けタイル多用の低コスト仕様(でも、黒い分シンカよりマシ) ぱっと、思いつくだけでこれぐらいかな。ちなみに764ではない。 あ、あと思い出した。 ⑧モノの割りに金額が高すぎる。 |
||
785:
匿名はん
[2007-09-14 18:12:00]
新しい価格表が送って来たのですが
販売済みが、2ヶ月前と全然変わってない 売れてないみたい |
||
786:
匿名さん
[2007-09-14 20:31:00]
売れないよお、ここは。
|
||
787:
匿名さん
[2007-09-14 21:21:00]
少なくとも東側はそんなこと無いと思うよ。
週末は登録会+契約だからMRにいってみたら? 楽しい3連休の予定をつぶして。。。 |
||
788:
匿名さん
[2007-09-15 09:59:00]
大分苦戦しているみたいだね。
やはり、この辺が、D Q N 地域なのが痛いよね。 |
||
789:
匿名さん
[2007-09-19 21:02:00]
トラック工場が西にありますが、工場排気臭などないんでしょうか。ブリ○○○ンの工場の周りは、しょっちゅう変なにおいがしてましたので、気になります。
|
||
790:
匿名さん
[2007-09-21 01:04:00]
原チャリヤンキーの無謀運転にはまいりますね。
|
||
791:
周辺住民さん
[2007-09-22 18:29:00]
工場臭ぽい匂いは時々感じますよ。
交差点付近でですが。 いつもじゃないから風向き次第かな。 こちらならもっと匂う頻度高いんじゃないですかね。 |
||
792:
解説くん
[2007-09-22 19:16:00]
ここの第1期販売開始がまた10月上旬に延びてますね。
なんで?売行き不振? |
||
793:
周辺住民さん
[2007-09-22 20:51:00]
販売の見込みが立たないからでしょう。
どう考えてもシンカの1割り増しは高すぎ。 サブプライムローン問題やデベの過剰在庫積みあがりで潮目は完全 にデベにとってアゲンストになっている。 早めに190万円/坪程度の適正価格に修正しないと、竣工後も半分以上 売れ残ってしまうよ。 |
||
794:
匿名さん
[2007-09-22 20:51:00]
この連休に契約なんだけど。
ソースは? |
||
795:
匿名さん
[2007-09-22 20:55:00]
>794
住宅情報ナビ |
||
797:
匿名さん
[2007-09-22 22:45:00]
↑
コスモスイニシアですよ 情報は正確に |
||
798:
匿名さん
[2007-09-23 04:05:00]
シンカだって高いものね・・・
|
||
799:
物件比較中さん
[2007-09-23 11:40:00]
お客さんのフリして色々と対抗物件に電話しているみたいですね。
バレバレみたいですよ。 最後に大規模物件の良さを他社様に伝えても意味がないですよ。 |
||
800:
物件比較中さん
[2007-09-23 11:52:00]
どう意味ですか?コスモスイニシアの営業マンが客のふりをして他社に電話していることですか?あなたはそれをどこで仕入れた情報なのですか?
|
||
801:
賃貸住まいさん
[2007-09-23 13:45:00]
CM見たことあります?
見えないところも頑張っているって言ってるじゃないですか〜 そこからきてるんじゃない〜 |
||
803:
契約済みさん
[2007-09-24 15:51:00]
先週と今週で申込み、契約を済ませてきました。
疲れたぁ・・・みなさまお疲れ様でした。 最近ここのモデルルームは客が結構いてにぎわっていますよ。 レジデンス・ザ・武蔵小杉みたいにスロースターターなのかも。 |
||
804:
匿名さん
[2007-09-24 15:56:00]
↑ こんなこと本当のお客さんが書きますか???
もうちょっとうまい書き込みお願いします。営業さん。 |
||
805:
契約済みさん
[2007-09-24 16:00:00]
↑本当のお客さんですが。
いい加減にスレ荒らしやめなさいよ。 |
||
806:
周辺住民さん
[2007-09-24 17:49:00]
>>796
近所に住んでいないから勘違いしているところがあるようなので少し訂正入れます。 >【悪い点】 >①新川崎駅のショボさ。ボロさ。電車の少なさ。 ボロくてもエスカレーター(上り・下り2基完備)、エレベーター(1基)完備しているから小さな子供さんがいてもいいですよ。 近くの鹿島田駅はエスカレーターは上りに2基・下りなしですが、エレベーターが上下線とも完備しているのでベビーカーでもオッケーです。 電車の本数は多い路線と比較すると少ないですが、早朝深夜を除いて昼間の少ない時間帯でも1時間当たり5本はあるので不便と感じたことはありませんよ。 >②巨大なトラック工場のための交通量。騒音。 交通量ははっきり言って多くありません。通勤時間帯はそれなりに混みますが工場の入り口はガス橋通りにあるので新川崎駅方面からはの荷物の搬入搬出のためトラックが頻繁に通ることはありません。 >⑤貨物ターミナル駅であるための各種騒音。 あそこに貨物のターミナル駅はありません。また操車場もありません。 JR貨物の新鶴見機関区があるので貨物の動力車はたくさんあります。 もし貨物駅を見たければ近くの(でもないけど)川崎貨物駅(京急・小島新田駅近く)を見学されることをお勧めします。 |
||
807:
匿名さん
[2007-09-24 18:53:00]
①少ない時間帯だと5本も無いわけだが
⑤貨物は通るだけでもうるさいと思うが それと、誰も貨物駅を見たいとは言ってないと思うが |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
武蔵小杉、みなとみらい検討しようと思ったらすでに終盤で、よい間取り残ってなくてアウト。
そんで新川崎に白羽の矢をたてました。
一本で新宿、渋谷、品川、横浜、遠く鎌倉までいけるのは魅力。
それに加え、武蔵小杉の新駅ができそうだし、ここでもよいかな。別に買い物はラゾーナや横浜ですりゃいいし。