新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!
所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】
[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00
イニシア新川崎 美・Revo
651:
匿名さん
[2007-08-04 01:27:00]
|
||
652:
購入検討中さん
[2007-08-04 05:52:00]
確かに駅近なのになにもない。この哀愁ただよう帰り道を払拭するためにもシンカ北の店舗やイニシア一階の店舗が大事になってくるね。あとは駅そばに三井の商業施設が入るから良いとして、北加瀬の発展も望むよ。JR社宅は無人の様だし壊されて何か建つのかな。
|
||
653:
匿名さん
[2007-08-04 06:08:00]
なくなったといえば、近くの三菱ふそうの寮も解体されて、(仮)クレストフォルム新川崎というマンションが建つみたいですね。
|
||
654:
物件比較中
[2007-08-04 08:44:00]
またゴクレ?
|
||
655:
匿名さん
[2007-08-04 10:51:00]
1Fに店舗ができるのはいいんですが、24時間営業のコンビニは嫌だな。近隣のヤンキーが原付や改造車で集結しそう。駅前広場のそばで集まりやすそうだし。
駅前広場に交番ができればいいのに。 |
||
656:
匿名さん
[2007-08-04 12:46:00]
まぁ〜駅近いのコンビニになれば嫌でも人はやって来ますよね。
|
||
657:
購入検討中さん
[2007-08-04 13:08:00]
確かに駅前広場に交番欲しいですね。市役所に要望すればよいのかなぁ。署名活動とか必要になりそう
|
||
658:
購入検討中さん
[2007-08-04 13:27:00]
私も交番欲しいと思っていました。駅には交番つきものですよね。働きがけが必要なら、SHINKAの方々とも一緒にできたらいいのかもしれませんね。
|
||
659:
購入検討中さん
[2007-08-04 18:22:00]
再開発にはまず治安からということで、交番欲しいです。今までそういう声がなかったのが意外ですね。市議会の題材にも上がっていないのかな。
|
||
660:
物件比較中さん
[2007-08-04 19:24:00]
交番は夢見ヶ崎公園の下にあるから、ここの駅前広場のところに新設するのは難しいのでは。
シンカならも夢見ヶ崎も近いけど、ここだとちょっと距離がありますね。 言うほどヤンキー多いんですかね。 |
||
|
||
661:
申込予定さん
[2007-08-04 21:01:00]
657さん
警察は県別組織で、川崎市内は神奈川県警の所管です。 いくら政令指定都市でも「川崎市警」はありません。 要望するなら神奈川県警察本部でしょう。 地元選出の県会議員にお願いするのが、手っ取り早いと 思います。 |
||
662:
匿名さん
[2007-08-04 21:27:00]
ここの販売開始はなんで延期になっているんだろう。
売り渋り?販売不振? |
||
663:
購入検討中さん
[2007-08-04 21:58:00]
鹿島田駅ちかくのサウザンドシティでは、そこのマンションの管理組合の要望でスーパー防犯灯が5カ所設置されたそうです。1000世帯で子供も多いマンションなので要望の声も大きかったようです。ここの住民は意識が高く、管理組合もとてもしっかりしていると三井の方からききました。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/55ps/55mes/55mes004.htm その背景として、不審者の出没が多かったなどの問題があったのかもしれませんが。 ここはそこまで大きくはないですが、SHINKAと合わせれば1000世帯超える大きさだし、両方の管理組合の意識の高さ次第では交番設置の要望も受け入れてくれるかもしれませんね。 そんな心配をしなくても良い治安であることが一番ですが、駅前はいろんな人々が行き来するところ。利用者が増えれば防犯についても考えて欲しいという住民の要望は、ごく自然なものだと思います。 |
||
664:
購入検討中さん
[2007-08-05 07:43:00]
>>662
価格を公表しているから、売り渋りとは違うような気がする。 1年後の適正価格を見越しておとなしくしているのでは。 あと、とうとう棟建設用のでかいクレーンが建ったね。 話は変わるが、小杉のナイス物件を見に行ったんだけどひどかった。 高杉と思っていたイニシアが適正価格に思えてくるから不思議だ・・・ |
||
665:
匿名さん
[2007-08-05 09:19:00]
「売り渋り」ではなく、「売れてない」物件じゃないの?
別に価格を出しているからえらいんじゃないでしょ? そもそも立地が何苦楚魂なのに・・・ |
||
666:
物件比較中さん
[2007-08-05 09:39:00]
>665
登録状況って現在どんな感じなのでしょう? |
||
667:
周辺住民さん
[2007-08-05 10:45:00]
ここもミレナリータワーズも販売苦戦しているようだね。
やっぱり新川崎駅や駅周辺のパフォーマンスがいまいち だし、価格(220万円/坪)が高すぎることでしょう。 このあたりに住みたい人の需要はシンカでほぼ一巡したのでは。 |
||
668:
購入検討中さん
[2007-08-05 11:39:00]
現在の駅周辺のパフォーマンスがイマイチだね。マンション自体はとっても気に入ったけど、今のままじゃ購入は難しいかな。でも、再開発の結果次第では購入も視野に入れています。
|
||
669:
匿名さん
[2007-08-05 12:23:00]
>>667
貨物・工場・ものづくりエリアに囲まれた立地条件で、価格はシンカの1割以上高。シンカも鉄塔がある割りに高いと思っていたけど、ここがこの立地条件・価格だったら販売も苦戦するはずでしょうね。 再開発のほうも、未だにシンカ北の入居店舗も決まらない有様で雲行き怪しいし。 ミレナリーは価格以前に既存不適格とか反対運動とかいろいろ問題あるみたいで、外観デザインもセンスない。 シンカ南・ここ・ミレナリーどれも難ありだけど、結局シンカ南が多少割安だったということか。冬頃に誰かが予測していたとおり、みんなシンカの超電磁攻撃にやられちゃったということなんでしょう。 もっとチープな価格じゃないと新川崎加瀬側に買う気になれない。 |
||
670:
購入検討中さん
[2007-08-05 12:42:00]
で、みんな販売苦戦しているといっているけれど、登録状況はどんな感じなのですか?
|
||
671:
匿名さん
[2007-08-05 12:45:00]
でも価格オープンにしちゃったから下げることはないんでしょ?
売れ残りは賃貸?業者にまとめ売り? |
||
672:
匿名さん
[2007-08-05 12:51:00]
>>670
前の方に4分の1は事前登録でうまってるってありましたよ。 |
||
673:
匿名はん
[2007-08-05 13:05:00]
実際は、40戸位しか、登録してないみたいですよ
色々あって、このマンションは登録をキャンセルしたんだけど |
||
674:
購入検討中さん
[2007-08-05 13:58:00]
売れていないなら、安くするのではないかな。それに期待したい。
|
||
675:
購入検討中さん
[2007-08-05 14:21:00]
↑同感
50万円値下げしてくれるだけで オプションがいっぱい付けられる。 コスモスさんお願い! |
||
676:
購入検討中さん
[2007-08-05 15:16:00]
契約時期がのびてるのは実は正規価格の見直ししてるからという可能性はないかなぁ。
|
||
677:
匿名はん
[2007-08-05 15:41:00]
契約が伸びてるのは、開発の関係で
時間がかかってる、と営業の方はいってましてよ。 |
||
678:
購入検討中さん
[2007-08-05 15:43:00]
オール電化の許可手続きがおくれてるためっていってましたよ。
ところで、673さんは、どうしてキャンセルしたのですか? |
||
679:
匿名さん
[2007-08-05 16:32:00]
676の言ってるとおりだといいなあ
|
||
680:
購入検討中さん
[2007-08-05 17:32:00]
正規の価格が下がればそれに越したことはないけど、
消費税UPの可能性があるため、 予定価格の見直す必要があるみたいのこと言ってたよ。 正規の価格が予定価格を越えた時点で我が家は辞退します。 安倍め・・・ |
||
681:
購入検討中さん
[2007-08-05 19:02:00]
消費税は上がっても価格は据え置きでいきます!って言っていましたよ、こっちの営業さんは
|
||
682:
匿名さん
[2007-08-05 19:19:00]
>>681
ということはもともとの価格の設定が高すぎた、利益を乗せ過ぎていたことかしら。 |
||
683:
購入検討中さん
[2007-08-05 19:20:00]
>681さん
情報ありがとうございます!ちょっと安心できました。 正式価格発表は8月中旬くらいなんでしょうかね? いずれにせよ来年12月の入居まで待ちきれません! イニシアの店舗、シンカ北と三井の商業施設に 期待したいところです。 |
||
684:
購入検討中さん
[2007-08-05 20:11:00]
西側の工場は撤退しないんですかね。あの敷地が住宅や商業施設にもし変わったとしたら、駅周辺の開発もあわせると、かなり魅力的な街に生まれ変わるんだけどなぁ〜。駅前の開発だけだったら、坪単価220万円は、高いよ。。。
|
||
685:
購入経験者さん
[2007-08-05 21:47:00]
武蔵小杉はNECの工場を一部売り払って、商業施設になるみたい。新川崎も三菱ふそうの工場の一部を売り払って、商業施設か、住居になればあのあたりの雰囲気も良くなると思います。
|
||
686:
匿名さん
[2007-08-05 22:38:00]
工場があるほうが税金が安くなるから、そのままでいいです。
|
||
687:
購入検討中さん
[2007-08-06 08:50:00]
撤退じゃなく縮小ならいいんやない?縮小で劇的に税金上がるとは思えんし。まあ縮小すらないだろうけど。
|
||
688:
匿名さん
[2007-08-06 22:18:00]
大型商業施設が出来たとしても、周辺道路を整備しないと
土日は渋滞で大変なことになるから考え物だ・・・ 跨線橋の鹿島田側のT字路を十字路にしてくれていたら今でも随分 違っていただろうに。あそこに寺がある限りあり得ないけど。 |
||
689:
購入検討中さん
[2007-08-06 23:51:00]
周辺道路の整備は急務ですね。市議会の議案には入っているみたいですけどね。
|
||
690:
購入検討中さん
[2007-08-09 08:57:00]
契約が九月中旬にずれましたね。オール電化の認可って時間がかかるんですね。ほんとかなぁ
|
||
691:
購入検討中さん
[2007-08-09 10:37:00]
ずれましたね。やっぱり販売不振なので、販売時期を後にずらしているのでしょうかね。後にすれば、ここの価格も割安感がでてくるし(多分)、売れ残っている感じもしない。
こっちも勢いとタイミングで決めようとしているので、こんなに待たされると気が移りそうになりますね。実際現在いろいろ他物件を模索しています。 ここまでなれば、時間稼ぎに契約時期を遅らせてくれるのもありがたいですけど。 |
||
692:
マンション投資家さん
[2007-08-09 10:46:00]
|
||
693:
匿名さん
[2007-08-09 22:19:00]
全体の20%位しか部屋も決まっていないし、
ちょっと前のスレにキャンセルしたって人もいた位だから 焦 る こ と は な い と思うよ。これから新川崎方面は供給がだぶついていくし、 割安感のない今の時点で買い急ぐ必要はないと思う。 たかが新川崎だぞ、冷静になれ。 |
||
694:
購入検討中さん
[2007-08-10 23:39:00]
販売時期はずらしてもかまわないですが、便乗して物件価格安くしてほしいですね。物件の仕様はとても良いものだと思いますが、新川崎の再開発の概要が見えてこないうちは、割高に感じてしまいます。
|
||
695:
匿名さん
[2007-08-10 23:53:00]
新川崎の再開発の概要が見えてこないうちは、割高に感じてしまいます。
そうそう立地条件が悪いんだから、進化以下の値段じゃないと無理でしょ、ここは。 |
||
696:
購入検討中さん
[2007-08-11 09:26:00]
694です。
でも、駅近のマンションで東京にも横浜にも交通の便がよい物件ってなかなかないのが現状なんですよね。 新川崎周辺がもっと整備されて、商業施設が充実してくれば、それほど高い買い物だとは思いません(価値観は人それぞれだし)。 要はその再開発の最終形態がみえてこないことに不安を覚えているだけです。マンション自体は満足しています。いろんな物件を見た中では、デベの対応を含め最も良いと思います。 |
||
697:
物件比較中さん
[2007-08-11 09:45:00]
「東京、横浜への交通の便」に力点をおいて駅近物件巡りをしており、
この物件MRも訪問しましたが、結局対象から外すことにしました。 理由は、①220万円/坪という価格 ②横須賀線の頻度の少なさと、東京駅をはじめとした主要駅での 同線ホームが深地下にあり非常に不便であること ③駅周辺の商業施設が現状プアであり、計画も不透明であること です。 現在京急沿線各駅停車駅周辺で探していますが、 ①180万円/坪クラスが多い ②イメージほど京急の客層は悪くない ③京浜東北線と並走しているので、主要駅でJRに乗り換え出来る ④都営浅草線と乗り入れているので、地下鉄とのアクセスもよい ので、大変前向きに検討しています。 |
||
698:
物件比較中さん
[2007-08-11 22:12:00]
↑
やめたんでしょ。 みんなが当たり前に知っていることを、いつまでも大仰にゴチャゴチャ言わねーで消えろ。 うっとうしい。 |
||
699:
ビギナーさん
[2007-08-11 22:18:00]
いやいや、はじめてこのスレを見る私みたいな人も多いと思います
ので、丁寧に物件の弱点を述べてくれるコメントは大変助かります。 物件のいいところは黙っていてもデベの営業の人が教えてくれます が、わるいところは探さないとわかりません。 697さんのようなコメントは、ホント参考になります。 698さん、あんたみたいなデベの営業マンこそ、とっとと消えな。 この掲示板は、検討者が真剣に情報交換する場です。 |
||
700:
ご近所さん
[2007-08-12 00:29:00]
新川崎と鹿島田の駅やマンションの開発が終わるのはあと5年くらいです。三井のマンションは平成24年完成予定。鹿島田と新川崎はデッキでつながると広報に載ってました。そこそこの街並みにはなりそうです。横須賀線は小杉が開通したら少しは本数が増えるのではと期待しています。自分もこの近辺で探しています、それなりに便利だと思うのですが・・・。地価は上がっていますのでたかが新川崎ですがされど新川崎です、なかなか低い価格は見つからないのが現実です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駅近なのに何もなくて、会社帰りには悲しくなります。
貨物の汽笛がやけに郷愁を誘うし。
単身用の部屋もありますが、自分だったらいやだなあ。