新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!
所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】
[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00
イニシア新川崎 美・Revo
323:
匿名はん
[2007-06-16 13:26:00]
|
||
324:
匿名さん
[2007-06-16 14:09:00]
騒音は高層階でもほぼ一緒ですよ。 遮るものがないのでクリアに音が伝わります。MRで貨物や車の騒音を測定した結果を見せてもらうと貨物のある東側でピーク時82db、これはどこの階もほぼ一緒でした。西側はかなり低かったですよ。あくまで予測値ですが。
|
||
325:
匿名さん
[2007-06-16 17:10:00]
びっくりしました。ここのMRの駐車場にいた警備員さんがいなくなりました。しばらく前からいなくなったらしいのですが、来客が少なすぎるからですよね、きっと。たしかにいつも車は少ないですが、そこまで閑散としているとは・・・・。 びっくりです。
|
||
326:
匿名さん
[2007-06-16 18:55:00]
この立地であの金額は、普通買わんよな。“美REVO”とか、よく分からないキャッチフレーズを付けて、小手先で消費者に訴求しようとした、戦略ミスだね。“美REVO”とか言ってる時点で赤面ものでしょ?
何にも売りがない時に、こういうよく分からないキャッチフレーズを付けるらしいけど、(新川崎エグゼの何とかラグジュアリーもそう)、賢い消費者はもうそんなのには騙されないでしょ? 何かモデルルーム全体に、洗練されていない雰囲気が充満してたように感じるんだが。 |
||
327:
匿名さん
[2007-06-16 20:46:00]
HP上も、美REVOだの美TALKだのこっ恥ずかしい言葉の連発。
新川崎の物件なのに、そんな浮いた言葉や小杉並みの価格設定で完全に外してますね。 |
||
328:
匿名さん
[2007-06-16 21:21:00]
>326
洗練されてない雰囲気が充満してるのは、オバちゃんが多いからですよ。 コスモスは、残業代付け放題だから、給料は高いけど、能力は低い らしい。社員はオバちゃんを、コキ使って自分は何もしないからね。オバちゃんのモチベーションは上がらんよ。立地も良くないから、オバちゃんも心の底から勧められないでしょ、実際。 |
||
329:
匿名さん
[2007-06-16 22:17:00]
受付嬢の人数も1人減って2人になったみたい。
値段もオープンにしたし、ひょっとして売れてるの? |
||
330:
匿名さん
[2007-06-16 23:28:00]
全く売れてないらしい。
歩合給のオバちゃんも、“この物件では・・・”とモチベーション下がってる様子。 コスモスでは久々の大外し物件になっちゃったね・・・ |
||
331:
匿名さん
[2007-06-17 09:04:00]
ふーむ。持久戦に持ち込んできたか。
シンカ2のMRオープンを待って両方の物件を比較させ 仕様がいいので、お値頃感で高く売り抜ける戦略と見た。 (実際、比較するため契約控えてる人も多いだろうし) 値段オープンはそのため、人減らしもそれまでの体力温存か。 あとは、更に少なくなっていくマンションを買える富裕層が いまは殺風景、隣にどんな工場が建つかわからない立地に 魅力を感じてくれるかどうかだね。 再開発といっても川崎や小杉とは格段にレベル落ちるし。 |
||
333:
匿名さん
[2007-06-17 22:57:00]
そうね。
なんで値段下げないんだろうね? |
||
|
||
334:
物件比較中さん
[2007-06-18 00:35:00]
今日近くにある動物公園に行ってきました! 楽しかった!
心配していたにおいもあまりなく、木々も大きくて日陰もたくさんあって本当に良かった。思った以上にきれいな公園で、動物もたくさん。公園の滑り台にもたくさん子供が集まっていました。富士山もうっすらですが見えたし、これが無料なんてとっても貴重ですね。 前回は急な階段で断念したのですが、今日は車で行ってきました。 ただ、イニシアの立地はやっぱりどう考えても良くないです。高すぎると思います。 今日は他のMRに行ってきたのですが、イニシアのMRがどれほど閑散としているのかわかりました。 個人的にはイニシアにがんばって欲しいのですが、この値段には閉口してしまいます。 |
||
335:
匿名さん
[2007-06-18 20:20:00]
事前登録を済ませた者です。
現在も新川崎を利用しており、この便利さから離れられず、新川崎第1候補、次に武蔵小杉・川崎で検討していました。このあたりの新築MR、中古あわせて計30件ほど見ました。 決定要因としては(完全に個人的な要因です)、 ・とにかく新川崎駅近ということ ・・・国内海外ともに出張が多いため、羽田・成田、品川ともにに出やすい ・・・大崎勤務のため湘南新宿ラインが大変便利で空いてる ・・・実家に近い ・好みの間取りがあった ・建物のデザインや内装が好みだった ・過不足ない設備(希望するものがすべて揃っていた) というところでしょうか。 気になった点は、 ・線路沿い →でもMRで2重サッシの効果を知り驚き。現在も窓をほとんど開けないライフスタイルなので、若干価格安めで間取りもよい東側(線路側)にしました。 ・環境・眺望 →DINKSで昼間はいないので優先度は低かったです。駅近最最最優先。 ・価格 →感覚的にはあと200万円ほど安ければ、というところはありました。が、小杉や川崎と比較したり、付近の中古と比較すると、今買うのならこのくらいなのかな、とも思い、自分では納得感はあります。 あとは新川崎・鹿島田の再開発計画ですね。 すぐには期待していませんが、川崎市やディベロッパーが丁寧に徐々に開発を進めてくれて、住みよい町になれば、と思っています。 |
||
337:
匿名はん
[2007-06-18 22:28:00]
売れてないらしいけど
その情報ってどこから来るの? |
||
338:
匿名さん
[2007-06-18 23:15:00]
まあモデルルーム閑散としてるは価格表全部入ってるのわざわざ送ってくるはとなればよほど困ってるのかなとか思いますよ。
しかし事前登録しましたと喜ぶ人をわざわざ嫌味言うのは貧しいと思いますよ。 もちろん私は335ではないですけど。見ていてなんだかわざわざ文句言うのは嫌な人だなと思いました |
||
339:
匿名さん
[2007-06-18 23:27:00]
>>335さん
たまたま通りすがりの者です。 30件近くも回ったなんて、ホントに大変でしたね。 私もこちらはオープン当初見て、川崎も小杉も色々見て、 やっと最近小杉に決まった者です。 なので、色々検討した結果、納得して登録を済ませた時のお気持ちは 本当によく分かります。疲れるし、悩みますよね 実家に近く、勤務先も大崎なら、新川崎を選ぶのは 自然な流れだと思います。 私たちもこちらの物件は優れていると思いましたよ。 ただ実家と勤務先の兼ね合いで、新川崎を候補から外しただけです。 338さん同様、色々検討した結果登録した方に向かって 意地悪なコメントを書くのは、とても悲しい人だと思います。 |
||
340:
購入検討中さん
[2007-06-19 00:44:00]
30件もMRみて決められたのだったら納得ですよね。私も登録者ですが、そういう方がいるという事をしってちょっと安心しました。おなじく東側です。
|
||
341:
近所をよく知る人
[2007-06-19 02:17:00]
ぜ〜〜〜〜んぶで、まだ30戸ちょっとしか売れていないらしいです。外は暑いのに、ここのモデルルームだけは隣のクレッセント新川崎に比べてもかなり寒い状態になっているものね。まぁクレッセントの方も20戸前後しか売れていないようだが。
この新川崎を最寄とする地域、壊滅状態だね。近所住民として残念だけど。 |
||
342:
匿名さん
[2007-06-19 10:27:00]
近所住民で検討者でもないなら
なぜにそんなに売れた戸数に詳しいのかな? 近所をよく知る人だから? |
||
343:
近所も内情もよく知る人
[2007-06-19 12:35:00]
、、、、、、だからかな?
|
||
344:
購入検討中さん
[2007-06-19 13:09:00]
第一回目の優先登録は30ちょっととききました。その後は販売開始していないので、7月の第2回目優先登録が始まるまでそれ以上増えないと思います。第1期の販売開始は8月になってからと言っていました。
|
||
345:
匿名さん
[2007-06-19 13:28:00]
>338
全価格が入っているのは、小杉もそうでしたし、 イニシアの売り方なだけでないでしょうか? 小出しにしかしていなかったり、 聞いた部屋の価格しか教えないデベとは違いますよね。 時期によって値上げもしないでしょうし。 |
||
346:
匿名さん
[2007-06-19 15:24:00]
↑この物件は売れてないので値下げはまたするけどね。。w
|
||
347:
購入検討中さん
[2007-06-19 17:42:00]
値下げはしていないと聞いていますが、いつ値下げしたというのですか? 教えてください。
|
||
348:
335
[2007-06-20 00:13:00]
335です。
何人かの皆さん、温かいコメントありがとうございます(^^) いえ、特に登録したのがうれしくて投稿したわけではなく(笑・・) 実は前からこの掲示板を見ていましたが、ネガティブな内容の書き込みが多いのが気になっていました。この物件を前向きに検討されている方、すでに登録された方が暗い気持ちになっているのではないかと思い、少しでもご参考になれば、と自分の状況を共有させていただいた次第でした。 価格表を公開するのは、そんなによくないことでしょうか? 他の物件では、指定の部屋をお伝えすると、営業の方が他の部屋に戻り、時間をおいて口頭で価格をお伝えいただくということもあり不信感を覚えたこともありましたので、逆に隠さずオープンなところは素人として安心でしたし好感が持てました。 MRの女性ご担当者の方々は一生懸命で誠実に対応してくれたことも私達にとっては高ポイントでした。 一般的に人気があるかどうか、他の人がどう言っているか、などは、自分がよくよく考えて決めたのであれば気にする必要はないですよね(といいつつ気になっている自分がいますが) 将来住人になる方々、高いモラルをもって一緒によいコミュニティを作っていきましょう、 なんて、匿名の掲示板でマジメなコメントさせていただきました。 聞き流していただいて結構です (w |
||
350:
物件比較中さん
[2007-06-20 00:34:00]
この物件が全戸値段を公開したとしても、そもそも近隣のごく最近分譲された物件より、坪単価が約15%も高いんですよ。
立地(貨物・工場・陸橋に囲まれ、北側も「ものづくりエリア」)を考えると、とても妥当な価格設定とは思えません。だからこそMRも寂しい状況との噂なんでしょう。 そんな価格公開されたって何のありがたみもないし、近隣の最近分譲された物件だってやってた当たり前のことです。穴あき価格表や価格を聞かないと教えないデベなんて問題外、信頼にたる業者とは思えません。 |
||
352:
匿名さん
[2007-06-20 01:09:00]
当たり前のことですが、高いか高くないかは市場が判断する
でしょう。ただ少なくともここで高いだのなんだの言ったところで 1円も下がることはないでしょうけど。 自分は小杉の御三家購入者なんでまだ未入居につき、 ここも気になって見てますが、 装備は良いし、駅の近く、駅前の利便施設は未知数とはいえ、 東京、新橋、品川、新宿、渋谷、恵比寿、横浜、川崎にダイレクト アクセスできることがメリットと感じれるなら、非常に便利な駅だし 、今後発展が見込めるし、非常にお買い得と思いますよ。(現在新川崎のバス圏在住) 但し、新川崎駅の利便性が感じられない、例えば南武線の沿線に勤務 や生活圏がある人には、不当に高いんじゃないでしょうか。 最初の話に戻りますが、高いか安いかは1年後のこのスレッドで わかるんじゃないでしょうか。ここは当たり前と思いますが、 価格を全てはじめからOPENにしています。万に一つも値下げは ないと思いますが、もしそうなればわかるでしょうし。 シンカの北も気になりますが、ハセコーなんであまり構造等は 南と変わらないかと。そうすると二重床、二重天井、ペアガラス等は つかないんじゃないかな。まーどっちにしろこのぐらいの値段なら 売れるんじゃないかな。 |
||
353:
匿名さん
[2007-06-20 01:12:00]
↑訂正です。
シンカも二重天井でしたね。失礼しました。 |
||
355:
購入検討中さん
[2007-06-20 08:45:00]
ハセコーに電話で確認したところ、シンカ北の構造は南と変わらないそうです。間取りの違いは当然あると思いますが。
西と南側なので手に届く価格内でワイドスパンの部屋はないと予想しています。なので、間取り、設備ふくめてイニシアの方が良いと思っています。ふそうも陸橋も、ものづくりエリアも実害はなさそうですが、貨物と1階の店舗は気になりますね。 |
||
356:
匿名さん
[2007-06-20 13:44:00]
>355
貨物 二重サッシだから、貨物連結時のガガガガガガーンっていう音も室内には聞こえにくいのでは。確かシンカ南は、東側だけ防音サッシで、南・西側は防音サッシでなかったはず。ディーゼル機関車の黒煙やエンジン音も窓を閉めていれば影響ないでしょうが、気になるところです。 店舗 1F店舗はコンビニが入るとヤンキーがたむろしないか心配。他スレにこのあたりはヤンキー人口比率が高いと書いてありました。 |
||
357:
匿名さん
[2007-06-20 16:40:00]
貨物
二重サッシだから、貨物連結時のガガガガガガーンっていう音も室内には聞こえにくいのでは。 >・・・っと勘違いしている人も多いのだが、換気口・通風口からの音の侵入を食い止めるのは不可能でしょ。ディーゼル機関車の黒煙やエンジン音・警笛、トラック工場への車両の出入りまで、納得済みで買わないと、後でこんなはずではなかった っと思うのでは? |
||
358:
購入検討中さん
[2007-06-20 18:59:00]
換気口は防音されています。 でも、実際の音は未知数です。
他の貨物駅の隣に建設されたマンションの住民掲示板では、夜窓を開けてるとかなりうるさいけど、二重サッシにするほどではないとコメントされていました。実際はどのくらいになるのかな。MRで、実際の音を再現してくれるとありがたいのですが、MRでは、一角で二重サッシの効果と称して紹介しているだけ。換気口の影響や、貨物の音を使ってのデモではないので、いまいち信用にかけます。公開しているMRの部屋で、実際にベランダに貨物の音を流して効果を検証するというようにしてもらえないでしょうかね。 |
||
359:
匿名さん
[2007-06-20 20:39:00]
所詮、二重サッシでも貨物騒音防止に限界があるということですね。
|
||
360:
購入検討中さん
[2007-06-20 20:41:00]
契約予定にしていますが、コンビニがはいるならやめます。 何が入るかわからないっていっていますが、コンビニは入れませんって言わなければ今回の契約見送るかもしれません。
|
||
361:
ビギナーさん
[2007-06-20 21:22:00]
コンビニが入ると便利だなって思ってたんですけど、何か良くないのですか?
今は、駅からの帰り途中にコンビにがある生活をしていて便利です。 イニシアの立地上、途中にコンビには期待できないので、そうするとテナントで入ると嬉しいなと思っていたのですが・・・。 |
||
362:
匿名さん
[2007-06-20 23:09:00]
自分もコンビニは第一希望です。
ただ別にコンビニじゃなくても検討にはそんなに影響ないですが。 コンビニあったら便利ですよ。個人的には100円ローソンがいいなー。 今のマンションの近くにあって非常に重宝してます。 ヤンキー溜まり場うんぬんはあんまり気にしなくてよいのでは? 賃貸とは違いますし、管理組合もあるわけですし、心配ないでしょ。 |
||
363:
購入検討中さん
[2007-06-20 23:37:00]
ヤンキー 心配ないですかね・・・・・。
|
||
364:
近所をよく知る人
[2007-06-21 00:47:00]
ヤンキー多いよ、この辺。
南加瀬中上がりの**がいっぱいいる。 街の景観損ねるから、どっか行ってほしんだけどね。 昔の悪い川崎イメージがそのまま残ってるんだよな。 |
||
365:
近所をよく知る人
[2007-06-21 00:48:00]
↑消えちゃったけど、
**=D Q N です。 |
||
366:
匿名さん
[2007-06-21 02:07:00]
ここは東向きの部屋がとても気に入っています。
新川崎という立地で悩んでいます。。。 |
||
367:
申込予定さん
[2007-06-21 23:03:00]
こちらの東側の部屋の購入を前向きに考えている者です。ひとつだけ気になることがあります。目の前の鉄道は、駅チカの利便さゆえ、まったく気にはしていないのですが、現在の貨物操場(横須賀線の西側エリア)もゆくゆくは再開発エリアに飲み込まれ、当マンション東側にも何らかの建物が建ち、東部屋のメリットが無くなるのではないか、ということです。どなたか情報ありましたら教えてください。
|
||
368:
匿名さん
[2007-06-21 23:05:00]
ここは南加瀬中の校区ではないのでは?
|
||
369:
ご近所さん
[2007-06-21 23:17:00]
SHINKA買いました。鉄塔と再開発が期待できないとぼろくそいわれても完売です。小杉は我が家では買えない価格なので。横須賀線は便利です、小杉にも止まるようになるし。過剰な期待はいけませんがそれなりな駅にはなります。(平成23年ですが・・・)マンション価格は高騰してるので土地と価格が見合っているかということでしょうか?SHINKAは駆け込み需要もあったので売れたのかも。価格については市場の原理なので納得できるかだけだと思います。
|
||
370:
申込予定さん
[2007-06-21 23:29:00]
なんだかんだいってこの物件は注目されているんですね。
私は東側の部屋で登録しました。 新川崎周辺の再開発は川崎駅や武蔵小杉駅などの 圧倒的な再開発ではないと思いますが、 SHINKA側と三井タワー横に5階建てくらいの商業施設が できるということで日々の生活はしやすくなるのでは ないかと思っています。 ビルとか超高層マンションをじゃんじゃん 建てる再開発ではなく、 アットホームでまったりしつつ、かつ生活環境重視の 再開発を新川崎に期待します。 もうすぐ正式価格発表&契約会ですね! みなさまに会えることを楽しみにしています。 |
||
371:
匿名さん
[2007-06-22 00:08:00]
シンカと比べて坪20万円以上上がっているんです、ここの値段。
建物仕様が多少よくても、新川崎の加瀬側であることや工場近くであることを考えると、この値段で妥当なのかは悩ましいところです。 でも鉄塔がなく、電磁波の心配がないのはここの魅力です。 二重サッシなんで、貨物の騒音はシンカより緩和されそうな気がします。 |
||
372:
購入検討中さん
[2007-06-22 01:32:00]
外壁にALCを使っているんですね。超高層マンションなら致し方ないけど、ここだと建築費削減だけのためのなにものでもないですね。しかも、バルコニーと外部廊下だけがALCということはまさに確信犯。
ALCだと何枚かの壁をつなぎ合わせる方法なので、つなぎの部分が雨風や紫外線で劣化し、雨漏りにつながります。超高層マンションでは建物を軽量化しないといけないのでALCが使われますが、ご存じの通り雨漏りのクレームが出ているようです。この問題は、雨漏りがすぐに発覚されるとはかぎらず、断熱材なんかにしみこんでカビなどの発生原因になることも考えられます。購入を考えてらっしゃる方々、ALCではなく鉄筋コンクリートに変更するよう要望した方がいいのでは? と、思いました。 24時間換気も単に浴室の換気扇をゆっくり回しているだけの簡易型なんですね。 立地もあんまり良くないんだから、構造くらいは価格に見合ったものにしてもらいたいものですね。 どこのマンションも同じようなものかもしれないけど。 |
||
373:
匿名さん
[2007-06-22 13:15:00]
>ここは南加瀬中の校区ではないのでは?
ヤンキーは、お行儀良く、学区内でしか活動しないのか?そんな訳ないだろ! この辺りに沢山、目障りなのがうろついてるから教えてあげただけだけど、よく考えてからレスしてくれ! |
||
374:
匿名さん
[2007-06-22 16:42:00]
たしかに、この辺はヤンキーよく見かけますね。コンビニとかにいる人や、走っている車の改造具合から、まともでないことは用意に推測できる。
横須賀線の西側はどうもそういう地域みたいだね。 |
||
375:
購入検討中さん
[2007-06-22 17:24:00]
鹿島田側にも結構います。鹿島田駅でヤンキー座りで騒いでた。でも、飲んでいるのがイチゴオーレとかかわいらしかった。ちょっと怖かったので警察に届けようかと思ったくらい。 高校生が平気で自動販売機でたばこ買ってるし、服装もいまいち。これらは鹿島田駅近くの話ですが、陸橋を渡ったエリアではもっと酷いのかな。落ち込みますね。
でも、どこも結構ヤンキーやチンピラいるんじゃないですか? 以前すんでいた大井町では、殺人事件がつづいたり傷害事件(被害者になりました)、外国人の客引きにチンピラたちが大声で騒いでいたり。目黒駅では初めてひったくりを目の前でみました。田園都市線沿いでは通り魔殺人もあったし。 |
||
376:
匿名さん
[2007-06-23 00:52:00]
川崎駅の東口の方面と、ここの新川崎〜南加瀬地域が、川崎エリアでのヤンキーの出没2大地域だな。
町に溶け込んでるので、慣れるとあまり意識しないが、ちょっとヤンキーネタの話が脳みそに触れると、すごく気になるんだよね。確かにこの辺ヤンキー多いわ。 |
||
377:
物件比較中さん
[2007-06-23 01:13:00]
南加瀬はなぜヤンキーが多いんですか?
やはり1Fコンビニだと危なそう。 |
||
378:
購入検討中さん
[2007-06-23 01:49:00]
どこにでもヤンキーはいますよ。
横浜市鶴見区、南区、東京都大田区、足立区、 さらに大阪市西成区に比べれば 新川崎のヤンキーなんてかわいいもんだ。 住んでいて問題は全くない。 |
||
379:
匿名さん
[2007-06-23 08:55:00]
>377さん
この地域は地図でみると分かると思うけど、今になっても工場のたくさんあるエリアで、横須賀線を挟んだ反対側と比べると、商業施設なども少なくて、あまり人の住むところとしては適していなかったみたいですね。そんな中で、それなりの方がこの地域には住むようになったらしく、当然しつけレベルもあまり高くないので、この地域の中学校は荒れてしまったようです。この地域に賃貸で暮らしている友人から聞いたのですが、よくそういうヤンキーの人たちをお店などで見かけるようなのですが、やっぱり集団でいたりもするので怖いといってましたよ。 |
||
380:
匿名さん
[2007-06-23 10:28:00]
駅前広場に面したマンションでしょう? ヤンキーとトラブルになる間もなくエントランスにたどり着けるような気がしますが。それに、ここはゲームセンターやカラオケ店、パチンコ、風俗などは出店してはいけないエリア。そんな刺激のない場所にヤンキーがたむろしますかね…? コンビニといえば日吉小学校のそばにミニストップがありますが、あそこは夜な夜なヤンキーがたむろしていたりするのでしょうか?
今でこそ落ち着いた雰囲気の横須賀線の東側だって、パークシティーなどが出来る前までは西側と変わらないようなエリアだったのでは? パークシティーに住んでいる友人は怖くて地元の中学には行けないからと私立中学に進学していました。西側も再開発によって、それなりの職業に就いてそれなりの収入がある世帯が増えるのだから、東側と同様に良くなるのではないかと思いますけど。 |
||
381:
匿名さん
[2007-06-23 10:51:00]
西口の成熟した再開発と東口の名前だけの再開発を
同じ土俵で比較するのは、ちょっと赤面ものでは? 新川崎駅の周辺は開発から取り残された、本当に ダメなところだが、再開発といってもちょこっと 交通広場とかが出来るだけでしょ?個人的な感想 だけど、あの何か香ばしい雰囲気はこれからもあまり 変わらないと思いました。もう、この物件は検討の対象 からは外しましたので、もうこのスレにはきませんが。 |
||
382:
匿名さん
[2007-06-23 13:01:00]
>>379さん
なるほど、この辺のヤンキーの多さは加瀬の地域性と関係しているのですね。再開発で駅周辺がきれいになっても、地域性の問題としてヤンキーが自然発生しているのであれば、駅前のコンビニにヤンキーが集まっても排除するのは難しいでしょうね。この近隣では背の低い改造車を多くみかけますし、そんな車が駅前広場に集まるかもしれません。 まだ1Fがコンビニと決まったわけではありませんが。 |
||
383:
登録済み
[2007-06-23 17:03:00]
5月に事前登録を済ませました。西側です。
その後の状況を担当の方にお聞きしたところ、現在の価格表(もちろん5月時点と変わっていません)と各部屋の予約状況を紙で送ってくれました。 現在33戸登録が完了しており、見るところ西側・東側、高層階・低層階、バランスよく登録が入っています。販売員さんいわく、「本社営業サイドでも予定どおりの状況で順調」ということでした。したがって、今後の値引きなどは今のところないと断言されていました。 |
||
384:
匿名さん
[2007-06-23 18:27:00]
あらららららららら、やっぱ30戸前後しか売れてないんですか?
シンカの時と全く勢い違いますね。しかも、その30戸も本当かどうか分からないしね。実際より少なく言うことは100%ないだろうから。 >今後の値引きなどは “今のところ” ないと断言されていました。 当たり前です。今後値引きするなんて言ったら誰も買わないでしょ。でもコスモスは財務内容厳しいから、いつまでもゆっくりはしていられないと見てるんだけどね。実際、過去にも金額を下げた事例など、この会社はいくらでもあるしね。 “今のところ”って言ったじゃないですか〜 なんて言われるのがオチだと予想します。 |
||
385:
匿名さん
[2007-06-23 19:01:00]
>>384
シンカよりだいぶ値段が上がっていますから、勢いが違ってもしょうがないでしょう。でもシンカは契約者板で鉄塔ネタがぶり返していましたよ。シンカは今となっては安かったと思いますが、駅近であることを除けば、鉄塔・電磁波不安あり、建物が何かと評判のハセコー仕様で、物件自体はあまり魅力を感じませんでした。 ところでここの学区はシンカと同じ日吉中なのかしら。それならあまりヤンキー不安もないのでは。 少々立地に難ありでも、新川崎駅近で探すとなるとこの程度で妥協せざるを得ないのか。ゴクレやモリモトの駅遠物件では、ここより安くても不便で話しになりません。 |
||
386:
匿名さん
[2007-06-23 19:55:00]
>385さん
鉄塔電磁波よりも、 トラック工場・高架橋・自転車置き場ビュー・貨物ターミナル・ダサい外観・恥ずかしいキャッチフレーズ(美レボ)・東向き・西向き中心・有り得ないぐらい低い下がり天井など、どう考えても、こっちの方が条件良くないのに、金額が高杉だから、売れ行きが良くないのかと・・・・・・・・・・個人的に思ってしまいました。 |
||
387:
匿名さん
[2007-06-23 20:40:00]
>>385
モリモト物件の最寄り駅は平間ですし、ゴクレ物件の最寄り駅は矢向ですから、 それを新川崎駅から遠いと言い張るのは、問題のすり替えのような。。。 超高層タワーでもないのにALCはありえないでしょう。 |
||
388:
匿名さん
[2007-06-23 21:19:00]
385さんの仰る通り、383さんとか385さんのような、営業の言うことを真に受ける、または、物事を表面的にしか見ていない人しか検討しないから、大分苦戦しているのではないですか?
普通の人なら、今の価格だと買わないでしょ。別に悪く言うわけではないけど。ちょっとボッタクリ過ぎ。 |
||
389:
申込予定さん
[2007-06-23 22:14:00]
|
||
390:
匿名さん
[2007-06-23 23:29:00]
新川崎駅徒歩4分の土地を三井が@270で落札しました。
物件化されれば当然@280以下ということはありえないでしょう。 マンションの価格の半分は土地代です。 現況材料費も高騰している今、1年後にはここも安く 感じるようになることでしょう。 長谷工は武蔵小杉の土地も高値で落札しており @300くらいで出すといわれています。そうなると シンカもそんなに低い単価で出すことは会社の上層部が 許さないでしょう。 イニシアにしてもモリモトにしても多少高く感じても 購入が可能なら今のうちに買うことです。 |
||
391:
匿名
[2007-06-23 23:32:00]
いくらコストがかかろうが、消費者の給料が上がっていない
現在、消費者に買えないものは売れないのが事実。 あくまで価格は、売り手と買い手の合意で形成されるもの。 売り手がいくら強気の値段をつけても、売れ残れば値下げ をするしかない。 |
||
392:
匿名さん
[2007-06-23 23:36:00]
買えない人は自分に合った価格の物件を探せばよいので
あって、買える人は買ったらよいのではないですか? 多分売れなくてもこの会社は正式価格が決まれば 値下げすることはないと思いますよ。 下げさせるなら予定価格の今がチャンスです。 |
||
393:
匿名さん
[2007-06-24 00:16:00]
ここは売主の業者臭がキツい・・・・必死すぎるのが痛いww
ここが売れないのは、営業のオバちゃんは悪くないと思うよ。 |
||
394:
申込予定さん
[2007-06-24 01:31:00]
試しにクレッセント川崎のMRに行ってみたら、
思っていたほど高くなくてビックリした。 イニシアは消去法で最後に残ったから嫌々買うって感じだったので 当初の予算より高くなるけどクレッセントを契約するか悩み中。 こんなつまらない物件と比べて、購入後の満足感が全然違うよ。 |
||
395:
物件比較中さん
[2007-06-24 02:28:00]
余計なお世話かもしれないけど、この2物件で究極の選択をして、クレッセント買うならイニシアの方がいいと思うよ。
イニシアも全然売れてないけど、クレッセントはそれ以上に壊滅的に売れてないからね。モリモトは上場却下企業だから、決算の数字などは見れないけれども、かなり会社にはダメージを与える物件と思われ。 |
||
396:
申込予定さん
[2007-06-24 08:03:00]
>>395
違う違う、平間の物件じゃなくって川崎駅のタワー |
||
397:
395
[2007-06-24 09:21:00]
|
||
398:
匿名さん
[2007-06-24 11:52:00]
クレッセントとイニシアどっちも見たけど、ラゾーナの横って立地は本当に魅力だと思います。
ロフト、ビックカメラ、スーパー、ユニクロ、100円ショップ、シネコンのが東口のも含めて三箇所など手に入らないものがありません。 西口は本当にしゃれた便利な良い町になりました。 マンション自体もコスモイニシアとモリモトではそんなに出来に差がるとも思えませんでした。 まあイニシアのほうが少し新しいので風呂場のシステムは一世代先みたいでしたけど。 値段もややイニシアが安いと言うくらいでした。 多分新川崎の方があの街の雰囲気で人呼びにくいし地元ならともかく子供が私立入ったらいじめられそうな気がします。 |
||
399:
匿名さん
[2007-06-24 12:02:00]
何を言っても、モリモトはヤダな。
|
||
400:
匿名さん
[2007-06-24 12:58:00]
予算に余裕があるなら、モリモトタワーのほうが立地だけとってもいいと思います。
ここは立地が痛すぎるし、値段も高い。ここの再開発なんてどの程度のものになるかわからないし、前レスによれば新川崎加瀬側は地域性にも難点があるようです。 |
||
401:
ご近所さん
[2007-06-24 13:32:00]
地域性の難点って?
近所に住んでる自分としては気分はよくないですね。 近隣の再開発にはあまり期待はしてませんが、 川崎の東口側で暮らすよりはこちらの方がと思い、 越してきました。 現在賃貸なので、この辺の物件を購入を検討中ですが、 確かにこの2年で手が出しにくい価格になってしまいましたね。 |
||
402:
匿名さん
[2007-06-24 20:29:00]
>地域性の難点って?
1、新川崎駅のショボさ・汚さ・電車が来ない。 2、貨物線の超ビックターミナル駅で、騒音・黒煙が24時間。 3、三菱ふそうの超ビック工場のトラックなどの交通量 4、ヤンキー多発生地帯。ヤンキー人口密度高い! 5、商業施設など生活施設が全くなく、完全に周囲に取り残されている。 6、そもそも、この地域は人が住むところではない。 7、古臭い、芳ばしい町並み。 8、学校が荒れてる・教育レベル低い。 つまり、全ダメじゃん、この辺。ごめん、オレ通りすがり。 |
||
403:
匿名さん
[2007-06-24 20:48:00]
>>402
いわゆる耳年増さん的書込みですね。 すべて聞きかじった知識でしょうね、ひとつも当てはまりません。 実際住んでみると横浜・川崎方面 東京〜千葉方面 また川崎駅で乗り換えるとさいたま方面まで、非常にアクセスが良い場所です。 個人的には羽田へのアクセスが割りと良いこともいいですね。 さてがんばってネガ部分を探したつもりでしょうが以下の通りです。 ※新川崎駅は普通の駅です。ターミナル駅でもないのであれ以上を求めるほうがおかしいでしょう。電車の本数は中距離列車としては極普通の本数です。短距離系と比較することができません。 ※新川崎は貨物駅ではありません。隣接地が鶴見操車場跡地というだけです。 ※三菱ふそうの工場がありますがトラックがひっきりなしに通行するわけではありません。大きな幹線道路とは違います。 ※ヤンキーに関してはどこにでもいます。ここが特別なわけではありません。 ※公立学校に関しては詳しい内部事情は聞いたことありませんが特別荒れているといったうわさも聞いたことがありません。 ※商業施設とはどのようなものでしょうか?徒歩圏内、自転車圏内には十分生活できるだけのお店はあります。 |
||
404:
匿名さん
[2007-06-24 22:02:00]
>>403
隣接するJR貨物の新鶴見機関区は現在も操業中。 1日200本以上の貨物列車が発着し、 貨物連結時には「ガガガガガガガーン」という爆音をたてます。 新川崎駅は横須賀線は全列車停まりますが、湘南新宿ラインの快速は停まりません。このため、湘南新宿ラインは夕方ラッシュ時下りで30分毎しか本数がありません。 402さんの書き込みはひとつもあてはまらないどころか、概ね事実だと思います。 |
||
405:
匿名さん
[2007-06-24 22:28:00]
>>404
いつから湘南新宿ラインがメインになったのかな? もし湘南新宿ラインをメインに使いたいならほかの駅を検討したほうが良いです。大船、戸塚、横浜駅あたりでしょう。快速は通過しますが横須賀線に加えて湘南新宿ラインも使える便利さが勝っています。 また鶴見機関区は動いていますが書かれている貨物駅としてのターミナル駅とは言えません。あまりにも規模が小さすぎます。川崎貨物駅と比べてみてください。連結器の音はもう慣れてしまいました。近所に住む人間にとってはなんでもない音です。 |
||
406:
匿名さん
[2007-06-24 22:30:00]
人が住むとこなの?
あそこ・・・ いや、住めないでしょう |
||
407:
匿名さん
[2007-06-24 22:34:00]
どうでも良いけど地元の人に失礼すぎると思いますよ。
このあたりの書き込み。 |
||
408:
匿名さん
[2007-06-24 22:35:00]
|
||
409:
ご近所さん
[2007-06-24 22:36:00]
近所にすんでますが、あそこには住みたくない。
405の言っている事全くわかりません。 |
||
410:
購入検討中さん
[2007-06-25 00:31:00]
近所に住んでいます。最初はあんなところにマンションが建つのかとびっくりしたくらい。でも、今は購入検討中です。駅の便利さから新川崎周辺でのマンションを探していますが、駅近くを選ぶとふそうと貨物はつきもの。ついでにヤンキーも?!周りの環境は決して良いとは思わないし勿論不安に思います。必要以上に悪いところだけ列挙するのもどうかとおもいますが、現実を否定しても疲れるだけ。良い悪いというのは人の感覚であって、論争しあってもしょうがない。現実は一つしかないのですから。みなさんの書き込みは貴重な情報として参考とさせていただいています。
|
||
411:
ご近所さん
[2007-06-25 00:47:00]
そんなにヤンキーはいませんよ。新しい街になれば住人が変わるのですから今までみたいにヤンキーな街ににはならないと思います。ヤンキーだって大人になりますし。ネットの書き込みは参考になる反面誹謗中傷も多いので・・・・。住む場所ではないと思えば買わなければいいし要は納得できるかできないかだけです。
|
||
412:
匿名さん
[2007-06-25 01:14:00]
夜に現地周りを色々見てごらん。誰が見てもヤンキーがうようよ
してるけどね。 |
||
413:
匿名さん
[2007-06-25 13:31:00]
夜に何度も見に行ってるけれど、ヤンキーと遭遇したことはないな。大体、近くに鹿島田の商店街があるのに、わざわざあんな何にもないところをヤンキーが徘徊する意味がないと思う。パークシティーに住んでいる友達は子どもの頃、危険だから敷地外には子どもだけで出ちゃいけないって親に言われていたから、まあ、そういう土地柄なんだろうとは思うけど。
街並みが寂れていると言ったって、そもそも川崎区、幸区に胸を張って威張れるような住宅地があったっけ? 寂れた住宅地の中を通らないと帰れないような物件ならともかく駅前物件なのだから、さほど気にならない。学区の日吉小や日吉中は落ち着いた学校と聞くから、子どもの通学や交友関係も心配はない。価格が高めなのも、それなりの年収がなければ買えない物件なんだと思えばいいと思う。下手に安くて所得が安定しない人に住まれるよりは断然マシ。 |
||
414:
ご近所さん
[2007-06-25 16:54:00]
413さんの意見に同感。
|
||
415:
匿名さん
[2007-06-25 19:22:00]
ヤンキーというよりも、D Q N が沢山いるね、この辺り。
スエット上下、いかにもな車種の改造車、金の似合わないネックレス、サングラス、パーマ、がに股歩き、子供が茶髪、後ろ髪伸ばし、・・・・ほんとヘンチクリンなのが、いっぱいいるよね。 ちょっと地域性に疑問を持ってしまいました。 |
||
416:
購入検討中さん
[2007-06-25 20:02:00]
ヤンキーと行動が同じ方はよく見かけるし、そうでは無い方はあまり見ないのでは?
私もへんな格好をした高校生だか中学生を週に何度かみかけますけどね。鹿島田商店街の中ですが。 |
||
417:
匿名さん
[2007-06-25 20:10:00]
|
||
418:
匿名さん
[2007-06-25 20:50:00]
ヤンキーやチンピラは川崎駅前のほうがいっぱいいます。
ラゾーナに買い物しに来てるのをよく見かけますよね。 もともとの住民の生活レベルは川崎のほうが圧倒的に下だと思いますけど。 |
||
419:
匿名さん
[2007-06-25 21:22:00]
だから、胸を張って威張れるような住宅地は幸区、川崎区にはないんでしょ? だったら、新川崎のどっち側だろうが、鹿島田だろうが、平間だろうが、矢向だろうが、川崎だろうが、五十歩百歩で大差ないって。利用頻度の高い路線を選べばいいだけだと思う。
そりゃあ隣接しているエリアが宮前平や新百合ヶ丘並みの一戸建て&マンション群が立ち並ぶ高級住宅地なら、何もわざわざ選んでココに住むことはないだろうけれど、大した違いがないんだから地域性を語ったところでバカバカしい限り。低所得者層が多そうなことくらい一目瞭然でしょう。 うちは京急も南武線も用がなくて、利用したいのは横須賀線だけだから新川崎の駅近がベストな選択。ラゾーナみたいな大型商業施設は子どもの教育上、誘惑が大きすぎると思うので、せいぜいスーパーとフィットネスクラブと駅前交通広場ができるくらいの再開発で結構です。それに、新川崎は学芸大世田谷や筑波大駒場などの学区でもあるでしょう? 子どもの能力によるけれど、受験するにも通学するにも使える立地なのは魅力だな。公立中学に進学することになっても、日吉小学校の卒業生しか通わない日吉中学ならいいと思うしね。 |
||
420:
匿名
[2007-06-25 21:31:00]
419
あのう、たしかツクコマは川崎市全区が受験可能区域では。 それと新川崎なら栄光やシブマクも通学可能でしょう。 |
||
421:
匿名さん
[2007-06-25 23:25:00]
>415
**って何ですか? ここは日吉中の学区で、何かと評判の南加瀬中の学区ではない訳で影響はないんじゃないでしょうか。 他スレで、シ○カ前のデイリーストアにはガラの悪い輩の出入りが多いという書き込みがされていたのを見たことはありますが、どうなんでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
少ないけど南窓のお部屋ありますよ。
個人的には76㎡位のお部屋はかなり良いなと思いました。
角部屋でベランダも広いし、高層階なら騒音もかなり軽減されるでしょうし。
ただウチはお値段の面で諦めましたが・・