新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!
所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】
[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00
イニシア新川崎 美・Revo
301:
匿名さん
[2007-06-12 00:07:00]
|
||
302:
購入検討中さん
[2007-06-12 00:59:00]
新川崎再開発事務所というところに先日行ってきたところ、ものづくりエリアの計画はまったく未定とのことです。ものづくりエリアとしていろいろ構想中のような書き方をしていますが、どういう計画になっても当てはまるような表現になっているとのことです。
ところで、もうしばらくすれば優先販売の契約になりますが、担当のおばちゃんに、もしも契約後に価格が下がるようなことになったらどうなるのかきいたところ、(そんなことはあり得ないが)そうなったらすべて契約し直ししますと言っていました。実際価格が下がった場合、先に契約をしたところはどうなるのでしょうか? |
||
303:
匿名さん
[2007-06-12 02:51:00]
物件の話ではないんだが、『美・Revo』ってすごくダサくね?
口に出して言おうとすると、恥ずかしくて赤面するの俺だけ? |
||
304:
匿名さん
[2007-06-12 08:16:00]
コスモスの他物件契約者です。私の購入したマンションも
当初は予定価格で表示されていましたが最終的に正式価格に なった時に若干価格は下がりましたがそれは5万とか10万とかの 金額です。100万なんて下がった部屋は一つもありません。 あまり値下げを期待しないほうがよいかもしれません。 営業に力があるかどうかは良く分かりませんが少なくとも 他社より、うるさくなかったこと。親切だったことは間違い ありません。 契約した時は高いなーと思いましたが入居が近くなった今と なっては買い得だったと思える世情に複雑な心境です。 |
||
305:
匿名さん
[2007-06-12 09:06:00]
↑ 実際に最初の価格表から、坪単価10万円(75㎡ 230万円)もう下がったよ。
今話しているのは、これからもっと大幅に下げないとここは厳しいという話。実際モデルルームに行っても閑散としすぎ。 |
||
306:
物件比較中さん
[2007-06-12 12:29:00]
75㎡×230万/0.3025=5,700万!!
10万下げても、 75㎡×220万/0.3025=5,450万…。 そんなに高いんですか、ここ。 武蔵小杉と同じレンジですね 価格は全戸オープンなのでしょうか? 近々MR行く予定ですが…。 |
||
307:
購入検討中さん
[2007-06-12 13:31:00]
305さん
現在平成19年4月28日付けの価格表をもっていますが、それからも下がったということですか? |
||
308:
匿名さん
[2007-06-12 15:27:00]
新川崎の駅って降りてみたら、なにか最悪だったんだけど、やっぱりあれは元貨物の駅だからですか?ちょっとは変わるんだろうけど、根本的に良くはならない構造になってるよね?どうなんだろう。
|
||
309:
匿名さん
[2007-06-12 20:25:00]
|
||
310:
匿名さん
[2007-06-12 20:47:00]
横須賀線の中では一番汚い駅だな
降りたら「ここはどこ??」って感じ |
||
|
||
311:
匿名さん
[2007-06-12 20:52:00]
308ではないですが、私もあまり新川崎駅にはいい印象は持ちませんでした。
理由は、 ①何もない ②何もない ③何もない ④古臭い・トイレがプレハブっぽくて綺麗でない ⑤一つのホームで、横須賀線・湘南新宿ライン(各停・快速)が走っていて、目的地にいくのに、長いこと電車を待たなくてはいけない。 ⑥貨物線の溜まり場。24時間うるさそう。 ⑦周辺の“町”並みも・・・・ 等々です。 |
||
312:
購入検討中さん
[2007-06-12 21:12:00]
新川崎駅を初めて見た人はきっとショックが大きいと思います。たしかに何もない。好きだったパン屋さんもなくなってしまったし。
まだこの駅の便利さに恩恵を被っていない人にとっては受け入れがたいでしょうね。 でも、一応再開発エリアだし、きれいになると思います。お店や駅ビルは期待してませんけど。 駅前にあるごちゃごちゃした自転車置き場にもびっくりするかもしれませんね。 この駅周辺は、外国人の出没が多い(ツインビルに勤めていると思われる)のですが、珍しそうに自転車の山の写真を撮っていました。 |
||
313:
住まいに詳しい人
[2007-06-12 23:22:00]
3店舗が入るようです。
食堂系やコンビニだとするとゴキブリとネズミの出現は避けられませんね。当然上層にもはい上がってきます。 通常、それらの店舗が入居する物件は安く評価されます。 おまけに1ルームもあるようですね。 住民全体のマナーの劣化もまたまた避けられません。 「自分だけよけりゃいい」という者達の棲む物件ということです。 投資の対象にもならないでしょう。 |
||
314:
匿名さん
[2007-06-13 00:01:00]
↑2回も投稿する必要あるのですか?
|
||
315:
匿名さん
[2007-06-13 00:19:00]
将来ものづくりエリアに工場が造られでもしたら、3方を工場と貨物に囲まれてしまう。
そもそもシ○カと販売時期4〜5ヶ月違いで、15%値段を上げて、それでもモデルルームが人で賑わうような立地ではないと思いますが。 |
||
316:
匿名さん
[2007-06-13 08:33:00]
ものづくりエリアには工場はできないと再開発事業の人がいっていました。工場ができるほど大きくないというのが理由でした。これもあくまで予想のようでしたが。
|
||
317:
購入検討中さん
[2007-06-13 20:47:00]
横須賀線・南武線って乗ったことがないのですが
どんな感じの路線なのでしょうか? 南武線って大雨が降ると真っ先に止まってしまうって 印象があります なぜそんなに雨に弱いのでしょうか? |
||
318:
物件比較中さん
[2007-06-13 22:11:00]
>316
工場でない「ものづくり」の施設って何なんでしょうね。 パイオニアの研究所ができたあたりは、「研究開発エリア」と明記してあるのに、ここの北側は「ものづくりエリア」となっているので工場の可能性もあるように思えました。いずれにせよ、ものづくりの施設ができるんでしょうが。 |
||
319:
購入検討中さん
[2007-06-14 14:01:00]
ものづくりエリアは、現時点では工場ができる可能性が高いとのことです。基本的にA地区は準工業地域にあたるようで、住宅も建設可能だが、住宅ばかり建っているので、市としては工場への誘致を進めているようです。ただし、準工業なので、大きな音のする操業機や危険物を製造することは出来ないらしく、三菱ふそうのようなものは出来ないとのことです。 無菌室のあるような精密機械工場やもしくは食品工場なんかが想定出来るようです。これからできる建物だし隣は住宅なので、住環境に影響を及ぼさないように指導はしていく予定とはいっていました。でも、指導はあくまでも指導で、誘致した会社が
準工業地域として建てられる範囲内のものを建設することに関しては強制することはできないとのことです。 |
||
320:
匿名さん
[2007-06-16 11:14:00]
モデルルームと現地を見ての、私なりの評価です。(あくまで主観ですが)
良い点 ①駅から近い。 ②タンクレストイレ 悪い点 ①場所が良くない(貨物線ターミナル・トラック工場・駅用自転車置き場・騒音) ②新川崎駅自体がダメ。待ち時間を考えるとあまり使える駅ではない。 ③中の仕様があまりいいとは思わない。おまけに下がり天井が有り得ないぐらい低い。 ④管理費が高い。また修繕積立の将来の上がり幅が大きく、将来のランニングコストが相当かかると予想される。 ⑤南向きがないだけではなく、西向き・東向きが背中合わせなので、そっちの方にある洋室に全く日が入らない。 ⑥再開発といっても何かワクワクするようなものを全く感じない。多分ショボイ。 ⑦外壁タイルをなるべく使わないようにしているなど、明らかに金額を抑えているのが分かる。 ⑧販売のやり方がよく分からない。 ⑨究極は、上記のような条件にもかかわらず金額高すぎと思う。 検討は見送りにしました。 |
||
321:
物件比較中さん
[2007-06-16 12:33:00]
物件HPに第一期予定価格が出ています。
坪226〜230万円。進化南が坪190〜200万円くらいだったので高い! 鉄塔がない分高くなっても仕方ないのか、悩ましいところです。ここは西側が大工場で、眺望は進化の西向きのほうがましだし。 進化北ってどれくらいにの価格になりますかね、ここよりも更に高くなるでしょうか。 |
||
322:
匿名さん
[2007-06-16 13:18:00]
>進化北ってどれくらいにの価格になりますかね、ここよりも更に高くなるでしょうか。
当然です。坪単価を高くする代わりに、プラン割を小さくして、なるべく高く“見えないように”しますが、ここよりは高くなります。 というか、コスモが高杉だと思うんだが・・ やっぱ売れてないみたいだね。 |
||
323:
匿名はん
[2007-06-16 13:26:00]
>320さん
少ないけど南窓のお部屋ありますよ。 個人的には76㎡位のお部屋はかなり良いなと思いました。 角部屋でベランダも広いし、高層階なら騒音もかなり軽減されるでしょうし。 ただウチはお値段の面で諦めましたが・・ |
||
324:
匿名さん
[2007-06-16 14:09:00]
騒音は高層階でもほぼ一緒ですよ。 遮るものがないのでクリアに音が伝わります。MRで貨物や車の騒音を測定した結果を見せてもらうと貨物のある東側でピーク時82db、これはどこの階もほぼ一緒でした。西側はかなり低かったですよ。あくまで予測値ですが。
|
||
325:
匿名さん
[2007-06-16 17:10:00]
びっくりしました。ここのMRの駐車場にいた警備員さんがいなくなりました。しばらく前からいなくなったらしいのですが、来客が少なすぎるからですよね、きっと。たしかにいつも車は少ないですが、そこまで閑散としているとは・・・・。 びっくりです。
|
||
326:
匿名さん
[2007-06-16 18:55:00]
この立地であの金額は、普通買わんよな。“美REVO”とか、よく分からないキャッチフレーズを付けて、小手先で消費者に訴求しようとした、戦略ミスだね。“美REVO”とか言ってる時点で赤面ものでしょ?
何にも売りがない時に、こういうよく分からないキャッチフレーズを付けるらしいけど、(新川崎エグゼの何とかラグジュアリーもそう)、賢い消費者はもうそんなのには騙されないでしょ? 何かモデルルーム全体に、洗練されていない雰囲気が充満してたように感じるんだが。 |
||
327:
匿名さん
[2007-06-16 20:46:00]
HP上も、美REVOだの美TALKだのこっ恥ずかしい言葉の連発。
新川崎の物件なのに、そんな浮いた言葉や小杉並みの価格設定で完全に外してますね。 |
||
328:
匿名さん
[2007-06-16 21:21:00]
>326
洗練されてない雰囲気が充満してるのは、オバちゃんが多いからですよ。 コスモスは、残業代付け放題だから、給料は高いけど、能力は低い らしい。社員はオバちゃんを、コキ使って自分は何もしないからね。オバちゃんのモチベーションは上がらんよ。立地も良くないから、オバちゃんも心の底から勧められないでしょ、実際。 |
||
329:
匿名さん
[2007-06-16 22:17:00]
受付嬢の人数も1人減って2人になったみたい。
値段もオープンにしたし、ひょっとして売れてるの? |
||
330:
匿名さん
[2007-06-16 23:28:00]
全く売れてないらしい。
歩合給のオバちゃんも、“この物件では・・・”とモチベーション下がってる様子。 コスモスでは久々の大外し物件になっちゃったね・・・ |
||
331:
匿名さん
[2007-06-17 09:04:00]
ふーむ。持久戦に持ち込んできたか。
シンカ2のMRオープンを待って両方の物件を比較させ 仕様がいいので、お値頃感で高く売り抜ける戦略と見た。 (実際、比較するため契約控えてる人も多いだろうし) 値段オープンはそのため、人減らしもそれまでの体力温存か。 あとは、更に少なくなっていくマンションを買える富裕層が いまは殺風景、隣にどんな工場が建つかわからない立地に 魅力を感じてくれるかどうかだね。 再開発といっても川崎や小杉とは格段にレベル落ちるし。 |
||
333:
匿名さん
[2007-06-17 22:57:00]
そうね。
なんで値段下げないんだろうね? |
||
334:
物件比較中さん
[2007-06-18 00:35:00]
今日近くにある動物公園に行ってきました! 楽しかった!
心配していたにおいもあまりなく、木々も大きくて日陰もたくさんあって本当に良かった。思った以上にきれいな公園で、動物もたくさん。公園の滑り台にもたくさん子供が集まっていました。富士山もうっすらですが見えたし、これが無料なんてとっても貴重ですね。 前回は急な階段で断念したのですが、今日は車で行ってきました。 ただ、イニシアの立地はやっぱりどう考えても良くないです。高すぎると思います。 今日は他のMRに行ってきたのですが、イニシアのMRがどれほど閑散としているのかわかりました。 個人的にはイニシアにがんばって欲しいのですが、この値段には閉口してしまいます。 |
||
335:
匿名さん
[2007-06-18 20:20:00]
事前登録を済ませた者です。
現在も新川崎を利用しており、この便利さから離れられず、新川崎第1候補、次に武蔵小杉・川崎で検討していました。このあたりの新築MR、中古あわせて計30件ほど見ました。 決定要因としては(完全に個人的な要因です)、 ・とにかく新川崎駅近ということ ・・・国内海外ともに出張が多いため、羽田・成田、品川ともにに出やすい ・・・大崎勤務のため湘南新宿ラインが大変便利で空いてる ・・・実家に近い ・好みの間取りがあった ・建物のデザインや内装が好みだった ・過不足ない設備(希望するものがすべて揃っていた) というところでしょうか。 気になった点は、 ・線路沿い →でもMRで2重サッシの効果を知り驚き。現在も窓をほとんど開けないライフスタイルなので、若干価格安めで間取りもよい東側(線路側)にしました。 ・環境・眺望 →DINKSで昼間はいないので優先度は低かったです。駅近最最最優先。 ・価格 →感覚的にはあと200万円ほど安ければ、というところはありました。が、小杉や川崎と比較したり、付近の中古と比較すると、今買うのならこのくらいなのかな、とも思い、自分では納得感はあります。 あとは新川崎・鹿島田の再開発計画ですね。 すぐには期待していませんが、川崎市やディベロッパーが丁寧に徐々に開発を進めてくれて、住みよい町になれば、と思っています。 |
||
337:
匿名はん
[2007-06-18 22:28:00]
売れてないらしいけど
その情報ってどこから来るの? |
||
338:
匿名さん
[2007-06-18 23:15:00]
まあモデルルーム閑散としてるは価格表全部入ってるのわざわざ送ってくるはとなればよほど困ってるのかなとか思いますよ。
しかし事前登録しましたと喜ぶ人をわざわざ嫌味言うのは貧しいと思いますよ。 もちろん私は335ではないですけど。見ていてなんだかわざわざ文句言うのは嫌な人だなと思いました |
||
339:
匿名さん
[2007-06-18 23:27:00]
>>335さん
たまたま通りすがりの者です。 30件近くも回ったなんて、ホントに大変でしたね。 私もこちらはオープン当初見て、川崎も小杉も色々見て、 やっと最近小杉に決まった者です。 なので、色々検討した結果、納得して登録を済ませた時のお気持ちは 本当によく分かります。疲れるし、悩みますよね 実家に近く、勤務先も大崎なら、新川崎を選ぶのは 自然な流れだと思います。 私たちもこちらの物件は優れていると思いましたよ。 ただ実家と勤務先の兼ね合いで、新川崎を候補から外しただけです。 338さん同様、色々検討した結果登録した方に向かって 意地悪なコメントを書くのは、とても悲しい人だと思います。 |
||
340:
購入検討中さん
[2007-06-19 00:44:00]
30件もMRみて決められたのだったら納得ですよね。私も登録者ですが、そういう方がいるという事をしってちょっと安心しました。おなじく東側です。
|
||
341:
近所をよく知る人
[2007-06-19 02:17:00]
ぜ〜〜〜〜んぶで、まだ30戸ちょっとしか売れていないらしいです。外は暑いのに、ここのモデルルームだけは隣のクレッセント新川崎に比べてもかなり寒い状態になっているものね。まぁクレッセントの方も20戸前後しか売れていないようだが。
この新川崎を最寄とする地域、壊滅状態だね。近所住民として残念だけど。 |
||
342:
匿名さん
[2007-06-19 10:27:00]
近所住民で検討者でもないなら
なぜにそんなに売れた戸数に詳しいのかな? 近所をよく知る人だから? |
||
343:
近所も内情もよく知る人
[2007-06-19 12:35:00]
、、、、、、だからかな?
|
||
344:
購入検討中さん
[2007-06-19 13:09:00]
第一回目の優先登録は30ちょっととききました。その後は販売開始していないので、7月の第2回目優先登録が始まるまでそれ以上増えないと思います。第1期の販売開始は8月になってからと言っていました。
|
||
345:
匿名さん
[2007-06-19 13:28:00]
>338
全価格が入っているのは、小杉もそうでしたし、 イニシアの売り方なだけでないでしょうか? 小出しにしかしていなかったり、 聞いた部屋の価格しか教えないデベとは違いますよね。 時期によって値上げもしないでしょうし。 |
||
346:
匿名さん
[2007-06-19 15:24:00]
↑この物件は売れてないので値下げはまたするけどね。。w
|
||
347:
購入検討中さん
[2007-06-19 17:42:00]
値下げはしていないと聞いていますが、いつ値下げしたというのですか? 教えてください。
|
||
348:
335
[2007-06-20 00:13:00]
335です。
何人かの皆さん、温かいコメントありがとうございます(^^) いえ、特に登録したのがうれしくて投稿したわけではなく(笑・・) 実は前からこの掲示板を見ていましたが、ネガティブな内容の書き込みが多いのが気になっていました。この物件を前向きに検討されている方、すでに登録された方が暗い気持ちになっているのではないかと思い、少しでもご参考になれば、と自分の状況を共有させていただいた次第でした。 価格表を公開するのは、そんなによくないことでしょうか? 他の物件では、指定の部屋をお伝えすると、営業の方が他の部屋に戻り、時間をおいて口頭で価格をお伝えいただくということもあり不信感を覚えたこともありましたので、逆に隠さずオープンなところは素人として安心でしたし好感が持てました。 MRの女性ご担当者の方々は一生懸命で誠実に対応してくれたことも私達にとっては高ポイントでした。 一般的に人気があるかどうか、他の人がどう言っているか、などは、自分がよくよく考えて決めたのであれば気にする必要はないですよね(といいつつ気になっている自分がいますが) 将来住人になる方々、高いモラルをもって一緒によいコミュニティを作っていきましょう、 なんて、匿名の掲示板でマジメなコメントさせていただきました。 聞き流していただいて結構です (w |
||
350:
物件比較中さん
[2007-06-20 00:34:00]
この物件が全戸値段を公開したとしても、そもそも近隣のごく最近分譲された物件より、坪単価が約15%も高いんですよ。
立地(貨物・工場・陸橋に囲まれ、北側も「ものづくりエリア」)を考えると、とても妥当な価格設定とは思えません。だからこそMRも寂しい状況との噂なんでしょう。 そんな価格公開されたって何のありがたみもないし、近隣の最近分譲された物件だってやってた当たり前のことです。穴あき価格表や価格を聞かないと教えないデベなんて問題外、信頼にたる業者とは思えません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もし、ここを検討しているんなら、もうちょっと待った方が良いかもしれませんよ。コスモスは営業力ゼロ(オバちゃん)なので、売れ行きが良くないとどんどん下がるらしいです。まだ手出しは無用と考えています。
298はこの辺りの掲示板を荒らしているモリモトタワーの販売員さんと思われます。スルースルーで参りましょう。多分川崎駅近と新川崎駅近で意識しているのではないかと思われます。そういえば、以前も全く同じ内容の投稿があったと記憶していますが、“ゴキブリ・ネズミ”とかもうちょっとマシなこと考えられないのですかね?これでは、わざわざ他社の販売員であることを表現しているようなものです。