横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア新川崎 美・Revo」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. イニシア新川崎 美・Revo
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-22 15:58:00
 

新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!



所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)

【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】

[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00

現在の物件
イニシア新川崎
イニシア新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
総戸数: 284戸

イニシア新川崎 美・Revo

283: 匿名さん 
[2007-06-03 20:29:00]
>282
エステ?
284: マンコミュファンさん 
[2007-06-03 21:35:00]
>283
それを言うなら美容整形外科!!

まあもともとおぶすな立地に、メスを入れてきれいにしましょうよっ!
ってのが趣旨なんです。
事業主も良く考えてますよね。
285: 購入検討中さん 
[2007-06-05 13:05:00]
先日近くに行ったとき、鉄道マニアの方にディーゼル車が通っているかどうかきいてみたところ
実際に走っているとのことでした。
ちょうどそのときもディーゼル車が近くにとまっていて、指をさして
教えてくれました。
詳しくはきいていませんが本数は少ないみたいです。

ここは当初管理費がとても高いと思っていましたが、値下げしましたね。なんでも、警備の人員を
一人減らして、通常マンションと同じ管理体制にするらしいです。
それから、ウォークインクローゼットの形が歪だったのでそこを指摘していたら、普通の長方形に変更することになったようです。
いずれにしても、購入を考えている私にとってはありがたいお話で、いろいろ要望も取り入れてくれる会社なんだと思いました。この際、もっといろいろ要望いった方がいいのかなと思っています。

ついでに近くの動物公園にも行こうと思ったのですが、近くまでいってあきらめました。とても急な階段で子供と一緒には上がれなかったからです。それにしても近くは酷い動物臭でした。ここの公園でお弁当は食べたくないなと・・・。風向きもあったのかもしれませんが。
286: 周辺住民さん 
[2007-06-05 22:03:00]
動物公園ですがよく行ってます。。
ここは、4月になると花見シーズンで大変にぎわいます。

また、臭いの件ですが確かにオリの前にいけば動物臭もありますが,
公園・広場は臭いはありません。気にならないですよ。参考までに・・・
287: 匿名さん 
[2007-06-06 02:58:00]
>285さん
動物園はよいですよ。
私はいつもしまうまを長いこと見ています。
心が和みます。
ぜひ、行ってみて下さい。
288: 匿名さん 
[2007-06-06 15:05:00]
子供はこの動物公園に幼稚園で遠足に出かけ、
お弁当も食べてきますよ
289: 申込予定さん 
[2007-06-10 12:11:00]
掲示板にあまり動きがないですねー
人気ないのかな?
290: 匿名さん 
[2007-06-10 19:50:00]
モデルルームもかなり人気ないですよ。
291: 匿名さん 
[2007-06-10 20:16:00]
あの立地にしては、高杉ですよね〜。あと、600万ぐらい下がったら検討の対象に入るかも。
292: 物件比較中さん 
[2007-06-10 21:49:00]
>291
いくらから600万円下がれば対象に入るんですか。
この立地では、少なくともシ○カと同水準まで下げないと人気出ないのでは。
293: 匿名さん 
[2007-06-10 22:19:00]
↑ 70㎡ 3700万円ぐらいでしょうか。
  個人的には立地が立地なので、シンカと同水準だとまだまだキツイ気がします。
294: 物件比較中さん 
[2007-06-10 22:32:00]
>293
シ○カもここも東側が貨物なのは共通。
シ○カ=鉄塔、ここ=西側工場でシ○カより駅近、という条件を考えると同水準ならいいような気がしたのですが、やはりキツイですかね?シ○カの鉄塔を囲むように棟が配置されているのもかなりのインパクトだったので。
295: 周辺住民さん 
[2007-06-10 22:47:00]
鉄塔といえば、鹿島田側に出来る予定の三井物件も鉄塔がすぐ近くにありますよね。でも、こっちは今あるツインビルのおかげで存在感薄い感じ。この三井物件もタワーだから鉄塔の存在はあまり気にされることもないのかもしれません。同じ鉄塔なんだけどと思いながら、シンカの鉄塔とこの鉄塔を見比べていました。どう話題になるのかはわかりませんが。
296: 匿名さん 
[2007-06-10 22:59:00]
>294
同水準ではないですよ。
同じ西側の75㎡の物件で、
シンカが4500万円台に対してイニシアが4900万円台。
坪単価にして15万円は違います。
同程度ならまだ理解できるのですが。
297: 購入検討中さん 
[2007-06-10 23:32:00]
我が家にとっては、新川崎駅に徒歩3分という立地が一番の魅力です。武蔵小杉に徒歩3分でも良いですが、もう手が届きません。
他の駅ではだめなのです。なので、貨物駅と工場に挟まれていようともとても魅力的です。もちろん、貨物も工場も無いに超したことはないけれど、新川崎駅に近いとなればイヤでもついてきます。
シンカ北と三井タワー物件も候補にはいってきますが、シンカ北の価格もそんなに安くなるとも思えず、三井のまで待ってもいられず、でここを購入予定にしています。
このまま人気がなく価格が安くなってくれればとってもありがたいのですが、手が届く価格であってくれる限り魅力的です。

こんな客ばかりだと値段も下がらないので皆さんがんばってください。
298: 住まいに詳しい人 
[2007-06-11 22:32:00]
3店舗が入るようです。
食堂系やコンビニだとするとゴキブリとネズミの出現は避けられませんね。当然上層にもはい上がってきます。
通常、それらの店舗が入居する物件は安く評価されます。
おまけに1ルームもあるようですね。
住民全体のマナーの劣化もまたまた避けられません。
「自分だけよけりゃいい」という者達の棲む物件ということです。
投資の対象にもならないでしょう。
チャンチャン。
299: 契約予定者 
[2007-06-11 23:49:00]
298は無視するとして、
担当の営業は「正式価格はほとんど予定価格と同じ」
って言ってたのですが、実際どうなるんでしょうね。
今のところ人気なさそうだから価格は下がると期待して
いますが、コスモスに詳しい人教えて下さい。
300: 匿名さん 
[2007-06-11 23:59:00]
この物件の北側は「ものづくりエリア」のようですが、何ができるのでしょうか。
西側が工場で東側も貨物駅なだけに気になります。
301: 匿名さん 
[2007-06-12 00:07:00]
>299さん
もし、ここを検討しているんなら、もうちょっと待った方が良いかもしれませんよ。コスモスは営業力ゼロ(オバちゃん)なので、売れ行きが良くないとどんどん下がるらしいです。まだ手出しは無用と考えています。

298はこの辺りの掲示板を荒らしているモリモトタワーの販売員さんと思われます。スルースルーで参りましょう。多分川崎駅近と新川崎駅近で意識しているのではないかと思われます。そういえば、以前も全く同じ内容の投稿があったと記憶していますが、“ゴキブリ・ネズミ”とかもうちょっとマシなこと考えられないのですかね?これでは、わざわざ他社の販売員であることを表現しているようなものです。
302: 購入検討中さん 
[2007-06-12 00:59:00]
新川崎再開発事務所というところに先日行ってきたところ、ものづくりエリアの計画はまったく未定とのことです。ものづくりエリアとしていろいろ構想中のような書き方をしていますが、どういう計画になっても当てはまるような表現になっているとのことです。

ところで、もうしばらくすれば優先販売の契約になりますが、担当のおばちゃんに、もしも契約後に価格が下がるようなことになったらどうなるのかきいたところ、(そんなことはあり得ないが)そうなったらすべて契約し直ししますと言っていました。実際価格が下がった場合、先に契約をしたところはどうなるのでしょうか?
303: 匿名さん 
[2007-06-12 02:51:00]
物件の話ではないんだが、『美・Revo』ってすごくダサくね?
口に出して言おうとすると、恥ずかしくて赤面するの俺だけ?
304: 匿名さん 
[2007-06-12 08:16:00]
コスモスの他物件契約者です。私の購入したマンションも
当初は予定価格で表示されていましたが最終的に正式価格に
なった時に若干価格は下がりましたがそれは5万とか10万とかの
金額です。100万なんて下がった部屋は一つもありません。
あまり値下げを期待しないほうがよいかもしれません。
営業に力があるかどうかは良く分かりませんが少なくとも
他社より、うるさくなかったこと。親切だったことは間違い
ありません。
契約した時は高いなーと思いましたが入居が近くなった今と
なっては買い得だったと思える世情に複雑な心境です。
305: 匿名さん 
[2007-06-12 09:06:00]
↑ 実際に最初の価格表から、坪単価10万円(75㎡ 230万円)もう下がったよ。
今話しているのは、これからもっと大幅に下げないとここは厳しいという話。実際モデルルームに行っても閑散としすぎ。
306: 物件比較中さん 
[2007-06-12 12:29:00]
75㎡×230万/0.3025=5,700万!!
10万下げても、
75㎡×220万/0.3025=5,450万…。

そんなに高いんですか、ここ。

武蔵小杉と同じレンジですね
価格は全戸オープンなのでしょうか?
近々MR行く予定ですが…。
307: 購入検討中さん 
[2007-06-12 13:31:00]
305さん
現在平成19年4月28日付けの価格表をもっていますが、それからも下がったということですか?
308: 匿名さん 
[2007-06-12 15:27:00]
新川崎の駅って降りてみたら、なにか最悪だったんだけど、やっぱりあれは元貨物の駅だからですか?ちょっとは変わるんだろうけど、根本的に良くはならない構造になってるよね?どうなんだろう。
309: 匿名さん 
[2007-06-12 20:25:00]
>>308
具体的に何が最悪なのかな?

新川崎はまったくの新駅です。
新川崎といった貨物駅があったわけではありません。
310: 匿名さん 
[2007-06-12 20:47:00]
横須賀線の中では一番汚い駅だな
降りたら「ここはどこ??」って感じ
311: 匿名さん 
[2007-06-12 20:52:00]
308ではないですが、私もあまり新川崎駅にはいい印象は持ちませんでした。

理由は、
①何もない
②何もない
③何もない
④古臭い・トイレがプレハブっぽくて綺麗でない
⑤一つのホームで、横須賀線・湘南新宿ライン(各停・快速)が走っていて、目的地にいくのに、長いこと電車を待たなくてはいけない。
⑥貨物線の溜まり場。24時間うるさそう。
⑦周辺の“町”並みも・・・・
   等々です。
312: 購入検討中さん 
[2007-06-12 21:12:00]
新川崎駅を初めて見た人はきっとショックが大きいと思います。たしかに何もない。好きだったパン屋さんもなくなってしまったし。
まだこの駅の便利さに恩恵を被っていない人にとっては受け入れがたいでしょうね。
でも、一応再開発エリアだし、きれいになると思います。お店や駅ビルは期待してませんけど。

駅前にあるごちゃごちゃした自転車置き場にもびっくりするかもしれませんね。
この駅周辺は、外国人の出没が多い(ツインビルに勤めていると思われる)のですが、珍しそうに自転車の山の写真を撮っていました。
313: 住まいに詳しい人 
[2007-06-12 23:22:00]
3店舗が入るようです。
食堂系やコンビニだとするとゴキブリとネズミの出現は避けられませんね。当然上層にもはい上がってきます。
通常、それらの店舗が入居する物件は安く評価されます。
おまけに1ルームもあるようですね。
住民全体のマナーの劣化もまたまた避けられません。
「自分だけよけりゃいい」という者達の棲む物件ということです。
投資の対象にもならないでしょう。
314: 匿名さん 
[2007-06-13 00:01:00]
↑2回も投稿する必要あるのですか?
315: 匿名さん 
[2007-06-13 00:19:00]
将来ものづくりエリアに工場が造られでもしたら、3方を工場と貨物に囲まれてしまう。
そもそもシ○カと販売時期4〜5ヶ月違いで、15%値段を上げて、それでもモデルルームが人で賑わうような立地ではないと思いますが。
316: 匿名さん 
[2007-06-13 08:33:00]
ものづくりエリアには工場はできないと再開発事業の人がいっていました。工場ができるほど大きくないというのが理由でした。これもあくまで予想のようでしたが。
317: 購入検討中さん 
[2007-06-13 20:47:00]
横須賀線・南武線って乗ったことがないのですが
どんな感じの路線なのでしょうか?

南武線って大雨が降ると真っ先に止まってしまうって
印象があります

なぜそんなに雨に弱いのでしょうか?
318: 物件比較中さん 
[2007-06-13 22:11:00]
>316
工場でない「ものづくり」の施設って何なんでしょうね。
パイオニアの研究所ができたあたりは、「研究開発エリア」と明記してあるのに、ここの北側は「ものづくりエリア」となっているので工場の可能性もあるように思えました。いずれにせよ、ものづくりの施設ができるんでしょうが。
319: 購入検討中さん 
[2007-06-14 14:01:00]
ものづくりエリアは、現時点では工場ができる可能性が高いとのことです。基本的にA地区は準工業地域にあたるようで、住宅も建設可能だが、住宅ばかり建っているので、市としては工場への誘致を進めているようです。ただし、準工業なので、大きな音のする操業機や危険物を製造することは出来ないらしく、三菱ふそうのようなものは出来ないとのことです。 無菌室のあるような精密機械工場やもしくは食品工場なんかが想定出来るようです。これからできる建物だし隣は住宅なので、住環境に影響を及ぼさないように指導はしていく予定とはいっていました。でも、指導はあくまでも指導で、誘致した会社が
準工業地域として建てられる範囲内のものを建設することに関しては強制することはできないとのことです。
320: 匿名さん 
[2007-06-16 11:14:00]
モデルルームと現地を見ての、私なりの評価です。(あくまで主観ですが)

良い点
①駅から近い。
②タンクレストイレ

悪い点
①場所が良くない(貨物線ターミナル・トラック工場・駅用自転車置き場・騒音)
②新川崎駅自体がダメ。待ち時間を考えるとあまり使える駅ではない。
③中の仕様があまりいいとは思わない。おまけに下がり天井が有り得ないぐらい低い。
④管理費が高い。また修繕積立の将来の上がり幅が大きく、将来のランニングコストが相当かかると予想される。
⑤南向きがないだけではなく、西向き・東向きが背中合わせなので、そっちの方にある洋室に全く日が入らない。
⑥再開発といっても何かワクワクするようなものを全く感じない。多分ショボイ。
⑦外壁タイルをなるべく使わないようにしているなど、明らかに金額を抑えているのが分かる。
⑧販売のやり方がよく分からない。
⑨究極は、上記のような条件にもかかわらず金額高すぎと思う。

検討は見送りにしました。
321: 物件比較中さん 
[2007-06-16 12:33:00]
物件HPに第一期予定価格が出ています。
坪226〜230万円。進化南が坪190〜200万円くらいだったので高い!
鉄塔がない分高くなっても仕方ないのか、悩ましいところです。ここは西側が大工場で、眺望は進化の西向きのほうがましだし。
進化北ってどれくらいにの価格になりますかね、ここよりも更に高くなるでしょうか。
322: 匿名さん 
[2007-06-16 13:18:00]
>進化北ってどれくらいにの価格になりますかね、ここよりも更に高くなるでしょうか。

当然です。坪単価を高くする代わりに、プラン割を小さくして、なるべく高く“見えないように”しますが、ここよりは高くなります。

というか、コスモが高杉だと思うんだが・・
やっぱ売れてないみたいだね。
323: 匿名はん 
[2007-06-16 13:26:00]
>320さん

少ないけど南窓のお部屋ありますよ。
個人的には76㎡位のお部屋はかなり良いなと思いました。
角部屋でベランダも広いし、高層階なら騒音もかなり軽減されるでしょうし。
ただウチはお値段の面で諦めましたが・・
324: 匿名さん 
[2007-06-16 14:09:00]
騒音は高層階でもほぼ一緒ですよ。 遮るものがないのでクリアに音が伝わります。MRで貨物や車の騒音を測定した結果を見せてもらうと貨物のある東側でピーク時82db、これはどこの階もほぼ一緒でした。西側はかなり低かったですよ。あくまで予測値ですが。
325: 匿名さん 
[2007-06-16 17:10:00]
びっくりしました。ここのMRの駐車場にいた警備員さんがいなくなりました。しばらく前からいなくなったらしいのですが、来客が少なすぎるからですよね、きっと。たしかにいつも車は少ないですが、そこまで閑散としているとは・・・・。 びっくりです。
326: 匿名さん 
[2007-06-16 18:55:00]
この立地であの金額は、普通買わんよな。“美REVO”とか、よく分からないキャッチフレーズを付けて、小手先で消費者に訴求しようとした、戦略ミスだね。“美REVO”とか言ってる時点で赤面ものでしょ?
何にも売りがない時に、こういうよく分からないキャッチフレーズを付けるらしいけど、(新川崎エグゼの何とかラグジュアリーもそう)、賢い消費者はもうそんなのには騙されないでしょ?
何かモデルルーム全体に、洗練されていない雰囲気が充満してたように感じるんだが。
327: 匿名さん 
[2007-06-16 20:46:00]
HP上も、美REVOだの美TALKだのこっ恥ずかしい言葉の連発。
新川崎の物件なのに、そんな浮いた言葉や小杉並みの価格設定で完全に外してますね。
328: 匿名さん 
[2007-06-16 21:21:00]
>326
 洗練されてない雰囲気が充満してるのは、オバちゃんが多いからですよ。

コスモスは、残業代付け放題だから、給料は高いけど、能力は低い  らしい。社員はオバちゃんを、コキ使って自分は何もしないからね。オバちゃんのモチベーションは上がらんよ。立地も良くないから、オバちゃんも心の底から勧められないでしょ、実際。
329: 匿名さん 
[2007-06-16 22:17:00]
受付嬢の人数も1人減って2人になったみたい。
値段もオープンにしたし、ひょっとして売れてるの?
330: 匿名さん 
[2007-06-16 23:28:00]
全く売れてないらしい。
歩合給のオバちゃんも、“この物件では・・・”とモチベーション下がってる様子。
コスモスでは久々の大外し物件になっちゃったね・・・
331: 匿名さん 
[2007-06-17 09:04:00]
ふーむ。持久戦に持ち込んできたか。

シンカ2のMRオープンを待って両方の物件を比較させ
仕様がいいので、お値頃感で高く売り抜ける戦略と見た。
(実際、比較するため契約控えてる人も多いだろうし)
値段オープンはそのため、人減らしもそれまでの体力温存か。

あとは、更に少なくなっていくマンションを買える富裕層が
いまは殺風景、隣にどんな工場が建つかわからない立地に
魅力を感じてくれるかどうかだね。
再開発といっても川崎や小杉とは格段にレベル落ちるし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる