新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!
所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】
[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00
イニシア新川崎 美・Revo
243:
匿名さん
[2007-05-23 09:43:00]
|
||
244:
匿名はん
[2007-05-23 20:17:00]
MRはもう予約無しでも入れるのでしょうか。一通り見るのにどれくらい時間がかかりますか?子連れの場合キッズルームのような物があったか教えてもらえると嬉しいのですが。
|
||
245:
匿名さん
[2007-05-23 22:28:00]
ウチも東側で決めました。
決め手は、間口の広い間取りと駅近です。 南向きでなくとも、バルコニーが広ければ 採光には十分だろうと思っています。 線路が目の前の景観がネックに感じていましたが、 少し上の階なら気にならないと判断しました。 音についても、現地を見てむしろ車のほうが ウルサイと感じましたし、それほど気にしていません。 >244さん ロビーの真上の2Fにキッズルームがありますよ。 どの程度のものかあまり説明を受けていませんが…。 |
||
246:
匿名さん
[2007-05-23 22:34:00]
245です。
すみません。 244さんの言うキッズルームは、 MR内にあるかどうかですね。。。 商談ルームのあたりにちょっとした スペースがあったような気がします。 |
||
247:
購入検討中さん
[2007-05-23 22:47:00]
243さん
237です。貴重なお話ありがとうございます!! とても参考になりました。 騒音の具合が実感できないので不安はまだまだ残りますが、ずいぶん前向きに考えることが出来るようになりました。 244さん キッズルームはありますよ。 2歳以上だったら預けてゆっくり見学することができますが、それ以下だったら大人同伴になります。我が子は2歳未満だったので、商談中は交互で面倒をみていました。MR見学中は一緒に遊びながら見学できましたよ。 |
||
248:
匿名はん
[2007-05-23 23:14:00]
244です。
No.246 さん No.247さん、どうもありがとうございました。 是非一度見に行ってみたいと思います。 |
||
249:
購入検討中さん
[2007-05-23 23:30:00]
232です。
>245さん 東向きの間取りはいいですね。偶然にも我が家も同じく少し上の階に決めました。 目の前が広大な線路ですが、マンションの真ん前に巨大な建物が建つ可能性は低いと 考えていますので、安心しています。 個人的に景色はどうでもいいと思っていましたが、 夜の鹿島田のビル郡、東京方面(大田区あたり?)の灯りが非常に綺麗でしたよ。 楽しみですね。 |
||
250:
入居予定さん
[2007-05-24 00:14:00]
はじめまして。
シンカ購入者です。 物件購入にあたり、音に関してはそんなに気になりませんでしたよ。 私は、現在川崎区に住んでいますが、駅近でこの自然が多い新川崎にきめました。 同じマンションではありませんがみなさんで、この街を更によくしていけたら 嬉しいです。 お隣のマンションどうし、宜しくお願いいたします。 |
||
251:
購入検討中さん
[2007-05-24 00:16:00]
南向きの下のほうだとやっぱり橋って気になるんですか?
|
||
252:
購入検討中さん
[2007-05-24 01:16:00]
交通広場ができるので、部屋が陸橋のすぐ隣ということではありませんよ。
気になるかどうかは個人差があると思いますが。 ちなみに、確か3階が陸橋と同じ位の高さになっていたと思います(模型では)。 |
||
|
||
253:
匿名さん
[2007-05-24 19:40:00]
新川崎駅を利用している者です。
今日の夕方、鹿島田陸橋の近くのバイク置き場に来たところ、 道の反対側の民家の辺りから白い煙が・・・。 すわ火事?と思いましたが、回りの通行人が落ち着いている(もしくは無関心)なので、 バイク置き場の係員さん(S氏)に聞いたところ、 住民が落ち葉を燃やしているそうです。 焚き火って・・今の時代、していいんでしたっけ? バス亭からバイク置き場にかけて、かなり煙くて気分が悪くなりました。 燃やしてるのが落ち葉だけならまだいいんですけどね・・(不安)。 S氏曰く「若い人の方が常識を分かってるんだけど、 あの辺の年寄りは、言っても分からないのがいるからさー、 今日は昼間っから何時間も燃やし続けてるんだけど 何事も起きてないからねー」ということです。 煙はF工場の方に向かって流れていましたが、風向きによっては イニシアに届きそうです。 ここの検討は全然別の理由でやめましたが (やめたというより恥ずかしながら手が届きませんでした) 営業さん、時々現場を見て、犯人(?)が特定できたら、 やめさせるように交渉できませんかね? 新川崎駅ユーザーの私も助かります。 (購入検討者がたまたま見たら、ちょっとひくと思います) ちなみに、普段は仕事の帰りが遅いせいか、 焚き火を見たのは今日が初めてでした。 検討するのをやめるほど頻繁かどうかは分かりません。 荒らすつもりはございませんので。 |
||
254:
匿名さん
[2007-05-25 00:29:00]
自分は、貨物のディーゼル機関車が吹き上げる黒煙が気になりました。
この付近の物件を見に行った時に、建設中の棟の前でディーゼル車がアイドリングしていてかなり引きました。貨物駅の側だと単に列車が通過するだけではないので、実際の影響ってどうなんでしょう。この物件も貨物駅の側であることは同じで、おまけに反対側は大工場なのに近隣で販売していた物件よりも坪単価で計算するとずいぶん高いようなので残念です。販売時期は半年程度しか違わないのに、この物件には高いなりの特徴があるのでしょうか。 駅の反対側で計画のあるタワーはいつ頃販売されるのでしょうか。ここよりも高くなっている可能性も高いでしょうが。 |
||
255:
周辺住民さん
[2007-05-25 00:44:00]
|
||
256:
匿名さん
[2007-05-25 01:35:00]
>>255
このあたり読んでみては? http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01995.html 川崎市のホームページにも情報あります。 三井だし、間違いなく価格は高いのでしょうね。。 |
||
257:
匿名さん
[2007-05-25 08:38:00]
三井の物件、間違いなく高いと思いますよ。 駐車場も半分しかないみたいだし。でも、オフィスビルが目の前なので、それに面している方は安いのかも。結構な至近距離になりそうだし。
|
||
258:
購入検討中さん
[2007-05-25 20:34:00]
|
||
259:
物件比較中さん
[2007-05-25 23:03:00]
>>258
川崎貨物駅に派出されてるDE10とDE11がたまに戻ってくるよ。 >>256 それって、環境基準超える鉛が検出された土地のこと? http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiapr372/ |
||
260:
匿名さん
[2007-05-25 23:53:00]
>>259
256じゃないけど http://aluminiummania.blog63.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-612.html 昨年度まで、市立商業高校がグラウンドとして使用してたってことだから、 違うと思う。 たぶん、↓ここじゃないかな。 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.40.41.5N35.33.1.0&ZM=11 今、立入禁止になってるし。 |
||
261:
260
[2007-05-26 00:02:00]
あれ?リンクだめなんですね。
「三井軽金属加工 跡地 鹿島田」 でググッて、2006年9月17日の記事を参照下さい。 失礼しました。 |
||
262:
匿名さん
[2007-05-26 01:21:00]
鉄道マニアではないので機関区の配置までは知りませんが、新川崎貨物駅にディーゼル機関車がとまって黒煙を吹き上げていたのは事実ですよ。ここも同じ貨物駅に面している訳で、ディーゼル機関車がすぐ側を通ることもあるかもしれないと思いますが。
貨物駅は電車が通過するだけでなく、連結や切り離しを行う場所なので、住環境にどのような影響があるのかは気になります。ここが駅近であることや、鉄塔がないことは気に入っているんですが。 |
||
263:
匿名さん
[2007-05-26 09:36:00]
>このスレを荒らしていた(最近はあんまり来ていなかったけど)モ○モトタワーの荒らし専用販売員がブザマに負けるところが、アクアリーナスレの No.944〜965 で見られますよ。
|
||
264:
匿名さん
[2007-05-27 01:09:00]
うちは低層階で決めました!
2重床、2重天井、2重サッシ、床暖房、ハイサッシなど 基本スペックが良いのが気に入りました。 あと駅近は良いですよ! 低層階なのでディーゼル機関車の排ガスが気になりますが。。。 |
||
265:
匿名さん
[2007-05-27 09:33:00]
あまり現地の写真を晒さない方がいいのでは?
売主にとっても都合が悪いんじゃないの? |
||
266:
購入検討中さん
[2007-05-27 12:22:00]
写真掲載していただいてありがとうございます。
購入する人は必ず現地に来るんだから、 ここで掲載される写真がどうこう影響するものではないと思います。 |
||
267:
匿名さん
[2007-05-27 18:23:00]
西側の低層は前が汚い壁なんだ・・・
リクエスト!!! 東側の線路はどんなもんなんでしょう? できれば、貨物もみたいです。 |
||
268:
匿名さん
[2007-05-27 22:43:00]
>267 1Fは店舗が入るから西側の低層階であっても
汚い壁が目の前に来るとは思えませんよ。 ただ、2Fだと自転車置き場とご対面かも知れませんね(模型による) グーグルの航空写真で東側の貨物列車と道路設置予定地が見れるよ。 しかしオプションって高いですね。 個人的には食洗機と洗濯機の上に設置する棚を付けようかと思っています。 |
||
269:
匿名さん
[2007-05-27 22:53:00]
|
||
270:
ご近所さん
[2007-05-30 11:56:00]
鹿島田地区にタワーマンション建設予定ですよ。平成23年完成予定と思います。三井不動産なので間違いなく高いです。新川崎と鹿島田はデッキでつながる予定です、(かなり先ですが広報に掲載されてました)あと土壌汚染が問題になった土地は鹿島田駅から少し離れた浄水場の近くの空き地の場所で今はブルーシートで覆われて改善中です。
|
||
271:
物件比較中さん
[2007-06-02 01:36:00]
モリモト確かにすばらしい。
コピペだけど、 ①マンションは知らんが、営業は半端じゃなくしつこいらしい。。 知り合いが夜中の1時くらいに自宅にいきなり営業マンがきたって 言ってた ②営業、半端じゃなくてすごい。 一度、会員カード提出したら、電話営業すごくて ノイローゼになりそうだった。 消費者センターに相談して、即刻止めるように頼んだくらい。 本社にも電話して、アンタラのやってることは 会社イメージを壊している以上の何でもないってやった。 もう意地でもモリモトのマンションは買わないって。 資金繰り相当やばいんじゃない。あの会社。 やっぱ、上場申請却下された会社は違うわ! 蜂灸惨ともつながりが噂されてるしね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47624/ |
||
272:
匿名さん
[2007-06-02 11:53:00]
スーパーが入るんですか?
じゃあスーパーに発生するゴキブリやねずみ対策はどうなっているのでしょうか。 |
||
273:
匿名さん
[2007-06-02 16:08:00]
ねずみ返しがあるんじゃないですか?
|
||
274:
匿名
[2007-06-02 22:31:00]
272
そんなの、住んでいる住民が自己防衛するしかないに決まっているよ。 テナントが入るということで、価格もその分割安に設定されているワケ だし、それを買った人のリスクですよ。 |
||
275:
匿名さん
[2007-06-02 23:15:00]
モデルルームは相変わらずガラガラなのでしょうか!?
駅近なのに、広告量が少ないからか、それとも割高だからか。 新川崎自体の駅の魅力というか、注目度が低すぎるのでしょうか。 この先どうなるのでしょう!? ①諦めて値下げする。 ②他の物件も値上がりしてくるので相対的に高くはなくなる。 ③竣工まで1年半もあるのでゆっくり売れば売り切れる。 個人的には①で、もう少し手が届く価格になってくれるといいのですが。 |
||
276:
マンションアナリスト
[2007-06-02 23:22:00]
武蔵コスギ近辺、矢向のゴクレ物件、川崎駅前など、マンションの過剰供給が続いて
います。現在住宅は全国で700万戸余っており、少子高齢化が進む中、都心以外の マンション価格が上がる要因はありません。賢い消費者なら今は「待ち」です。 そのうちアホな連中の高値掴み一巡後は値段が自然に下がります。 |
||
277:
匿名さん
[2007-06-02 23:46:00]
確かに、団塊世代の定年と、団塊Jrの購入時期が過ぎれば先細りの一方ですね。
地方や駅から遠い物件は下がる一方、都心や駅近は横ばい、場合により上昇とも言われています。 この新川崎のイニシアやシンカ北街区はどっちに分類されると思いますか!? A:駅まで5分以内、都心にもアクセス良好。 割高だけど、パークシティーのように値下がりしにくい物件。 好立地の物件が今後出てくるかわからないことを考えれば今が買い。 B:駅近とはいえ新川崎。たいした発展は期待できない。 企業は好景気でも個人の所得が増えているわけではない中で、 この価格はちょっとありえない。 |
||
278:
マンションアナリスト
[2007-06-03 00:08:00]
B
イニシアも最後までこの価格が通るとは思っていないでしょう。初期でこの価格で出来るだけ 買わせておいて、最後の方は値引き連発で早期完売を目指す戦略と思います。 |
||
279:
ビギナーさん
[2007-06-03 00:08:00]
>277
Bに一票 1.駅近とはいえ、東=貨物、西=工場で、進化南より2割程度高い。 2.パークシティーのように大規模でもない。 3.「美・Revo」というキャッチコピーも、何か不自然な感じがする。 進化北についてはまだ何とも言えません。 |
||
280:
購入検討中さん
[2007-06-03 01:59:00]
>276
将来のことは誰にも判らない。少子高齢化の日本がそのままでやっていけるだろうか?外国人の移住が進むことも考えられる。これは安い労働力としてだけではなく、裕福な外国人の日本の土地の売買という事態にもなるかもしれない。日本に来たいか?などという疑問はこの際無視。「将来のことは誰にも判らない。」ですから。 日本人の少子高齢化は間違いないが、マンションの購買層はそう遠くない将来、変化が起きているかもよ。 |
||
281:
購入経験者さん
[2007-06-03 12:22:00]
>279
美・Revoってなんですか? |
||
282:
匿名さん
[2007-06-03 13:30:00]
>281
beautiful revolution |
||
283:
匿名さん
[2007-06-03 20:29:00]
>282
エステ? |
||
284:
マンコミュファンさん
[2007-06-03 21:35:00]
|
||
285:
購入検討中さん
[2007-06-05 13:05:00]
先日近くに行ったとき、鉄道マニアの方にディーゼル車が通っているかどうかきいてみたところ
実際に走っているとのことでした。 ちょうどそのときもディーゼル車が近くにとまっていて、指をさして 教えてくれました。 詳しくはきいていませんが本数は少ないみたいです。 ここは当初管理費がとても高いと思っていましたが、値下げしましたね。なんでも、警備の人員を 一人減らして、通常マンションと同じ管理体制にするらしいです。 それから、ウォークインクローゼットの形が歪だったのでそこを指摘していたら、普通の長方形に変更することになったようです。 いずれにしても、購入を考えている私にとってはありがたいお話で、いろいろ要望も取り入れてくれる会社なんだと思いました。この際、もっといろいろ要望いった方がいいのかなと思っています。 ついでに近くの動物公園にも行こうと思ったのですが、近くまでいってあきらめました。とても急な階段で子供と一緒には上がれなかったからです。それにしても近くは酷い動物臭でした。ここの公園でお弁当は食べたくないなと・・・。風向きもあったのかもしれませんが。 |
||
286:
周辺住民さん
[2007-06-05 22:03:00]
動物公園ですがよく行ってます。。
ここは、4月になると花見シーズンで大変にぎわいます。 また、臭いの件ですが確かにオリの前にいけば動物臭もありますが, 公園・広場は臭いはありません。気にならないですよ。参考までに・・・ |
||
287:
匿名さん
[2007-06-06 02:58:00]
|
||
288:
匿名さん
[2007-06-06 15:05:00]
子供はこの動物公園に幼稚園で遠足に出かけ、
お弁当も食べてきますよ |
||
289:
申込予定さん
[2007-06-10 12:11:00]
掲示板にあまり動きがないですねー
人気ないのかな? |
||
290:
匿名さん
[2007-06-10 19:50:00]
モデルルームもかなり人気ないですよ。
|
||
291:
匿名さん
[2007-06-10 20:16:00]
あの立地にしては、高杉ですよね〜。あと、600万ぐらい下がったら検討の対象に入るかも。
|
||
292:
物件比較中さん
[2007-06-10 21:49:00]
|
||
293:
匿名さん
[2007-06-10 22:19:00]
↑ 70㎡ 3700万円ぐらいでしょうか。
個人的には立地が立地なので、シンカと同水準だとまだまだキツイ気がします。 |
||
294:
物件比較中さん
[2007-06-10 22:32:00]
>293
シ○カもここも東側が貨物なのは共通。 シ○カ=鉄塔、ここ=西側工場でシ○カより駅近、という条件を考えると同水準ならいいような気がしたのですが、やはりキツイですかね?シ○カの鉄塔を囲むように棟が配置されているのもかなりのインパクトだったので。 |
||
295:
周辺住民さん
[2007-06-10 22:47:00]
鉄塔といえば、鹿島田側に出来る予定の三井物件も鉄塔がすぐ近くにありますよね。でも、こっちは今あるツインビルのおかげで存在感薄い感じ。この三井物件もタワーだから鉄塔の存在はあまり気にされることもないのかもしれません。同じ鉄塔なんだけどと思いながら、シンカの鉄塔とこの鉄塔を見比べていました。どう話題になるのかはわかりませんが。
|
||
296:
匿名さん
[2007-06-10 22:59:00]
|
||
297:
購入検討中さん
[2007-06-10 23:32:00]
我が家にとっては、新川崎駅に徒歩3分という立地が一番の魅力です。武蔵小杉に徒歩3分でも良いですが、もう手が届きません。
他の駅ではだめなのです。なので、貨物駅と工場に挟まれていようともとても魅力的です。もちろん、貨物も工場も無いに超したことはないけれど、新川崎駅に近いとなればイヤでもついてきます。 シンカ北と三井タワー物件も候補にはいってきますが、シンカ北の価格もそんなに安くなるとも思えず、三井のまで待ってもいられず、でここを購入予定にしています。 このまま人気がなく価格が安くなってくれればとってもありがたいのですが、手が届く価格であってくれる限り魅力的です。 こんな客ばかりだと値段も下がらないので皆さんがんばってください。 |
||
298:
住まいに詳しい人
[2007-06-11 22:32:00]
3店舗が入るようです。
食堂系やコンビニだとするとゴキブリとネズミの出現は避けられませんね。当然上層にもはい上がってきます。 通常、それらの店舗が入居する物件は安く評価されます。 おまけに1ルームもあるようですね。 住民全体のマナーの劣化もまたまた避けられません。 「自分だけよけりゃいい」という者達の棲む物件ということです。 投資の対象にもならないでしょう。 チャンチャン。 |
||
299:
契約予定者
[2007-06-11 23:49:00]
298は無視するとして、
担当の営業は「正式価格はほとんど予定価格と同じ」 って言ってたのですが、実際どうなるんでしょうね。 今のところ人気なさそうだから価格は下がると期待して いますが、コスモスに詳しい人教えて下さい。 |
||
300:
匿名さん
[2007-06-11 23:59:00]
この物件の北側は「ものづくりエリア」のようですが、何ができるのでしょうか。
西側が工場で東側も貨物駅なだけに気になります。 |
||
301:
匿名さん
[2007-06-12 00:07:00]
>299さん
もし、ここを検討しているんなら、もうちょっと待った方が良いかもしれませんよ。コスモスは営業力ゼロ(オバちゃん)なので、売れ行きが良くないとどんどん下がるらしいです。まだ手出しは無用と考えています。 298はこの辺りの掲示板を荒らしているモリモトタワーの販売員さんと思われます。スルースルーで参りましょう。多分川崎駅近と新川崎駅近で意識しているのではないかと思われます。そういえば、以前も全く同じ内容の投稿があったと記憶していますが、“ゴキブリ・ネズミ”とかもうちょっとマシなこと考えられないのですかね?これでは、わざわざ他社の販売員であることを表現しているようなものです。 |
||
302:
購入検討中さん
[2007-06-12 00:59:00]
新川崎再開発事務所というところに先日行ってきたところ、ものづくりエリアの計画はまったく未定とのことです。ものづくりエリアとしていろいろ構想中のような書き方をしていますが、どういう計画になっても当てはまるような表現になっているとのことです。
ところで、もうしばらくすれば優先販売の契約になりますが、担当のおばちゃんに、もしも契約後に価格が下がるようなことになったらどうなるのかきいたところ、(そんなことはあり得ないが)そうなったらすべて契約し直ししますと言っていました。実際価格が下がった場合、先に契約をしたところはどうなるのでしょうか? |
||
303:
匿名さん
[2007-06-12 02:51:00]
物件の話ではないんだが、『美・Revo』ってすごくダサくね?
口に出して言おうとすると、恥ずかしくて赤面するの俺だけ? |
||
304:
匿名さん
[2007-06-12 08:16:00]
コスモスの他物件契約者です。私の購入したマンションも
当初は予定価格で表示されていましたが最終的に正式価格に なった時に若干価格は下がりましたがそれは5万とか10万とかの 金額です。100万なんて下がった部屋は一つもありません。 あまり値下げを期待しないほうがよいかもしれません。 営業に力があるかどうかは良く分かりませんが少なくとも 他社より、うるさくなかったこと。親切だったことは間違い ありません。 契約した時は高いなーと思いましたが入居が近くなった今と なっては買い得だったと思える世情に複雑な心境です。 |
||
305:
匿名さん
[2007-06-12 09:06:00]
↑ 実際に最初の価格表から、坪単価10万円(75㎡ 230万円)もう下がったよ。
今話しているのは、これからもっと大幅に下げないとここは厳しいという話。実際モデルルームに行っても閑散としすぎ。 |
||
306:
物件比較中さん
[2007-06-12 12:29:00]
75㎡×230万/0.3025=5,700万!!
10万下げても、 75㎡×220万/0.3025=5,450万…。 そんなに高いんですか、ここ。 武蔵小杉と同じレンジですね 価格は全戸オープンなのでしょうか? 近々MR行く予定ですが…。 |
||
307:
購入検討中さん
[2007-06-12 13:31:00]
305さん
現在平成19年4月28日付けの価格表をもっていますが、それからも下がったということですか? |
||
308:
匿名さん
[2007-06-12 15:27:00]
新川崎の駅って降りてみたら、なにか最悪だったんだけど、やっぱりあれは元貨物の駅だからですか?ちょっとは変わるんだろうけど、根本的に良くはならない構造になってるよね?どうなんだろう。
|
||
309:
匿名さん
[2007-06-12 20:25:00]
|
||
310:
匿名さん
[2007-06-12 20:47:00]
横須賀線の中では一番汚い駅だな
降りたら「ここはどこ??」って感じ |
||
311:
匿名さん
[2007-06-12 20:52:00]
308ではないですが、私もあまり新川崎駅にはいい印象は持ちませんでした。
理由は、 ①何もない ②何もない ③何もない ④古臭い・トイレがプレハブっぽくて綺麗でない ⑤一つのホームで、横須賀線・湘南新宿ライン(各停・快速)が走っていて、目的地にいくのに、長いこと電車を待たなくてはいけない。 ⑥貨物線の溜まり場。24時間うるさそう。 ⑦周辺の“町”並みも・・・・ 等々です。 |
||
312:
購入検討中さん
[2007-06-12 21:12:00]
新川崎駅を初めて見た人はきっとショックが大きいと思います。たしかに何もない。好きだったパン屋さんもなくなってしまったし。
まだこの駅の便利さに恩恵を被っていない人にとっては受け入れがたいでしょうね。 でも、一応再開発エリアだし、きれいになると思います。お店や駅ビルは期待してませんけど。 駅前にあるごちゃごちゃした自転車置き場にもびっくりするかもしれませんね。 この駅周辺は、外国人の出没が多い(ツインビルに勤めていると思われる)のですが、珍しそうに自転車の山の写真を撮っていました。 |
||
313:
住まいに詳しい人
[2007-06-12 23:22:00]
3店舗が入るようです。
食堂系やコンビニだとするとゴキブリとネズミの出現は避けられませんね。当然上層にもはい上がってきます。 通常、それらの店舗が入居する物件は安く評価されます。 おまけに1ルームもあるようですね。 住民全体のマナーの劣化もまたまた避けられません。 「自分だけよけりゃいい」という者達の棲む物件ということです。 投資の対象にもならないでしょう。 |
||
314:
匿名さん
[2007-06-13 00:01:00]
↑2回も投稿する必要あるのですか?
|
||
315:
匿名さん
[2007-06-13 00:19:00]
将来ものづくりエリアに工場が造られでもしたら、3方を工場と貨物に囲まれてしまう。
そもそもシ○カと販売時期4〜5ヶ月違いで、15%値段を上げて、それでもモデルルームが人で賑わうような立地ではないと思いますが。 |
||
316:
匿名さん
[2007-06-13 08:33:00]
ものづくりエリアには工場はできないと再開発事業の人がいっていました。工場ができるほど大きくないというのが理由でした。これもあくまで予想のようでしたが。
|
||
317:
購入検討中さん
[2007-06-13 20:47:00]
横須賀線・南武線って乗ったことがないのですが
どんな感じの路線なのでしょうか? 南武線って大雨が降ると真っ先に止まってしまうって 印象があります なぜそんなに雨に弱いのでしょうか? |
||
318:
物件比較中さん
[2007-06-13 22:11:00]
>316
工場でない「ものづくり」の施設って何なんでしょうね。 パイオニアの研究所ができたあたりは、「研究開発エリア」と明記してあるのに、ここの北側は「ものづくりエリア」となっているので工場の可能性もあるように思えました。いずれにせよ、ものづくりの施設ができるんでしょうが。 |
||
319:
購入検討中さん
[2007-06-14 14:01:00]
ものづくりエリアは、現時点では工場ができる可能性が高いとのことです。基本的にA地区は準工業地域にあたるようで、住宅も建設可能だが、住宅ばかり建っているので、市としては工場への誘致を進めているようです。ただし、準工業なので、大きな音のする操業機や危険物を製造することは出来ないらしく、三菱ふそうのようなものは出来ないとのことです。 無菌室のあるような精密機械工場やもしくは食品工場なんかが想定出来るようです。これからできる建物だし隣は住宅なので、住環境に影響を及ぼさないように指導はしていく予定とはいっていました。でも、指導はあくまでも指導で、誘致した会社が
準工業地域として建てられる範囲内のものを建設することに関しては強制することはできないとのことです。 |
||
320:
匿名さん
[2007-06-16 11:14:00]
モデルルームと現地を見ての、私なりの評価です。(あくまで主観ですが)
良い点 ①駅から近い。 ②タンクレストイレ 悪い点 ①場所が良くない(貨物線ターミナル・トラック工場・駅用自転車置き場・騒音) ②新川崎駅自体がダメ。待ち時間を考えるとあまり使える駅ではない。 ③中の仕様があまりいいとは思わない。おまけに下がり天井が有り得ないぐらい低い。 ④管理費が高い。また修繕積立の将来の上がり幅が大きく、将来のランニングコストが相当かかると予想される。 ⑤南向きがないだけではなく、西向き・東向きが背中合わせなので、そっちの方にある洋室に全く日が入らない。 ⑥再開発といっても何かワクワクするようなものを全く感じない。多分ショボイ。 ⑦外壁タイルをなるべく使わないようにしているなど、明らかに金額を抑えているのが分かる。 ⑧販売のやり方がよく分からない。 ⑨究極は、上記のような条件にもかかわらず金額高すぎと思う。 検討は見送りにしました。 |
||
321:
物件比較中さん
[2007-06-16 12:33:00]
物件HPに第一期予定価格が出ています。
坪226〜230万円。進化南が坪190〜200万円くらいだったので高い! 鉄塔がない分高くなっても仕方ないのか、悩ましいところです。ここは西側が大工場で、眺望は進化の西向きのほうがましだし。 進化北ってどれくらいにの価格になりますかね、ここよりも更に高くなるでしょうか。 |
||
322:
匿名さん
[2007-06-16 13:18:00]
>進化北ってどれくらいにの価格になりますかね、ここよりも更に高くなるでしょうか。
当然です。坪単価を高くする代わりに、プラン割を小さくして、なるべく高く“見えないように”しますが、ここよりは高くなります。 というか、コスモが高杉だと思うんだが・・ やっぱ売れてないみたいだね。 |
||
323:
匿名はん
[2007-06-16 13:26:00]
>320さん
少ないけど南窓のお部屋ありますよ。 個人的には76㎡位のお部屋はかなり良いなと思いました。 角部屋でベランダも広いし、高層階なら騒音もかなり軽減されるでしょうし。 ただウチはお値段の面で諦めましたが・・ |
||
324:
匿名さん
[2007-06-16 14:09:00]
騒音は高層階でもほぼ一緒ですよ。 遮るものがないのでクリアに音が伝わります。MRで貨物や車の騒音を測定した結果を見せてもらうと貨物のある東側でピーク時82db、これはどこの階もほぼ一緒でした。西側はかなり低かったですよ。あくまで予測値ですが。
|
||
325:
匿名さん
[2007-06-16 17:10:00]
びっくりしました。ここのMRの駐車場にいた警備員さんがいなくなりました。しばらく前からいなくなったらしいのですが、来客が少なすぎるからですよね、きっと。たしかにいつも車は少ないですが、そこまで閑散としているとは・・・・。 びっくりです。
|
||
326:
匿名さん
[2007-06-16 18:55:00]
この立地であの金額は、普通買わんよな。“美REVO”とか、よく分からないキャッチフレーズを付けて、小手先で消費者に訴求しようとした、戦略ミスだね。“美REVO”とか言ってる時点で赤面ものでしょ?
何にも売りがない時に、こういうよく分からないキャッチフレーズを付けるらしいけど、(新川崎エグゼの何とかラグジュアリーもそう)、賢い消費者はもうそんなのには騙されないでしょ? 何かモデルルーム全体に、洗練されていない雰囲気が充満してたように感じるんだが。 |
||
327:
匿名さん
[2007-06-16 20:46:00]
HP上も、美REVOだの美TALKだのこっ恥ずかしい言葉の連発。
新川崎の物件なのに、そんな浮いた言葉や小杉並みの価格設定で完全に外してますね。 |
||
328:
匿名さん
[2007-06-16 21:21:00]
>326
洗練されてない雰囲気が充満してるのは、オバちゃんが多いからですよ。 コスモスは、残業代付け放題だから、給料は高いけど、能力は低い らしい。社員はオバちゃんを、コキ使って自分は何もしないからね。オバちゃんのモチベーションは上がらんよ。立地も良くないから、オバちゃんも心の底から勧められないでしょ、実際。 |
||
329:
匿名さん
[2007-06-16 22:17:00]
受付嬢の人数も1人減って2人になったみたい。
値段もオープンにしたし、ひょっとして売れてるの? |
||
330:
匿名さん
[2007-06-16 23:28:00]
全く売れてないらしい。
歩合給のオバちゃんも、“この物件では・・・”とモチベーション下がってる様子。 コスモスでは久々の大外し物件になっちゃったね・・・ |
||
331:
匿名さん
[2007-06-17 09:04:00]
ふーむ。持久戦に持ち込んできたか。
シンカ2のMRオープンを待って両方の物件を比較させ 仕様がいいので、お値頃感で高く売り抜ける戦略と見た。 (実際、比較するため契約控えてる人も多いだろうし) 値段オープンはそのため、人減らしもそれまでの体力温存か。 あとは、更に少なくなっていくマンションを買える富裕層が いまは殺風景、隣にどんな工場が建つかわからない立地に 魅力を感じてくれるかどうかだね。 再開発といっても川崎や小杉とは格段にレベル落ちるし。 |
||
333:
匿名さん
[2007-06-17 22:57:00]
そうね。
なんで値段下げないんだろうね? |
||
334:
物件比較中さん
[2007-06-18 00:35:00]
今日近くにある動物公園に行ってきました! 楽しかった!
心配していたにおいもあまりなく、木々も大きくて日陰もたくさんあって本当に良かった。思った以上にきれいな公園で、動物もたくさん。公園の滑り台にもたくさん子供が集まっていました。富士山もうっすらですが見えたし、これが無料なんてとっても貴重ですね。 前回は急な階段で断念したのですが、今日は車で行ってきました。 ただ、イニシアの立地はやっぱりどう考えても良くないです。高すぎると思います。 今日は他のMRに行ってきたのですが、イニシアのMRがどれほど閑散としているのかわかりました。 個人的にはイニシアにがんばって欲しいのですが、この値段には閉口してしまいます。 |
||
335:
匿名さん
[2007-06-18 20:20:00]
事前登録を済ませた者です。
現在も新川崎を利用しており、この便利さから離れられず、新川崎第1候補、次に武蔵小杉・川崎で検討していました。このあたりの新築MR、中古あわせて計30件ほど見ました。 決定要因としては(完全に個人的な要因です)、 ・とにかく新川崎駅近ということ ・・・国内海外ともに出張が多いため、羽田・成田、品川ともにに出やすい ・・・大崎勤務のため湘南新宿ラインが大変便利で空いてる ・・・実家に近い ・好みの間取りがあった ・建物のデザインや内装が好みだった ・過不足ない設備(希望するものがすべて揃っていた) というところでしょうか。 気になった点は、 ・線路沿い →でもMRで2重サッシの効果を知り驚き。現在も窓をほとんど開けないライフスタイルなので、若干価格安めで間取りもよい東側(線路側)にしました。 ・環境・眺望 →DINKSで昼間はいないので優先度は低かったです。駅近最最最優先。 ・価格 →感覚的にはあと200万円ほど安ければ、というところはありました。が、小杉や川崎と比較したり、付近の中古と比較すると、今買うのならこのくらいなのかな、とも思い、自分では納得感はあります。 あとは新川崎・鹿島田の再開発計画ですね。 すぐには期待していませんが、川崎市やディベロッパーが丁寧に徐々に開発を進めてくれて、住みよい町になれば、と思っています。 |
||
337:
匿名はん
[2007-06-18 22:28:00]
売れてないらしいけど
その情報ってどこから来るの? |
||
338:
匿名さん
[2007-06-18 23:15:00]
まあモデルルーム閑散としてるは価格表全部入ってるのわざわざ送ってくるはとなればよほど困ってるのかなとか思いますよ。
しかし事前登録しましたと喜ぶ人をわざわざ嫌味言うのは貧しいと思いますよ。 もちろん私は335ではないですけど。見ていてなんだかわざわざ文句言うのは嫌な人だなと思いました |
||
339:
匿名さん
[2007-06-18 23:27:00]
>>335さん
たまたま通りすがりの者です。 30件近くも回ったなんて、ホントに大変でしたね。 私もこちらはオープン当初見て、川崎も小杉も色々見て、 やっと最近小杉に決まった者です。 なので、色々検討した結果、納得して登録を済ませた時のお気持ちは 本当によく分かります。疲れるし、悩みますよね 実家に近く、勤務先も大崎なら、新川崎を選ぶのは 自然な流れだと思います。 私たちもこちらの物件は優れていると思いましたよ。 ただ実家と勤務先の兼ね合いで、新川崎を候補から外しただけです。 338さん同様、色々検討した結果登録した方に向かって 意地悪なコメントを書くのは、とても悲しい人だと思います。 |
||
340:
購入検討中さん
[2007-06-19 00:44:00]
30件もMRみて決められたのだったら納得ですよね。私も登録者ですが、そういう方がいるという事をしってちょっと安心しました。おなじく東側です。
|
||
341:
近所をよく知る人
[2007-06-19 02:17:00]
ぜ〜〜〜〜んぶで、まだ30戸ちょっとしか売れていないらしいです。外は暑いのに、ここのモデルルームだけは隣のクレッセント新川崎に比べてもかなり寒い状態になっているものね。まぁクレッセントの方も20戸前後しか売れていないようだが。
この新川崎を最寄とする地域、壊滅状態だね。近所住民として残念だけど。 |
||
342:
匿名さん
[2007-06-19 10:27:00]
近所住民で検討者でもないなら
なぜにそんなに売れた戸数に詳しいのかな? 近所をよく知る人だから? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
書かせていただきます。レジデンスも真横は横須賀線、新幹線、
が走っており(新川崎のように離れてはなく真横です)騒音は
数値的にもかなり高いものでした。騒音測定値も見せられましたが
一番ひどい時は90d近かったと記憶しています。それでも
線路に一番近い2住戸を除いてすべてT2という30d軽減のサッシです。
契約が済んでもかなり不安な部分が沢山ありましたが昨年暮れに
実際の現場に購入者全員が入る機会があり現実の音に遭遇しましたが
心配は杞憂に終わったと実感しました。
今の防音サッシの性能にびっくりした次第です。
シーンとした音を望まれるのなら最初から武蔵小杉にしろ、新川崎に
しろ選ばれないと思いますが今皆様の心配されている音は私の
個人的感想ではそんなにネックにはならないと思います。
(勿論、実感するまでは私も凄く心配でした)
私たちは9月に入居を控えていますがコスモスの極め細やかな
フォロー体制は大変好感の持てるものです。
長々と失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。
又、書かれるかもしれませんが私はコスモスの人間ではありません(笑)