横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア新川崎 美・Revo」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. イニシア新川崎 美・Revo
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-22 15:58:00
 

新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!



所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)

【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】

[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00

現在の物件
イニシア新川崎
イニシア新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
総戸数: 284戸

イニシア新川崎 美・Revo

156: 匿名さん 
[2007-05-06 15:35:00]
横須賀線に不満を感じるならこの物件を対象にする必要ないのでは。駅から近いということは電車の騒音もある程度覚悟しなくてはと思います。まとまった金額をだせるならもっと便利な場所を探せばいいと思います。SHINKAでさえあの価格で結局売れるのですから需要と供給がマッチしているということです。だめなら売れ残るただそれだけのことです。
157: 匿名さん 
[2007-05-06 16:21:00]
まあ、ここは売れ残ると思うけど、シンカより高いってのはどうなの?シンカは鉄塔はあったけど、工場はないし、南向きも結構あったし、騒音等もなさそうだしね。ここは、東・西向きONLYな上に、仕様も安っぽいでしょ。今時社宅じゃないんだから、吹き付けのマンションなんてあるの?
『シンカで“さえ”』とか言ってるのは、すごくすごくすごく思い上がりだと思うけど。
159: 匿名さん 
[2007-05-06 20:05:00]
>158
父さんなんかしないでしょ。コスモスはリクルート時代の名残で、社員の年収メチャクチャ高いんだよ。残業代付け放題だし、27歳ぐらいで1000万超えるらしいよ。すげー羨ましい。
160: 匿名 
[2007-05-06 20:18:00]
159さん
転職したらどおですか。
161: 匿名さん 
[2007-05-06 21:31:00]
じゃあその分が物件価格に乗ってるわけだ。
どうりで高いわけですな。
162: 匿名さん 
[2007-05-06 22:17:00]
モデルルームにいっぱいいる中年女性の営業の人のインセンティブもすごいらしいね。
その人達同士で、誰の担当かよく喧嘩になるから、きっちり順番通りに接客するらしい。
163: 匿名さん 
[2007-05-07 09:40:00]
初日にモデルルームを見学してきました。
留守にしていたので、やっと書き込めます。
皆さんも色々書き込んでおられたので、細かい点は省きますが
設備や内装など、物件的には非常に優秀だと思います。
武蔵小杉のレジも検討したので、それよりも1段か2段上というのは
確かです。これが武蔵小杉に建っていたら絶対買っていたねと夫婦で言い合いました。
細かい所で、新しい工夫を凝らしていましたね。6時間保温できるという
一番新しいタイプのバスタブもいいですし、基本的に収納が多くて、
廊下に収納が好きなように増やせる(オプションですが)というのが良かったです。

梁が多いとか、部屋が狭く見えるとか書かれていた方もいましたが
私は、これまで武蔵小杉の御三家、新川崎(シンカ)、川崎周辺など色々見てきましたけど
その中でも梁が一番少なくて、スペースを有効利用している印象を持ちました。
南向き住戸が少ないのが、難でしょうが、
一応陸橋側に一列ありますね。
全体の割合的には非常に少ないですが、これは立地的に仕方ないのでしょうね。

私たちは、元々他の駅が第一希望で、周辺も参考にと思って
見に行きましたが
ここは新川崎に住みたい!という方なら
すごく良い物件だと思いました。
シンカさんを買われた方には申し訳ないですが、客観的に言わせて頂くと
こちらの方がお勧めだと思います。
三菱ふそうの前ということが気になりますが
立地がクリアな方なら、なかなか良い出来だと思います
164: 物件比較中さん 
[2007-05-07 12:52:00]
163さんの言うとおり印象はとてもよかったです。

ただしシンカの南とは狙っている客層がかなり違っているように感じました。
駐車場の数(約8割)、ゲストルームの有無、駐輪場(2段ラックと平置き)
の少なさ1LDKの多さなどなど。
総合的に子供がいない世帯か、シングル向けにはとても魅力的だと思います。
あとは1階の店舗、南側の跨線橋、西側のふそうの工場、東側の貨物線などなどの
周辺環境やチョイ高めの価格がクリアできれば魅力的だと思います。

最初から新聞の戸別配達を行ないます(24時間有人管理で管理人さんと警備員)
と言っているところは初めてだったので私にとってはそのあたりも魅力的でした。
165: 購入検討中さん 
[2007-05-07 22:50:00]
新川崎には住みたいのですが、その南側の陸橋、東側の貨物線、西側の24時間操業の工場、
それがなかなか克服できません。克服するにはそれにみあったコストパフォーマンスが
あれば出来ると思うのですが、それが感じられないのです。
また、新聞の戸別配達がマンション購入に大きく影響しますかね、普通の人は優先順位はかなり低いのでは。
166: ビギナーさん 
[2007-05-08 00:35:00]
実際にマンションが出来上がったあと、部屋から見える眺望をみなさんは重視しますか?
ここのマンションの眺望はどうなんでしょうか。
167: 匿名さん 
[2007-05-08 09:04:00]
貨物電車マニアに だけ は、最高の景色だね。一般の人は受け入れ難いだろうけど。
168: 匿名さん 
[2007-05-08 09:38:00]
163です。
165さんの意見、よく分かります。
私は通勤などの利便性では、新川崎は魅力的だと思いますが
何度か通った結果、環境的にココには住めないと判断しました。

今も駅近に住んでますが、市役所などの公共施設や銀行、スーパー、あらゆるものが
便利に使えますが、この新川崎の場合は銀行や公共施設に行くのが遠い。
シンカに商業施設が入るということですが、どの程度の物かも未定です。
実家が新川崎にあったり、この街の良さをよく知っている方なら良いと思いますが
私には街としての魅力を見つけられませんでした。

眺望も駅から見える景色と大差ないでしょうし、
空気が非常に悪いですね。
特に大雨が降った後などは、ホコリのせいか工場のせいかは分かりませんが
異様な匂いがしました。
環境は決して良いとは言えないでしょうから、それを加味した値段設定にするべきだと
思います。
169: 匿名さん 
[2007-05-08 13:22:00]
他の地域の物件と比べても71㎡のところで3500万ぐらいが妥当な線なのかもね?
170: 匿名さん 
[2007-05-08 18:50:00]
>167

大型トラックマニア “にも” とも言える。
でも、トラックというよりは、広大な工場の汚いトタン屋根が好きな人には垂涎の土地だね。
171: 既に他を契約済み 
[2007-05-08 22:12:00]
値付けについては、結果を見るしかないですね。
正直武蔵小杉のレジやコスタよりは高くないだろうと思ってましたが、
マンションの値上がり状況からすると、このぐらいになってしまうのかな。
新川崎に5年住んでますが、電車のアクセスは本当に便利ですよ。
確かに終電はちょっと早いですが、それ以外は品川、新橋、東京と恵比寿
渋谷、新宿にそして川崎、横浜にダイレクトアクセスは価値があります。(自分にとって)
但し、逆に新橋、東京方面だけでいいとか、複数のダイレクトアクセスに
それほどこだわらなければ、っていうか必要なければ、凄い割高だと思います。
その辺の価値が理解できる人には高くないと思います。(もちろん去年の小杉は
今となってはお買い得でしたね。)今の小杉のナイスの物件の価格等考えれば
しょうがないでしょう。
但し、あくまで価格の適正はマーケットが決めていくと思うので、竣工までに
売り切れなければ、高いということでしょう。万に一つもそんなことはないと
思いますが。
174: 匿名さん 
[2007-05-11 06:38:00]
>>165
実際にマンション購入したことがあるならわかるとおもいます。
面倒なことがひとつ減ることはとても魅力的ですよ。それが決定打にはなりませんが、もし同じような物件が近隣にあればアドバンテージになりますね。
176: ご近所さん 
[2007-05-12 10:20:00]
175さん

予約事前案内会が13日までだからですよ。
14日以降は優先販売を開始したり、予約なしでオープンモデルルームになると思います。
武蔵小杉の時と同じ販売です。
181: 匿名さん 
[2007-05-12 19:10:00]
ほんと、西東向きね。
183: 購入検討中さん 
[2007-05-12 21:44:00]
賃貸4年なので購入を検討しています。
電車(貨物)の騒音など気にされてる方に。
私は今まさしく横須賀線の線路沿いの平間のマンションに住んでいますが、
あまり気にならないです。
気にしなくなるといったほうがいいのですかね。
夏は窓を開けっ放しで寝てます。
うちは横須賀線がMAXスピードで走っている平間なので、
夏になるとたまにテレビの音を邪魔するくらいでしょうか。
以上、ご参考までに
185: 購入検討中さん 
[2007-05-12 22:41:00]
>184

まったく気にならないはないです。
春、秋、冬は窓を閉めているのでほとんど気にならないです。
夏はうちはクーラーを使用せず、窓を開けて過ごしているため、
上で書いたように電車が通過するときは一時的に
テレビの音が聞こえなくなるとか、会話が聞きづらいとか。

確かに本数は少ないです。それは今のところはいいですね。
あと、現在の住まいが平間の築30年のマンションなので
イニシアの方が防音対策がしっかりしているのでは?というところと、
イニシアは線路でも横須賀線から遠い側なので、
今住んでいるところよりはマシではないか?と、うちは音に関しては楽観的です。

それよりも今後の駅の発展性を気にしています。
新川崎を利用した場合、帰宅途中に寄れるスーパーができる予定は今ないのでしょうか?
今のままだと鹿島田駅付近のマルエツに行くしかないのでしょうか?
どなたか情報をお持ちであれば教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる