横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア新川崎 美・Revo」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. イニシア新川崎 美・Revo
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-22 15:58:00
 

新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!



所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)

【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】

[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00

現在の物件
イニシア新川崎
イニシア新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
総戸数: 284戸

イニシア新川崎 美・Revo

728: 匿名さん 
[2007-08-16 13:49:00]
何かスレ読んでると何にもいいところねーなー、この物件。
729: ご近所さん 
[2007-08-16 16:45:00]
↑ どのマンションコミュニティスレッド見ても同じ。悲観的な意見ばかり。
みなとみらいのマンション買った時もこのマンションコミュニティで地震がやばい、ウルサイ、駅が地下にあって不便などいろいろ言われた。完璧な物件なんてないものですよ。
730: 物件比較中さん 
[2007-08-16 20:50:00]
729さん
この掲示板は、デベの営業マンやパンフレットが教えてくれない、
個々の物件の短所を教えあうものです。
いろんな短所を知った後で購入すれば後悔も少ないでしょう。
731: 物件比較中さん 
[2007-08-16 21:24:00]
東戸塚や武蔵小杉、岸根公園などなど、どの物件を見ても気持ちを逆なでするような書き方をする人は居ますね。事実を書いていても気持ちよくはありませんね。検討される上で、それぞれ優先順位があるでしょうから、上位の項目をほぼ満たしていれば、良いのではないでしょうか?最初の頃は、掲示板の内容を細かく気にしていましたが、最近は選別して参考程度に流すようにしています。

という訳で新川崎も候補の一つとして真剣に検討しています。新川崎で座ることができれば、小杉新駅で混んでもあまり影響がないんですけど。現在の横須賀線上りの朝はどんな感じなんでしょうか。座るなんて全く無理なのでしょうか?
732: 匿名さん 
[2007-08-16 23:23:00]
8時台に乗ってるけど、常識的に無理でしょ。
品川で降車客が多いから座れることが多いけど。
グリーン車は不明だけど、そこそこ座席は埋まっているように見える。
733: 匿名さん 
[2007-08-17 14:31:00]
現在逗子在住ですが(ローカルですみません)
逗子始発でなければ座れません。
久里浜発では逗子ですら座れないことが多いです。
横浜で一旦大勢降りますが、そのまま横浜から乗る人で埋まるので
新川崎から座るのは厳しいのでは。
でも横須賀線は、やはり楽です。慣れてしまうと激込みの東海道には
とても乗れません。新川崎便利だと思います
(私は川崎・新川崎も検討した結果、諸々の理由で小杉に決めましたが。)

新宿湘南ラインの本数が少ないことを気にされてる方がいるようですが、
あれが増えると今度は東京・千葉方面行きが減ってしまう懸念もあります。でも最初に比べたら新宿湘南ラインの本数、大分増えてきましたよ。
今後も増える可能性あるんじゃないでしょうか。
今横浜駅のホームで、横須賀線と新宿湘南ラインのホームを分ける工事をしてますね。何のためだろう。
734: 匿名さん 
[2007-08-17 20:30:00]
新川崎からでは、お盆のこの時期にも座れることはありません。
普段は運がよければ、品川や新橋で座れるけど。
でも、殺人的なギュウギュウ感は無いので、通勤電車としてはマシな方だと思います。本数もちょっと少ないとは思いますが、我慢できないほどではありません。でも、これから小杉で停車するようになったときの、混雑と都心へのアクセス時間が増えることが心配です。
朝の通勤時間の本数を少し増やしてもらわないと厳しい!!JRさん、お願いしますよー。
湘南新宿ラインは、私にもオマケでラッキーな電車。休日しか使わないです。

横浜駅のホーム分け工事、なんでしょうね?でも横浜の現在のホームは、乗降客数の割りには狭すぎませんか?それで分けるのではないでしょうか?
735: 物件比較中さん 
[2007-08-17 21:40:00]
横浜駅 ホーム分けの話はずばりこれですね。

http://www.kqtrain.net/a-blog/index.php?ID=1212
736: 匿名さん 
[2007-08-17 22:13:00]
数日前に広尾フォレストガーデンの並木道をたまたま通って
ステキだなー、と思い掲示板を見てみたら書いている内容も
含蓄あふれていて超ステキでした。
私を含め、電車で一喜一憂してるような人はおとなしく
この程度のところでも買っておきましょうか。。。
あーあ。
737: 匿名さん 
[2007-08-18 00:09:00]
ここのマンションを買われるかたが、自分の住むところを大切にし、良くしていこうという気持ちを持つかたが多ければ、ここは十分素敵なマンションになると思います。最終的に大事なのはそういうことで決まっていきます。
738: 匿名さん 
[2007-08-18 09:47:00]
消去法で残っただけなので、愛せないんですよね。
もしも購入して、実際に入居することになったら努力します。
739: ご近所さん 
[2007-08-18 21:29:00]
電車の話の方が、生活に根ざしてていいんじゃない。
740: 匿名さん 
[2007-08-18 22:55:00]
この掲示板を見てると、マンションに納得して、新川崎、立地に納得していない人が多いと思われますな。
741: 物件比較中さん 
[2007-08-18 22:56:00]
No.731です。横須賀線の様子が何となく分かりました。ありがとうございました。昨日の落雷で東海道線と横須賀線が止まりましたが、京急川崎経由で鹿島田というルートは動いていたようですね。あまり利用する機会はないかもしれませんが、鹿島田駅も徒歩圏なのは良いですね。また電車の話でスイマセン。

現在計画されているマンションと商業施設が揃えば、人に自慢できないまでも、生活満足度のそこそこ高い地域になると期待しています。ネガティブな意見としては、駅近物件なので騒音に対する懸念と、大気汚染や騒音が危惧されるようなものではありませんが、工場が近くにあることによる景観がどうかという点と、再開発の全体像が実感として沸かないという点にほぼ集約できるのではないでしょうか?ポジティブな意見は、交通アクセスや人によっては、夢見ヶ崎動物公園の存在だったり、そんな所でしょうか。再開発が一段落すれば、新たな面も見えてくるとは思いますが・・

まだ決めてはいませんが、ここに住むことになれば、今住んでいる場所と同等かそれ以上には愛せると思います。
742: ご近所さん 
[2007-08-19 00:11:00]
「住めば都」です。
743: 匿名さん 
[2007-08-21 17:03:00]
新川崎に納得できないなら検討をはずすべき。高い買い物なので充分ここのスレや現地を見ましょう。何もないのは確かです。しかし少しは5年後には開発されてます。我が家は納得してますが・・・。確かに横須賀線は本数増やして欲しいです、駅前のスーパーの完成も待ち望んでます。
744: 匿名さん 
[2007-08-22 21:42:00]
再開発の全体像が実感として沸いてきた頃には、この近辺もっと値上がりしている可能性もありますな。
私も最初住み始めた頃は「新川崎、もうちょっとどうにかならんのか」と思いましたが、ほんと慣れるとなんとも思わなくなりますね。駅横コンビニはあるし、タクシー待ちは少なめだし、近くの鹿島田は賑やかだし、住めば都でした。
贅沢を言えばキリがない。さびれていく心配があるより、賑わっていく期待がある方がマシですよ。
745: 匿名さん 
[2007-08-23 14:12:00]
事前登録の葉書が来ました。
2〜3階は今週末に登録しないとプラン変更ができないみたいな事が書いてありました。
2〜3階を狙ってる人はお早めに。
746: 匿名さん 
[2007-08-23 16:31:00]
大丈夫。このマンション全く売れていないらしいから。
いっぱい値引き交渉して、その時一緒にやってもらえばよし。
私が3年ぐらい前に行った、二子新地からものすごく遠いコスモスの物件
はそういう提案をしてきましたよ。
額がすご過ぎて、ドン引きしましたけど。
(最初の金額で買った人が哀れだった・・)
747: 匿名さん 
[2007-08-23 18:36:00]
でもどんなにひいてもらっても、
売れ残りの部屋や間取りからしか選べないし。

やっぱり最初の、値段や間取りなど自分の重点ポイントを大事にして部屋選びが出来るのも捨てがたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる