横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア新川崎 美・Revo」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. イニシア新川崎 美・Revo
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-22 15:58:00
 

新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!



所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)

【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】

[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00

現在の物件
イニシア新川崎
イニシア新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
総戸数: 284戸

イニシア新川崎 美・Revo

534: ご近所さん 
[2007-07-15 04:01:00]
私はシンカシティ南街区住居予定者です。イニシアさんと一緒に街を盛り上げていけばいいかと思っています。正直、シンカシティの物件自体は安かったので満足しているのですが、直床だったり、床下暖房がオプションだったりと、安く仕上げた感があります。
イニシアさんはその辺どうなんでしょうか。
あっちなみにシンカシティ徒歩5分は無理です。おそらく北の棟から出た場合の最速計算だと思います。どうかんがえても私が購入した南の棟からは10分ぐらいかかる気がします。
535: 匿名さん 
[2007-07-15 10:41:00]
駅出入り口からマンション敷地の最も近いところに、
分速80mでタッチダウンするまでの時間ですから。
シンカのように広ければ場所によっては、
ドアtoホームで10分以上かかるでしょうね。
536: 購入検討中さん 
[2007-07-15 11:22:00]
高速入り口まで遠くて不便です。
あと徒歩圏内の商業施設が少なく車か自転車が中心なので
今日みたいな雨の日に新川崎〜鹿島田にかけては大渋滞です。
537: 匿名さん 
[2007-07-15 11:53:00]
536さん
高速へのアクセスを重視するなら川崎市高津区とかの物件を探してみてはどうですか?
昔住んでましたが、第三京浜、東名がありますし、国道246号を使えば、首都高も結構近いです。
538: 購入検討中さん 
[2007-07-15 13:10:00]
商業施設には電車での移動が一番やね。
539: 匿名さん 
[2007-07-15 13:11:00]
>>536
川崎縦貫道路(高速)の2期が早く具体化してくれればよいのですが。
540: 匿名さん 
[2007-07-15 15:39:00]
シンカ南のサブエントランスからだと新川崎駅改札まで約600メートルありますから徒歩7分から8分でしょう。大規模物件になればなるほど部屋から駅までの距離は最短と最長ではかなりの開きがあることは仕方ないことですね。
それでも今日みたいな雨の日は濡れたくないからメインエントランスからの距離は重要ですね。早く新しい歩行者専跨線橋ができて、しかもそれが壁、屋根付である程度の風雨がしのげるようになっていたらいいですが。
541: 540です 
[2007-07-15 15:51:00]
高速道路についてですが、高速道路は個人的には嫌悪施設と思っていますから409号の計画にしても近くには来て欲しくないです。
車の騒音がひどいことは、同時に排気ガスの被害も高いことになりやすいです。もし近所に換気塔ができたりしたら正直にはいやな気持ちになります。また車の騒音はとても変化が激しいのでできれば完全にに地下深く潜って欲しいと思います。
542: 購入検討中さん 
[2007-07-15 16:34:00]
高速道路が近くにできるような構想があるのですか? 貨物が近くでも高速がないので、空気は大丈夫と思っていたのに、そんな道路ができてしまったら最悪。またここを買う気力が失せてしまった。
543: 購入検討中さん 
[2007-07-15 18:22:00]
悲観しすぎです。どうせ随分先の話でしょ?川崎縦貫道路(高速)の1期すらぜんぜんなのに。それにルートもなにも決まってないんですよね。私はここを買うか買わないかの判断材料にはあまりならないですね。
そんなことよりも治安の方が気になります。
544: 匿名さん 
[2007-07-15 20:51:00]
「ふそう」の周りに民家がないので夜道は怖いです。
怖い目にあったことはないですが、助けを呼んでもだれもいない怖さはあります。夜歩くとしたら駅とマンション間だけだと思うので問題はないと思います。
545: 購入検討中さん 
[2007-07-15 22:57:00]
新川崎周辺の新開発はどうなんでしょうか?
なんだか、予定より縮小しているみたいなのですが、近隣住民があまり積極的ではないのでしょうか。
546: 購入検討中さん 
[2007-07-16 00:54:00]
鹿島田まで行く道の、三井と反対側は最近建築規制が解除
=再開発が無くなったみたいだね。

SHINKA2が出来てスーパー?が入るまでの間、毎日の食材をどうやって
調達しようかねぇ。この近辺は普通にイメージする「駅近」とは
かなりかけ離れてる。
547: 購入検討中さん 
[2007-07-16 01:46:00]
確かに新川崎は駅前であっても車があったほうが
便利かもしれませんね。
近場だったら北加瀬のいなげや、ちょっと遠出して
日吉のユニーもしくは最近オープンした川崎のコストコ
といったとこでしょうか。
いずれにせよ、車を使わなくてもいいように
はあく近場にスーパーが欲しいですね!
548: 購入検討中さん 
[2007-07-16 01:47:00]

はあく じゃなくて はやく です。
失礼しました。
549: 契約済みさん 
[2007-07-16 09:35:00]
スーパーなら鹿島田のマルエツがよいですね。すごく安いし、雰囲気も良いし。
550: 物件比較中さん 
[2007-07-16 09:42:00]
No.546さん、再開発が無くなったみたいとありますが、参考にさせて頂きたいので、情報元を教えて頂けないでしょうか?
551: 購入検討中さん 
[2007-07-16 10:24:00]
546ではないですけど、再開発自体はなくなっていませんよ。ただ計画が縮小したみたいです。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50kasima/home/jigyougaiyou/genkyou.htm#都市計画変更及び決定の内容

これを見る限り、勝手ながら鹿島田住民はあまり再開発に乗り気じゃないと考えたりもしてしまいます。地域が一緒に街を良くしていこうという感じではなさそう。
その辺が東戸塚や武蔵小杉と違うところかなぁ。
その辺の真相を知っている方、情報をお願い致します。
552: 匿名さん 
[2007-07-16 10:32:00]
再開発に乗り気じゃないからといって、街を良くしていこうという感じじゃない、に引っ掛かりますね。
再開発がなにが何でも街の良化になると思うのは傲慢じゃないでしょうか。
553: 購入検討中さん 
[2007-07-16 10:35:00]
静かな環境を望む住民も多いと思います。
それと、この地域は賃貸住民が非常に多いので、あまり再開発に
関心がない住民も多いのでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる