新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!
所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】
[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00
イニシア新川崎 美・Revo
429:
購入検討中さん
[2007-06-27 13:02:00]
とりあえず、有名な建築士の方に相談したところ、買って損は無い物件と判断いただいたので安心しました。
|
430:
匿名さん
[2007-06-27 17:39:00]
その人、もし損だったら責任とってくださるの?
|
431:
購入検討中さん
[2007-06-27 19:58:00]
一つの判断材料として相談しただけで、その方の意見だけで決めるわけではありません。購入はあくまで自分の判断であり、責任がどうのとか考えていません。
|
432:
匿名さん
[2007-06-27 22:43:00]
幸区がすごーく気に入ったわけじゃないけど、
そんなにイヤでもないしおおむね気に入ったから、 この辺でいいかな、と。 ヤンキーは、横浜寄りに多く生息しているね。 あんまり新川崎周辺では見かけないけどな。 あ、でも近辺のスーパーでは見かけるな。 マナー悪いのと、普通なのと、2種類いるな。 3家族で子供8人位で、子供らが持ち込み菓子で顔と手ベトベトにしながら走り回っているのは、イタかったな。 でもどこの街でも、あれくらいの数は生息しているけどな。 低所得な街に住んでると言われたって、 低所得だからしかたないんだろうな。 夫婦合わせて、700〜800万しか収入ないんだから、 世間では、低所得と蔑まれる身分なんだろうな。 妻の方は、非正規雇用だしな。 |
434:
匿名さん
[2007-06-30 12:12:00]
>432
横浜寄りに多く生息しているね。 横浜よりってどのあたり?南○○とか、矢○とかのほうですか? この辺も背の低い改造車が多いような気がするけど、気のせいですかね。 何にしても川崎市内の駅前物件なので、色々な人が集まるのはある程度やむを得ないかと思っています。 何と言っても、貨物と工場に挟まれた立地なのに高過ぎです。 |
435:
契約済みさん
[2007-06-30 12:38:00]
今回の物件って、場所もモノも検討する人も何か痛いとこばかりだね。
|
436:
契約済みさん
[2007-06-30 12:39:00]
失敗したな。選択・・・・
|
437:
購入検討中さん
[2007-06-30 15:05:00]
失敗ですか? そうですかね。
駅近なので場所に難ありというのは致し方ない。都内各方向へも横浜へも10分台で行ける駅なのですから、しょうがないかなといえるレベルだと思います。ふそうは、トタンの景色と出入りトラックが少し気になる程度だろうし、ものづくりエリアの工場も、これから出来る工場なので公害をだすようなものができる可能性はかなり低いと予想しています。 建物も、個人的には大豊建設が良いものを作ってくれると思っています。病院や公共の建物を多く手がけているので信用度の高い建設会社だと思いますし、建物スペックもまぁまぁ。確かに、広告にでているほどすばらしいとはいえないと思いますが、構造もそこそこだと思います。 二重サッシに防音換気口、防音に関しては出来るだけ配慮されていると思いますし、アルコープやマイスペースが広いのもうれしい。 確かにMRのシアターで見た 美Revoって言っているひとはあまりいけてないと思いましたが、トップモデルや芸能人を使った高額な宣伝費を価格に上乗せしてくるよりもいいと思います。 |
438:
契約済みさん
[2007-06-30 15:28:00]
|
439:
購入検討中さん
[2007-06-30 18:03:00]
もちろん可能な限りいろいろ調べての感想です。心配で心配で悩みましたしまだ悩んでいるところもありますけど。上をみればいろいろあるでしょうが、無理な物件購入でその他の事を犠牲にしたくないし、かといって通勤や生活に不便なのも我が家にとってはダメ。駅まで徒歩5分までと決めていますから、ここは貴重な物件なんです。
マンション購入も、あんまり悩みすぎて機を逃してしまうのもイヤですしね。 あ、ついでにディスポーザーが取り外せるのもなかなか良いですね。以前のは洗えなかったので、汚れを気にしてあまり使ってなかったみたい。 |
|
440:
匿名さん
[2007-06-30 23:31:00]
ヤンネタで盛り上がっているようなので
夜10時位に行ってみた・・・ ヤンキーはいなかったが、寂しい場所だね 高いよ、お店すらないのにあの値段は やめとけ |
441:
匿名さん
[2007-07-01 01:14:00]
>440
余程ヤンネタ好きなんですね。もしかして元ヤンの方なんですか? 今日はいなかったそうですが、背の低い改造車はよく通るように思います。 ここは今は寂しいけど、駅前広場とシンカ北にスーパーができるらしいです。シンカ南と約15%の価格差があり、西側が工場なので盛り上がりにかけるんでしょうね。 鉄塔がないことはいいとしても高すぎです。 |
442:
購入検討中さん
[2007-07-01 01:35:00]
今日、MRを見てきました。西側の道路はトラック等がたくさん走るんでしょうか?
排気ガスで洗濯物とか大丈夫でしょうか? |
443:
匿名さん
[2007-07-01 07:56:00]
我が家からその道みえますが、別に普通だと思いますよ。そんなにトラックがたくさん通っているのを見たことはないです。でも、日中は仕事で居ないのでわかりませんが。交差点の近くは上り坂になっていて、信号待ちのアイドリングと坂道発進で排気ガスがきになるかもしれませんが、建物は坂から離れたところになるので大丈夫じゃないでしょうかね。
|
444:
購入検討中さん
[2007-07-01 08:52:00]
でも昨日の新聞報道であった、大気汚染訴訟の結果をみると、
このマンションのような環境が悪いマンションを買うと、 人体に何らかの影響があるということなんでしょうね。 その立地を分かってて買ったら、後でとなりの工場のメーカーさん に訴訟なんて出来ないでしょうし・・・ |
446:
周辺住民さん
[2007-07-01 09:32:00]
|
447:
匿名さん
[2007-07-01 11:47:00]
>>445
西側工場のトラックは、ここら辺で仮ナンバーをつけて列を組んで走っています。 でも、例えば産業道路のトラック台数に比べれば全く少ないし、心配するほどではないのでは。 駅から近いと言っても、3ヶ月前に分譲されていたシンカ南よりも値段が上がりすぎです。 |
448:
購入検討中さん
[2007-07-01 14:41:00]
車の数は、普通の県道より少ないと思いますけどね。脇道だし。トラックの列は見たことないので、たまに程度では? 国道沿いなんかより遙かにましだと思います。貨物は排ガス関係ないし、たまにディーゼルがいるようですが、これもまた極たまにのようですしね。
実際に購入しようとすればするほどいろいろな事が気になり始めますよね。本気で考えているからだと思いますが、何度も現地に足をむけるなどいろいろ調べて、解決案を見つけてください。 |
449:
物件比較中さん
[2007-07-01 22:25:00]
現地を見ました。
いちじるしく線路ぎわだね。 東向きは貨物がうるさい、日が当たるのは11時まで。 西向きは午後にならなきゃお天道様をおがめない。 北向きは話にならない。 南向きはうれしいけれど、6階、7階あたりまでは陸橋を歩く人から部屋の中が丸見え。 昼間からカーテンをひくってか? こりゃ考え物の物件だよ。 |
450:
購入検討中さん
[2007-07-01 22:37:00]
そういう方は、南向きの静かな場所を購入されればいいのでは?部屋の向きや環境重視の方には向かない物件だと思いますよ。
新しくできるシンカ北は、西と南が中心らしいので南向きがたくさんあると思います。一番西側の南向きの部屋だと線路からも一番遠いし、かつ駅近くというのは変わらないからいいのでは? 売り出しは秋以降らしいので詳細はわかりませんが。 |