横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア新川崎 美・Revo」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. イニシア新川崎 美・Revo
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-22 15:58:00
 

新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け!



所在地:
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:
横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)

【正式名称がイニシア新川崎と決定したようですのでタイトルを変更致しました。管理人】

[スレ作成日時]2007-02-04 15:20:00

現在の物件
イニシア新川崎
イニシア新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
総戸数: 284戸

イニシア新川崎 美・Revo

388: 匿名さん 
[2007-06-23 21:19:00]
385さんの仰る通り、383さんとか385さんのような、営業の言うことを真に受ける、または、物事を表面的にしか見ていない人しか検討しないから、大分苦戦しているのではないですか?
普通の人なら、今の価格だと買わないでしょ。別に悪く言うわけではないけど。ちょっとボッタクリ過ぎ。
389: 申込予定さん 
[2007-06-23 22:14:00]
>388
普通の人で購入しますがなにか?
ボッタクリと思うか思わないかは人それぞれ。
すぐに旧価格に戻るとでも思っているの?
今の時代はこんなものですよ。
390: 匿名さん 
[2007-06-23 23:29:00]
新川崎駅徒歩4分の土地を三井が@270で落札しました。
物件化されれば当然@280以下ということはありえないでしょう。
マンションの価格の半分は土地代です。
現況材料費も高騰している今、1年後にはここも安く
感じるようになることでしょう。
長谷工は武蔵小杉の土地も高値で落札しており
@300くらいで出すといわれています。そうなると
シンカもそんなに低い単価で出すことは会社の上層部が
許さないでしょう。
イニシアにしてもモリモトにしても多少高く感じても
購入が可能なら今のうちに買うことです。
391: 匿名 
[2007-06-23 23:32:00]
いくらコストがかかろうが、消費者の給料が上がっていない
現在、消費者に買えないものは売れないのが事実。
あくまで価格は、売り手と買い手の合意で形成されるもの。
売り手がいくら強気の値段をつけても、売れ残れば値下げ
をするしかない。
392: 匿名さん 
[2007-06-23 23:36:00]
買えない人は自分に合った価格の物件を探せばよいので
あって、買える人は買ったらよいのではないですか?

多分売れなくてもこの会社は正式価格が決まれば
値下げすることはないと思いますよ。
下げさせるなら予定価格の今がチャンスです。
393: 匿名さん 
[2007-06-24 00:16:00]
ここは売主の業者臭がキツい・・・・必死すぎるのが痛いww
ここが売れないのは、営業のオバちゃんは悪くないと思うよ。
394: 申込予定さん 
[2007-06-24 01:31:00]
試しにクレッセント川崎のMRに行ってみたら、
思っていたほど高くなくてビックリした。

イニシアは消去法で最後に残ったから嫌々買うって感じだったので
当初の予算より高くなるけどクレッセントを契約するか悩み中。
こんなつまらない物件と比べて、購入後の満足感が全然違うよ。
395: 物件比較中さん 
[2007-06-24 02:28:00]
余計なお世話かもしれないけど、この2物件で究極の選択をして、クレッセント買うならイニシアの方がいいと思うよ。
イニシアも全然売れてないけど、クレッセントはそれ以上に壊滅的に売れてないからね。モリモトは上場却下企業だから、決算の数字などは見れないけれども、かなり会社にはダメージを与える物件と思われ。
396: 申込予定さん 
[2007-06-24 08:03:00]
>>395
違う違う、平間の物件じゃなくって川崎駅のタワー
397: 395 
[2007-06-24 09:21:00]
>396
あの、ガラス貼りのダサいやつ?
デザインコンセプトは、川崎堀ノ内の“チョンの間”をモチーフにしたんだって?
それなら、もっとイニシアをお勧めします。
あんなとこ買ったら、子供がイジメられそう。
398: 匿名さん 
[2007-06-24 11:52:00]
クレッセントとイニシアどっちも見たけど、ラゾーナの横って立地は本当に魅力だと思います。
ロフト、ビックカメラ、スーパー、ユニクロ、100円ショップ、シネコンのが東口のも含めて三箇所など手に入らないものがありません。
西口は本当にしゃれた便利な良い町になりました。
マンション自体もコスモイニシアとモリモトではそんなに出来に差がるとも思えませんでした。
まあイニシアのほうが少し新しいので風呂場のシステムは一世代先みたいでしたけど。
値段もややイニシアが安いと言うくらいでした。
多分新川崎の方があの街の雰囲気で人呼びにくいし地元ならともかく子供が私立入ったらいじめられそうな気がします。
399: 匿名さん 
[2007-06-24 12:02:00]
何を言っても、モリモトはヤダな。
400: 匿名さん 
[2007-06-24 12:58:00]
予算に余裕があるなら、モリモトタワーのほうが立地だけとってもいいと思います。
ここは立地が痛すぎるし、値段も高い。ここの再開発なんてどの程度のものになるかわからないし、前レスによれば新川崎加瀬側は地域性にも難点があるようです。
401: ご近所さん 
[2007-06-24 13:32:00]
地域性の難点って?
近所に住んでる自分としては気分はよくないですね。
近隣の再開発にはあまり期待はしてませんが、
川崎の東口側で暮らすよりはこちらの方がと思い、
越してきました。

現在賃貸なので、この辺の物件を購入を検討中ですが、
確かにこの2年で手が出しにくい価格になってしまいましたね。
402: 匿名さん 
[2007-06-24 20:29:00]
>地域性の難点って?

1、新川崎駅のショボさ・汚さ・電車が来ない。
2、貨物線の超ビックターミナル駅で、騒音・黒煙が24時間。
3、三菱ふそうの超ビック工場のトラックなどの交通量
4、ヤンキー多発生地帯。ヤンキー人口密度高い!
5、商業施設など生活施設が全くなく、完全に周囲に取り残されている。
6、そもそも、この地域は人が住むところではない。
7、古臭い、芳ばしい町並み。
8、学校が荒れてる・教育レベル低い。

つまり、全ダメじゃん、この辺。ごめん、オレ通りすがり。
403: 匿名さん 
[2007-06-24 20:48:00]
>>402
いわゆる耳年増さん的書込みですね。
すべて聞きかじった知識でしょうね、ひとつも当てはまりません。
実際住んでみると横浜・川崎方面 東京〜千葉方面 また川崎駅で乗り換えるとさいたま方面まで、非常にアクセスが良い場所です。
個人的には羽田へのアクセスが割りと良いこともいいですね。

さてがんばってネガ部分を探したつもりでしょうが以下の通りです。
※新川崎駅は普通の駅です。ターミナル駅でもないのであれ以上を求めるほうがおかしいでしょう。電車の本数は中距離列車としては極普通の本数です。短距離系と比較することができません。
※新川崎は貨物駅ではありません。隣接地が鶴見操車場跡地というだけです。
※三菱ふそうの工場がありますがトラックがひっきりなしに通行するわけではありません。大きな幹線道路とは違います。
※ヤンキーに関してはどこにでもいます。ここが特別なわけではありません。
※公立学校に関しては詳しい内部事情は聞いたことありませんが特別荒れているといったうわさも聞いたことがありません。
※商業施設とはどのようなものでしょうか?徒歩圏内、自転車圏内には十分生活できるだけのお店はあります。
404: 匿名さん 
[2007-06-24 22:02:00]
>>403
隣接するJR貨物の新鶴見機関区は現在も操業中。
1日200本以上の貨物列車が発着し、
貨物連結時には「ガガガガガガガーン」という爆音をたてます。

新川崎駅は横須賀線は全列車停まりますが、湘南新宿ラインの快速は停まりません。このため、湘南新宿ラインは夕方ラッシュ時下りで30分毎しか本数がありません。

402さんの書き込みはひとつもあてはまらないどころか、概ね事実だと思います。
405: 匿名さん 
[2007-06-24 22:28:00]
>>404
いつから湘南新宿ラインがメインになったのかな?
もし湘南新宿ラインをメインに使いたいならほかの駅を検討したほうが良いです。大船、戸塚、横浜駅あたりでしょう。快速は通過しますが横須賀線に加えて湘南新宿ラインも使える便利さが勝っています。

また鶴見機関区は動いていますが書かれている貨物駅としてのターミナル駅とは言えません。あまりにも規模が小さすぎます。川崎貨物駅と比べてみてください。連結器の音はもう慣れてしまいました。近所に住む人間にとってはなんでもない音です。
406: 匿名さん 
[2007-06-24 22:30:00]
人が住むとこなの?
あそこ・・・
いや、住めないでしょう
407: 匿名さん 
[2007-06-24 22:34:00]
どうでも良いけど地元の人に失礼すぎると思いますよ。
このあたりの書き込み。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる