e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。
「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00
横浜・神奈川の新築マンション価格動向
388:
匿名さん
[2007-10-28 21:04:00]
世田谷に満足のいく物件が買える人だったら、このスレにはこないでしょう。田園調布の人と比べたって、どうせ田園調布には住めないでしょ?世田谷と川崎で人種が違うんだとしたら、ほとんどの人は川崎人種じゃないんですかね。川崎・横浜が分相応でいいじゃないですか。
|
||
389:
匿名さん
[2007-10-28 21:11:00]
↑は23区東側・同じ坪単価の地域との競合関係が念頭にあるのでは?
都区部といっても・・・ってあるし。 |
||
390:
匿名さん
[2007-10-28 21:49:00]
ここ、いつも混雑中とかで
返信できない。 (ここが何の混雑中か教えて) |
||
391:
匿名さん
[2007-10-28 22:14:00]
専修大学社会知性開発研究センター・都市政策研究センターが「川崎都市白書」として次のような興味深い提言をしていますね。
市民生活面では、市民の高度で多様的な欲求に応えるためには、従前の都市政策では見られないような斬新で大胆な戦略が必要と提言。川崎市民の特性を「高い所得で低い消費性向」とも分析した。 川崎市民は、平均的に収入が高い割にあまり消費しない人が多いのでは? 見栄を張ったり、虚栄心の強い人が少なそうなのはいい所とは思いますが、でももう少しは威勢をはるような面もあってもいいのかも。 |
||
392:
匿名さん
[2007-10-29 06:07:00]
川崎は、ソープランドと競馬・競輪のギャンブルとホームレスがなくならない限りはこれ以上は上がらない。
誰も好き好んで川崎に住みたくないもの。 同じ値段なら、もっと環境の良い都内に住むさ。 安さあってこその川崎と思う。 |
||
393:
匿名さん
[2007-10-29 12:21:00]
神奈川県で、環境と利便性の両方について高いレベルを誇るのはたまプラーザ、青葉台あたりだと思います。
田都線の混雑がネックですが、その点を考慮しても、なおかつ最も住みたい場所であることは変わりません。 |
||
394:
匿名さん
[2007-10-29 12:24:00]
|
||
395:
匿名さん
[2007-10-29 12:36:00]
たまプラーザ、青葉台は生活の利便性はあるけれど、環境は……そんなにいいかな……。
近年、どんどん自然がなくなってきて、やたらとマンションばかりが建ち並んでいます。 それでも、どこも似たり寄ったりの環境と考えると、青葉台やたまプラは環境いいのかな、とも思いますが……。 やたらと都内を賛美する人がいますが、私は都内は好きではないので、検討したことはありません。 ただ、NTはないな〜。 人工的なくせにきれいな街並みとは程遠く、田舎っぽい印象しかありません。街づくりとしては失敗なのでは? |
||
396:
匿名さん
[2007-10-29 14:04:00]
NT環境はいいと思うよ。
あの公園の思想は良いと思う。 仲町台あたりがいいな。 ただ足が悪い。 |
||
397:
匿名さん
[2007-10-29 19:19:00]
>川崎市民の特性「高い所得で低い消費性向」
>川崎市民は平均的に収入が高い割にあまり消費しない 平たく言うと川崎市民は、シブチン、ドケチ、シミッタレってこと? |
||
|
||
398:
匿名さん
[2007-10-29 21:59:00]
> 川崎市民は平均的に収入が高い割にあまり消費しない
玉川高島屋に行ってみたけど、商品をみたら、すごいね。 やっぱり、世田谷の皆さん、相当に金を落としてくれるようで。 もしこんなレベルのが川崎市内にあっても、売れなくて商売が成り立たないんだろうなと感じた。 食事して服買って数万使って帰ったけど、毎週ココに通っていたら、自分じゃ保たないよ。 > 神奈川県で、環境と利便性の両方について高いレベルを誇るのはたまプラーザ、青葉台あたりだと思います。 たまプラーザでも結構渋谷から遠いのに、青葉台の利便性が高いって同意できないな。 |
||
399:
匿名さん
[2007-10-29 23:18:00]
>>398さん
我々サラリーマンが考える「利便性」の大きな要素はオフィス=都心から住居の距離だったりするけど、 結婚したり子供ができると、周辺環境、育児、教育といった点(コストも含めて)も重要な点だったりする。 そういった意味も含めてたまぷら青葉台は総合的に「暮らしやすい」場所なんだと思うよ。 実際、青葉区は人口も増えてるしね。(ちなみに川崎市も高津区、麻生区を中心に人口が増加しているらしい。) 「暮らしやすさ」の客観的なデータだけど、土地・戸建て・マンションの値段は そういった様々な要素を織り込むので、>>155から>>160のリンクが参考になると思います。 距離的な比較であれば、 >>155の中区・西区、>>156の川崎市、>>157の横浜市港北部の比較してみると面白いかも。 |
||
400:
匿名さん
[2007-10-30 02:38:00]
川崎市の人口の伸び率は、全国50万人以上の大・中都市の中でも断トツの1位みたいね。
田園都市線では、たまプラーザまでが許容範囲かな。それ以遠の青葉台などは圏外。 |
||
401:
匿名さん
[2007-10-30 08:15:00]
都心までの距離で考えたらたまプラも青葉台も全然変わらないじゃん。
まだ、電車がすいている可能性が高い青葉台の方がいいよ。朝の田都はたまプラからだと既に厳しいものがあるし。 たまプラに住んでるヤツって、必ず青葉台をこきおろすよね。 自分だったら江田とか市ヶ尾とかより、青葉台を選ぶけど。 それに、電車ではなく道路事情を考えたら、たまプラ<青葉台でしょ。 川崎に人口の流入が激しいのは、新たに街が開発されていたり(新百合以遠)、川崎や武蔵小杉などの再開発があるからじゃない? 都心に近いという点では、都心勤務のサラリーマンに好かれてると思う。 |
||
402:
ビギナーさん
[2007-10-30 11:45:00]
青葉台から乗ってもあざみ野やたまプラ通るのだから、
>朝の田都はたまプラからだと既に厳しいものがあるし。 の意味わからない。 乗り切れないってこと? あざみ野で乗り切れない程込んでるなら、 田園都市線がすでに終わってる。 |
||
403:
匿名さん
[2007-10-30 12:01:00]
>402
だって長津田で既に全席埋まってるし、つり革だって大体取られてるんですよ。 青葉台でいいポジションは完全になくなる。 たまプラーザからは寿司詰めとまでは言わないけど、私としてはかなり混んでいると実感します。 各停だったらそれなりに楽ではあるみたいですけどね・・・実際乗ったことないのでわかりませんが。 田園都市線は終わってますよ。 色々な要因が考えられますけどね。 5年くらい前までは、けっこう快適だったんですが・・・。 |
||
404:
匿名さん
[2007-10-30 12:40:00]
田園都市線の人に聞くと、都内通勤者だと、鷺沼までが限界という話ですね。玉プラでもきついと思う。鷺沼でも、二子玉川で、大井町線に乗り換えることもあるらしいし。
|
||
405:
匿名
[2007-10-30 20:34:00]
個人的にあざみ野〜鷺沼あたり程度の混雑で厳しいと感じるなら
京浜東北線、東海道線はおろか横浜線でさえ乗るのはムリだと 思います。田都のラッシュはたしかにすごいですがJRも都心に むかうものは甲乙つけがたいくらいキツイですよ。 |
||
406:
匿名さん
[2007-10-30 20:50:00]
405さんは、人の話だけで推測で書いてません?
私は基本は田都、ごくたまに横浜線、そしてまれに小田急線も使いますが、横浜線も混むとはいえ、田都とは格段にレベルが違いますよ。東海道線もかつて使っていましたが、田都に比べればたいしたことないです。 青葉台の乗客は真ん中(座席前)にもぐりこめるからまだ楽だと思います。 たまプラーザ、あざみ野から乗車だと、ドア付近でギュウギュウになってしまって見ていて既につらいものがあります。 田都沿線で人が増えているだけではなく、横浜線、小田急線、市営地下鉄の人たちがそれぞれたくさん乗り込んできますから、きついなんてものじゃないですよ。 東武線と合体したことで、さらに酷くなりましたね。 なんで合体しちゃったんでしょうか? |
||
407:
匿名さん
[2007-10-30 21:18:00]
406さんの言うとおりですね。
田都の混み具合は首都圏の他の路線と比べても異常ですよ。 東海道線はかなりキツい方ですが、田都と比べたら楽です。 |
||
408:
匿名
[2007-10-30 21:39:00]
405です。仕事がらラッシュ時いろんな電車を利用します。
田都はあざみ野から8時〜8時15発の準急によく乗りますがあざみ野で ぎゅうぎゅうはありえないです。鷺沼までなら『これくらいで渋谷まで 行けたら楽なのになー』といつも思います。乗ってる車両によるのでしょうか? 横浜線は長津田から乗車することが何度かありますが長津田ですでにそれこそぎゅうぎゅう状態です。とくに京浜東北線は大井町〜品川間が 自分の中では田都の池尻大橋〜渋谷間に勝るぐらいツライです。 |
||
409:
匿名さん
[2007-10-30 23:20:00]
井の頭に比べればまだましだとは思うが田園都市線はかなりの
レベルだと思う。 (乗車してからホーム出るまで足が地につかなかった事があった。 違う意味で楽だった(どうにでもなれって感じで)けど夏は 最悪...) それに比べれば横浜線なんてかわいい物です。 ちなみに青葉台の方がいいというけど、この状態の時間をできるだけ 短くしたいという意味で私はたまぷらの方がまだましだと思う。 |
||
410:
匿名さん
[2007-10-30 23:34:00]
みなさん通勤電車に苦労しているようですね。通勤で嫌な思いするくらいなら東横線沿線に住みませんか?
東横線はおすすめです。電車はすぐ来るし、たいして混んでないし。 それに、地下鉄と直通だから東京方面への通勤はとても便利です。 |
||
411:
匿名さん
[2007-10-30 23:35:00]
まあ、人それぞれですよ。
たまプラも青葉台も変わらないと私は思うので。 私は仕事柄、ラッシュ時に乗ることはほぼないのですが、昼間の急行・青葉台でも、既に最近は席が埋まっていて座れないことが多々あります。 1年前までは、必ず余裕で座れていたんですけれどねぇ。 また、帰りの電車も青山一丁目から乗るのですが、当たり前のように座れないですねぇ。やはり、東武と提携してからですねぇ。 皆様、本当にご苦労様です。 |
||
412:
匿名さん
[2007-10-30 23:38:00]
田園都市線もすぐ来るし地下鉄と直通なので便利ですよ。
めちゃめちゃ混むけど。 でも、私が東横のった時は相当混んでたけどな・・・。 |
||
413:
匿名さん
[2007-10-30 23:50:00]
http://www2.athome.co.jp/atweb_static/research/vol07/index.html
アットホームの人気沿線ランキングで東横線が20代女性、30代男女で1位という結果でしたけど、 意外にも武蔵小杉以外話題にあがりませんね? 日吉、菊名、綱島あたり話題に出ても良さそうな感じもしますが。 |
||
414:
匿名さん
[2007-10-31 00:14:00]
>>413
住みたい街と家賃の組み合わせを見たら、 狭い1Kが駅から遠くに借りられるかどうかという組み合わせだよな。 独身者ばかりに問い合わせたんだろうか? 本気で引っ越し考えている人の答えというより、 現実見ていないあこがれだけの回答に思えて、 参考にして良いのかどうか…。 家賃相場と広さや駅自体の利便性や駅からの距離をまじめに考えない限り、 東京都から出て住みたいという選択肢が上位になるはず無いよ。 |
||
415:
匿名さん
[2007-10-31 00:27:00]
調査対象 : 以下の条件に該当する20代・30代の男女
1.東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県在住 2.ひとり暮らし 3.未婚 4.職業:サラリーマン・OL 調査内容 : いつかは暮らしてみたい憧れの街 ひとり暮らしが対象だからそんなもんでは? まあ、出せる家賃と街の組み合わせからして、かなり妥協が必要だろうが。 |
||
416:
匿名さん
[2007-10-31 06:22:00]
田園都市線沿線には住んだことないので比較はできませんが、沿線イメージが上位にあがる東横線の神奈川寄りは、一部の地域を除いて、工場が多かったりして、どちらかというと下町の雰囲気です。海沿いのJR/京急沿線ほどではないものの、413さんがあげている日吉、綱島、菊名もそうですし、話題の武蔵小杉もそうです。確かにラッシュの電車はそれほど混んでいませんけど、私は東横線沿線の下町風のごちゃごちゃした雰囲気が好きになれないので、マンションを買う気にはなりません。
|
||
417:
匿名さん
[2007-10-31 09:24:00]
東横と田都では狙う世代が違うと思う。
|
||
418:
ビギナーさん
[2007-10-31 10:05:00]
例えば?
|
||
419:
匿名さん
[2007-10-31 10:20:00]
>>413
日吉は慶応もあるし、高級住宅街もあるし、それなりにイメージはいいんですが、やはり駅前の雰囲気は下町ですよね。私は嫌いじゃないですけど。ああいったごちゃごちゃした感じの町が急速に少なくなってきたような気がして残念です。 でも、菊名とか綱島ってよく知らないんですが、素通りした限りでは住みたいと思える街並みではありません。武蔵小杉はかなり様変わりしましたが、昔のことを伝え聞いた限りでは住みたいとは思えない・・・。 東横線ってそんなにいいのかな〜。 東京に限っては東横はいいと思うけど、神奈川になったら東横より田都のほうがイメージははるかに上と思うけどな〜。 |
||
420:
匿名
[2007-10-31 13:51:00]
街の雰囲気は田園都市線の方が好きですが利便性は東横だと
思います。ほんとに便利ですよねー。あと田園調布、自由が丘、 中目黒、代官山と人気がある街が沿線上にたくさんありますよね。 それにしても東横沿線は渋谷〜横浜までどこの駅を選んでも高い です。 |
||
421:
匿名さん
[2007-10-31 14:11:00]
小田急線沿線はどうですか?
|
||
422:
匿名さん
[2007-10-31 14:16:00]
小田急線沿線は、そこそこいいんじゃないかな?
1、複々線化 2、多摩線沿線開発 3、地下鉄延伸計画 これからも夢あるし。 一般サラリーマンには、実(じつ)を取るならバランスいいと思うよ〜 |
||
423:
匿名さん
[2007-10-31 14:28:00]
小田急ってがんばっているのに、なかなかブレイクしない感があるのはなんでだろ?
何年かしたら突然ブレイクスルーしたりするんだろうか? |
||
424:
匿名さん
[2007-10-31 14:37:00]
小田急沿線はどこがお勧め?
|
||
425:
匿名さん
[2007-10-31 14:42:00]
小田急だったら、玉川学園、新百合ヶ丘、成城学園、ぐらいじゃないでしょうか。
玉川学園は急行が停まらないからNGとすると、新百合・成城、この二つでしょう。 |
||
426:
匿名さん
[2007-10-31 14:45:00]
新百合かぁ・・・マンションのお値段、随分高くなりましたよね。
|
||
427:
匿名さん
[2007-10-31 14:48:00]
分譲マンションで売れ残ったら、やっぱり一部賃貸マンションになることあるんですか?
|
||
428:
周辺住民さん
[2007-10-31 14:50:00]
あと、多摩線沿線。
多摩急行って、千代田線への直通急行できたし。 多分、今後もこの流れは強化されると思う。 街中で便利さ優先な物件じゃなきゃ嫌って人には向かないけど、 街が新しいのできれいだから、できれば戸建がいいだけど金がない、、、って自然を求めてる人には良いですよ。 駅から徒歩圏の物件、今後もまだでるでしょうし。 急行駅からバス使うより便利ですよ。 目立つとこより価格と装備のバランスは良いんじゃないかな? |
||
429:
匿名さん
[2007-10-31 14:52:00]
多摩線ってどこまで伸びるの?
|
||
430:
匿名さん
[2007-10-31 14:54:00]
>>429
相模原市は、横浜線を通って、相模線の方まで延ばしたいらしいよ。 |
||
431:
周辺住民さん
[2007-10-31 14:58:00]
伸びるんじゃなくて、
下北沢近辺の複々線ができてくると、 向ヶ丘遊園〜代々木上原までが、複々線化完成するので、 急行をばんばん走らせられる。 今、多摩線〜代々木上原〜千代田線乗り入れの多摩急行があるけど、 もっと増やせるわけです。 川崎縦貫地下鉄計画では、多摩線〜新百合ヶ丘駅〜縦貫地下鉄乗り入れの計画もありますので、そっちにもでれる。(まだ先ですが) 計画はないですが、向ヶ丘遊園〜新ゆりまでも複々線化するかもしれません。多摩線の奥、唐木田に車両基地があるので、配車が楽でしょう。 そうすると、バンバン走らせられる。 |
||
432:
匿名さん
[2007-10-31 14:58:00]
横浜線とどこでクロスするんですかね。唐木田からだと、相模原駅?矢部?淵野辺?
|
||
433:
匿名さん
[2007-10-31 15:01:00]
多摩線〜代々木上原〜千代田線乗り入れの多摩急行が増えますかね。増えるといいけどな。
|
||
434:
匿名さん
[2007-10-31 15:03:00]
唐木田より先ができるのであれば、電車、座れなくなりますね。
|
||
435:
匿名さん
[2007-10-31 16:14:00]
|
||
436:
匿名さん
[2007-10-31 18:57:00]
「不動産価格はそろそろピークに近い」との見方が半数に
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/549953/ 記事より ・専門家200人へのアンケート結果によると、約半数の48%が不動産の価格は「そろそろピークに近い」と答えたほか、15%が「すでにピークに達している」と回答している。「まだまだピークではない」との見方は10%だった。 アンケートは今よりも前にとられたものでしょうから、今は既にピークを超えてしまっているかもしれませんね。 |
||
437:
匿名さん
[2007-10-31 19:11:00]
>358
>では、ご存知でしたら教えていただきたいのですが、借金の平均は年収の>何倍程度なんでしょうか。 358です。上記質問をしたのですが返事がなかったので、自分で借金の目安を調べてみました。 Webの情報を見る限り、私のようなサラリーマンは ・総返済額は「年収の4倍」を死守すべきであり、 ・年間総返済額は「年収の30%以内」に収めるべき みたいですね。 ◎参考資料 住宅ローンで苦しまない方法 http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/002505.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |