e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。
「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00
横浜・神奈川の新築マンション価格動向
842:
物件比較中さん
[2008-01-18 21:23:00]
|
843:
購入検討中さん
[2008-01-18 21:32:00]
それはもはや新築物件ではないので当然値引きするでしょうね。
新古車みたいなもの。 |
844:
物件比較中さん
[2008-01-18 21:38:00]
>>842
もしかして竣工後1年くらいたった物件 |
845:
物件比較中さん
[2008-01-18 21:43:00]
842です。
竣工後3ヶ月です。 あと、京急各駅停車徒歩5分の大京物件ですが、竣工6ヶ月前ですが1割引きを提示され ました。 |
846:
匿名さん
[2008-01-18 21:47:00]
>>842さん
なかにはそういうこともあるでしょう。それはわかります。でもそういう事例がザラにあるというところが引っかかりますね・・・ザラっていったら、本当にどんだけあるんだよ。それはどこの物件?とつっこみたくなりますね? では>「5000万円でどおですか?」といわれた下の階の方は実勢いくらで買ったかご存知なのですか?そういう比較を持ち出さないで、現象だけで捉えるのはどうかと・・・ それに>「来年はもっと安くなります。消費税率なんて当分上がりっこ ありません。住宅ローン金利は下落の方向です。」と皆が心の中で思っている現在とでは 状況が全く異なっています。 消費税って当分上がらないのですか?解散総選挙があったとしたら、その後当然消費税アップの論議はでてくるでしょう。まあ衆愚政治を繰り返すのであればありませんが・・・住宅金利は下落してほしいと購入者は思っているでしょうが、現在の金利の維持がいいところでは?下落の要因はどのような要因ですか?いまだってほぼゼロ金利ベースで成り立っている金利ですからね。 来年は安くなる?どのような根拠で?どのくらい安くなるのですか? |
847:
匿名さん
[2008-01-18 22:18:00]
たまプラで竣工後3ヶ月をYahoo不動産で探したけどみつかりませんでした。
竣工後5ヶ月なら「パークハウス美しの森」ですが・・・ 「D’レスティアたまプラーザ」かと思ったら3,170万円〜5,510万円で、6,000万円の物件無いし・・・ どの物件のことでしょう?とても気になります。 |
848:
物件比較中さん
[2008-01-18 22:22:00]
846さん
金利: 金利はすでに利下げを織り込んでいるよ。今日の日経新聞読んでごらんよ。OIS(オーバーナイト・インデックス・スワップ)の水準を見れば、市場が今年の利下げ確率が高いと判断しているのが わかる。米国もドンドン利下げする(次は0.75%下げが市場のコンセンサス)し、他の海外主要国 も不動産バブル弾けて利下げの方向。 地価: 東証REIT指数を見てみなよ。2003年3月末の1000からスタートしたこの指数は2007年5月に2600をつけた。その後下落に転じ、今週は1500の水準。ここ5年の上昇の7割は吹き飛んだ計算。実際の地価は 東証REIT指数より半年くらい遅れるといわれているから、すでにかなり地価は下がっている。 消費税: いま解散しても自民公明は衆議院の2/3以上の議席獲得は不可能。そんなことをやる??? のらりくらり来年の任期切れまで引き延ばすのでは。またこのスタグフレーションのタイミング で消費税率を上げたら、景気がますます悪化し、法人税・所得税などの税収が落ち込むことが 明白なので、やりにくい。 値引き: そもそも半年〜2年も先の引渡しのマンションの正式価格をある一定時点で決めることにムリが あるのです。契約自由の原則から価格は売主と買主が自由に交渉して決めるのが自然。 |
849:
物件比較中さん
[2008-01-18 23:18:00]
中古が売れなくてどんどん値段さげているね。
不動産会社をこまねにまわっていると売主がここ1か月で弱気になったことが よくわかるよ |
850:
匿名さん
[2008-01-18 23:30:00]
このスレでは値引きの話が盛んだけど、横浜中心部の新築物件はそんなのどこ吹く風
といった感じでまだまだ強気ですよ。 価格もまだ値上がりしているのでは? みなさん一体どこの地域の話をしているのでしょうか? よっぽど不人気物件の話なのだろうか。 |
851:
周辺住民さん
[2008-01-18 23:32:00]
たまプラなら半年ほど前に竣工5ヶ月の○和のグラ○ノ○で5500→4500の提示を受けたよ。
|
|
852:
匿名さん
[2008-01-18 23:32:00]
経済的要因だけでなく、大地震を恐れて買い控え、
賃貸で済ます人も増えそうな気がするんだが。 考えすぎかな? |
853:
物件比較中さん
[2008-01-18 23:37:00]
850さん
横浜中心部でも値崩れは進行しています。 横浜駅徒歩15分の3月竣工の某物件も1割引きです。 今度ドンドン値崩れが進行しそうだから、購入検討者の皆さん、静観のスタンスで我慢 しましょう。デベが結局損切り価格で大量に在庫投売りに出ますから。1割程度の値引き で満足せず、頑張りましょう。 |
861:
購入検討中さん
[2008-01-19 00:42:00]
|
862:
匿名さん
[2008-01-19 00:44:00]
いまの在庫処分が終わったら、今後は仕様の低下&平米数縮小で価格を抑えてくる気がしている。
買うなら、春までがBestか? みなさんどう思われます? |
863:
通りすがり
[2008-01-19 01:02:00]
値引きがどうとかみなさん細かいんですね〜
いいと思った物件(場所・値段)のものを素直に買うのが 一番じゃないですか?ま、せこいとは言わないですけど。 株も値惚れして買うと大抵やられますよね。 ま、株は関係ないですけどね。 よく株と不動産は連動している的なスレを見かけますが 平成バブル・ITバブルのときは連動してると言えますかと問いかけたいのですが・・ |
864:
匿名さん
[2008-01-19 02:13:00]
値引きされて安いと思ったら買えば良いだけじゃん。
けど毎年買えるわけじゃないので、後悔はしないように。 私はそんな物件には住みたくないから、最初から興味ないけど。 高いと思われても住みたいところ、後悔しないところに住みたいだけ。 値引きうんぬん言っている人と、チョイスしている物件が違うので、価値観が違いすぎるね。 神奈川って言っても、貧富の差が激しいので仕方ないが。 このスレでは同じ価値観で会話が出来ない。 都内版のほうが、話が合う。 |
865:
842
[2008-01-19 08:54:00]
>>848さん
日経は毎日読んでますよ。金利については既に書きましたがゼロ金利から若干上がった程度です。利下げの可能性ではなく日銀が視野に入れている利上げの可能性がなくなったとみるのがてきとうでは? リートの指数は誰でも知ってるでしょう。ではどの土地がどのくらい下がったの?神奈川県はどうなの?ここは銀座の土地を論じるスレではないですよ。 消費税について やるかやらないかはいままさに議論の最中でしょ。利害関係で言えば、3分の2を確保している段階で解散はない。だけども参院の敗因はどこにあったのか?それを分析すれば、民意を問いその上で、負ければ下野、勝てば(過半数)政界再編というストーリーが絵が描かれているかもしれない。だからやらないとはいえないでしょ。スタグフレーション?インフレは食品関係の一部だけではないの?他の製品で目だってインフレになっている製品ありますか? 消費税を上げたら、法人税、所得税が落ち込むって・・・やらないと立ち行かなくなるからやるんでしょ。第一法人税にたよる税制自体がおかしいのであってそれを声高にさけぶのはどうかと。 |
866:
匿名さん
[2008-01-19 09:14:00]
>>865
インフレ(?)が食品の一部というのは間違った認識だと思います。 生活に必要なものの価格上昇と、生活にさほど必要でないモノの価格上昇を分けて考えないと大局を見誤ると思います。 消費者が感じている値上げと、製造業などが感じている原材料の値上げはかなりずれがあります。 本当に日経を毎日読んでいたらとても書ける内容ではないと思います。 読んでいるのは株価と金利だけ? |
868:
匿名さん
[2008-01-19 09:28:00]
話に割って入るようだが
866はインフレを知らないようだ 価格に転嫁できるかは、需給と市場シェアで 食品はそれが可能が、不動産には当てはまらないでしょ 866は、たぶん資材高騰をいいたいのだろうが 建築基準法の改正により、サブプラで打撃を受けているアメリカより 日本のほうが着工件数が激減している状況では需給は弱い そしてアメリカの不動産価格は下落しているという事実 くだらないバズトークはいらないから ポイントを話せよ |
869:
匿名さん
[2008-01-19 09:30:00]
|
相場とはそういうもの。下の階の人が購入した価格もその時点では妥当だったのでしょうが、
相場が下落したため、上の階の人が購入した価格もその時点では妥当なのです。
モノの値段は刻一刻と変化します。ほぼ同じ物件でも「この値段では来年はもう買えません。
来年は消費税率がアップします。もうすぐに住宅ローン金利が上昇します。」のセールス
トークが有効だった6ヶ月前と、「来年はもっと安くなります。消費税率なんて当分上がりっこ
ありません。住宅ローン金利は下落の方向です。」と皆が心の中で思っている現在とでは
状況が全く異なっています。
私が先日MRに行った、たまプラの物件など、角部屋南向き上層階の部屋が6000万円のところ
が「5000万円でどおですか?」と言われました。そのすぐ下の部屋は5850万円で入居済みの
部屋でした。