横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜・神奈川の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜・神奈川の新築マンション価格動向
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-05 05:17:00
 
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。

「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜・神奈川の新築マンション価格動向

694: 匿名さん 
[2007-12-19 19:38:00]
首都圏中古マンション価格、前月比1.3%下落 東京カンテイ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200712190004.html

記事より
・11月の首都圏中古マンション価格は3,176万円(前月比1.3%下落)で、3,000万円台を維持したものの、2カ月ぶりの下落となった。
・地区別の特徴としては、東京都が4,248万円で同1.4%下落したが、神奈川県では0.5%、千葉県では3.6%、埼玉県では2.9%、いづれも上昇した。


首都圏の中古マンション価格が下落しているそうです。
なお、神奈川県はかろうじてプラスだそうです。
695: 匿名さん 
[2007-12-19 22:19:00]
12月は神奈川も落ちていると思う。売主がやや弱気になっている。
696: 匿名さん 
[2007-12-21 11:09:00]
いや、かなり弱気になっている。
697: 匿名さん 
[2007-12-21 21:38:00]
08年首都圏マンション供給は5.4万戸と予測 不動産経済研究所
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200712200002.html

記事より
・それによると、首都圏のマンション供給戸数は07年が60,331戸(前年比19.0%減少)の見込みで、08年は54,000戸(同10.5%減少)と2年連続の減少を予測した。08年は、年明けから改正建築基準法の影響で供給戸数が激減するとしている。
・11月末時点の未販売在庫は2.5万戸で、価格が高騰した物件の処理が鍵になっている。


売れ残り在庫が2.5万戸もあるそうです。すごい。
698: 匿名さん 
[2007-12-21 21:45:00]
“新築で1000万円引き”も夢じゃない!
高騰するマンションの「在庫一掃セール」始まるhttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071217/1005456/
699: 物件比較中さん 
[2007-12-21 21:54:00]
物件を物色中の者です。中古マンションの値引きがここにきてすごいことになっています。1割くらいだったらすんなり通る(まあ希望価格を上げているせいもあるが・・・)1月が購入のチャンスだね。
700: 匿名さん 
[2007-12-21 21:58:00]
新築でも将来買換えを考えるんだったらバス便だけは避けないと・・・駅から遠いと買いたたかれておしまいだ。
701: 匿名さん 
[2007-12-21 22:22:00]
来年からは暴落の年になるかもね!?
702: 匿名さん 
[2007-12-21 22:34:00]
今後しばらくは下がり続けると考えたら、
多少下がったとしても手を出しづらいですね。
703: 匿名さん 
[2007-12-21 22:45:00]
2.3月は需給で価格持ち直すと思う。買い場は決算対策で投げがよそうされる1月と7月あたりだな。
704: 匿名さん 
[2007-12-22 17:09:00]
潰れる危険性のある中小デベの物件には、怖くて手が出せません。
705: 銀行関係者さん 
[2007-12-22 17:39:00]
大手はもっと怖いですよ。
資産らしい資産なんてないのに、莫大な借入金。
10月以降どこの銀行も、不動産向け融資を自粛してます。
それでも完売という大本営発表の裏にある、キャンセルを含む大量の在庫。その結果発生した不良債権。高値掴みしたマンション用地。業者間では不良債権がらみの物件リストを交換してます。
歴史は繰り返すと言いますが、今は金融不安の一歩手前です。おそらく来年は一部地銀の危機的状況が表面化します。
706: 匿名さん 
[2007-12-22 23:19:00]

じゃ金利が下がるからOK
707: 匿名さん 
[2007-12-22 23:41:00]
>>706
うまいな。
708: 物件比較中さん 
[2007-12-23 00:04:00]
しかしまあ郊外の中古物件の売れ残りと下落がひどいな・・・いままでのつよきな価格設定はなんだったんだろう・・・
709: 物件比較中さん 
[2007-12-23 10:10:00]
買える人と買えない人の開きそうだな

来年は今年よりも景気がよくなると思いますか。
●よくなる 4.4% ●やや良くなる 10.8% ●やや悪くなる 24.4% ●悪くなる 24.8%  ●かわらない 34.8%
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/071223.html
710: 匿名さん 
[2007-12-23 11:17:00]
まず、投資向けの物件は全く売れないでしょうね。
また、一般向けは物価高騰、改正基準法の影響、デベの倒産危機を
考えると手を出す人は少なくなるは歴然!

2008年は様子を見る事が賢明だろうね!
711: 匿名さん 
[2007-12-23 11:32:00]
23区板とのマルチポストだらけだな。

こっちの板は、ほとんど反論がないのをみると
神奈川の下落は皆が認めてるのか。
712: 匿名さん 
[2007-12-23 14:07:00]
>>711
認めるも何も事実として下がり基調+在庫増+家具付きサービス等
徐々に需給ぎゃくてんしているんだが
713: 匿名さん 
[2007-12-23 18:15:00]
土地の仕入れがあがり、設備、建築コストも高騰。一方購入側は可処分所得があがらないどころか将来下がる可能性もある。物件の値段を下げれない状況で今後どのようなことが起こるか楽しみだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる