横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜・神奈川の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜・神奈川の新築マンション価格動向
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-05 05:17:00
 
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。

「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜・神奈川の新築マンション価格動向

512: 匿名さん 
[2007-11-18 14:20:00]
>>508
日常品の価格上昇とマンションの価格上昇は別。
建築資材の値上げうんぬんというデベ営業がいるが、それも自作自演に近い。
商社勤務の知人からの情報だと建築資材も米国住宅バブル崩壊の煽りで
供給過多になり下がってきてるんだとさ。

つまり、日常品の価格は上がっても(これも便乗値上げが多いが)既に新価格だの新新価格だので先行して上がったマンション価格は上がらない。

特に神奈川は契約率の悪い地域。
来年3月の決算対策で下げてくるとこが出るよ。
もう個別交渉で下げてるとこもあると思うが、平均値でデータに反映されるまでは数ヶ月のタイムラグが出るからね。
513: 匿名さん 
[2007-11-18 14:42:00]
需給で言えば、先安感が台頭してきた時点で需要はあっという間に引っ込んで、供給がいくら少なくても市況は緩みます。 
不動産といえどもその例外ではないことは経験済みですね。

既にその時期に入っているであろう事は、ここに書き込むような方のほとんどが感じていると思いますけど。
514: 匿名さん 
[2007-11-18 19:42:00]
>魅力が無くて価格が高いもの=買わない⇒在庫増える。
例)クレストシティタワーズ横浜⇒完成後も在庫減らず。。

>魅力があるもの=高くても買う人がいる⇒価格上がる。
例)横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス⇒完成2年後ではあるが  20倍近くの倍率多数あり
515: 匿名さん 
[2007-11-19 00:18:00]
資源価格が騰がってるから便乗してみんな価格上がるよ。
マンション価格なんて土地と人件費と材料費だから材料上がれば
手抜きしない限り上がるでしょ?
わかる?
相場も円安基調なんだから良く市場経済を勉強して書き込んで。
516: 匿名さん 
[2007-11-19 20:29:00]
>>515 いつの話だ?ちなみに下は今年の11月10日の記事。
あと、為替もこの2ヶ月で7円近い円高だぞ。妄想もいい加減にしろよ。
大暴落とは言わないが、中暴落の始まりだろう。

>住宅大手7社の07年9月中間連結決算は、建築基準法の厳格化に伴う
混乱による新設着工戸数の急減のあおりを受けて、建築資材の需要落ち
込みによる減益や、通期の業績予想を下方修正する社が相次いだ。
517: 匿名さん 
[2007-11-19 21:43:00]
>>516
515氏じゃないが、資源は今「なんでも」売り手市場で上げ幅がハンパじゃないよ。
これでも最近はドル安によって、ようやく落ち着いた雰囲気が出てきたぐらいで。

そもそも516の引用は資源が安くなっているとはどこにも書いていない。
世の中の流れだけじゃなくて新聞の読み方もわかってないようだけど大丈夫?
518: 匿名さん 
[2007-11-19 22:57:00]
>>517 需要が落ち込んだら、価格が下がるのは当たり前だろ。頭大丈夫か?
519: 匿名さん 
[2007-11-19 23:11:00]
>>518

需要が落ち込んで、供給量が落ち込まなかったら値段が下がる、が正解。
おしいね。

需要が減った後に価格が上がったものなんていくらでもあるじゃん。
520: 匿名さん 
[2007-11-19 23:11:00]
>>517 こりゃ、まじでしこってるな(笑)
521: 匿名さん 
[2007-11-19 23:14:00]
>>518
需要が落ち込んだのは建築資材。
もうかんべんしてくれ。
522: バブル経験世代 
[2007-11-19 23:28:00]
現在のディベロッパー乱立状態では、ある程度供給しなければ、社員に給料払えないので、供給は減らないでしょう。デベの統合・廃業が出てくれば、供給も絞れてくるでしょう。

5000万しか出せない顧客に対し、建築資材が上がったから、6000万ですと云われても、買えない。
建物に2000万かかるようになったら、土地2500万、デベの儲け500万だが、
建物2500万、土地2000万デベの儲け500万になるだけ。
土地が下がるか、郊外になるか。郊外が気に入らなければ買わない。それが現在の在庫増を生み出している。

日用品や食料品が上がったら、収入一定の場合、貯蓄・マンションのローンに払える分は当然減る。金利は低いままでも、現在の狭い借家で仕方ないなと思う世帯も増える。

第一波は7月の地方税増で、購入意欲が衰えているよ。さらに、近い将来ある消費税の増税ときたもんだ。購入意欲がそそられる状況ではない。どうぞ販売価格を上げてください。バブルの頃と違って、一部業種以外は収入が増えていませんので。
523: マンション投資家さん 
[2007-11-20 02:11:00]
サブプライム等で、買い控えムードになり契約数も減少傾向しているが、
今日の三井住友の決算発表でも、サブプライムでの減損処理をし、8割の評価損を出してもこんなもんかという感じで日本でのサブプライムの影響は、先が見えてきた感じ。

日本の企業景気は来年も堅調。

それに輪をかけて、不動産・建築業界は、法改正で、作りたくても作れない状況。着工数減少も来年まで長引きそう。

今日のWBSでもやっていたが。

売りたいけど作れない。買いたいけど買う物件がないということが来年初旬まで続くが、法緩和、税金優遇延長策で、来年夏ごろまでには売買復活の兆し。
しかも資材高騰、人件費高騰、消費税増議論で、不動産価格高騰が見えてきた。

買い時は12月〜3月と見た。
524: 匿名さん 
[2007-11-20 03:10:00]
とデベが必死に煽っています。
525: 匿名さん 
[2007-11-20 21:01:00]
523のシナリオは、ありえない状況。
なぜなら2008年より不況になるのがほぼ間違いないから。
526: 匿名さん 
[2007-11-20 22:01:00]
>>525 まあまあ、あまりいじめるな。
527: 匿名さん 
[2007-11-20 22:51:00]
ねえねえ何で不況になると土地の価格が下がるの?
528: 物件比較中さん 
[2007-11-20 23:03:00]
527さん
自分の雇用が危ないかもしれないって時に、借金して不動産なんか
買う人が少ないからです。
529: 匿名さん 
[2007-11-20 23:09:00]

じゃ土地の価格はローンでマンション・戸建を買う人の動向で決まるんだね!

って決まるわけないだろ。
530: 匿名さん 
[2007-11-20 23:33:00]
>529
>↑
>じゃ土地の価格はローンでマンション・戸建を買う人の動向で決まるんだ>ね!
>
>って決まるわけないだろ。

確かに。マンション・戸建を買う人の動向で決まるのは、土地の価格よりもマンション・戸建の価格でしょうね。

もちろん土地の価格も全く影響がない、というわけにはいかないでしょうけど。
531: 匿名さん 
[2007-11-21 00:05:00]
戸建、マンションの1戸あたりの価格はその動向で決まりそうですね。

つまり坪単価が上がるか下がるかではないという意味です。

1戸あたりの平均価格は、バブル崩壊後数年のレベルまで上がってきていますが、坪単価はそこまで上がってきていない。平均的に広くなっているんですね。

今後、購買力が下がった場合、いろいろと経済状況が悪くなり土地が下がることもありえるし、逆に土地は下がらず(むしろ上がり)1戸あたりの平均価格が下がるという事態も考えられます。

その場合は、平均的に狭くなり仕様が落ちるというわけです。

どちらになるかはなってみてのお楽しみというところでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる