e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。
「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00
横浜・神奈川の新築マンション価格動向
428:
周辺住民さん
[2007-10-31 14:50:00]
|
429:
匿名さん
[2007-10-31 14:52:00]
多摩線ってどこまで伸びるの?
|
430:
匿名さん
[2007-10-31 14:54:00]
>>429
相模原市は、横浜線を通って、相模線の方まで延ばしたいらしいよ。 |
431:
周辺住民さん
[2007-10-31 14:58:00]
伸びるんじゃなくて、
下北沢近辺の複々線ができてくると、 向ヶ丘遊園〜代々木上原までが、複々線化完成するので、 急行をばんばん走らせられる。 今、多摩線〜代々木上原〜千代田線乗り入れの多摩急行があるけど、 もっと増やせるわけです。 川崎縦貫地下鉄計画では、多摩線〜新百合ヶ丘駅〜縦貫地下鉄乗り入れの計画もありますので、そっちにもでれる。(まだ先ですが) 計画はないですが、向ヶ丘遊園〜新ゆりまでも複々線化するかもしれません。多摩線の奥、唐木田に車両基地があるので、配車が楽でしょう。 そうすると、バンバン走らせられる。 |
432:
匿名さん
[2007-10-31 14:58:00]
横浜線とどこでクロスするんですかね。唐木田からだと、相模原駅?矢部?淵野辺?
|
433:
匿名さん
[2007-10-31 15:01:00]
多摩線〜代々木上原〜千代田線乗り入れの多摩急行が増えますかね。増えるといいけどな。
|
434:
匿名さん
[2007-10-31 15:03:00]
唐木田より先ができるのであれば、電車、座れなくなりますね。
|
435:
匿名さん
[2007-10-31 16:14:00]
|
436:
匿名さん
[2007-10-31 18:57:00]
「不動産価格はそろそろピークに近い」との見方が半数に
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/549953/ 記事より ・専門家200人へのアンケート結果によると、約半数の48%が不動産の価格は「そろそろピークに近い」と答えたほか、15%が「すでにピークに達している」と回答している。「まだまだピークではない」との見方は10%だった。 アンケートは今よりも前にとられたものでしょうから、今は既にピークを超えてしまっているかもしれませんね。 |
437:
匿名さん
[2007-10-31 19:11:00]
>358
>では、ご存知でしたら教えていただきたいのですが、借金の平均は年収の>何倍程度なんでしょうか。 358です。上記質問をしたのですが返事がなかったので、自分で借金の目安を調べてみました。 Webの情報を見る限り、私のようなサラリーマンは ・総返済額は「年収の4倍」を死守すべきであり、 ・年間総返済額は「年収の30%以内」に収めるべき みたいですね。 ◎参考資料 住宅ローンで苦しまない方法 http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/002505.html |
|
438:
匿名さん
[2007-10-31 19:30:00]
一般論としたら、平均4倍ぐらいが妥当でしょう。
というか銀行もそれ以上はなかなか貸してくれません。 |
439:
匿名さん
[2007-10-31 22:44:00]
>>436
解釈を勝手になさってますね。 すてにピークを超えたというのはあなたの意見です。 また、ピークに達してるの15%と達してないの10%に は高々10人の違いなので大差があるとは言えません。 結局、どうとでも解釈できるアンケート結果です。 |
440:
匿名さん
[2007-10-31 23:46:00]
>>439 「そろそろピークに近い」の48%は完全無視ですか。
なかなか大胆な解釈ですね。いいかげん現実を直視しましょう。 |
441:
匿名さん
[2007-11-01 00:06:00]
436の記事って見出しこそ下げ煽りキャッチーな感じだけど、記事を読むとまあマトモだね。
高値安定といった風に受け取れるが。 |
442:
匿名
[2007-11-01 19:08:00]
よく小田急での通勤は快適というコメントを見るのですが
たまに松戸方面行きの千代田線に表参道から乗ると、窓に押しつぶされた 人たちがドッと飛び出てきてものすごく混んでる様子です。 この人の多さは小田急だけではなくどこか他の沿線から乗り込んで くる人が影響しているのでしょうか? |
443:
匿名さん
[2007-11-01 20:18:00]
>441
そりゃあアンケート対象が不動産会社や建設会社、金融機関、保険会社、ファンド運用会社、投資顧問の専門家ですからね、 基本的には値上がりしたほうが儲かる人たちばかりですから「今後値下がりします」なんて公に言えないですよ。 #証券会社が「今後株価は下降する」と言わないと同じです。日経によく今後の株価予想が出てますが、証券会社の予想っていつも他の人たちの予想よりも高いですよね。 今不動産業界は前回バブル崩壊の二の舞を避けて、こんなに在庫が積み上がりつつあるのに”今後も高値安定”と雑誌等で宣伝してますけど、これは希望がかなり入った予測ですよね。そう言っとけば、無知な我々はそれを信じて、価格が高くても諦めて買うと思っているんでしょう。 でも我々は(無知かもしれませんが)そんなに素直じゃありません。 今の新価格では売れないことが鮮明になり、在庫が積み上がりつつある状況で、在庫を減らそうと思ったら、値下げするしかないですよ。 |
444:
匿名さん
[2007-11-01 20:39:00]
また不動産ファンド関連企業が業績大幅下方修正
やはり投機資金は去ったね。 2007年11月 1日(木) 13時46分 新興市場スナップショット フィンテック---S安売り気配、利益の下振れを嫌気 銘柄名 現在値 前日比 フィンテック <8789> 34,350ウ − ストップ安売り気配。最終利益の大幅な下振れが嫌気されているようだ。前日に07 年9月期の利益予想を下方修正しており、最終利益については従来予想の32.49億円に対して17.39億円(06年9月期32.35億円)にとどまる見通し。サブプライム問題の影響を受け、米系金融機関からの資金拠出前提の大型案件を計画通りに組成できなかったためと。 |
445:
匿名さん
[2007-11-01 20:41:00]
もうヤバイようですよ。
2007/10/09 日経金融新聞 より 中堅不動産、業績下方修正増える——サブプライム余波、ローン審査厳格化。物件売却に影響 新興市場に上場する中堅の不動産会社の業績に異変が起きている。 米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の影響で、物件の売却が予定通り進まず業績予想を下方修正するケースが増えてきた。 不動産市況の先行きに不透明感が広がっており、株式市場の反応も厳しくなっている。 マンション分譲の総和地所(3239)は四日深夜、二〇〇八年二月期の連結経常利益が前期比七六%減の二億一千万円になる見通しと発表。 従来予想を八億五千七百万円下回る下方修正となり、五日のジャスダック市場で同社の株価は制限値幅の下限まで下落した。 値下がり率は一五%と、新興市場で二位。九月十一日につけた上場来安値に迫った。 地価高騰でマンション価格が上昇し、不動産の購入意欲が減退していることに加え、サブプライム問題を受けて金融機関の住宅ローンの審査が 厳しくなっていることが影響する。東証一部上場の日神不動産(8881)も同様の理由で九月二十六日に下方修正を発表。 中堅のマンション開発会社の業績に先行き不透明感が強まっている。 この日の新興市場の値下がり率で首位となったのが不動産再生のイントランス(3237)。 同社は三日に〇八年三月期の単独経常利益を前期比三〇%減に下方修正した。 株価は連日ストップ安。 不動産ファンドに収益不動産の売却を予定していたが、サブプライム問題で売却先のファンドの資金調達が難しくなったことが響くという。 金融機関はファンドの選別を厳しくし、ノンリコースローン(非そ及型融資)の提供を絞っている。 個人向けでも住宅ローンの審査厳格化などで影響が出ており、体力の小さい企業には淘汰の波が押し寄せている。 |
446:
匿名さん
[2007-11-01 20:43:00]
今まで高値を支えてきた外資資金によるファンドが引き上げた。
これだけでも大きな影響です。 米国の金融機関の決算を見る限りサブプライム問題はまだ片付いていません。 当たり前の話ですが損失引当金を積んでも、想定以上の不良債権が増える可能性があるからです。 米国の経済が悪化し、ローンを払えない人がまだまだ増えるとの見方もあり、問題解決はこれからの米国景気次第であり、しばらく時間がかかるでしょう。 外資は、サブプライム問題の損失を補填する為に少しでも利潤が乗ってる投資資産を切り売りしており、更にこれからも資金を引き上げるでしょう。 外資からの資金流入がなくなった日本の不動産市場では、高値で買い支えてきた大きな勢力の1つが無くなった訳で影響が出ない訳が無い。 外資のみならず日本の金融機関の融資姿勢(国内ファンドや個人への)も厳しくなりつつあります。 国内資金も今まで以上に枯れるのです。 ここまで考えると、もう投機資金の流入は無くなり信用力の高い個人の実需買いに頼るしかないという状況が見えてきます。 あとは個人の実需がどこまで強いかだけの問題です。 最近の契約率の低下や統計的な給与の伸びを考えると、そう強くは無いというのが大方の見方でしょう。 これ以上の高値は望むべくもなく平均では下がると予想します。 |
447:
匿名さん
[2007-11-01 20:59:00]
ここを読んでるとマンションだけやってるデベの物件買うのは、こわくなりますね。
とくにカタカナの会社。 リストは戸建てもやってるんだっけ? |
多摩急行って、千代田線への直通急行できたし。
多分、今後もこの流れは強化されると思う。
街中で便利さ優先な物件じゃなきゃ嫌って人には向かないけど、
街が新しいのできれいだから、できれば戸建がいいだけど金がない、、、って自然を求めてる人には良いですよ。
駅から徒歩圏の物件、今後もまだでるでしょうし。
急行駅からバス使うより便利ですよ。
目立つとこより価格と装備のバランスは良いんじゃないかな?