住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-27 08:48:36
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83103/

[スレ作成日時]2010-09-04 12:55:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3

801: 匿名 
[2011-07-20 01:22:49]
>>800
詳細レポートありがとです!

確かに家から出たくなくなるってのはデメリットになるかなf^_^;)

メリットの裏返しなんですけどね…
802: 匿名さん 
[2011-07-20 05:33:23]
> 家から出たくなくなる

それをメリットと感じる人は、全館空調派、
デメリットと感じる人は、個別空調派。
803: 主婦の友 
[2011-07-20 07:28:25]
>個別空調でも扇風機、サーキュレーター、個別エアコンの追加あるよね。

個別空調は個別最適を目指しますから、エアコンの容量を正しく見積もり、
最新のエアコンを導入すればサーキュレーター、扇風機などは必要ないでしょう。
平均点しか狙えない残念な全館空調は、全館空調メーカーも推奨しているように
扇風機などが必要なんですね。

それにしても酷い消費電力量と電気代ですね。
804: 匿名さん 
[2011-07-20 09:10:23]
個別空調で扇風機のない家がどのくらいあるかな(笑
805: 主婦の友 
[2011-07-20 09:21:34]
まったく普及しない全館空調の家の数に比べれば圧倒的に多いでしょう。
806: 匿名さん 
[2011-07-20 09:22:21]
>803

>最新のエアコンを導入すればサーキュレーター、扇風機などは必要ないでしょう。

それはありえないなあ。
昨年、うちも最新の高性能エアコンを取り付けたけど、「併用することによって
設定温度を上げても快適でいられるように」と今年は扇風機を使っている。

全館空調といえど、もサーキュレーター、扇風機を使った方が節電できるでしょ。
このことは個別も全館も関係ない。



807: 匿名さん 
[2011-07-20 09:48:24]
全館空調はサーキュレーターを必要としないシステム。

個別はどんなに高性能な製品でも風量が局地的にばらつきが出るので、その違いは明らか。
808: 主婦の友 
[2011-07-20 09:51:34]
ちゃんとした高高で気流制御ができる個別エアコンを設置すれば
サーキュレータなんて邪魔なだけですよ。
809: 個別検討中 
[2011-07-20 10:07:18]
すみません、質問です。

今、新規で住宅建築を検討している者ですけど、空調はとても気になってます。ちゃんとした高高ってどういう基準で考えれば良いですか?それからお勧めのエアコンを紹介してもらえますか?LDK18畳くらい、和室x1、洋室x3を予定してます。暖房はどうしたらいいですか?
810: 主婦の友 
[2011-07-20 10:10:26]
>>809
スレ違い
811: 個別検討中 
[2011-07-20 12:20:41]
うちは全館空調に投資する費用を掛けれないので、個別でもちゃんと考えれば良い結果が
得られると聞いて、質問しました。

住宅メーカーの人の話を信じて良いかどうかわからないので実際の話をお聞きしたいと思います。
812: 主婦の友 
[2011-07-20 12:44:30]
>>811
そもそも全館空調であれば良い結果が得られると思ってること自体間違ってる。
どんな空調にしたいのか、良い結果とは何か、まずは方針を決めよう。
813: 個別検討中 
[2011-07-20 13:03:07]
ですから、電気代が安くてサーキュレータのいらない快適な個別エアコンのシステムがあるということだったので・・・。
814: 匿名さん 
[2011-07-20 14:29:51]
812は誇張して書いているから本当のことを言えないのです。
815: 主婦の友 
[2011-07-20 14:40:19]
>>813
省エネの時代なんだし、いっそのこと扇風機だけにするのはどうだろう?
816: 個別検討中 
[2011-07-20 15:04:27]
申し訳ありません。ちょっと意味が良く分からないのですが・・・

個別エアコンでサーキュレータや扇風機がいらないという事だったのでお聞きしたのです。
817: 主婦の友 
[2011-07-20 15:10:25]
>>816
ゴメン、ちょっと分かりにくかったかな?
端的に言うと、団扇のみで過ごすのもあり、という事です。
818: 個別検討中 
[2011-07-20 15:55:52]
ずいぶん失礼な人ですね。
お聞きする相手を間違えたようです。
819: エコボケ 
[2011-07-20 16:46:35]
いまの家は、シックハウス対策が必要です
隙間だらけな家なら、その必要はないですが...

そこで
電気代が安くてサーキュレータ(空気対流装置)のいらない快適な個別エアコンのシステムがある...
ということですね

つまり、換気のできるエアコンって事ですね。

まぁ、シックハウス対策をどうするか?だけでしょうか
あとは、暖房時の結露対策...

どんな機種があるんだろう?いくらするのかな?

具体的に機種を提示していただけると、ちゃちゃいれ参戦できそう...
820: エコボケ 
[2011-07-20 16:53:56]
換気機能って、室内の空気を室外に排出するのもあれば、給気機能だけのもあるんだね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる