住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-27 08:48:36
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83103/

[スレ作成日時]2010-09-04 12:55:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3

241: 匿名 
[2010-12-06 23:24:49]
いいんだよ
住めば都
甘いレモン
242: 匿名さん 
[2010-12-06 23:29:17]
>快適温度がつかめません

これがすべてを表してるな。

>でも、寒くない。

寒くないのがせめてもの救いだったね。
243: 契約済みさん 
[2010-12-07 22:26:49]
全館空調はなんとなく寒くない暑くない程度に利かせるものだと思うけど
244: 匿名さん 
[2010-12-07 23:25:08]
それが人それぞれだから厄介だ
245: 匿名さん 
[2010-12-08 01:02:59]
高高+個別空調+全館床暖房がおすすめ。
246: 匿名さん 
[2010-12-08 14:22:01]
床暖ならスラブが良いかな。
247: 匿名さん 
[2010-12-09 20:58:27]
245さんの例のとおり、
高高は、全館空調より、優先すべき。
248: 入居済み住民さん 
[2010-12-09 21:15:36]
240です。
電気料きました。
低圧10,084円、通常分6,359円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
11月ならこんなものでしょうか。
249: 契約済みさん 
[2010-12-09 21:47:18]
>>240
温度設定は何度ですか?
250: 匿名さん 
[2010-12-09 22:03:41]
>>248
高いね。まあ電気代が重荷に感じるかは人それぞれだけどね。
251: 匿名 
[2010-12-09 22:22:07]
オール電化ですか?
 灯油やらLPガスを使っているのではないのならその位と思われます。
 生活に求める快適度が、一昔前とは異なるので妥当と思いますよ。
 私も全館空調にオール電化ですが、二世帯で、全館空調代、12000円、通常電力、10000円でした。
 子供も風邪をひくこともなく、また、寒いと言う事もなく、まさに快適というほかありません。
 全館空調に住む人々はみな、同じ気持ちと思います。この快適に自分たちが仕事をした銭を使うのですから全館空調はサイコーの設備投資です。
252: 匿名 
[2010-12-09 22:56:19]
高高プラス個別エアコンです。今月の電気代すべて込みで11644円。オール電化、電気温水器、太陽光なしです。エアコンは朝5時から夜23時くらいまで稼働。室温21~22℃キープです。
253: 匿名さん 
[2010-12-09 23:08:16]
>>252さん
延床面積も教えて頂けますか?
254: 匿名さん 
[2010-12-09 23:24:19]
>>252
うちも鉄骨の高高、42坪、4人家族で4部屋個別エアコン(最新モデル)、
11月の電気代は10000円弱だった。
255: 匿名さん 
[2010-12-10 01:07:00]
全館空調低圧電力11月分 50坪超え 22~23℃キープ
使用料分約1600円+基本料分約3000円
256: 匿名さん 
[2010-12-10 01:21:22]
255を書いてみましたが、
検針日、気候、日当たり、換気装置を含む含まない、契約容量
などの違いから、比較にはあまり意味が無いので、ご注意を。
257: 匿名 
[2010-12-10 01:40:35]
誰も信用しないと思いますから大丈夫てすよ
258: 匿名 
[2010-12-10 04:28:29]
252=232です。35坪ほどです。うちはエコキュートではないので、もしもそうならもっと安いでしょう。子供3人、5人家族なので他でもそこそこ電気使ってると思うんですが。
259: 匿名さん 
[2010-12-10 07:01:57]
全館空調にかかるコストをそのまま使って、高高のレベルを上れば、
高高+個別空調で、第3種の計画換気でも、
ほぼ全館空調と同じ環境は作れるんじゃないでしょうか。
260: 匿名さん 
[2010-12-10 07:55:08]
それ言っちゃったら駄目だろ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる