全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83103/
[スレ作成日時]2010-09-04 12:55:46
全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3
65:
匿名さん
[2010-09-11 18:50:39]
全館を導入する人がこんなスレ参考にするわけないだろ。
|
66:
入居済み住民さん
[2010-09-11 18:58:34]
全館空調システムじゃなく、個別エアコン+その他冷暖房設備+24時間換気システムの方がいいなら、その組合せとか具体的な機種選定の情報を交換すればいいのではないか。
更新ばっかり多くていつまでもくだらない情報(?)ばっかりで期待はずれです。 |
67:
主婦の友
[2010-09-11 19:01:41]
そういう情報交換のスレがあってもいいかもしれませんね。ここは全館空調が無駄だということを
議論してる訳ですから、興味がある人が情報交換すればいいと思います。 |
68:
購入検討中さん
[2010-09-11 20:24:50]
個別エアコン+その他冷暖房設備+24時間換気システムの最強パターンは何ですか。
当方、東北地方在住です。 ここで聞いても無駄ですか。 |
69:
匿名さん
[2010-09-11 20:40:11]
>個別エアコン+その他冷暖房設備+24時間換気システムの最強パターンは何ですか。
最強パターンでどういう意味だよ。 空調で最強って意味不明.... 全館均一温度で快適性が高いとか,ランニングコストが安いとか,消費エネルギーが少ないとかなら分かるけど。 |
70:
主婦の友
[2010-09-11 20:41:54]
|
71:
匿名さん
[2010-09-11 21:08:14]
最強とは、全館均一温度で快適性が高く、ランニングコストが安く、消費エネルギーが少ない、というものじゃないの?
拙宅は、全館空調にしたが、それがセカンドベストだった。実際、とくに設備上問題なしで、この酷暑も快適。 |
72:
主婦の友
[2010-09-11 21:47:24]
快適性が高いというのは無理がありますね。扇風機や個別エアコンの追加、床暖房など併用して
快適性を補っている例がたくさん出てきています。せっかくの高高が台無しですね。 ランニングコストは空調のみの電気代が月1~2万円は一般的には高いでしょう。電力は一般戸建の 倍近く消費します。 そこまでして全館均一温度にしたい方にはお勧めという事でしょうか。 |
73:
匿名
[2010-09-11 22:17:00]
全館の良さは住んでみないとわからないんですよ。
電気代は8畳程度を空調する事と比べれば高いです。 住んでみないとわからないですよ。 本当に快適です。 |
74:
匿名さん
[2010-09-11 22:17:25]
>>71
我が家も全館で、この酷暑を快適に乗り切ってます。 愛犬も夏バテ知らずで元気です。 今年の夏は週末になると友人が遊びにきてくれたのですが、皆、全館の快適性に驚いていました。 やはり、体験しないとわからないですからね。 |
|
75:
購入検討中さん
[2010-09-11 22:35:57]
セカンドベストで全館空調ですか~。やっぱりそうなっちゃいますよね~。見栄えもいいし、いいですよね。
|
76:
匿名
[2010-09-11 22:36:03]
そりゃ快適じゃなかったなんて言えないよな。
|
77:
匿名
[2010-09-11 22:40:48]
全館空調での初めての夏、熱帯夜と言われても「そうなんだ」。
2回目の電気代請求が来ましたが、空調代としては8〜9000円ですよ。 扇風機なども使ってません。 72は、何を言ってるんだかって感じです。 |
78:
匿名
[2010-09-11 22:41:41]
だから 快適てす。
個別ではわからんだろうなぁー。 |
79:
匿名さん
[2010-09-11 22:44:57]
そりゃあ、住んでみなきゃわからないですよ。
食べたこともない物の味を語ったり、乗ったこともない車の乗り心地を語るバカはいないでしょう。 滑稽すぎる。 |
80:
匿名
[2010-09-11 22:47:29]
このスレにいなかったっけ? 私の勘違い。
|
81:
匿名さん
[2010-09-11 22:48:43]
いますねw
|
82:
匿名さん
[2010-09-11 23:07:19]
ほんとにもうヘキヘキですよw
|
83:
主婦の友
[2010-09-11 23:38:15]
|
84:
匿名さん
[2010-09-12 00:27:46]
全館空調はやっぱり無駄ですか。新築で全館空調の見積もりもらったのですが、2台で400万円(割引前)。でも、エアコン(9台)に蓄熱暖房(7台)、掘りごたつ(1台)と24時間喚起システムでも結局同じぐらいかかるとのこと。同居する両親は廊下までエアコンは要らないだろうと個別冷暖房機器派なんですけど、ケチすぎる。もはや廊下ぐらいだろう、冷暖房が入っていないところは…。誰が18台もの機械を維持管理すると思っているんだー。場所もとるし…。ここまで書いてきたらやっぱり全館空調か?と思ってきた。じじい、ばばあの意見を聞く必要はなかったか。時代は全館空調なのだと説明することにしよう。こっちは孝行の一環で気を使っているのに。
|