住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-27 08:48:36
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83103/

[スレ作成日時]2010-09-04 12:55:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3

747: 主婦の友 
[2011-07-15 07:10:09]
>>746
残念ながら>>738は全館空調ユーザーが過去に発言した内容を
まとめただけですよ。実際に体感している人が言っている事には
耳を貸さず、ひたすら全館空調を肯定しているのはあなたです。
748: 匿名さん 
[2011-07-15 08:21:47]
>主婦の友=エビデンス君=ねつ造君

君のパターンはわかっているから、早くデータを出しなよ。

君は家にお金掛けたのに全館空調入れなかったの後悔してるんでしょ。
通常の機器と違って後で追加って訳には行かないからね。
だからって全館ユーザーを困らす事に喜びを感じるというのは本当に情けない。

君の家;
>うちはまったく参考にならないよ。太陽光パネルを4.5kw搭載してガス発電も併用してる。
>ガスは給湯のみで使用してIHコンロ使用。エアコンはCOPが優秀な最新式の個別。
>家はもちろん高高
749: 主婦の友 
[2011-07-15 08:41:43]
>>748
まるでストーカーだなw
うちの年間消費電力とガス使用料はとっくに出した。
何も出せない君は無理しなくていいけどね。
750: 全館ユーザー 
[2011-07-15 08:47:35]
>まるでストーカーだな
こっちのセリフですよw
沈んでいたこのスレッドをわざわざ掘り返して堂々巡りをふっかけているのはあなたです。
よほどかまってほしいんだね。
751: 主婦の友 
[2011-07-15 08:54:07]
俺は特定の人に付きまとってる訳じゃないから。
てかお前ら俺をシカトするんじゃなかったの?
どんだけ俺のことがスキなんだかw
752: 購入検討中さん 
[2011-07-15 10:55:57]
自分は主婦の友さんのストーカーじゃないけど、
主婦の友さんって、昔、「四街道市にトステムのSW工法住宅 蓄熱式床下暖房について」のスレを建てた人ですか?

蓄熱式床下暖房って使えますか?
(ただ今、全館空調を含め、床下暖房とかいろいろ検討中なもので、すみません。)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/12650/1
753: 主婦の友 
[2011-07-15 11:07:05]
>>752
うちには使ってない全館床暖があるけどそのスレは知らない。
755: 匿名さん 
[2011-07-15 13:08:15]
こんなに嫉妬しなきゃいけないほど個別空調は不快か?

個別空調だって高高ならそこそこ快適だろうに。
756: 匿名さん 
[2011-07-15 13:11:01]
ヒートショック怖いです
757: 入居済み住民さん 
[2011-07-15 13:21:11]
>756

では家から出ないように。
758: 匿名 
[2011-07-15 13:25:43]
ヒートショックの頻度を理解していませんね
759: 匿名さん 
[2011-07-15 13:27:37]
冬外出る時は防寒してるだろ
760: 匿名 
[2011-07-15 13:58:30]
ヒートショックって屋内の話しじゃね?
761: 主婦の友 
[2011-07-15 15:15:37]
全館空調がないとヒートショックが予防出来ないような人は
いずれにしても長生き出来ないよ。
762: 匿名 
[2011-07-15 15:27:55]
全館があるとヒートショックで死ぬ事はない
個別だと予防しないとヒートショックで死ぬ可能性がある
メリットに追加しときな
763: 主婦の友 
[2011-07-15 16:24:23]
全館空調の数少ない貴重なメリットだからね、(1)に書いてありますよ。
ちなみにヒートショックは家の中だけで起きる訳じゃない。勘違いしないように。
764: 匿名 
[2011-07-15 16:30:14]
>>ちなみにヒートショックは家の中だけで起きる訳じゃない。勘違いしないように。
勘違いしてるのはどっちだか
全館空調スレなのに屋外の話しとかw
どんだけ健康思考なんだよw
そう言うのは他所でやれよ
765: 匿名 
[2011-07-15 17:11:52]
命に関わる部分だから重要なメリットですよね
766: 匿名さん 
[2011-07-15 20:28:24]
>761
>全館空調がないとヒートショックが予防出来ないような人は
>いずれにしても長生き出来ないよ。

それを言っちゃあ、お年寄りや病人が可哀想。
そうかもしれないけど...
767: 主婦の友 
[2011-07-15 22:54:36]
廊下や脱衣場を空調させるためにあれだけ(>>738)のデメリットを受け入れられる
全館空調ユーザーさま、ある意味尊敬に値します。

でもぶっちゃけ高高ならそれほど温度差ないんですけどねw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる