全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83103/
[スレ作成日時]2010-09-04 12:55:46
全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3
626:
本郷三丁目
[2011-07-11 07:14:36]
こんな朝から暑い時、全館空調完備ならトイレに行こうが洗面所行っても暑くなく快適に過ごせるのでしょうか?暑く感じるのは、玄関出て初めて感じると考えてもいいのでしょうか?
|
627:
匿名さん
[2011-07-11 07:29:27]
>>626
高高なら全館空調じゃなくても暑さは感じないよ。 |
628:
入居済み住民さん
[2011-07-11 07:55:54]
>626
そうですね、快適と言うより不快でないという表現が正しいかもしれません。 うちは夜は冷房は切って換気のみですが。 全館空調の家に住んでいて、快適でなかったり電気代が異常に高い人っているんですか? もしいれば生の声を聞かせて下さい。 |
629:
匿名
[2011-07-11 08:00:49]
|
630:
匿名
[2011-07-11 08:10:59]
|
631:
匿名さん
[2011-07-11 08:22:35]
>>629
結論でたね。全館空調ユーザーの意見はバラバラで信用できない、と。 |
632:
全館ユーザー
[2011-07-11 08:41:13]
|
633:
匿名
[2011-07-11 11:49:31]
何故全館ユーザーの意見が異なると信用できないことになるのでしょうか?
同じ製品を使っていると同じ考え方になってしまうのでしょうか? 目茶苦茶ですね。 |
634:
匿名さん
[2011-07-11 11:56:19]
>627
高高だからこそ、全館空調が生きるんですよ。 |
636:
匿名
[2011-07-11 12:31:03]
ユーザーでないのに、
全館空調が快適だと感じるのは錯覚だ! と必死に訴え続ける姿は滑稽だよね。 |
|
637:
匿名さん
[2011-07-11 13:35:40]
|
638:
匿名
[2011-07-11 15:54:23]
何故品質がバラバラだとわかるの?
品質が同じなら皆意見が同じになるの? 何故? |
639:
匿名さん
[2011-07-11 18:47:38]
|
640:
匿名
[2011-07-11 18:57:18]
答えになってないよね?
品質が同じだと皆意見が同じになるの? |
641:
匿名さん
[2011-07-11 19:13:26]
|
642:
ビギナーさん
[2011-07-11 19:57:27]
海外の先進国では全館空調が一般的なのに、ここでこれだけ反対派が多いということは、やはり日本は住宅に関しては後進国と言う認識でよろしいのでしょうか???
|
643:
匿名さん
[2011-07-11 20:02:43]
暑さ寒さに鈍感な外国人は全館空調レベルのざっくりとした空調でOKということ。
|
644:
ビギナーさん
[2011-07-11 20:10:48]
|
645:
匿名さん
[2011-07-11 20:16:42]
|
646:
ビギナーさん
[2011-07-11 20:38:08]
それでは、日本人でも肥満気味の方は全館空調で問題はないということでOKですか???
|