住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-27 08:48:36
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83103/

[スレ作成日時]2010-09-04 12:55:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 3

505: 匿名 
[2011-06-11 14:09:35]
高高住宅でオール電化にしたら電気代は安いと思います。
電気代気になる人は換気以外は昼は切ってもいいのでは?
朝切っても、暖気も冷気も夜まで持つでしょ?
506: 匿名さん 
[2011-06-11 14:23:46]
電気代安ければいい自分勝手な考えはこのご時勢通用しませんよ。
電気代も今のままだと思ってるところが情弱の証拠。
507: 匿名さん 
[2011-06-11 14:49:22]
たぶん高気密高断熱だから冷暖房機器をあまり使わなくて済むという意味ですよ。
情弱さん。
508: 匿名 
[2011-06-11 14:51:38]
現状の話と、未来こうなるかもの話は別でしょう。

10年一昔。時代はどんどん変わります。
その時代に合わせて快適なものを取り入れたらいいのでは?

消費電力については、それぞれの家庭の事情に応じてで無駄を省き
%で減らす事を考えればいい話で
自分よりいい家電を持っている世帯にくってかかるのは無意味です。

それだと、ホームレスが
「お前は家なんかに住んで電力使いすぎだ、自分勝手だ」と責めてるのと同じレベル。
509: 匿名さん 
[2011-06-11 15:14:11]
>>507
電気代が安いのは料金体系の恩恵だよ。全館空調は高高のメリットを簡単に打ち消す。>>503
悲惨な例をよく見るといい。

>>508
既に設置してしまった残念な家庭はそれでいいでしょう。
ただこれから検討する人がわざわざ消費電力バカ食いの全館空調を選ぶ必要はない。
510: 匿名 
[2011-06-11 15:39:47]
503の例は、通常分を見るとそもそもの電気代が高めに感じますが
全館空調によるプラスが、1000〜5000円なら安いのでは?
エアコン一台でもそれくらいいくでしょう。

もっと消費電力抑えたいなら
冷暖房は24時間つけなくても夜だけでもいいと思いますし。
高高なら、一度家が暖まれば(冷えれば)何時間ももちますよね。

バカ食いとは思わないですよ。
511: 匿名 
[2011-06-11 15:45:28]
あ、上は5000円じゃなく8000円くらいですかね。
まあ、それでも内容は変わりませんが。
512: 匿名さん 
[2011-06-11 15:56:07]
消費電力やエネルギーの話をしてるのに何で電気料金の話にすり変えるの?
513: 匿名 
[2011-06-11 17:36:21]
>509が、>503の例を出すからだよ。
503は、どう見ても電気代の話でしょう。
514: 504 
[2011-06-11 18:05:08]
私の投稿は>>504からだもう一度読み直してみるといいよ。
515: 匿名 
[2011-06-11 18:18:17]
全館空調が凄い消費電力かどうかは

新しいか古いか
高気密高断熱住宅か、そうでないか

で大きく違うから、一概には言えないよ。

エアコン一台でも家や商品によってはすごい消費電力だし。
516: 504 
[2011-06-11 18:31:52]
別スレでもデータが出てるけど、みんな似たような傾向。
>>503みたいに冬に1000とか1500kwhいっちゃってる例が多い。
517: 匿名 
[2011-06-11 23:27:10]
高高で?
うちは1000いったことなんかないですよ(笑)
518: 匿名さん 
[2011-06-11 23:31:00]
>>517
信じられないでしょ?
ちなみにどんな感じですか?広さ、地域、家の仕様とか。
519: 匿名さん 
[2011-06-12 20:52:05]
>503
低圧も通常電気も我が家とソックリな料金です。夫婦二人です。
もしかして白熱灯を多用しているお洒落さんではないですか?
素敵なおうちなので週末はホームパーティーとか?
520: 匿名さん 
[2011-06-12 21:06:24]
やっぱりどこも1000オーバーかよ。
自分さえ良ければいい、はカンベンしてくれ。
521: 入居済み住民さん 
[2011-06-12 21:20:58]
悪いのは東電と政府。>520みたいな輩にブーブー文句言われるユーザーは被害者。
522: 匿名さん 
[2011-06-12 21:38:55]
いや、一概にそうとは思えんなぁ。
電力を半端なく消費する件は今回の災害がなくてもちょっと調べれば分かっていたはず。
エコに対する意識が強まってたのは数年前からだからね。ちょっと鈍感すぎたと思うよ。
523: 入居済み住民さん 
[2011-06-12 22:33:07]
>522
誤解されているようですが、電力消費が多いことを知らずに設置したお間抜けさんはいませんよ。
消費電力や電気料金を気にする人は全館ユーザーにはなれません。
電力状況が変わったせいでブーブー言われるのが不愉快だと言っているのです。
524: 匿名さん 
[2011-06-12 22:43:20]
節電は広く浅く負担すればいい。マイナーな全館ユーザーがつるしあげられるのは気に食わん。ケチはケチなりにがんばりな。ケチの車は当然ハイブリット車か? のくせにプ〇ウスか?(いややっぱり軽なんだろうな)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる