プラウド横浜鶴見市場のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
プラウド横浜鶴見市場でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
所在地:神奈川県横浜市 鶴見区平安町1丁目29-1他(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2006-03-01 13:26:00
プラウド横浜鶴見市場
904:
匿名さん
[2007-03-04 23:45:00]
|
905:
匿名さん
[2007-03-05 07:58:00]
入居世帯が増えてきましたね!
でも、他人の区画の駐車するなんて酷いですね。。。 近くに時間貸し駐車場は沢山あるんだから、ちゃんとマナーを 守ってもらいたいですよね。 駐車場といえば、ふっと思ったのですが、洗車場区画が常に ゲスト駐車場となっているようですが、いつ洗車できるのでしょうかね? あれだと当分、空くことはないだろうから洗車はできないっすね・・・ |
906:
匿名さん
[2007-03-05 09:57:00]
来場者用の駐車場を利用しようと思って、使用可能かどうか管理人さんに、お尋ねしたら、当分の間は、だめそうですと、お返事をいただきました。
なんでなんでしょうかね? 結局、15号沿いのコインパーキングを利用しました。 探せば、あるんだけど、ちょっと不便ですね。 |
907:
匿名さん
[2007-03-05 13:03:00]
管理人さん、初めての方だそうで慣れるまで大変そうですが、
ダメならダメでその場で理由を聞いてみても良かったのでは? |
908:
匿名さん
[2007-03-05 13:06:00]
街中でも問題になっている“くわえタバコ”それで廊下を歩くなんて非常識ですね。中庭はもちろん、ベランダなども煙が流れてくると臭いので禁煙にしてほしいです。
|
909:
匿名さん
[2007-03-05 13:15:00]
昨日は来客用駐車場は2台+1台(洗車場)とも全て駐車してありました。
それでも足りずに車寄せのところまで溢れてましたね.... 来客用駐車場、管理人さんが当分駄目だという理由として考えられるのは、 「当分の間は予約?で埋まってる」、「当分の間は引っ越し作業などで混雑 していて停められそうにないのでは?」といった感じですかね? |
910:
匿名さん
[2007-03-05 17:45:00]
906です
聞けばよかったです、忘れてました。 お引越しは、まだまだ先なので、当分の間、マンションに行けません。 土日に少しづつ、お掃除と小さな荷物のお引越しです。 |
911:
匿名さん
[2007-03-06 00:09:00]
やっぱり予約じゃないですかね?
ゲストルームとかも、当分空かなさそうですよね?いつから使えるか知りませんが。 |
912:
匿名さん
[2007-03-06 00:16:00]
ガーデンのものです。
メインエントランスから入って、ガーデンコート側に行く途中の1Fの廊下って、自動じゃない扉を2回通過しますよね。あれ面倒じゃありません? 開けっ放しっだと通過が楽だなーと思うのですが。 |
913:
匿名さん
[2007-03-06 00:18:00]
912です。
というのも、毎回「押す」か「引く」かを間違えるためです。(笑) 慣れと言われればそれまでですが。 |
|
914:
匿名さん
[2007-03-06 00:43:00]
私もいつも間違えます
|
915:
匿名さん
[2007-03-06 10:00:00]
夜、新聞の勧誘のおにいさんお二人が、入り口のところでウロウロ。
扉が開いたら、知らん顔で入りそうだったので、じっと見ていたら、ホテルのほうへ歩いて移動。 内覧の時の説明時、新聞の業者さんもいましたが、マナー守ってほしいですね |
916:
入居済み住民さん
[2007-03-06 16:38:00]
子供と一緒に、自転車置き場を歩いていたら、
ノーヘルメットの原付バイクが凄い勢いで走ってきて ぶつかりそうになりました。 敷地内は、手押しして欲しいものです。 |
917:
土地勘無しさん
[2007-03-06 16:58:00]
みなさんは南武線八丁畷駅をご利用になれれる方がいませんか。
時刻表(↓)を確認してみたら、 http://www.jreast-timetable.jp/0703/timetable/tt1235/1235010.html 本数が極めて少ないことが分かりました。 JRに増発を訴えてやれば、それなりに対応してくれる可能性もないとは 言えないかもしれませんね。ご参考に(↓)をどうぞ。 http://voice.jreast.co.jp/faq_qa.asp?ctg=3&quest=133 ご意見・ご要望はこちら(↓)になります。 https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp |
918:
匿名さん
[2007-03-06 18:07:00]
|
919:
匿名さん
[2007-03-06 19:27:00]
先日駐車場内で子供が車に轢かれて死亡したというニュースが流れていましたね。
自動車やバイクを運転している方は、いつ加害者になるかも判らないという自覚を もって運転して欲しいものです。 自分の子供が被害に遭ったらと思うと、たまらない気持ちになります。 くわえタバコや今回の件にしても、この短期間にモラルの低い話が連続していて、 非常に残念です。 |
920:
匿名さん
[2007-03-07 00:53:00]
お、8戸に減った。
がんばれ、野村さん! 引越しする前に売り切って欲しいなあ。。。 なんとなく、毎週末人がバタバタいるのもねえって感じ? ガーデンコートなんで、駅からくると、車寄せのところから出入りしちゃうかも。。。。 せっかくのエントランスなのにー。 |
921:
匿名さん
[2007-03-07 09:37:00]
サンライトコートの駐輪場なんですが、買物に行く時は裏側が出て行くのが便利なんですが、駅側に出たい時には、メインエントランスを押して出て行って構わないのでしょうか。ちょっと変な気分なんですが、いいんですよね?
|
922:
匿名さん
[2007-03-07 11:21:00]
エントランスを自転車を押して行くのは、いかがなものでしょうか。
共用廊下がタイヤの跡で汚れたり、自転車を倒して壁やドアを傷つけることもあります。 もし、小さな子供とぶつかったら大怪我をすることもあるでしょう。 やはり、近くの駐輪場の出入口を利用すべきだと思います。 |
923:
匿名さん
[2007-03-07 21:49:00]
南部支線が廃止とは一体どこからの情報ですか?
初耳です・・・ |
布団がマンションから落ちたときに危険だからでは?
マンションの規約では、良くあることです
(というか、最近のマンションでは、ほとんどそうでは?)。