横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜鶴見市場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 平安町
  7. プラウド横浜鶴見市場
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-08-22 17:05:00
 

プラウド横浜鶴見市場のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

プラウド横浜鶴見市場でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:神奈川県横浜市 鶴見区平安町1丁目29-1他(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-03-01 13:26:00

現在の物件
プラウド横浜鶴見市場
プラウド横浜鶴見市場
 
所在地:神奈川県横浜市 鶴見区平安町1丁目29-1他(地番)
交通:京急本線鶴見市場駅から徒歩4分
総戸数: 260戸

プラウド横浜鶴見市場

603: 匿名さん 
[2007-01-17 00:34:00]
602さん
うちも2階希望、でも値段を考えると3階かなぁ
とおもっていたら回ってきたのが1回でした。

契約して以来、営業の方から連絡がありません。
こちらからもとってはいないですがね。
そんなものなのでしょうか????

契約時の資金計画よりも、10,000近く駐車場代が上がってしまったのに・・

提携割引も自分で見つけてきたし、ローンも自分で探しました。

本当につかえない営業でした。

いまだに売れ残っているのは、物件のせいではなく
営業の質によるのではないのかと思っています。
604: 匿名さん 
[2007-01-17 01:36:00]
物件のせいでしょう。営業はいろんなところで営業してきていますから。ひとりふたり使えない営業がいるのはどこのプラウドでも同じこと。
605: 匿名さん 
[2007-01-17 06:45:00]
>本当につかえない営業でした。

これはどこも同じです。
売ったらオワリ。
第一知識がない、(自分が売っている物件のことですら)
あんなでよく数千万の商品を扱えるな〜というのが感想です。
606: 匿名さん 
[2007-01-17 10:04:00]
我が家は、駐車場は第一希望で1Fの希望の所でした。
申込後、2Fと3Fの人気具合を聞いてみましたが
特に2Fは、希望が集中したそうです。
その段階で、2〜3F希望してる人が1Fや地下1Fに溢れる
のは予想されていたようです。
まあ、やはり値段が高いのがネックですよね。。。

それにしても、値段が\10,000/月位、あがるのであれば
抽選結果後、連絡の一本くらいは欲しいですよね。。。

私は、些細なことでもこちらからこまめにTELしまくって聞いています。
607: 匿名さん 
[2007-01-17 10:17:00]
皆さん第一希望のところで良かったですね!!
我が家はいまだ連絡ありませんので不明です。。。
近くの物件では駐車場が余ったところもあるよう
ですが、ここは全部埋まったんですかね?
608: 匿名さん 
[2007-01-17 10:56:00]
606です。

607さん!今日には、郵送で結果が届くはずですよ!
今日は水曜なので、モデルルームは休みですが、今日届かなかったら
明日電話しても教えてくれるはずですよ。。。

ちなみに、2〜3Fはほぼ埋まったようですが
1Fは空きがあるそうです・・・
609: 匿名さん 
[2007-01-17 11:08:00]
606さん
607です。やっぱり今日には郵送されるんですね!
でも敷地内駐車場にしてはお値段高めの設定
だったので全部埋まらなかったのですね。。。
610: 匿名さん 
[2007-01-17 11:20:00]
606です。

駅近なので、もともと車不要な方が多いそうです。
値段も高いから、これを機に、売りに出す方もいたようです。
(営業担当マン談)

我が家は、キャッシュで購入出来ないので
今週銀行ローン手続き、来週は内覧会です。。。
内覧会用のチェックリストを、今作成中です。。。

これが終われば、あとはいよいよ引越ですね。。。
ここに来てだいぶ実感が涌いてきました。
611: 匿名さん 
[2007-01-17 23:20:00]
うちにも抽選結果来ました!
第1希望ではなかったですが…抽選なので仕方ないですね。
でも価格設定が高いとはいえ、1階が空いてるなんて意外です。
ミニバンやRV系に乗ってる人が少なかったのでしょうかね。
612: 匿名さん 
[2007-01-18 01:25:00]
近所に住んでいるのですが・・・

最寄の駅は京急の各駅しか止まりません。
品川に出るには便利ですが、横浜駅に行くのも同じかそれ以上かかります。

車では首都高 浅田まで7分 東名町田まで 空いていれば30分。
結構便利です♪
以前この近所で駐車場を借りていたときは12000円でしたよ(屋根なし舗装なし)

もう少し安くはならないですかねぇ・・・
613: 匿名さん 
[2007-01-18 08:02:00]
引っ越し情報を交換しませんか?
春先の割高な時期、一斉入居ということで各社とも
超強気な見積りを出してくるようです。
幹事のS社を含めて、みんなで見積りの情報交換すれば
有意義だと思うのですがどうでしょう?
当方は週末にかけて2社から見積りとります。
614: 匿名さん 
[2007-01-18 11:38:00]
うちも幹事会社を含め、何社か引越の見積もりをしてもらいました。
N社は営業担当の方の対応が適当で感じ悪かったです!!

業者は素直に幹事会社の方がいいんですかね??
担当の方は他社だと人数が少ない為にマンションに着いた時の荷運びの時間が
かかるから順番待ちの人達に迷惑がかかるし、幹事会社だと人数が多いからヘルプに
入れるしすぐ終ると言われました。
その通りだとも思うのですが、料金は他社のA社の方が幹事会社よりも更に安くて
丁寧だったので魅力的に思います。
引越のプラン内容はどちらも同じなので、上記の件で悩んでいます。
皆さんなら、どうされますか??やはり幹事会社にお願いされますか??
615: 匿名さん 
[2007-01-18 14:01:00]
特別な事情がなければ素直に料金が安いほうの会社でいいと思います。
ただ、小さい会社で料金が安価=仕事が雑というのも困るので、そこ
ら辺の事情も含めての検討になるとは思いますが…。どうしても幹事
会社を使わないといけない理由はないと思いますよ。
616: 匿名さん 
[2007-01-18 14:24:00]
我が家も、明後日、幹事会社のS社と、どらえもんのA社から見積もりを取ります。
うちは、幹事会社を利用したいので、先にA社の見積をとり(当然安く)、
その後に、S社の見積もりと比較します。高ければA社の見積をそのまま見せます。。。
日にちや時間帯によっても料金には差が出ると思うので
上手く交渉して、幹事会社に破格の金額を出して貰う積もりです。
うまくいくやら・・・
617: 匿名さん 
[2007-01-18 15:04:00]
契約会、本日いって来ました。
時間的には一時間半位と事前の資料には書いてありましたが、
結構スムーズに手続きは進んだのに、なんの、なんの2時間半
たっぷりかかりました。。。

これから行かれる人は、時間に余裕をもって伺った方が
よさそうですよ!
618: 匿名さん 
[2007-01-18 19:00:00]
マンションを買うってほんと労力が要りますね。
最近ホトホト疲れてきました。
619: 匿名さん 
[2007-01-18 23:37:00]
614です。

ご意見有難うございました!!
参考にさせていただき、引越日&業者を早く決めてプラウドに
住みたいですね!!
620: 匿名さん 
[2007-01-19 16:39:00]
続々新しいマンションのチラシが新聞に入ってきます。
今日もここプラウドが入ってました。
場所的にそんなに問題はないと思います。
京急とはいえ駅に近いし、国道が近いとかホテルがある
なんてそれほど大した問題ではないここより???という立地の物件山ほどあります。
なのになぜここがいまだ完売にならないか、
野村不動産の営業姿勢と物件コンセプトと価格でしょうか、
おそらく野村不動産はここはほどなく完売できると見ていたに
違いありません、そう感じました。
621: 匿名さん 
[2007-01-19 20:35:00]
引越希望日のアンケートはありましたが、時間帯は
自由?というか、当日のトラック先着順なのでしょうか?
時間帯によって料金違う場合もあると思うのですが...
622: 匿名さん 
[2007-01-19 21:34:00]
荷降ろしはトラックと荷主の両方の到着順みたいですよ!!
トラックだけ先に到着しても荷物は降ろしてもらえないそうです。
なので、午前中に集中すると言われているので業者に
よっては延長料金を取る業者もあるみたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる