JR横浜線「鴨居」駅バス8分「鴨居7」停歩1分
オリックスグループがプロデュースする
マンション、戸建てゾーン、住宅型有料老人ホームの複合開発プロジェクト
所在地:神奈川県横浜市 保土ヶ谷区上菅田町1590-1他(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅 バス8分 「鴨居7」バス停から 徒歩1分
[スレ作成日時]2006-11-08 14:07:00
![ザ・ピースプレイス横浜](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 保土ヶ谷区上菅田町1590-1他(地番)
- 交通:横浜線「鴨居」駅 バス8分 「鴨居7」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 68戸
ザ・ピースプレイス横浜
4:
いつか買いたいさん
[2007-06-05 14:06:00]
|
5:
購入検討中さん
[2007-06-06 11:15:00]
ピースプレイスを検討中の者です。宜しくおねがいします。
この物件は坂道を登りきった場所なので、マンションから駅に向かう時は下りだけなのでラクだと思いますが、駅からの帰りは少しきついかもしれません。 でも、電動アシスト付自転車なら可能ですね。 保育園の件ですが、横浜はほとんどというか、全ての保育園が待機児童がいると思いますよ。 お子さんの年齢にもよりますが、1歳児はかなり難しいみたいです。 緑区の保育園が一番通い安い場所になると思いますが、緑区のHPに現在の状況が出てますよ。 私も物件的にはとても気に入ってますが、119系統のバス便数が少ないのは痛いなと思っております。 |
6:
いつか買いたいさん
[2007-06-06 14:23:00]
レスありがとうございます。
電動自転車なら可能ですか・・・ 迷うところですね。 できれば、バス便は利用せずに通勤したいので。 うち、入居時期に1歳児がいます(泣)。 今の保育園、無理して0歳なのに入れたので転園させるのもネックです。 でも、物件の広さと価格のバランスで割りと手を出しやすい価格なのが 気に入っています。 とりあえず、MR行って話しを聞いてくるべきですよね。 |
7:
購入検討中さん
[2007-06-06 16:23:00]
ウチにも入居時期、1歳になる子がおります。
横浜市内なら、保育園の状況はあまり変わらないかなと思って検討してる所です。 ららぽーとの周りもマンションが増えそうですね。 その分、保育園どころか幼稚園も激戦になりそうです。 ららぽーと周辺のマンションも考えましたが、工業地域という所がいまいちでやめました。 子供がいると、どうしても多少不便でも、静かな場所をと思ってしまいますよね。 |
8:
匿名さん
[2007-11-27 10:40:00]
マンションの醍醐味は駅近です!
|
9:
匿名さん
[2007-11-27 23:50:00]
ここ、駅へのアクセスはバスですよね。
そのバスですが、時刻表みてびっくりしました。 すっごく、本数少ないのですね。 購入された方は、毎朝の通勤は駅まで自転車とかですか? それとも、マイカー通勤でしょうか? |
10:
ビギナーさん
[2007-12-01 09:40:00]
ここの場所って市街化調整区域になってますが、マンション建ててもOKなんですか?
信託銀行に勤めている知人に聞いたら、市街化調整区域は市街化を抑制するべき場所なので、基本的に建物の建設も難しいし、銀行の担保評価もかなり低くなるケースが多いって言ってましたが・・・。 将来性も含めて大丈夫なのでしょうか? |
11:
ビギナーさん
[2007-12-01 12:17:00]
|
12:
ビギナーさん
[2007-12-08 10:36:00]
ここって安いのに異様に書き込み少ないけど、人気がないってことですか?
|
13:
契約済みさん
[2007-12-18 01:20:00]
確かに書き込みが少ないのはずっと気になってました。
結構悩んだヴィスタシアは大規模だけあって結構書き込みが多いのに、 ここは12件・・・・。 ただ私は辺鄙な場所ですけど、中身が充実していて気に入ってます。 ららぽも近いし、みなとみらいへも10km圏内、 新横浜からの出張も行きやすいし etc. 同じ契約者の方と仲良くできるといいなぁと思ってます。 ちなみに先日最終戸が売れて、完売したようです。 3月末引渡しですからギリギリセーフですね。 いずれにしても売れ残りが多いご時世ですから良かったです。 |
|
14:
近所をよく知る人
[2007-12-18 09:51:00]
ここって土地代タダみたいな価格ですよね。
|
15:
契約済みさん
[2007-12-19 17:26:00]
|
16:
匿名さん
[2007-12-19 17:44:00]
オリックスはマークスプリングスの失敗を学習していないのだろうか?
|
17:
匿名はん
[2007-12-19 17:55:00]
>マークスプリングスの失敗
とはなんですか? |
18:
物件比較中さん
[2007-12-19 19:46:00]
>>15
http://www.city.yokohama.jp/me/douro/plan/minaoshi/kouyoko/12kouyoko_m... 鴨居上飯田線は一応整備される予定です。 気長に待っていれば、いつかは整備されるのでは? (こればっかりは行政のやることなので、実現がいつかは分かりません) これができれば車の便はかなり良くなります。 ただ、やはり、駅までの通勤通学等を考えると、 自転車、バスですよね、うーん…不便ですね。 購入した方は、その辺を了承した上でしょうから、 余計なお世話でした。 |
19:
購入しました
[2008-01-02 01:10:00]
色々新築マンションをみて検討した結果、ピースプレイスを購入しました。私は車での移動なので特に駅近にはこだわっていなかったので、、、やはり中身でしょうか。不動産を経営している両親と一緒にモデルルームに行きましたが私よりも彼らの方が気に入った物件でした。広さ、価格、設備という優先順位を持っていましたがほぼクリアしておりました。物件自体はとても満足のいくものでしたね。プラン変更には間に合わなかったので懇意にしているリフォーム会社さんに自費で和室を変更します。モデルルームをみて見積もってもらいましたが、その方いわく、とても良い材料を使っているということで正直ホッとしています。私にも入居時2歳の子供がいますが保育園は横浜市はほぼ満員だと思っているので待機待ちをしながら認定保育園かなと考えています。電動自転車は確かに考えますよね(笑)主人には原チャリを買ってもらって通勤してもらうつもりです。もともとの場所が資材置き場だったそうですが、これは特に問題ないようですよ。地上にあったものよりも地下にあったものが問題だそうで、知り合いのマンションは遊水地です。(カビが生えて大変みたいですね)たしかピースプレイスの場所は地目山林なので地下には何も埋まってないそうですよ。同年代や子供が同世代のファミリーが多いようなのでお友達ができれば良いなあと思います。誰も大枚はたいて購入した物件が最高であってほしいと思いますよね
|
20:
契約済みさん
[2008-01-04 05:12:00]
>>18さん
情報ありがとうございます! 横浜市道路局に聞いたら来年度の計画は3月末に発表すると聞いていて、 それまでは鴨居上飯田線の行く末が非常に心配でした。 (調べる限り、結構ニッチな都市計画道路っぽかったので) 最低10年・・・下手するともっと先?!と半ば諦め気分でしたが、 H27年なら希望が持てます。 H27年までの道路が完成すると、 約600m程駅までの距離が短縮され(ざっくりです)、 ほぼ直線でアクセスできるので(緩急はありますが・・)、 自転車通勤を考えている私にとっては非常に嬉しい発表です。 |
21:
入居予定さん
[2008-02-11 23:38:00]
いよいよ、内覧会がせまってきましたね。
この間マンション前を通ったらだいぶできてましたねえ。 |
22:
入居予定さん
[2008-02-12 21:32:00]
現在も近くに住んでいるので、毎週のように見に行っています。
外観が思ったよりも明るい色調ですが、とてもきれいで気に入っています。 内覧会が楽しみです。 |
23:
入居予定さん
[2008-02-19 11:21:00]
忙しくてなかなか現地を見に行けないのですが、
外観綺麗なんですね。良かった。内覧会が楽しみです。。 内覧会に同行サービスを頼もうか悩んでます。。 最低でも3〜4万かかるみたいです。 |
鴨居駅まで自転車ではムリがありますか?
また、近所の保育園はやはり待機児童が多いのでしょうか?