1000を超えましたので次スレを立てました。
引き続きよろしくお願い致します。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29549/
[スレ作成日時]2010-09-03 20:32:45
太陽光発電について【Part2】
No.181 |
by 匿名 2011-03-15 19:38:00
投稿する
削除依頼
5人家族(子供1人)で何kw乗せたらブラマイ0になる感じですか?
一人暮らし、冬、4kwだと何とかブラマイゼロでした |
|
---|---|---|
No.182 |
>3000億あれば300万の太陽光発電が100000件建築出来ますね。
太陽光は夜間発電出来ないので大規模発電所にはなり得ないのが残念ですね。 蓄電池の技術革新でもあって、高容量を蓄放電出来る様になれば可能性があるのかも。 皮肉にも計画停電があって始めて災害時における太陽光の実用性を理解出来た。 >一人暮らし、冬、4kwだと何とかブラマイゼロでした ウチは3.5kwで5人家族(子供3人)だけど2010年は年間トータルでプラスですよ。 単月で赤だったのは雪が積もった1月~3月のみ。 |
|
No.183 |
太陽光と蓄電は義務化
|
|
No.184 |
>>182
参考までに教えてください。 3.5Kwで年間でトータルプラスですと、さすがにオール電化ではないですよね? 家の場合、3.0Kw、オール電化(エコキュート、床暖房、エアコン) 居間のみ石油ファンヒーター併用で春先、秋口の季節の良い時で、プラマイゼロ。 ですが、12月~2月はマイナス5千円~7千円です。 |
|
No.185 |
>3.5Kwで年間でトータルプラスですと、さすがにオール電化ではないですよね?
いえ、オール電化ですよ。←ガスは契約しておりませんという意味です 多分、床暖房などがなくエアコンも個別が1台しか無いのと簡易蓄熱暖房機2台を駆使して 夜間電力フル活用しているからだと思います。 ただし冬場寒さの厳しい時は時間帯で石油ファンヒーターとエアコンを使い分けたりも するので厳密にオール電化ではないと言えばそうなのかもしれません。 |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
石油ファンヒータを使用と言うことは、高高住宅ではないのですか?
|
|
No.188 |
ブラマイ0でも仕方ない
売電できなきゃ |
|
No.189 |
太陽光発電だと、夜間の停電でも電気使えるのですか?
なんか、電気は貯めておけないってイメージがあるんですけど そんな事はないだろうし・・。 |
|
No.190 |
高高住宅ですが、個人の責任で石油ファンヒーターは使用してます
と、言ってもエアコン買ってからはかなり補助的になってしまい シーズンで40~50Lぐらいですかね あと、ウチの太陽光発電は停電時は自立運転にしても専用コンセント1口使えるだけですもちろんパネルに太陽あたっていないと普通は使えません |
|
No.191 |
拙宅は3.4kwで昨年度-17000円でした。
オール電化。暖房はヒートポンプ床暖房のみ。 給湯が電気温水器ではなくエコキュートだったらちょうどプラマイ0くらいだと思います。 |
|
No.192 |
>>181です
事情で3ヶ月独り暮らしです 太陽光4kw付けました 独りなのにブラマイゼロのは460エコキュートがガンのようです 洗濯機、冷蔵庫、エアコンの類は一切ありません 独りだからと悠長に考えていたら先の地震で納期が延びそう 暖房で石油ファンヒーター1台、ティファールのケトル、夜の風呂は180くらい |
|
No.193 |
シャープは多結晶、三洋は単結晶HIT。違いは温度による発電効率の低下。単結晶の方が同じ出力でも年間発電量は確実に高い。単結晶は価格が高いと言われているが、補助金制度によってkwあたりの上限が決められているので大差はない。
|
|
No.194 |
>No.189 by 匿名さん
>太陽光発電だと、夜間の停電でも電気使えるのですか? 今の太陽光発電は基本的に蓄えません。 ですので、自家消費優先して余ったものを売電します。 そのうち蓄電池が出てくると思いますが、 コストが高いためまだまだ先になるかと思います。 |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
>>192
エコキュートは、冬期はそんなに効率良くない。 宣伝通りの効率で使えるのは、最適の条件が揃ったときだけ。 普通の家庭では、実際の効率は隠れて、わからないけど、 192さんの使い方だと、もろバレ。 http://blogs.yahoo.co.jp/ht_sue/12331096.html http://www.asahi.com/eco/TKY200812250293.html |
|
No.197 |
太陽光を設置された方に質問です。
太陽光発電の仕組みがよく分からないので教えて下さい。 昼間に掛かった電気代を相殺できるということですか? 早朝、夜間の電気代はどのような扱いになるのですか? なんとなく、電気代が安くなるというのは分かりますが、売電など何か意味がよく わかりません。 こんな素人に助言できる方お願いします。 |
|
No.198 |
>>197
ネットがつながっているなら簡単な説明とかも見つけられそうなものですが… 太陽光発電は日中に使用した電気を相殺するわけではなく、月々の支払いで売電と買電の収支の差額で電気代が安くなる又はマイナスになるものです。したがって日中、夜間の電気使用料は別個に考える必要はありません。 |
|
No.199 |
H23年度の太陽光補助金はどうなる?
7万/kw⇒6万/kw?はたまたそれ以下? |
|
No.200 |
地震で電力が足りないから7万以上も有りかも
|