1000を超えましたので次スレを立てました。
引き続きよろしくお願い致します。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29549/
[スレ作成日時]2010-09-03 20:32:45
太陽光発電について【Part2】
463:
匿名さん
[2012-07-07 21:43:36]
|
464:
匿名
[2012-07-10 08:09:25]
楽天が4割安で売るんだって!日本製
|
465:
契約済みさん
[2012-07-10 12:01:32]
>458
10年間の光熱費と売電考えたら軽く償却してお釣りがくるじゃない。導入した方がいいよ。 ついでにパネル容量は倍ぐらいにしてもらって値切ったら? あと個人的には電力会社から最大限電気を買いたくないし、そんなに安いならエネファームだな。 |
466:
契約済みさん
[2012-07-10 12:02:39]
|
467:
匿名
[2012-08-21 22:23:16]
なんだ楽天ってシャープ製じゃん。
しかもシャープ製なのに35万… たいしたことね~~ 価格破壊でも何でもねぇよ。これ。 アカンねこりゃ |
468:
購入検討中さん
[2012-08-24 02:15:46]
マンション住まいの人には厳しい世の中だな
ちょっと気になったんだが売電42円、深夜料金買電9円 水銀灯でも付けて夜中でも発電させると儲かりそうだな |
469:
購入検討中さん
[2012-08-25 23:34:00]
質問です。
設置費用を○.○○kwで割ると、1kwあたりの単価が出ると思いますが、 実際には、設置費用をモジュール・パワコンの変換効率を○.○○kwに掛けたもので、 割ったほうが分かりやすいように思いますが、どうなのでしょうか? 例えば、 パナソニック製 4.19kw 1,650,000円 @393,794円 18.2%(モジュール変換効率) 95%(パワコン変換効率) @2,277,586円 トリナソーラー製 3.78kw 1,370,000円 @362,433円 16.4%(モジュール変換効率) 94%(パワコン変換効率) @2,351,024円 だと、パナソニック製の方が安いという考え方です。 何年以上が分岐点かは、わかりませんが、1つの考え方としてあっているのでしょうか? もちろん耐用年数とかの意見もあると思いますが、どうでしょうか? また、この見積もりは一般的には妥当なのでしょうか? |
470:
匿名
[2012-08-26 00:32:42]
設置出力はモジュール変換効率を含んだものですから計算には含めるべきでないと思います。
パワコンの計算は入れてもよいかと思いますが1%だから大差ないですね。 損益の観点は単にかけたコストを回収できる期間をみるだけかと思いますが、売電の大きい10年がまずは目処かと思います。 (10年たてば設備も傷んできますから。) 見積もりの妥当性は分からないです。 |
471:
匿名
[2012-08-26 00:36:01]
言葉たらずでした。
>設置出力はモジュール変換効率を含んだものですから計算には含めるべきでないと思います。 ↓↓↓↓↓↓↓ 設置出力はモジュール変換効率を含んだものですから(モジュール変換効率は)計算には含めるべきでないと思います。 |
472:
匿名さん
[2012-08-26 01:06:07]
そのとおり、パネルの設置容量にモジュール変換効率をあわせて比較すれば良いです
|
|
473:
購入検討中さん
[2012-08-26 20:23:25]
469です。
ありがとうございます。 見積もりに出てくる、○.○○kwはモジュール変換効率は考慮されたものなのですね。 パワコンは、たいして変わらないので、単純に単価を出したものでもかわらないということですね。 |
474:
匿名
[2012-08-30 22:06:24]
パナってHITパネルの見積もりだよね?
そうならば… 上にあるトリナとパナとの比較ならば、HITのが約1割年間発電量が多いから、収益性ではパナのが上になるよ。 しかもパネルの効率が上だから設置面積も狭くて済む。 ざっくりだけど、HITとCIS、東芝は他より約1割、年間発電量が多いことを加味して考える必要があるね。 ただ単価ではなく面積や年間発電量の差も考慮すべきだよ。 面積の制約がないならCISがベターチョイスなのが間違いないが |
475:
匿名さん
[2012-08-31 11:21:25]
突然すいません。
太陽光全量買取制度をNET検索していたら、 >近所の家が大量にソーラーを載せたら、ソーラー発電した電気を使う家が無いので売電できないが >余剰買取ならば、自宅で発電した分は自宅で消費するから若干有利 という意見と >近所の家が大量にソーラーを載せたら、ソーラー発電した電気を使う家が無いので売電できないが >全量買取ならば、自宅で消費する分は送電線に戻せるので発電した分は42円で売って >自宅で消費する電気は25円で買って使うからお得。 上記2通りの意見の内正しいのはどちらでしょうか?誰か教えてください。 |
476:
匿名
[2012-08-31 22:02:51]
↑
売電の仕組みをわかってない。 電気は電圧が高いところ→低いところとしか流れない だから、その全量だから、余剰だからってのは… 全量だろうが、余剰だろうが、ラインの電圧が高くて売れない状況に追い込まれたら電圧抑制がかかって売れないのには変わりない。 パワコンの設定をいじって電圧をラインより上げれば売れるようにはなるが、皆がやったら… あまり普及が進んで売りづらい状況になるようなら蓄電など、完全自家消費化考えた方が得策なのは明らかで、全量だから余剰だからだなんて話はナンセンス |
477:
匿名さん
[2012-09-01 11:23:24]
|
478:
匿名さん
[2012-09-01 11:25:50]
空調を低圧電力で行うとほぼ全量買取状態になる。
|
479:
周辺住民さん
[2012-09-01 14:18:35]
だれか住宅のない空き地で発電してる人はいますか?
たとえば売れない遊休地を持ってる人とか。 この場合、住宅での自己消費がないから全量買取になるのでは? |
480:
マンション投資家さん
[2012-09-01 14:39:42]
空き地発電は可能だと思う。
でも住宅での消費がないから、設置の補助金は出ない。 |
481:
ビギナーさん
[2012-09-01 16:59:50]
空き地だと容量が小さくても追尾型が面白そう。
|
482:
土地勘無しさん
[2012-09-01 20:45:25]
追尾型は話題になると思う。
ただ住宅地内の空き地だと背が高いから隣家に影が出来る確立が高い。 もともと家が建ってるわけではない空き地にわざわざ追尾型入れて影が出来ると文句言われそう。 |
オール電化にして、太陽光発電は4kW以上乗せたほうがいい。