戸建てのBrillia Terrace元住吉の隣にできるみたいです。
http://b-motosumi.jp/
所在地:神奈川県川崎市中原区井田杉山町450-1(グリーンサイド(G棟))、450-2(ブライトサイド(B棟))(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅 徒歩13分(G棟)、徒歩14分(B棟)
[スレ作成日時]2006-10-26 20:33:00

- 所在地:神奈川県川崎市 中原区井田杉山町450-1(グリーンサイド:G棟)、450-2(ブライトサイド:B棟)(地番)
- 交通:東急東横線「元住吉」駅から徒歩13分 :G棟、徒歩14分:B棟
- 総戸数: 73戸
Brillia元住吉
41:
匿名さん
[2007-01-14 10:43:00]
39です。ありがとうございました。勉強になります。マンション選び初心者なので、分からないことだらけです。今後もよろしくお願いします。
|
42:
匿名さん
[2007-01-18 15:46:00]
9さん、39さんが、病院が気になると書き込まれています。
これは、病院があると救急車等の出入り等で騒音が気になるということでしょうか? 病院があると不都合なことって他には何がありますか。 私は現地を見に行ったのですが、それより隣接する道路が意外に交通量が多かったのでそちらのほうが気になりました。抜け道なんですかね。 |
43:
匿名さん
[2007-01-18 22:23:00]
39です。前の道は小さなお子さんがいると気をつけないとですね。病院についてはB棟からの眺望がちょっと気になるかな、と思ったのですが。ほんとのところ、一番気になるのは価格です〜まだ、案内会に行けていないので。
|
44:
匿名さん
[2007-01-18 22:50:00]
比較的現地に近いところに住んでいますが、隣接する道路は日中だと
割と交通量多いです。夜だとそうでもないんですが。 救急車の出入りは島医院に限らず、多いほうかも知れません。 (近隣住民だから慣れちゃったけど、他の地域にお住まいの方にとっては 多く感じるかも。) サイレンを鳴らしながら井田病院の方角に走っていく救急車とか。 |
45:
匿名さん
[2007-01-19 02:32:00]
現地を見てみましたが、いくら南にひらけているとはいえ、あの病院があっては…。
みなさん余り気にならないのでしょうか。。 |
46:
匿名さん
[2007-01-19 13:41:00]
42です。
みなさんのご意見参考になります。 病院、そうですね、なんだか気になってきました。。 今住んでいる賃貸が大きな道路沿いなので騒音には慣れているのですが、長く住むことを考えると毎日同じ窓の外の風景を眺めるのですから眺望も大事ですよね。 ブライトサイドも戸建に隣接しているし、1,2階であればグリーンサイドと眺望の良さに大差はないのかな、と。 モデルルームは、ブライトサイド棟の部屋なのですが、広いバルコニーがいい感じです。 タワーマンションの東、西向き(予算があるので)と比較検討中なのですが、やっぱり南向きっていいなあとおもいました。。 駅からの距離は、足を速めて16分かかりました。 駅はきれいだし、雰囲気のいい商店街も気に入ったのですが、ちょっと歩きますね。。 |
47:
匿名さん
[2007-01-19 19:15:00]
ブライトサイドとグリーンサイド、どちらが人気なのでしょうね。これから、登録〜抽選となりますが、間取りや予算を含めてどの部屋を希望するか、かなり迷うことになりそうです・・・
|
48:
匿名さん
[2007-01-20 11:49:00]
武蔵小杉、綱島あたりだと治安が心配なのですが、このあたりはどうでしょう?
|
49:
匿名さん
[2007-01-20 12:11:00]
治安、どうでしょうね。
この建物は、侵入されるとセンサーが働くらしいですが、駆けつけてくれるまでにモノとか盗まれちゃったら意味ないですよね。 それと、この物件は将来価値はあまり下がらないとみなさんはお考えでしょうか? 駅から遠いですが、売ったり貸したりしやすいでしょうか。 元住吉は人気のあるところだと聞きます。下がらないのでは?と希望的観測。 |
50:
匿名さん
[2007-01-20 12:40:00]
駅からの距離が影響しそうですね。
鉄骨系の外階段は音や維持管理で問題があって、最近はあまり使われないそうですがどうなんでしょうか。 部屋内も梁が結構目立ったり、廊下が狭めだったり、いくつか気になる点はありました。これから整理して納得できるか考えようと思っています。 |
|
51:
匿名さん
[2007-01-20 17:32:00]
治安は心配されることはないと思いますよ。
ちなみに、 街頭犯罪等発生マップby神奈川県警 http://www.police.pref.kanagawa.jp/map/crime/html/mesd0801.htm >鉄骨系の外階段は音や維持管理で 錆については、溶融亜鉛めっきタイプであればあまり心配されなくても 大丈夫かと。 http://www.h6.dion.ne.jp/~yanagawa/page008.html 階段のプレート面まで金属むき出しだと、音はうるさいでしょうが、 プレート面はコンクリになっているのでは? 営業に確認されるとよろしいかと思います。 |
52:
匿名さん
[2007-01-20 19:47:00]
ありがとうございます。
改めて仕上表を見たら、床はPC板素地、手すりはアルミ縦格子となっていました。 外階段、高級物件には見かけませんが、普通にいいのかな? |
53:
匿名さん
[2007-01-21 22:30:00]
>外階段、高級物件には見かけませんが、普通にいいのかな?
外廊下か、内廊下か、ということですか。 |
54:
匿名さん
[2007-01-21 22:50:00]
逆梁を採用しないのは、コストカットのためですかね?
もしそうで、透明手摺壁はデザイナーズっぽい雰囲気を だすためにしょうがなく採用するなら、やめて欲しいですね。 |
55:
匿名さん
[2007-01-21 23:13:00]
>逆梁を採用しないのは、コストカットのためですかね?
一概にそうとは言い切れないと思いますよ。 採光性は、順梁&(半)透明手摺壁の方がいいと主張される方も 多くいらっしゃいますし。 「バルコニーの壁が透明ガラス」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3797/ 個人の好みかと。 このあたりのガーデンズコート武蔵小杉、プラウド武蔵小杉、プラウド武蔵小杉IIパークフロント も順梁&半透明壁ですね。 ちなみに、私はコンクリ壁が好きですが。 |
56:
匿名さん
[2007-01-28 19:56:00]
価格表を見て目を疑いました。期待が大きかった分がっかりしました。
ただ環境はそこそこ良いかな?と思います。 私は手も足も出ないので他を探しますが購入希望される方は頑張って 下さい。 |
57:
匿名さん
[2007-01-28 20:00:00]
ちなみにどのくらいのお値段でした?
あまり高ければ、けんとうのよちもないんですが・・・。 小杉駅前軍団と比較したいです |
58:
匿名さん
[2007-01-28 21:19:00]
まだ決定ではありませんが、一番安いところで坪200ちょいかけでした。
そこなら高いとは思いませんでしたが、希望していた部屋が予想を遥か に超えた値段でしたのでびっくりしてしまいました。 感じ方、価値観には個人差があるので気になるようでしたら確認してみ て下さい。 |
59:
匿名さん
[2007-01-28 22:45:00]
坪240-250程度でしょうか?
もし坪260以上をつけているとすると、さすがに強気すぎるような。 |
60:
匿名さん
[2007-01-28 22:50:00]
大体そのくらいだったと思います。ちょっとしか覚えられなかったので
全部がその範囲で収まっているかは分かりませんが。 |