横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia元住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田杉山町
  7. Brillia元住吉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 16:15:12
 削除依頼 投稿する

戸建てのBrillia Terrace元住吉の隣にできるみたいです。

http://b-motosumi.jp/

所在地:神奈川県川崎市中原区井田杉山町450-1(グリーンサイド(G棟))、450-2(ブライトサイド(B棟))(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅 徒歩13分(G棟)、徒歩14分(B棟)

[スレ作成日時]2006-10-26 20:33:00

現在の物件
Brillia元住吉
Brillia(ブリリア)元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区井田杉山町450-1(グリーンサイド:G棟)、450-2(ブライトサイド:B棟)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅から徒歩13分 :G棟、徒歩14分:B棟
総戸数: 73戸

Brillia元住吉

121: 匿名さん 
[2007-02-26 23:03:00]
部屋の細部を資料で確認していたのですが、カーテンボックスと梁がすごく気になります。
低いところでは2メーターくらいの高さでしょうか。

あと、最上階はベランダに屋根が無く、洗濯物はどうなるのでしょう。

徒歩15分で救急病院の隣の立地ですよ。
あと500万円下げてくださーい。
122: 匿名さん 
[2007-02-27 08:32:00]
元住吉は病院ばっかりだよ。
123: 匿名さん 
[2007-02-27 11:06:00]
病院ばっかりですか
124: 匿名さん 
[2007-02-27 18:03:00]
万が一の為にも救急病院は損ではないかな・・・と正直思ってしまいました。
個人的には病院は気にならないのですが嫌な人はいるんですね。
125: 匿名さん 
[2007-02-28 20:40:00]
今日はがき来ましたが予定価格より少し下がりましたよね?
126: 匿名さん 
[2007-03-02 09:51:00]
今日 価格付の広告がはいっていました
75平米の中住戸で 5600万・・・・
駅からの距離と まありの開放感をj考えると
うーん
2年前の 高いと思った グランフォートが 安く感じてしまう価格だ

あと 有明の物件の広告も同時に入っていたのは
笑える・・・
127: 匿名さん 
[2007-03-02 14:37:00]
結局当初と価格は変わってないんですね。
残念。
ブレーメン通りが活気があるし、東横線沿線で良いのだが、
駅からかなり遠いし、建物自体(共有部等)に特に特徴がある訳でもない
普通のマンションなのにこの価格はありえないな。
でも売れるのかな?
128: 匿名さん 
[2007-03-02 23:11:00]
>駅からかなり遠いし、建物自体(共有部等)に特に特徴がある訳でもない
>普通のマンションなのにこの価格はありえないな。
うーん、ありえないとは思わないが、
強気であることは確かかなー。
5%程度、上乗せすぎなような気もする。
129: 匿名さん 
[2007-03-03 21:52:00]
都心もまだ地価が上昇しているし、庶民が普通に買える場所がだんだん郊外に
行っているね。都内南西部はもう普通の庶民が買えるマンションではなくなり
つつあるから、今は武蔵小杉とか、その周辺の価格が上がる時期なのでは。

もう20%上昇したら、次はもっと郊外が地価上昇のトップランナーになると
思うよ。
130: 匿名さん 
[2007-03-04 21:46:00]
今日が登録の締め切りですよね?
どうだったんでしょう?
131: 匿名さん 
[2007-03-05 00:09:00]
昨日登録開始したみたいですよ。
132: ご近所さん 
[2007-03-07 00:40:00]
デンコードーの跡地もマンションになるのかな?
133: 匿名さん 
[2007-03-07 01:22:00]
ドラッグストア
134: 匿名さん 
[2007-03-10 17:15:00]
今日は19から、抽選会だー。ドキドキ♪
135: 匿名さん 
[2007-03-10 21:39:00]
抽選で当たりました!
明日はいよいよ申込会ですね。皆さん、カラーセレクト、バスタブ、キッチン吊戸棚はどうされますか?
136: 匿名さん 
[2007-03-10 22:12:00]
おっ。抽選になったということは人気のお部屋ですね。
G−Dの3階あたりでしょうか。
おめでとうございます。
カラーはバンブーがオススメ。
137: 匿名さん 
[2007-03-11 00:43:00]
私も抽選にあたりました。G−●の部屋です!
138: 物件比較中さん 
[2007-03-11 10:56:00]
お買い得感のある後ろ側のグリーンサイドが比較的人気があったようですね。
当選された方、おめでとうございます。

当初、バルコニーが広いブライトサイドの方に興味があったんですが、モデルルームのようにウッドデッキにするオプションが80万以上するのにびっくり。
他の業者に頼んだ方が安くなるのでは? わからないですけど。。
139: 匿名さん 
[2007-03-11 10:58:00]
完売したのでしょうか?
140: 他物件購入検討中さん 
[2007-03-11 12:43:00]
してませんよ。まだまだ空いてます。
141: 匿名さん 
[2007-03-11 12:56:00]
グリーンサイドの方は、ほぼ完売
142: 匿名さん 
[2007-03-11 16:41:00]
グリーンサイド、1・2階もほぼ売れたんですか?
よかったですね、東京建物さん。
143: 匿名さん 
[2007-03-12 12:42:00]
当選したのですが、駅からの距離がきになってます。
みなさんは徒歩を予定されているのでしょうか?
バスがもっと増えればいいのですが。
144: 匿名さん 
[2007-03-12 22:39:00]
買い物をすることが多いので、自転車使おうかと思ってます。

臨港バスは本数少ないですからね。
でも市バスの停留所(井田交番前?)まで歩いてバスを待つなら、
駅まで歩いたほうが早いかな?
145: 匿名さん 
[2007-03-13 00:42:00]
買い物だと自転車が便利だが、はっきり行って逆に込みすぎて徒歩のほうが便利なときがある。
駅までなら天気よければ徒歩で十分だと思う。女性でも若い人はもっと遠くまで歩いてるの、中ノ町商店街で見かけます。
146: 匿名さん 
[2007-03-13 09:55:00]
住宅情報ナ○で見ると、まだあと46戸残ってるんですね。。
147: 匿名さん 
[2007-03-13 16:28:00]
おそらく46戸というのは1期の販売戸数では?
ところで自転車置き場の台数が少ないように思いますが
みなさん一家に1台で間に合うのでしょうか?
148: 匿名さん 
[2007-03-13 17:04:00]
武蔵小杉1号踏切立体化に合わせてバスを通すように
地元の市議に要望しておくといいよ。
149: 匿名さん 
[2007-03-13 23:05:00]
グリーンサイド2階の南向きで、なにか欠点がありますか?
150: 近所をよく知る人 
[2007-03-14 18:11:00]
バスの増発はそんなに利用客がいないんでむずかしいのでは
いつも ガラガラみたいです
それに 帰りは大回りだし かえって時間がかかると思う

駐車場の数が少ないですよね
まあ ここら辺は 今のところ 月極め駐車場はたくさんあるので

欠点の・・
価格が高いことかな(笑)


困らないとおもうけど・・・
151: 匿名さん 
[2007-03-15 10:32:00]
グリーンサイド2階でも、日当たり問題なさそうですし、これは、買いですかね。
152: 匿名さん 
[2007-03-16 09:40:00]
こちらの物件については、あとは、交通の便だけですかね、気になる点といえば。
153: 匿名さん 
[2007-03-16 22:05:00]
気になるのは真夏、真冬、雨、雪の日くらいですね。
154: 購入者 
[2007-03-17 13:34:00]
朝夕の尻手黒川道路は上下線ともかなり混雑するんですかね・・?
155: 近所をよく知る人 
[2007-03-17 17:52:00]
>>154さん

川崎方面 平日朝 7〜9時、土日午後
子母口方面 夕 16〜18、土日午後

は渋滞します。
木月〜日吉の間、末吉橋〜川崎市電通り までが特に混みます。
上記時間帯だと、川崎駅まで1時間くらいかかりますね

地元民は、三菱自動車前の道通って、スカ線沿い道路など、裏道に逃げています。
156: 購入者 
[2007-03-17 18:12:00]
155さん
詳しく教えていただきありがとうございました。
会社まで車通勤になると思うので是非参考にしたいと思います!
157: 匿名さん 
[2007-03-24 00:15:00]
グリーンサイド棟はまだ買えますか?2階以上が希望です。
158: ご近所さん 
[2007-03-24 08:56:00]
昨日、チラシが投函されてました。
そのチラシには、B-C2(B205)、G-BT(G102)、G-S(B205←G205の間違い?)が掲載されていて、先着順購入申込受付中って書いていましたよ。
159: 匿名さん 
[2007-03-24 10:33:00]
そのお部屋以外は売れてしまったのでしょうか。
出遅れました…。
160: 匿名さん 
[2007-03-24 11:53:00]
先着順以外に次期以降販売住戸が残ってますよ。
東南角部屋や東向きのお部屋みたいですが。
161: 匿名さん 
[2007-03-24 12:01:00]
次期の販売にまわる部屋もありますよ。
グリーンサイド棟だと9戸くらいあったと思います。
162: 匿名さん 
[2007-03-24 15:50:00]
次期販売予定(5月頃?)の部屋って、1階の車庫付の部屋とかエレベーターを挟んで両脇の部屋とか、
90平米以上の部屋とか、無難(手ごろ)な間取りって少ないみたいですよ。
163: 匿名さん 
[2007-03-24 16:14:00]
要望書が出た部屋から売っていくわけですから、人気のある良さそうな部屋、お買い得な部屋はもうないのかも。
164: 匿名さん 
[2007-03-24 18:05:00]
まだ買えますよ。1〜2棟あると思います。
165: 匿名さん 
[2007-03-26 16:43:00]
購入を決めたかた、何が決め手だったのか、
教えてください!!
166: 匿名さん 
[2007-03-28 08:01:00]
オプションのウッドデッキって高くないですか。
どこもこんなもんなのでしょうか。
167: 周辺住民さん 
[2007-03-28 09:44:00]
オプション価格が市場価格よりはるかに高いぼったくりなのはどこも一緒ですよ。
どーしても入居時点でオプションが付いていないと我慢できないのなら
頼むのもまあ仕方が無いのでは。特にウッドデッキなんて自分でできるものも
多いし、自分で出来ないようなウッドデッキを入れたい本物志向の場合も
後からリフォーム屋を探したほうが安く上がります。
168: 匿名さん 
[2007-03-29 17:36:00]
>>166さん
私もウッドデッキは「高い!」と思っている1人です。
後から頼もうかなと思っています。

それと、トイレの型番(?)を変更して、手洗いカウンターを別途
付けたかったんですが、営業に相談したら「出来ません」と
言われてしまいました。工事もそんなに進んでないから、仕様変更として
交渉の余地があるかと思っていたんですが。
これも後からお願いしようかと・・・
169: 匿名さん 
[2007-03-30 11:08:00]
私もウッドデッキ迷ったんですが、100万近くかかるなら我慢して
いい家具買ったほうがいいかなぁと・・。
材料買って自分で組み立てていくのも楽しいかなと思います。
材料だけだと30〜40万ぐらいですみそうだし(材料にもよりますが)

話替わりますが駐輪場について不便に思いませんか?
一世帯に付き原則一台って・・。
駅近マンションならまだしも、ここは駅まで徒歩15分。
自転車必須地域ですよねぇ・・。
営業さんは、今後駐輪台数増えるんと思うって言ってたけど・・。
170: 近所をよく知る人 
[2007-03-30 12:47:00]
ここは敷地に余裕が無いから しょうがない
元々5階建ての予定が 4階になったので
空地率が少ないので 駐車場、駐輪場にあてる
土地がない・・・
171: 匿名さん 
[2007-03-30 13:10:00]
最悪折りたたみチャリっすね
172: 匿名さん 
[2007-03-30 23:32:00]
ファミリーが多く住むんだから、一台しか置けないのは厳しい。
173: 匿名さん 
[2007-03-31 17:58:00]
>ファミリーが多く住むんだから、一台しか置けないのは厳しい。
ですね。
最低2台、できれば3台にしておかないと、マンション周辺、ポーチ、廊下に
自転車が氾濫しそうです。
175: 匿名 
[2007-04-01 22:48:00]
ウッドデッキですが、若干「物」は悪いですが自分でインターネットやホームセンターで買えば値段は約3分の1の値段ですみます。自分でやるのが手間であれば業者に頼めば約半額くらいです。
ちなみに私は業者にお願いする予定です。
176: 匿名さん 
[2007-04-04 13:36:00]
駐車場も100%ではないのが辛いですよね。
抽選にはずれたら、周辺の駐車場を自分で探す‥と言われた。
177: 匿名さん 
[2007-04-05 18:33:00]
第1期5戸 先着順受付中!
のまま動きが見られませんが、
ブライトサイドの一階なども実際はもう売られているんでしょうか?
178: 匿名さん 
[2007-04-06 00:21:00]
ブライトサイドの1階(全部では無いかも知れません)は次期販売に
なっていた気がします。
179: ご近所さん 
[2007-04-06 10:01:00]
>>169
営業さんは、今後駐輪台数増えるんと思うって言ってたけど・・。

思うってくせものですね。増やしますなら、いいですけど。ここは、ファミリー向けの
マンションだと思うのですが、子供の人数分だけ自転車いるようになりますよ。
井田小学校の校区もそれなり広いので、友達の所へ行くのに使いますし、
小杉の方に行くにもママは自転車ほしいとおもうでしょうし。習い事も広範囲に
広がりますし。

元住吉でマンション買ったお友達の悩み(子供ありの主婦)は大体自転車の
格納法。空地があったので自転車置き場を増設したマンションもありますが、
費用は住民持ち。坂が少ないから自転車利用しやすいからでしょうね。
180: 匿名さん 
[2007-04-06 14:52:00]
ここの周辺って外国人の方が多いのでしょうか?
181: 匿名さん 
[2007-04-06 14:56:00]
Why?
182: 近所をよく知る人 
[2007-04-07 09:11:00]
国際交流会館が近くにあるからですか?
よく行きますが外国の人をみかけることは、ほとんどないです(平日日中)。
芝生の広場があって子供たちが遊べるので調法してます。
たまに、何らかのイベントがあったりすると、いらっしゃることはあります。

あとブレーメンで買い物しているとたまにアジア系の方を見ますが、
別に気になるほどでもありません。多いというほどではないと思います。
183: 匿名さん 
[2007-04-07 12:01:00]
物価が安いし、ぼろいアパートもあるので、まあアジア系そこそこいますよ。あと白人の方も同じぐらい見かけますけどそれがなにか?日本人だけを希望なら東京側の東横へどうぞ。そこならアジア系は泥棒さんだけかと。
184: 匿名さん 
[2007-04-07 14:33:00]
自転車話に戻りますが、駐輪台数ふやすとしても、
このマンションだと空き地がないのでバイク置き場をつぶすとか
平置き駐車場つぶすとか、ですかね?
185: 匿名さん 
[2007-04-07 22:36:00]
>183
アジア系のエリートサラリーマンも結構居ますよ。
都内も。
都内のホテルの宿泊者も中国や韓国からの旅行者も多いし。
アジア系=低所得ってくくるのは時代遅れかな?
186: 匿名さん 
[2007-04-15 16:44:00]
HPを見てみたら「第1期4戸 先着順受付中!」になってました。
187: 匿名さん 
[2007-04-15 17:19:00]
いつまで第一期で、4戸ってどの部屋なのか?。
188: 匿名さん 
[2007-04-24 16:10:00]
4月28日から第二期モデルルームオープンらしい。
先着順の部屋は売れたのか?
第二期で残り全部売れるのか?
189: 匿名さん 
[2007-04-24 20:25:00]
昨日気づいたけど、島外科の隣の明治安田生命の社宅夜10時で電気消えてた。あそこは空き家?
あそこもマンションかな。
190: 匿名さん 
[2007-04-25 01:14:00]
>>189さん
朝は社宅前で幼稚園のバスを待っている親子を何組か見かけるので、
空家ではないと思っていました。
確かに夜は真っ暗ですね。カーテンが掛かっていなさそうな部屋も多そうですし。
191: 匿名さん 
[2007-05-09 18:30:00]
結局のところ不人気ですか?
192: 匿名さん 
[2007-05-10 22:22:00]
南向きじゃない部屋と、南向きでも日当たりの悪い部屋と、広すぎてお高い部屋以外は結構売り終わっていそう。
残りは何戸?
193: 周辺住民さん 
[2007-05-12 10:41:00]
元住吉は商店街も賑わっているし、夜遅くでも人通りは多いし、
結構気に入っています・・・が。
元住吉駅は各駅停車しか止まらないし、マンション自体は目を引くような
共用施設も無いし。他の地域にお住まいの人が購入するには利点が無いと
感じるかも。
194: 匿名さん 
[2007-05-12 11:13:00]
豪華な共用施設は高い管理費にもつながるので、敬遠する人もいます。
タワーのような何百世帯も入居するマンションの場合、共用施設の管理費も
頭割りすると微々たるものになるので、大規模マンションには共用施設が
ついてくることが多いのです。

駅まで平地というのはいいですよ。
195: 匿名さん 
[2007-05-12 12:05:00]
私も個人的には急行とまる武蔵小杉より
各駅でも元住吉のほうが好きです。住むなら。
196: 匿名さん 
[2007-05-13 09:47:00]
平地とは言っても元住吉は駐輪場もないし厳しいのでは。
197: 194 
[2007-05-13 11:58:00]
確かにそうですね。綱島街道を越えると駐輪場(渋川沿い)は若干ありますが、
もういっぱいです。元住吉の駅まで通勤、通学に自転車は止められない
可能性はあります。ブレーメンの買い物に行くのに坂がないのは楽。
ベビーカーで歩くには楽。というくらいの気持ちです。このごろブレーメン、
人が多くなりましたね。マクドナルド側にも違法駐輪が増えてきました。
特に三井住友銀行横の路地、通れないときがあります。
198: 入居予定さん 
[2007-05-13 15:58:00]
急行が止まる武蔵小杉は確かに便利ですが、混雑具合が各駅停車と
違いますからね。
それより問題なのは武蔵小杉のタワーマンションが完成して
今以上に人が増えることだと思います。
それを考えて、各駅停車派の私は一駅前の元住吉にしました。
199: 匿名さん 
[2007-05-13 21:14:00]
高架になる前の駅の部分を駐輪場にしては?という案があるとか。
以前、市議が配っていたチラシか何かに載ってました。
実現すると良いんですが。

東横線は東京メトロ13号線との相互乗り入れが始まるころには
10両編成にするって聞いたことあるんですが、本当なのかな。
200: 匿名さん 
[2007-05-13 22:45:00]
駐輪場是非実現してほしいですね。
おっと、だんだんマンションの話からそれてしまっていますね。
あと残り何戸くらいなんでしょう?
201: 匿名さん 
[2007-05-14 01:50:00]
10両編成は特急だと思いますので、元住吉関係ないかと思います。目黒線も6両でしたっけ?のままだし。
202: 匿名さん 
[2007-05-15 23:24:00]
この間届いたメールには、抽選なしで申し込める部屋が5戸と記載されていました。
これは1期の残りだと思いますが。
203: 契約済みさん 
[2007-06-05 11:20:00]
どなたかリビングのサッシの高さをご存知でしたら
教えてください。
204: 匿名さん 
[2007-06-11 13:10:00]
私も確認したのですがリビング側のサッシの高さは2mみたいですよ。
205: 203 
[2007-06-14 12:55:00]
204さん、ありがとうございました。
インテリア相談会の案内がきましたね。
いろいろ高そうですが楽しみです。
206: 匿名さん 
[2007-06-20 20:42:00]
ぴったり書き込みが止まりましたね。
もう皆さん、この物件には興味が無いのでしょうね。
207: 匿名さん 
[2007-06-20 21:58:00]
高いもん
208: 匿名さん 
[2007-06-22 13:28:00]
確かに高いです。以前と比べれば高いと感じますが、小杉と比べれば安いと感じてしまいます。
私は買い物等考えると、元住派ですね。
209: 匿名さん 
[2007-06-22 14:23:00]
小杉は駅近物件、こちらは駅からの距離が気になります。
210: 契約済みさん 
[2007-06-23 23:50:00]
明日いよいよ現場見学会ですが、
どのようなところに注目してみるべきなのでしょうか?
ただ感心してオワリ、となってしまいそうなので…
211: 匿名さん 
[2007-06-24 12:19:00]
>>ただ感心してオワリ、となってしまいそうなので…

私は正しくそんな感じで帰ってきてしまいましたが、
現場を見る機会なんて余り無いから面白かったです。
普段は外側からしか見ることが出来ませんから。
見学会でご一緒した購入者の方は、結構若い人が多かったです。
212: 契約済みさん 
[2007-06-26 01:38:00]
昨日の新聞で鴻池組の三重での物件の話を見ました。
つい最近の物件ですが(2004年)、強度不足ということで
業者が買い取ることになったようです。かなりずさんな施工のようでした。鴻池組も「なんらかのミスがあったことは認める」とのコメントを出していました。実は昨日、主人が見学会に参加したのですが
鴻池の人が来てましたがその件については触れなかったそうです。
ここも鴻池が施工していますが大丈夫なのかと不安になってしまいました。何か問い合わせ等された方はいらっしゃいますか?
213: 匿名さん 
[2007-07-02 00:12:00]
>>212
文書で回答が来るそうですよ。
214: 匿名さん 
[2007-07-11 20:16:00]
これはもうだめかもしれんね
215: 匿名さん 
[2007-07-12 06:00:00]
>214
何がどうだめなのでしょうか。
もう少し説明下さい。
216: 契約済みさん 
[2007-07-14 00:38:00]
>213

あれから文書が届いた方っていらっしゃるんでしょうか。
まったくなしのつぶてで本当に大丈夫なのか・・・

>214

私も何がだめなのかしりたいです。
このマンション自体がですか?
217: 匿名さん 
[2007-07-14 11:06:00]
213さん 216さん

文書での回答ですが、時間がかかるらしいですよ。
詳しい事は良くわかりませんが。
218: 匿名さん 
[2007-07-14 14:40:00]
文書の回答が遅れているのは、耐震偽装の可能性があるから??
219: 213 
[2007-07-15 10:19:00]
私が問い合わせをしたのは6月下旬(見学会の数日後)ですが、
その際の回答としては「こういった問題を調査する部署があるので、
そちらで調査を行い、文書で回答します。」との事でした。
回答が届くまで1ヶ月くらいはかかるとも言っていました。

1ヶ月過ぎても回答が届かなければ、再度問い合わせをしようと思います。
220: 契約済みさん 
[2007-07-24 22:06:00]
物件の前を通りました。外観はほぼ完成ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Brillia元住吉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる